- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
その45 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64761/
その44 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867/
(※過去スレのURLを追加しました副管理人)
[スレ作成日時]2010-03-14 00:24:22
その45 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64761/
その44 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867/
(※過去スレのURLを追加しました副管理人)
[スレ作成日時]2010-03-14 00:24:22
憧れと妬みのルサンチマン
733
おれより気になるから自然死してくれってか?
大丈夫、憎まれっ子世にはばかる
需要、中古のはけ、人口の流れをきちんと見てれば、死ぬことはあり得ないのはすぐわかるw
願望を実態と混同して区別できないアホはつねに存在するが、この何年か見ててそういう連中の予想はほぼハズレ
いくら割高でも
上京当初は訳が分からなくって住むパターンは多いよ。
ただし賃貸、仮の宿で、
その内に他に出ていくけどね。
で、どこ行くの?
4月にいったん増えて、
1年かけてじわじわ減って行くパターンが
割高外周区の典型
まぁ、住民の思惑じゃ港区と肩を並べる人気区になってるはずだったのに、
タワー同士を比べれば世田谷には遠く及ばず、
三鷹や練馬以下の価値しかないとデベに判断されてるわけだから、
そりゃ、よそにあたりたくもなるよね。
首都圏どこもそんなものだろ?
とくに郊外はどこでもそうじゃん
>>744
業者が考えるほど
エンドはおバカさんじゃないってこと。
割高外周区の本質はお見通しじゃない?
一部のジモチィーは地元びいきで高値購入を続けているけど、
それも時間の問題で尽きるだろうね。
>住民の思惑じゃ港区と肩を並べる人気区
ええーっ、そんなことを本気で?
病院いったほうがいいかも。
都心に近いというだけではな・・・田舎出の無粋なサラリーマンくらいしか買わんだろ。
郊外僻地のニュータウンとなんら変わらない。
>ジモチィーは地元びいきで高値購入
高値の割には人の流入率は高かったと思うが
その人たちは、どこから来るの?
総崩れの中でも
ニコタマくらいは売り切ってほしいね。
割高外周区の
象徴みたいなもんだから。
スレタイ↓に変えよう
マンション価格はいつ下げ止まる(笑)
ああ、あれは見当違いはなはだしいわな。
世田谷住民でもそう思う。
都心と張り合うって発想、これでもう終わってる。
注:都心には湾岸は含みません
↑
おれが言ってるのは、セグメントが違うということだけなんだが(笑
都心が頂点だと勝手に錯覚しちゃったのね
高級といっても、セダンもあればスポーツカーも・・・いろいろある
世田谷当たりは、確実に並みの都心住民より金持ちだったり偉い層がそこそこ厚い
そういう人たちの多い地域があるかぎりは、そんな変わらんだろ
>>754
その住民層はじゅうぶんにお年寄りになって、
将来の購入者とはなりえないのですがw
何か昔のままが永久に続くような錯覚を持っているようですな。
人間は歳をとって、
価値観も違う次の世代に代わって行くんだよ。
↑
次の世代がまた買って、よそからも流入してんじゃん(笑
今の時代、発展性の無いエリアは下がり続けるしかない。
割高外周区がその典型例。
世田谷区は昨年の1年間でたった188世帯しか増えていない。
分譲マンションが供給過剰になるのも当然の結果。
川崎と湾岸はほぼ同クラスだね
住人の質も同等でしょう
湾岸は都心ではない
割高でしかも新築供給絞ってるから中古に流れてんだろw
世帯の増減は+-両面で考えられるが。
より都心へという人口移動か、それとも収入減でリーズナブルなところへという人口移動かで大違い。
まあ、増えすぎれば世田谷とかに望まれてる住環境は失われる、かといって減りすぎても問題。
バランスが取れてれば問題なし・・・別に業者じゃない人間にはそれでOK。
なんだかんだいってロケーションは重要だから、世田谷近辺のロケーションで空洞化することはないわな。
誰もが便利な都心に行きたいというわけではないんだが。。。
どうもそんな簡単なことが、わからん方々にはわからんようで。
延々と都心の宣伝ね。。。
一定程度成熟した世界中の大都市は、好みに応じた住み分けが基本なんだが。
そうですよね。世界に出た経験のある人や、視野の広い人は宣伝や、
他人の評価などに踊らされず気にもしていませんよ。
外部への一人暮らし、長期赴任、出張、留学でもしていれば
大体は考え方も視野も広がり変わるはずなのにね。
こうして都心はドメスティックな田舎者に占拠されていく
*余裕のある外資とかは除く(笑
いくら出世しても宝くじが当たっても大地震が起こっても、頼むから武蔵野台地に来るなよ。ごみ臭いから。
ここまで埋立地を持ち上げて、中にはそれを真に受けて掴んでしまった浅はかな購入者もいるだろう。
最期まで埋立地と心中するんだぞ。自分の言動に対してそれくらいの責任は取れよ。
取りあえず割高外周区に賃貸住まいの
就職氷河期世代が
持家取得でどこに結局住むことになるか?
割高外周区の世帯数減少=住宅ストック過剰が
これから深刻になりそうです。
郊外帰宅難民問題はどうしようもない。
解決は不可能。
勤務地にできるだけ近く住むしか解決策はない。
家族揃って会社に滅私奉公してください。
家族揃って飢えるよりは、せめて家族だけでも郊外台地がいい。
郊外は一戸建てが常識。
郊外マンションは過去の遺物になるぞ。
そう言えば、郊外を舞台にしたドラマが最近ほとんど無くなったなあ。
東京都内人口1300万人突破 自治体、保育所や交通の整備急ぐ 2010/4/28 0:35
東京都内の4月1日現在の総人口(推計)が1300万人の大台を突破し、東京への人口集中が続いていることが浮き彫りになった。都内の自治体は保育所や交通インフラの整備を急いでいる。ただ、都内の総人口は5年後をピークに減少に転じる見通しで、東京の人口構造は大きな転換点を迎えつつある。
総人口は2000年に1200万人に達した後、10年間で100万人増えた。1100万人から1200万人に達するのに約30年かかっており、足元の人口増加のペースは速い。
人口増加の中心は転入数が転出数を上回る社会増だ。この1年間での人口の増加数が最も多かった江東区では、増加数の約6割が都外や都内の別の自治体からの転入者。足立区でも増加数の約9割を転入者が占めた。
東京建物は09年、江東区有明に総戸数が約1千戸の高層マンション「ブリリアマーレ有明」を建設した。「千葉や埼玉などから転入する人の入居が目立つ」(同社)といい、有明地区で同規模の別の高層マンションも開発中だ。
人口が増加する自治体は対策を急いでいる。
江東区は4月、保育所の定員数を前年同月比で約1割増の約8000人に増やした。豊洲地区や亀戸地区などマンション建設が盛んな地区を中心に保育所を整備しており、区は「子育て世帯の転入で0~5歳の子どもの人口が増えた」(こども未来部)と説明する。来春には、有明地区に小・中学校も新設する予定だ。
中央区では勝どき地区での高層マンション建設で人口が増えたことなどから、都営大江戸線勝どき駅の混雑が深刻化。都は混雑解消を目指し、同駅でホーム増設工事を進めている。
シンプルな郊外一戸建てが急増中。
いまNHKニュースでやってます。
郊外の土地は安くならないと売れない時代になったね。
農業を継ぐ人は団塊の世代で終わりっぽいし、
自治体が抱えている塩漬けの土地もいっぱいあるし、
郊外の地価下落は底なしじゃないか?
今日も不良在庫の買い煽り頑張ってくださいませ。
みんな20年後の近所の状態を考えて、都心に逃げてきている。
郊外は70歳、80歳の年寄りが住む街になり、交通インフラも維持出来なくなる
土地をいっぱい使う工場が本格的に海外に流出する気配だから、
不用になった郊外の工場跡地は広大な面積になるぞ。
全部平屋の戸建てにしても消化しきれないかも?
そんなとこにマンション買うのは???
ヤバいんじゃないw
マンションは二年前から着工が激減し、物件がありません。
土地があれば6ヶ月で建てれる戸建がもの凄く売れてます。値段も昔はマンションの1.4倍くらいが相場でしたが、今は同じ値段です。
今週のSUUMOは連休前で分厚いのはいいが
ページをめくってもめくっても棟内モデル公開中
どれくらい捌けるものか・・・、営業さん頑張ってね
やはりマンションそのものが下火なんだね。
>>779
郊外はまだまだ下がるから、
ここで買っても結局損になるね。
でも、買う年齢、家族構成、出身が郊外となると
目をつぶって郊外で買う人も多いってことでしょうね。
まあ、そのうち少子化の影響が出てきて、
そんな人も少なくなって行くでしょうが・・
マンションが下火といっても、
少し景気が良くなれば今度は建設ラッシュで供給過剰、
のパターンをまた繰り返す。
郊外マンションは即蒸発
郊外は戸建て
都心部はマンション
こんなハッキリした区分けになって、
地価の格差が広がって行くのでは?
郊外なのに
戸建てが建てられないほど地価が高いとこの下げはきついだろうな。
戸建てもマンションもシンプルがトレンドですね。
華美で高コストの共用は敬遠されます。
コアな需要がある既存の人気地域を除けば、都心5区以外は今手を出したらだめでしょ。
土地を安く仕入れないかぎり下げなきゃ売れない場所にマンションは作られません
都心は住環境としては劣悪。
でも慣れない人は気づくの遅いかも。
業者に騙されるなよ。
湾岸は都心じゃないから安心だね
そもそも汚染地域なんて論外。
汚染はある程度カネかければ回復するよ。
でも軟弱地盤改良は現実不可能。
湾岸のマンション群は50年前の団地と同じだから将来必ず同時多発高齢化問題に直面するけどね
50年かからず巨大地震がきてゴーストタウン化、のほうが早いですよ。
>コアな需要がある既存の人気地域を除けば、都心5区以外は今手を出したらだめでしょ。
山手線内や都心5区という事はよく言われていてわかるのですが、
「コアな需要がある既存の人気地域」とは都内、神奈川ですとどの辺りでしょうか。
最近、土地や不動産についていろいろ調べ始めたばかりの者です。
赤坂プリンス来年春に閉館だとよ。
そのセンはないかもな。。。
じゃあ派遣村
グローリオ、ヴィラ棟も2500万値下げであの付近の値崩れがえらいことになってるな…。
結局セコムは何をしたかったのか。
<東京都>1300万人突破…人口推計値
4月27日22時43分配信 毎日新聞
東京都は27日、人口推計値(4月1日現在)が初めて1300万人を突破したと発表した。00年に1200万人を超えてから、10年で100万人増えた。
都担当者は「地価の下落で都心への回帰傾向が強まっていることが一因」と分析する。
都の4月1日現在の推計人口は、1301万279人(男646万6038人、女654万4241人)。3月比で2万5619人、09年4月比で6万7913人増えた。
09年4月比で人口増加が多かった自治体は▽江東区▽足立区▽八王子市▽中央区▽墨田区--の順だった。
都の人口が1000万人を超えたのは1962年。67年に1100万人を超えたが、その後は伸びが鈍化。しかしバブル崩壊後の96年以降は、人口の増加傾向が続いている。
ついに三菱UFJあたりも新興系不動産会社へ新規融資を再開したみたいだね。景気回復と不動産市況の回復がスパイラル的に進み出してるね。 てかこのスレもうタイトルおかしくねえ?
>>806
まだ地域差があって、底を打ったとは言えない場所もあるからね。
そして、戸建てもマンションも、今まで以上にシンプル(低仕様)がしばらく続くから、物件価格としては不透明。
ちょうどギリシャ発の金融不安が見え隠れしてるので、今年も不安定な状況が続くんじゃないかな。
>>806
>てかこのスレもうタイトルおかしくねえ?
気分的にはもう上がり始めている人も多いだろーけど
数字的は上がっているところと下がっているところが半々
先々上がるのは期待できるが、ホントに上がるかは分からないからね
ネガも「まだ下がっているところがある」という程度におとなしくなってしまったね。
「下がれ下がれ教」の信者が買えるほどには下がらなかったということだ。
去年の今ごろは、先行き不透明感が強く、財閥系でもキャッシュで買うといえば、竣工前でも10%弱の値引きはしてくれた(もちろん、希望の部屋で)。
中古は投げ売り状態だった。
買える人にとっては買い時を逃したことになるが、買えない人にとっては「買えない」という事実は変わらない。
「買えない人」のほうが精神衛生上はいいんだろう。
次スレからは23区内→割高外周区の にスレタイ変更かもな。
結局プチバブルで無理やり吊り上げたとこだけが、今も物凄い勢いで下がり続けてる。
実力不相応だった、ってことか。
調子こいて吊り上げた都心部が下落幅が大きい。郊外さほど変わらない。
ということで大暴落の都心部や湾岸の業者や転売ヤーがギャインギャイン喚きまくってるだけ。
物件スレ覗くとわかるけど、郊外系は淡々粛々と情報交換。
都心・湾岸は売り手同士で貶し合い・・・検討客不在。
都心部業者が言うように、郊外の大暴落起こって欲しいですねぇ。(笑)
>>811
不自然に高い割高外周区の価格下落はまだまだ続くだろうな。
隣接しているさらに郊外のところの地価下落は底なしだし、
都心までの距離も、利便性もこれから向上することありえないし。
例外は新駅ができる武蔵小杉くらいのもんやろ。
外周区飛び越えて他県で売れてるみたいですけど・・・・・
どー説明しますか、マヌケな都心買え買えさん(笑
あはは、都心は高すぎて買えないから、暴落した郊外に飛びついてるだけでしょ。
それが普通だろww
まあ、都心はどんどん人口増えてますからねぇ
5年前?
割高外周区はパッシング(笑)
ジワジワと下がり続ける
世田谷
07年 プラウド千歳船橋 坪400
10年 グローリオ蘆花公園 坪350→坪230
見るも無残。高い時に買っちゃった人は永住するしかないな。
吉祥寺・三鷹・小金井
このあたりが下がることを祈ってる。
野村と住友が郊外の相場を、プチバブルの時に無茶苦茶にして行った。
その値段に妥当性が無ければ当然今のような暴落を招く。
そんなの誰しもがわかっていることのはずなのに
損してでも割高マンションを買う人が絶えないのは何でなんだろうな。
>>825
その3つだと小金井が1番ヤバイかな
市部の割高も多いが、埼玉(新都心)千葉(市川)柏辺りもかなり酷いと思う
東陽町もあんなマンション出来てどうなるのか、と思ってたけど
あそこはソコソコは売れてるようだね
最近のネガって痛ましいね。
そう思う。
23区スレなのに、市部のことに一生懸命。
どうせ買えないんだから諦めればいいのに。
都心部は淡々と売れて、郊外と所得水準による住み分けが進む。
長い時間をかけて。
>>829
そう思います、首都圏内での地域格差が益々顕著になる。
住民層のレベルがそこそこで(同等所得層住民)セキュリティがしっかりした
マンション暮らしが人生のリスクヘッジ、セコム・警備保障が儲かるわけだ。
郊外は広過ぎて特別なものは期待できない
だから都心部居住
都心さんは休み返上で芝居のお稽古?(笑)
>最近のネガって痛ましいね。
一所懸命レッテル貼りをやってる莫迦って
やっぱ業者さんなんですかね?
それとも高値で掴んで、
心配で心配でココロが壊れちゃった人なのか・・・
一行だけじゃなく
せめて断片的であっても最新の状況とか
自分が考えるところなど書き添えれば
莫迦には見えないのになぁ
せっかく上がると思って高値で仕込んだ都心がまさかの不人気!
たしかに5年前は都心人口がいい調子に増えてた。
社員の住民票まで移動して地上げしてたデベさんもいたそうで。(笑)
でもよく見たら、購買力ある安定層は外側へシフト。
オイシい富裕層は他県に流出。
目論見ハズれっぱなし!(笑)
お気の毒です。
あいかわらずのデベ脳でバブルを目論んだ輩は話にもならないが
>でもよく見たら、購買力ある安定層は外側へシフト。
>オイシい富裕層は他県に流出。
これって何?
海外に流出した富裕層ならいるが、千葉、埼玉に行った人は知らないなぁ。収入減って千葉の田舎に帰った人はいたけど。
>でもよく見たら、購買力ある安定層は外側へシフト。
>オイシい富裕層は他県に流出。
武蔵小杉のことですか?勘弁してよね、ここは23区スレ。