口コミ知りたいさん
[更新日時] 2025-01-16 11:44:36
ブランシエラ海老名についての情報を希望しています。
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目992番36(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅まで徒歩11分
小田急小田原線「海老名」駅まで徒歩14分
相鉄本線「海老名」駅まで徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:48.48㎡~109.74㎡
事業主(売主):株式会社長谷工不動産
事業主(売主):株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
公式URL:https://www.branchera.com/ms/ebina228/
総戸数:228戸(他に、管理事務室1戸、児童福祉施設1区画)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上13階建
用途地域:工業地域
駐車場:166台(平置き6台※身障者用1台・来客用1台含む、自走式160台)
自転車置場:304台
バイク置場:18台
建物竣工予定時期:2025年12月下旬
入居予定時期: 2026年 2月下旬
販売開始予定時期:2024年 9月下旬
バルコニー面積:8.17㎡~20.52㎡
サービスバルコニー面積:2.31㎡~4.80㎡
テラス面積:10.92㎡~14.82㎡
専用庭面積:23.00㎡~34.15㎡
建ぺい率:60%
容積率:200%
敷地面積:8,902.60㎡
建築面積:4,307.03㎡
延床面積:24,018.80㎡
THE QUALITY
暮らしの新世紀へ 長谷工が挑む。
暮らしにもっと自由を。
日本の住まいづくりをリードする
長谷工グループが総力を結集し
駅を中心に住・商が融合する進化形の街、海老名に
多様なスタイルに応えるレジデンスの革新を贈ります。
一大商業集積シティ海老名に、オール世代の成長を支え伸ばす進化型レジデンス、全228邸誕生。
- JR相模線「海老名」駅まで徒歩11分
- ららぽーと海老名徒歩8分
- スーパーエイビィ隣接
- 南西南東向き48m2~109m2台(1LDK~4LDK)の多彩なプラン
- 可動収納UGOCLO採用
- ZEH-Mオリエンテッド採用
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-02-13 23:41:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県海老名市泉2-992-36(地番) |
交通 |
(1)JR相模線「海老名」駅徒歩11分 (2)小田急小田原線「海老名」駅徒歩14分 (3)相鉄本線「海老名」駅徒歩14分
|
間取り |
1LDK〜4LDK |
専有面積 |
48.48m2〜106.11m2 |
価格 |
3400万円台〜9400万円台 |
管理費(月額) |
金額未定 |
修繕積立金(月額) |
金額未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
228戸 |
販売戸数 |
未定 |
完成時期 |
2025年12月下旬予定 |
入居時期 |
2026年3月上旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランシエラ海老名口コミ掲示板・評判
-
122
口コミ知りたいさん
初カキコです、失礼します。
相鉄線の二俣川から海老名の間で新しい(もしくは築浅)マンション探してます。
ブランシエラだと海老名と、瀬谷?駅の近くにも同時期で建築しているようなのですが、皆様はどう思われますか?大和もデベは違いますが大型マンション建ててますよね。
瀬谷の方は掲示板がほとんど動いていなくて、情報がなかなかとれません。。
海老名は駅から遠いですが結構賑やかで電車の利便も良さそうです。スーパーも隣にありますし。
瀬谷は駅から近いですが、相鉄線のみで特急が止まりません(今後テーマパークができれば止まるかも?)、スーパーはすぐ近くにイオンスタイルや、駅反対側すぐにイトーヨーカドーやマルエツが続いていて日用品は困らなそうです。
大和は以前知り合いから治安があまり良くないと言われたので避けようかなと思っています。
どなたかご意見いただけると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
周辺住民さん
瀬谷は駅距離のみ圧勝、本当にそれだけな気がする
テーマパークは吉と出るか凶と出るかまだ全然わからないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
マンション検討中さん
ここのデメリットはここを超える規模、立地のマンションが多すぎることでしょう。
いざ、手放さないといけない時に、必ずセンドリ、エビミラの物件が競合になってしまいます。瀬谷は横浜市アドレスですし、西谷からの分岐で電車でのアクセスが向上してます。
横浜から帰る際も、始発の電車が必ず海老名に先着するわけではなくなったので、横浜から座って早く帰る事が出来ない状況もしばしば。
瀬谷であれば乗り換える必要なく、横浜から座って帰れます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
周辺住民さん
>>122 口コミ知りたいさん
駅2分は近いですね、直結に等しいレベルですよね。
ただ仕事で瀬谷はよく行くのですが駅前は実際何も無いので車は必須でしょう。
中原街道を使うことになりますが混雑必至です。
駅周辺は生活道路が多く細い道ばかりです。
瀬谷区役所も三ツ境駅になってしまいます。
65戸なので共用施設はほとんど無いでしょうね。
ディスポーザーも無いでしょう。
駐車場も機械式のみです。
海老名は駐車場が自走式駐車場なので雨に濡れないのがいいですよね。
200世帯以上なので共用施設も多いです。
駅前も一通り揃っているので車無しでも生活可能です。
ららぽ、ロピア、エイビー、東口にイオン、ダイエー、ビナウォーク。
映画館(イオン、TOHO)、市役所、図書館、警察署も駅歩圏です。
駅力でいったらハッキリ言って勝負にならない差があります。
車も246はすぐ出れますし、東名綾瀬インター使えば都内もすぐ行けます。
圏央道もあるので高速の便はいいですね。
価格帯がどうなのか、
駅利用も横浜方面なのか都内方面なのか、
車が必須なのか、
このあたりで選択が変わってるのかな、と思います。
テーマパークの件は吉と出るか凶と出るか微妙な所ですよね。
中原街道の渋滞がより深刻になるのは目に見えてますし…
そもそもテーマパークなんて近くにあったところでメリットはないような…
個人的にはディズニーランドのそばでも住みたくないです。
ちなみに2060年の人口動態は瀬谷区49%減、海老名市3%減です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
マンション掲示板さん
海老名駅と瀬谷駅を比べているのか
ブランシエラ海老名とブランシエラ瀬谷を比べてるのか
海老名駅と瀬谷駅から海老名駅がいいと思うけど、ブランシエラ海老名とブランシエラ瀬谷なら圧倒的にブランシエラ瀬谷じゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
>>125 周辺住民さん
東口は確かに駅からはすぐ近くだけど、マンションからだと徒歩30分程かかるし自転車だと坂道上るのが辛いし車だと渋滞に巻き込まれる
都内方面は246も東名もすぐ渋滞が発生してすぐにいけないことも多い
圏央道って新潟や東北に行くときには使えるけどそれが目的なら埼玉にでも済んだ方がよっぽど良い
あと人口動態はどこがいつ出してるデータか示さないと何の意味もないですし、そもそも大きくぶれるものなので、まるで将来の確定事項みたいに表現するのはミスリードを招き良くないと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
東口に30分ってどこからの話??
せめてグーグルマップででもちゃんと検索してから、もっともらしいネガキャンしてよw
かなり遠めの今泉小から最奥の市役所まで徒歩検索したって25分
(私は歩くの早いから20分くらいで着いちゃうけど)
イオンまでなら20分もかからんw
そもそも海老名駅周辺は国分方面以外まっ平だし
足でも骨折してるのかな?ww
今年度中には図書館脇にアンダーパスもできるの知らんのか??
部外者だから知る由もないかww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
海老名市民さん
>>122 口コミ知りたいさん
それなりに揃ってる駅前が便利かと思います。
二俣川、大和、海老名で選ばれた方がいいのでは?
大和は大人なお店が多いので夜は酔っ払いが多いのは確かです。
海老名は風営法が厳しいそうで変な?店が無いからか駅前は夜でも安心して歩けます。
私は横浜から越してきたのですが横浜ってブランド力があるだけで坂が多いし結構不便な地域が多い割に価格は結構高い…
その意味では海老名は割安ではないかと思います。
老後に住むのは本当いいです。
駅から少し離れると田んぼだらけなので田舎ですが、それがまた良い。
デメリットと言うと古い人間なので車のナンバーが「相模」になったのと、住まいを聞かれて「横浜です」から「神奈川です」になったことが少し寂しい感じはありました(笑)
良い物件が見つかるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
マンション検討中さん
昔、相撲ナンバーって言われていたね。わざわざ手間かけて湘南ナンバーや横浜ナンバーを取得する友人がいましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
132
買い替え検討中さん
海老名市はここ以外にもいっぱいマンション建設されるからよりじっくり検討される方が増えそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
周辺住民さん
ブランシエラ海老名 / 長谷工
228戸, 13階, 2025年12月
大谷字溝添(島忠付近) / 三井不
?戸, 9階, 2026年7月
河原口(オートバックス付近) / 一建設
203戸, 10階, 2026年12月
めぐみ町(リーフィア3棟目) / 小田急
?戸, 30階前後, 2027年3月
中央2丁目(郵便局付近) / 日本エスコン
238戸, 14階, 2027年7月
河原口(総合病院付近) / 小田急
145戸, 10階, 不明
ちょっとだけブランシエラが先行してるけど、続々出てきますね。
ざっと3、4年でプラス1200戸です。
西口はブランシエラだけですが、アンダーパスが通ったら河原口方面のアクセスもよくなり感じ方や雰囲気変わるでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
マンコミュファンさん
海老名本来の価値って坪単価200万くらいじゃないの?人件費と物価高の影響で坪単価250を超えてるけど、20年後にはどうなるんだろうね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
周辺住民さん
>>135 マンコミュファンさん
そんなこと言ったら海老名どころか一都三県、全部そう
すべてがバブルの如く爆上がりしてるんだから
海老名が下がる時は他地域も下がってるんだから一緒
そもそも初めて不動産を買う人以外は売買価格は比例するんだから気にする必要は無い
今後急降下するとすれば郊外の物件でしょ
バス便地域は悲惨だと思うよ
人口減少と合わせて郊外に居住する団塊世代がドンドン売りに出すだろうから需給バランスは確実に崩れる
駅前はどこ買っても損は無いよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
>>136 周辺住民さん
海老名に限らず、資産価値、2極化していると思います。
都心……高くても払う人が多い、資産価値は高くなる
駅近……資産価値は高くなる
それ以外……処分するのに大変になる、資産価値は低くなる
高齢化で車を手放す=駅近が人気になる
連想ゲームでなんとなくこうなるかなと感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
住民
>>137 匿名さん
以下も追加ですね
郊外……都心への集中により資産価値は低くなる
地方……東京圏への集中により資産価値は低くなる
海老名は郊外なので、町全体としては中期的には間違いなく下落傾向となるけど、駅周辺物件に限っては現状維持できるかもといった感じですかね。
お隣のセントガーデンなら駅近扱いでしょうが、ブランシエラはどうみられるか悩ましい…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
マンション検討中さん
ここはいくら位になりそうですかね。
坪290万円位?
周辺中古が6000万円位するので安かったらいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
>>250万~くらいじゃない
まぁ、それくらいが妥当なラインでしょうね。
それ以上高くしてしまったら、
駅までの距離もあるので、売れないのではないかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件