注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木の小堀建設について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木の小堀建設について

広告を掲載

親と同居中さん [更新日時] 2024-03-27 22:21:35

実際に住んでいる方、決め手となった理由を教えてください。
また、住んでみた感想を教えてください。

検討したことがある方、候補から外した理由を教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-13 22:58:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

栃木の小堀建設について

  1. 341 匿名さん

    >>339 匿名さん
    くだらん指摘
    人に厳しいのは嫌だな

  2. 342 匿名さん

    322さん同様です。
    現場の対応が適当過ぎてとても困りました。
    電話で用件を話すと、忘れられて放置されます。
    余りにも酷いので、履歴が残るようメールに変更して送るようにしましたが電話の時と変わってません。
    依頼の内容を送っても当たり前のように数ヶ月無視されます。それに関しての連絡は一切送ってきません。
    そのくせ、自分で確認出来るものに関してはこっちが不在にしてるから後日にしてと頼んだにも関わらずその不在時に業者を来させる。
    結局、業者も二度手間です。最終的に週明けに行かせると言ってきたにも関わらず、業者は休日に来ました。現場と業者のやり取りもいい加減で迷惑してます。
    Googleのクチコミに書こうかとも思ってます。職場の方が目を通して一部返信をされているようですし。

  3. 343 名無しさん

    設計ミスされました。大きな買い物なのにありえないです。住んでからの不備も1個や2個では済まず多い上、複数の方が書かれてるように対応が遅いので本当嫌になります。
    お客さんを紹介してほしいと言う理由がよく分かりました。



  4. 344 マンション検討中さん

    >>343 名無しさん

    どんなミスでしょうか?

    小堀で検討してます。コンセントの位置など小さいものであれば、許容してもいいかと思ってますが、間取りや断熱性、耐震性に影響あるなら、看過できないので、どの程度のミスか、参考とさせて下さい。本人が特定されない程度に抽象化していただければと思います。

  5. 345 通りがかりさん

    契約違反や設計ミスをされました。
    詳しくは書けませんが対応は最悪でした。
    ミスを客側の責任かのように報告し責任逃れや、何ヵ月も忘れたまま連絡もないなど他にも色々ありました。
    断熱性の高い仕様にしたのに住んでみると全く感じませんでした。
    防音性もないです。
    アフターサービスは一度もありません。
    とても知り合いに紹介できる工務店ではないですね。
    去年は不祥事も見つかり不信感ですし、こんな信用のない無責任な工務店で建て後悔してます。

  6. 346 ななし

    設計ミスといっても居住性に問題ないなら補償させるのは難しいでしょうね。
    所詮は地方の工務店ですから、アフターサービスに期待するのは酷でしょう。
    小堀のアフターは、定期点検ではなく、定期訪問ですからね。
    しっかりした対応を期待するのであれば、HMが無難で、この辺を割り切って、付き合う覚悟が必要かもしれませんね。

  7. 347 匿名さん

    アフターサービスはほとんどありません。折り返しの電話もかかってきませんし、他の方に折り返すように伝えて欲しいと言ったのにもかかわらず連絡がありません。ここのホームメーカーで建てるのはオススメしません。

  8. 348 隣接地

    >うちの山林の隣で小堀建設の新築工事が始まりました。通りかかったところ、隣の新築工事での確認表示が無断で山林にたっていました。苦情を会社に言って撤去してもらいましたが、翌日に建て主さんが謝りにきました。建築基準法を見ると、89条に確認の表示は、工事当確地の見やすいところとあり、本来、小堀建設が建て主に建築基準法に反するので、他の地番にはたてられない。と説明すべきところを他の地主に確認もとらずに確認表示を設置して撤去する会社と分かりました。小堀建設の営業さん、小堀建設はなくなったよ。

  9. 349 匿名さん

    雑な仕上がりです。不都合もあり、連絡すると嫌な態度をされます。アフターフォローは全く期待できません。

  10. 350 評判気になるさん

    >>349 匿名さん
    さすが金額を売りにした会社ですね。
    やはり安さだけではなくアフターフォローの充実した大手が安心ですね

  11. 351 戸建て検討中さん

    アメブロに小堀て建ててる人がいますが、その人はあまり不満ないようですね。今週末が完成見学会だそうなので行ってみようかな

  12. 352 通りがかりさん

    ※私の個人的な感想です。
    営業はとても良かった。礼儀正しく言ったこともメモして忘れず、次回の打ち合わせではきちんとプランニングに反映してた。
    金額も予算内に納めてくれて、小堀で建てても全然良いかな?と思ってた。
    だけどココの掲示板以外からも現場が良くないという話が耳に入ってきた。
    その他、使用してる材料や設備の仕様等、総合的に判断して他社に決めました。
    契約してからの苦情が多いようなので、当たり外れがあれど現場(監督)がイマイチなのかなとは思います。

  13. 353 マンション検討中さん

    >>350 評判気になるさん
    大手が安心と言っても大手中堅のスレがみあたりません。フランチャイズ大手、ちびっ子が社長の所なんかは評判悪いですよ。工期が短いのが魅力ですが、軽量鉄骨は冬寒いし、夏はエアコンが効かず2階は灼熱です。
    建てるなら木造が良いでしょう。

  14. 354 匿名さん

    >>353 マンション検討中さん
    鉄骨の断熱性能が劣る話はいつも30年ほど前の鉄骨住宅と現在の木造住宅についての比較。(当時はもちろん木造住宅の断熱性能も低かったのだが彼らがそこに言及することは無い)

    現在は鉄骨でもメーカーによってはUA値0.3台程度は可能だし、全体的にUA0.4台も多くなっている。
    大手HM鉄骨でも必要十分以上な断熱性能(省エネ性能)は持たせられる。
    木造より熱橋対策にコストがかかるのは確かではあるが、外張り断熱工法のハウスメーカーもある。
    いずれにせよある程度の断熱性能があれば快適性は空調設備に頼ることになる点は勘違いしないようにしたい。
    さらに断熱性能よりも重要な南側の冬季日射取得を考慮した場合、開口部を大きくとれる鉄骨住宅の方が有利なのは間違いない。
    それよりも重要な末永く住まうために必要な耐震性能、耐久性能、防水性能、防蟻性能(木造の最大のネックであるシロアリは鉄骨構造体には無問題)が重要と考える。

  15. 355 戸建て検討中さん

    とっくの昔に論破されてるコピペは結構です

  16. 356 匿名さん

    >>355 戸建て検討中さん
    論破って?
    意味が分からないな。
    どこをどう論破したの?

  17. 357 匿名さん

    >>345 >>347 >>349 >>350みたいな書き込みは秀逸で
    書き込みの中で「どこの会社か」書いてないんだよね

    だからいくら嘘を並べても
    読み手が勝手に特定の会社と勘違いしたってことになって
    有罪にならないってわけです。

    というわけで、会社名込みで書いてある口コミ以外は無視でOK。

  18. 358 e戸建てファンさん

    ちょい前に小堀で建てました。

    結論から言うと、当時は皆さんと同じように、設計、コーディ、監督達が、物忘れ多すぎと、職人が決まってない部分を先に作ったりなど、適当すぎて、モメモメして、きつかったです。

    建ててからも、トラブル多くて、全部解決までに1年はかかりました。

    当時はイライラ止まりませんでしたが、今となれば、良い思い出になってます。今は何も思いません。

    アフター点検など技術的フォローは何もないですが、営業さんは年2回は訪問してくれて、風のように去っていくため、縁は切れてないです。

    HELPすれば、話聞いてくれますよ。

    今冷静に振り替えると、こっちも熱くなって細かくなってたし、小堀側もはじめから言われたこと7割だけ守るぐらいで、かかってきてたのかな。

    やり方わかったから、もう一回、小堀で家建てたいな笑

  19. 359 e戸建てファンさん

    上の投稿のものですが、書き忘れました。

    家の品質は良いですよ。
    訪ねてきた友人全員が良いと言うから、良いんでしょう。

    細かい部分はご愛敬ですよ。
    どのみち木造は30年でゴミさ。

    私は小堀オススメです。

    結局、注文住宅はストレス勝負だよ。
    嫌なら建売りのが精神的に良いよ。

  20. 360 名無しさん

    >>359 e戸建てファンさん
    私も建てた者ですが、及第点だと思います。ダブル断熱にしたんですが、現在夜中、外気温マイナス4度、家の中21度。感覚としてはクソ暑い真夏にガンガン冷房かけて少し涼し過ぎる感じです。
    断念が凄いのは本当ではあった。
    光熱費も驚くほどでは無い。
    もう隙間風の家には住めない事は確か。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸