大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
近所をよく知る人 [更新日時] 2009-09-08 22:12:46

家の向いにタワーマンション出来るそうです。
気になります。
北区池田町に住んで約30年の32歳。
約築30年になる実家を出ようと考えている最中に下記物件の基礎工事が始まりました。
向いの物件、良ければ買いか。。買えるのか。。
検討材料の情報を頂けますでしょうか。
 ※立地情報は大丈夫です。

---------------------------

(仮称)シティタワー天満

大阪府大阪市北区樋之口町1-40-1,2 

地下鉄谷町線堺筋線「天神橋筋六丁目」駅下車徒歩6分
JR大阪環状線「天満」駅下車徒歩9分

平成20年7月下旬販売開始予定 地上45階建 総戸数650戸 住友不動産 大林組



こちらは過去スレです。
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-21 21:43:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    最初は盛況でした。
    最近は一巡したのか落ち着いているようです

  2. 602 匿名はん

    週末はいつ行っても混んでますね。
    要望書もかなり出てるみたいですよ。

  3. 603 購入検討中さん

    そんなに要望書でてるんですね。

    営業電話が掛かってきたので
    あんまり売れていないのかと思っていました。

    みなさまは要望書だされましたか?

  4. 604 検討中さん

    601 602さん

    レスありがとうございます。

    なんだかんだ言っても、この物件結構人気ありそうですね。

    いい条件の部屋は競合したりするのかな?

    このマンションは45階までありますが、高層って何階くらいからなんですかね?

    私の私感では、20階以上は高層のイメージですが、このマンションだと
    どこくらいから高層って言えそうですかね?

    高層という価値が出てくる階の判断にしたいと思っていますので、
    皆さんのご意見が聞ければと思います。

  5. 605 ビギナー

    604さん

    やっぱり価値があるのは40階以上じゃないでしょうか。

    市内でも40階を超えるマンションは少ないですので。

  6. 606 匿名さん

    買うなら40階以上。最低でも30階以上をお勧めします

  7. 607 匿名さん

    一般的に高層階は20階以上だと思う。価値があるのは皆さんが言うように40階以上だね。

  8. 608 匿名はん

    タワーマンションて呼べるのは20階から

    希少価値から考えると40階以上

    高層階エレベーターが使えるのはは35階から
    このマンションだけで考えると35階以上が高層階って言えるんじゃないですかねぇ

  9. 609 物件比較中さん

    南東高層階の部屋はいいですね!
    でもファミリーで住むには少し小さくて・・・。
    広い部屋は低層階にしかないようで、
    せっかく良い物件なのに、合いません。
    残念です。

  10. 610 匿名はん

    価格を下げるために狭い部屋多くしたんでしょうね。

    でも上層階に広めがすくないのはなんででしょう?
    聞いた方いらっしゃいますか?

  11. 611 物件比較中さん

    事前説明会で営業さんが、このマンション最大のウリは、低層階〜高層階
    までワングレードであることだと仰っていました。
    確かに、金太郎飴のように同じようなフロアー構成になっています。
    40階以上はフローリング等のカラー選択が出来ますけどね。

    生活レベルが極端に違う人が集まると、どうしても建物補修時等にもめる
    ことが多く、意見の取りまとめで苦労する物件が多く、その辺に配慮している
    とのことでした。

  12. 612 匿名さん

    ただたんに、シティータワー大阪福島と同じく、ターゲットが一般庶民なんでしょ。
    立地といい、グレードといい、上層階何フロアか2億も3億もするような億ション作っても、
    売れませんから。

    そういう意味で、高層階が安く買えるメリットはあると思いますけどね。

  13. 613 匿名はん

    なるほど。
    40階以上になると買えない人が多いですからね。
    そういう意味では魅力的。

  14. 614 購入検討中さん

    皆さんは他と比較し安いとおっしゃっていますが、
    もちろん西梅田、北浜と比較すると明らかに安いですが、
    N4や京町堀と比較すると、せいぜい500万位の差しかありません。
    むしろ小さい部屋がたくさんあるから安く見えると言った方が正しいんじゃないでしょうか?

  15. 615 匿名さん

    >>614
    エリアというミニマム要素でなくタワーマンション全体として事じゃない。
    後、まだ選択肢が豊富という意味で安いっていう感じ。

  16. 616 匿名はん

    500万円も安かったら、かなり違うと思いますけど…

  17. 617 匿名さん

    500万はデカいよ。

  18. 618 物件比較中さん

    すいません。
    補足です。
    500万の差は
    85平米の部屋の比較で、
    6500万と6000万ということです。

  19. 619 匿名はん

    同じ京町堀見にいきましたが自分の予算では10階くらいしか買えないと思ったけど、天満なら40階でもは買えると思いました。

    500万円はとんでもなく大きいですし、選択肢がふえたり、高層階買えたりとやっぱり割安感はありますよ。

  20. 620 購入検討中さん

    2,3千万の500万はデカイけど、6千万くらいの物件を考えてる
    人間にとっちゃ500万なんて誤差の範囲だろ。小さくは無いが、
    そこまで真剣に気にするほどでもない。
    実際に自分がそうなんでそう思うだけだが。

  21. 621 匿名さん

    いやいや、500万は6千万でも8千万でも大きいと思う。
    頭金に上澄みしたり、ローンの繰上げに回したり、
    キャッシュなら家具を買うなり。。やっぱ大きいよ。

  22. 622 匿名はん

    まぁ、予算ギリギリで買うか余裕を持って買うかで人それぞれなんでしょうけど、ギリギリでタワーに憧れて住みたい人にはかなりキツイでしょう。

    余裕を残せるのが一番なんですけどね。

  23. 623 匿名はん

    正式な価格ってまだでしょ?
    未定価格でそのままってこと?
    既に要望書はだしたのですが、金の事なので気になります澈

  24. 624 匿名はん

    未定価格ではなく予定価格でした。

  25. 625 購入検討中さん

    ほぼ決まりという話です。
    僕も買う予定ですが、
    もっと安くなってくれたらいいのに・・・。

  26. 626 匿名はん

    予定書=ほぼ確定?

  27. 627 匿名はん

    要望書。。。

    現在、高層階って何階まで受け付けてるか知っているかた、情報ください。

  28. 628 サラリーマンさん

    何階でも好きなとこに入れたらいいが高層階は人気なので急げ

  29. 629 購入検討中さん

    高層階は確か39階より上は全部第1期だったと思いますよ。

  30. 630 匿名はん

    値引きやオプションサービスも無いですよね澈

  31. 631 匿名はん

    39階って価格提示ありました?

  32. 632 サラリーマンさん

    39階は大丈夫。30階とかまで下がると未定らしい

    >>630
    値引きしてほしけりゃ3流デベのマンション行けば

  33. 633 匿名はん

    39階以上は全て要望書で埋まったってことでつか?

  34. 634 マンコミュファンさん

    第1期の高層階は40.41.42.44階のみです。

  35. 635 マンコミュファンさん

    高層階と低層界に人気が集まって要望書も出ているらしいです。
    予定価格表示のあるフロアの少し上とか少し下なら価格を出してくれる可能性大です。

  36. 636 匿名さん

    何戸ぐらい要望書でてるんでしょう。
    私にはとても買えないので羨ましいです。

    南側の物件なんて日当たりがよくって本当にいいですね。

  37. 637 購入検討中さん

    ここは今出ている中では最高の物件だと思います。
    希望の部屋が買えるといいのですが。

  38. 638 購入検討中さん

    ここ確かにいいですよね。建物の雰囲気がすごく好きなのと、
    共有施設も充実してるし、川沿いの眺望が最高ですよね。

    デベも住友不動産1社でやってるし、施工も大林組と今出ている
    新築マンションの中では、群を抜いて安心できそうです。

    私は概ねここで決めようと思ってますが、後は、階層を迷ってます。

    高層階すぎると、子育てには向いていないかなあと思っていまして、
    桜が良く見えそうな、中層階(18階,19階,20階)を検討しております。

    中層階の人気度合いってどうなんでしょかね?やはり高層階とか、
    低層階の方が人気なんでしょうか?

    南向きを検討していますが流石に、値段もそこそこいい値してます。
    角部屋は予算オーバなので検討から外しました。その他も割りと要望が
    出てる気がしますが。。実際のところどうなんでしょうか?

  39. 639 匿名さん

    私が聞いた話では東側の低階層でいくつか要望書がでているので
    東向きを検討されるなら早めに検討された方がいいですと言われました。

    >>638さん
    南向き、高いけどいいですね。
    ファミリー向けは低層階が多いですよね。
    どうしようか本当に悩みますね

  40. 640 匿名はん

    今月末迄に価格発表があるみたいですね。

  41. 641 匿名はん

    640さん

    モデルで聞いたんですかね?
    2末〜3上の予定から変更になったということですかね。

    早く決めてほしいなぁ。

  42. 642 匿名はん

    1ヶ月近く前の情報ですが、要望書は50件を越えていると聞いています。

  43. 643 匿名はん

    一期の低〜高層階はほぼ全て、要望書でてるみたいですので、おそらく50以上だとおもいますよ。

  44. 644 匿名はん

    2月末に抽選があるって聞いたんですが
    もう、結果でてるんでしょうか?

    購入検討中なんでちょっと気になりました。

  45. 645 匿名はん

    一応、抽選も有り得るらしいけど、ほぼ要望書通りになるって、営業マンがいってましたよ。

  46. 646 近所をよく知る人

    低層階と高層階で99戸が1期だから
    ほぼ出てるってことは80も要望書出てるんですかね。
    すごいです!

    >644さん
    2末の抽選はのびのびになっててまだ正式発表がない状態です。

  47. 647 匿名はん

    抽選については、先日営業マンに確認した事なんですが。。。
    したがって、契約も末から開始だと。。。

    営業トーク?でしょうか。

  48. 648 匿名はん

    >>646さん
    ありがとうございます。

  49. 649 ビギナー

    客が多く来過ぎて、それの整理のために抽選が延びてるって聞きました。

  50. 650 匿名はん

    ↑それを理由とするなら営業の怠慢

  51. 651 匿名さん

    だね。
    第1期の要望書はこれからの値付けの参考になるから
    多少時間が掛るのは分かるが客のせいにするのはナンセンス。

  52. 652 匿名はん

    ほんとほんと
    営業さん平日ヒマそうでしたよ

  53. 653 匿名さん

    当初の予定より大幅に売れまくってるから値付け調整してるのでは。
    上がるかもね。

  54. 654 匿名さん

    そしたら第2期販売は惨敗になるでしょうね

  55. 655 匿名はん

    は?なんで?

  56. 656 匿名さん

    今の予定価格にお手ごろ感があるからじゃないの。

  57. 657 物件比較中さん

    第2期販売狙っていたのに
    値段があがるんだったら他を検討することになりそうだ。

  58. 658 匿名はん

    そうしなさい

  59. 659 匿名はん

    値段設定って変わるものなんですか?

  60. 660 申込予定さん

    私が確認した現在の予定価格が出ている戸数は、上層階60 中層階45 11階以下が39の全部で144でしたよ。
    そのうち約1ヶ月前時点で50程の要望書が出てると聞きましたが、それ以降に要望書が多く出たとは
    思いにくいのですが?
    とりあえず、要望書を出した私としては、のびのびになっている正式価格と販売を早くしてほしいですね。

  61. 661 申込予定さん

    1ヶ月前の情報なんか古い。50件なんかとっくに超えてます。
    当初予定より要望入りすぎて値段と出す部屋をどれにするか考え中なんでしょう。
    要望書が入ってない部屋で値段上げる可能性もあるし、要望書入れたもん勝ちな気が。

    こんなご時勢だから安定大手デベに客が群がるからね。
    土日はほんとに客で溢れてましたよ。

  62. 662 申込予定さん

    >660さん

    中層階45部屋は要望書があまり出ないので今は伏せていますよ。
    これだけ反応がよかったら間違いなく上げてくるでしょう。
    他のシティタワーでも1期の様子を見てほとんどの場合上げてます。

  63. 663 匿名さん

    買いを煽るような書き込みばかりですね。
    親切な方が多いようです。

  64. 664 匿名さん

    熱狂的な方がおられますから。
    批判はダメですよ(笑)
    モデルルームに行った時、反応が良かったら、いずれ価格は上げるかも知れないとは言っていたのは確かです。

  65. 665 申込予定さん

    ギャラリーで聞いた情報などの事実をお伝えしてるつもりですが
    私の場合煽ったりはしてませんよ。

    情報は情報として受け取るなりしていただき
    ご自分で冷静に判断してくださいね。

  66. 666 匿名さん

    住友は各部屋の金額をなかなかはっきり出さないし、逆に早く決めないと値上げするかもしれないよ的
    なセールスだから好きになれないわ、バイバイ。

  67. 667 匿名さん

    ここは端っこの空いた土地に取ってつけたような建て方な感じ。グリーンで目立つし見た目はかなりきれいだけどね。

  68. 668 匿名はん

    666 の意見に賛同。
    要望書だすまでは、毎日のように営業電話。
    内容は、今だから安い。今後は値上がりするかも的な。
    要望書だせば、びっくりするほど相手にしてもらえない。
    しかも、あれほど資産価値がどうこう言っておきながら、その件ついても、というか営業内容そのものがあやふやに濁らせる。。。
    要望書取り消しするか、検討します。
    天六周辺で他にもタワーマンションが建設されるような噂もありますしね。

  69. 669 申込予定さん

    要望者出した後、相手にしてもらえないって何?
    問い合わせには全て答えてくれますし、必要な電話も
    ちゃんとくれますけど。営業マンによって違うのか?

    住友不動産の肩担ぐ気は無いけど、ここはちゃんとしてるよ。
    要望書に対するお礼の手紙を、丁寧に手書きでくれたし。
    電話でお礼を言われるより、幾らか感動しましたけどね。

    まあ、取消しされるなら、ご勝手にですが。

    ウワサの天六付近のマンションについては、
    話はあるのは間違いないけど、確定ではないでしょ。
    土地内の家屋の立ち退きの話や、採算取れるか等を
    協議中じゃないの?

    まあ、仮に建ったとしても、ここより格段に価格は上でしょうね。
    更に良い眺望を求めるなら、周りに高い建物も多いし、最低でも
    20階以上は必須でしょうね。となるともはや手を出せる価格とは
    思えないな。。

    50階とのウワサもあるけど、もしそうならそれまで待てないし。
    私は却下ですね。

    ここの川の眺望と建物のデザインが気に入ってるので、
    私はここに決めようと思います。

    ちなみに登録受付開始は、3月中旬頃って言ってたと思います。

  70. 670 申込予定さん


    要望者ではなく、要望書ね。

  71. 671 物件比較中さん

    書き方がめっちゃ営業マンぽいね(笑)

  72. 672 申込予定さん


    すぐデベとか営業っていうけど、違うっつ~の!
    おまえらこそ、常駐さんだろw

  73. 673 匿名はん

    手紙なんて対応無かったんですけど。。。

  74. 674 購入予定者さん

    私も礼状は頂きましたよ。

    営業の方によって違うんですかね…

  75. 675 匿名はん

    モデルルームの見学しただけで、お礼の葉書がきましたよ。

    そんなもんかと思ってましたよ。

  76. 676 サラリーマンさん

    たかが礼状、去れど礼状ですか?住不はコストのかからない心遣いはやるね。ただし、なんせ商法が
    せこ過ぎてね。

  77. 677 匿名はん

    営業マン、なんか必死にみえますね。

  78. 678 マンコミュファンさん

    そりゃあ営業マンは売るのが仕事なんだからこのご時勢必死でしょうよ。
    それはどこも一緒だと思いますよ。

    ただ私は質問にも丁寧に対応してくださってるので
    全然問題ありませんが。

  79. 679 マンコミュファンさん

    礼状に関しても印象を良くするには普通の営業だと思います。
    すみふ以外でも送ってるとこは送ってるし。

    営業マンの好き嫌いで、「丁寧に送ってくれた」となるか
    「買ってほしいから送ってきた」って違いが出てくるだけじゃないですか?

    担当営業の善し悪しもあるでしょうが
    まず建物だと思います。

  80. 680 匿名はん

    営業マンはもうどうでもよいので(どうせ入居後はほぼ一生あわへんとおもうから)、情報交換しましょう。

  81. 681 匿名はん

    ↑確かに

    バルコニーが狭い間取りがあるのでエアコンの室外機はマルチをオススメしてるらしいですけど、マルチってどんなエアコンでもできるんですかね?
    ご存知の方教えてください。

  82. 682 匿名さん

    マルチエアコンは専用の室外機が必要で、デメリットとして室外機が壊れると
    使えなくなるのと、本体が割高です。

  83. 683 匿名はん

    なるほど、本体も専用のになっちゃうんですね。

    狭いバルコニーにいくつも室外機置くの嫌なので仕方ないんですかね。

  84. 684 匿名さん

    マルチエアコンですが、CT大阪福島の板で過去に話題になっていました
    そのときのコピペです

    利点
    ・室外機が1台ですむ
    ・工事の際、室外機の設置工事が1台で済む。
    ・電源が1系統で済む?
    ・ベランダが広々使える
    ・シングルエアコンより配管を長くできる(通常は位置できない部屋で設置可能?)

    欠点
    ・2台以上を同時に運転すると、1台運転のときよりも冷暖房能力が小さくなる。
     なので、使う部屋や使用頻度によっては機種を考えた方がいい。
    ・選択機種が少ない
    ・故障した時の買い換え等が懸念
    ・値引きが期待できないかも?

  85. 685 匿名はん

    ありがとうございます。

    値引きが期待できないのはキツイですね。

    カタログで調べてみたら選択肢も少なく2台で40万円台…
    小売希望価格が載ってるくらいだし、ヨドバシカメラの店頭にもなかったので、本当に期待できないかもですね。

  86. 686 物件比較中さん

    モデルルーム、行きました。85-M-type、とてもきれいに感じました。
    しかし、住むには全体的に狭く感じましたね。当方出身が滋賀県なのですが、同じような75平米の住まいと比べて、各部屋-とくに洋室3部屋は圧迫感がありました。クローゼットもとってつけたような小ささで、あれで洋服が納まるとはとうてい思いませんでした。すくなくとも私は1/4も入らないと思います。バッグだけで一杯かもしれないぐらいです。
    とてもきれいなのですが、生活を実際に想像すると、いろいろ処分していかなくてはならなさそうで、泣きたくなります。本棚なんてどこにおけというのでしょう?掃除機、クイックルワイパー、どこにしまうのでしょう?あの8畳の洋室で毎日ねるのですか?シングルベッド2ついれたらいれたらきゅうきゅうですよね?病院の細狭いベッドとかニトリの規格物ならいいですが、ちょっとはりきった大きいベッドはいりませんよ・・・。1/3の時間過ごすというのにです。
    期待していただけに残念でなりません。住友不動産は日本を代表する企業なのですから、こんな一昔前の、ウサギ小屋と再び揶揄されそうなものの再現ではなく、日本人にゆとりある生活空間で暮らすことのよさを感じさせるような、意識改革をしていくほどの気概を持っていただきたいです。
    ぜひ次回の作品は閉塞する日本を元気づけるような建物をと期待してやみません。
    建築物にはそれだけの力があると信じているものの独り言を、お許しください。

  87. 687 匿名はん

    ↑滋賀県出身はどう関係してるのか?
    広い家がいいなら滋賀から通勤しろや。この滋賀作。

  88. 688 匿名はん

    686さん

    貴方がそのように表現している部屋より狭い所(約75)入居希望で、しかも抽選に漏れるかもと不安で今月末をむかえる人が私を含めて要るんですよ。

  89. 689 匿名さん

    687
    そんな言い方はよくないだろう
    気に入らなくても意見だ。
    また、天満信者の横柄さを出して荒れさせるつもりか?
    スルーしろよ
    おろかもの

  90. 690 匿名さん

    前から忠告されているが、ここは批判的書き込みは許されないのです
    好意的、称賛しないと叩かれます。
    悪い事があっても伏せなければなりません。
    気をつけてください。

  91. 691 匿名さん

    大阪一の一番いい物件ですからね
    ここより優れた物件、立地はないでしょう
    さらに、価格もいい。
    他のタワーマンション以上です
    建築中の中でも最高クラスだと思います。
    完成までに完売するのでは?
    それくらい、問い合わせがあり、人気ですよ
    検討している方は早く契約した方が無難です

  92. 692 匿名さん

    自画自賛も程々に!痛いです。

  93. 693 匿名さん

    692さん
    本当の事ですよ。
    ここは一番有望でいい物件です。
    悪い所が見当たりませんよ

  94. 694 匿名はん

    滋賀の人も692も荒らしですね。
    嫌なら来ないでください。

  95. 695 匿名さん

    じゃあ、ここが一番という点を詳しく列挙して下さい。

  96. 696 匿名さん

    100平米以上の部屋がない時点で高級マンションになる訳ないじゃないですか!

  97. 697 匿名はん

    「高級」ってのは人それぞれの価値観なので、どう思うかは自由だと思いますよ。

  98. 698 物件比較中さん

    この物件の同商圏にあまり上品でない他業者がいるのかなぁ。
    ここの書き込みの荒れ方は変だと思うけど。

  99. 699 匿名さん

    691とか、競合他社の褒めゴロシにしか見えない

  100. 700 匿名はん

    10時以降に帰ってきたらスーパーは阪急ファミリーストアかサボイ位しかないんですかね?

    もう少しマンションの近くにあればいいのになぁ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸