大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
近所をよく知る人 [更新日時] 2009-09-08 22:12:46

家の向いにタワーマンション出来るそうです。
気になります。
北区池田町に住んで約30年の32歳。
約築30年になる実家を出ようと考えている最中に下記物件の基礎工事が始まりました。
向いの物件、良ければ買いか。。買えるのか。。
検討材料の情報を頂けますでしょうか。
 ※立地情報は大丈夫です。

---------------------------

(仮称)シティタワー天満

大阪府大阪市北区樋之口町1-40-1,2 

地下鉄谷町線堺筋線「天神橋筋六丁目」駅下車徒歩6分
JR大阪環状線「天満」駅下車徒歩9分

平成20年7月下旬販売開始予定 地上45階建 総戸数650戸 住友不動産 大林組



こちらは過去スレです。
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-21 21:43:00

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名はん

    大阪フクシマタワーは多分億ションの部屋も出来ると思う。

  2. 282 購入検討中さん

    そもそもフクシマタワーと比較するのって、
    間違ってません?
    市内タワマンと言うこと意外、何一つ共通点を見出せず・・・。

    フクシマタワーって五洋建設ですよね!
    素人の僕にとっては大林の方が安心感ありますけど。

  3. 283 匿名さん

    まぁ、これから梅田近郊で立つタワーマンションという括りで
    検討してるんでしょう。
    片や販売価格発表前と片や予告広告の物件との比較は単なる興味程度の範疇って
    思えばいいんじゃない。
    そのうち予告から本広告になったら正反対の意見もいっぱい出てくるから。

  4. 284 検討中

    ここのデアルフレームシステムって免震よりいいみたいですよ。

  5. 285 匿名はん

    そうみたいですね。そもそも施工が大林組というのが安心できる。

  6. 286 匿名さん

    大手建設会社でも欠陥工事とかが稀にあるからな。確かにいくら事業主が大手でも、ゼネコンがしっかりしたとこじゃないと心配だな。

  7. 287 匿名さん

    大林組は確かにスーパーゼネコンですが、
    だからと言って安心するのは間違いです。
    どんな大手でもすべての物件が安心とは言えませんし、ミスもあります。
    例として、モンセーヌ南茨木(施工は大林組)の事もありますし、千里(竹中)の事もあります。
    常に購入者、検討者は問題ないかチェックする必要があるのです。

    http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/2-6-12-03=monsenuminamiiba...(kitsuda).htm

  8. 288 匿名さん

    287さん

    リンク切れのようですね。。。

  9. 289 匿名さん

    コピーすればみれるぞ。
    http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/2-6-12-03=monsenuminamiiba...(kitsuda).htm 」

  10. 290 匿名さん

    「モンセーヌ南茨木」でググれば出てくるよ
    ようは購入者がしっかりした目で
    ネットやデベとの情報交換、物件情報、建築中の状況などを収集するしかない。

  11. 291 購入検討中さん

    上記物件もデベがSタワーと同じですね!

    そういう意味では体力あるなしではなく、
    デベが施工をどれだけ監視及び指導を
    しているかという事は大事ですね!

    住不はその点しっかりしているイメージですが、
    どうでしょう?

  12. 292 匿名はん

    知り合いの建築屋にきいたことあるけど、住友の検査はかなり厳しいらしい。現場的には厳しすぎるのは大変らしいけどね。

  13. 293 申込予定さん

    そろそろ販売も始まることだし、
    タイトルを正式名称にして欲しいところですね。

  14. 294 購入検討中さん

    こちらの物件は、仕様、間取りはとても気に入っているのですが、
    JR天満付近の治安や物件横のラブホテルがどうも気になります。
    ホテルは夜になるとライトアップされて目立ちそうですね。
    あと交通量の多い道路、高速が近いため低層階だと排気ガスや
    雨の日の車の騒音などの心配もあります。
    どんな感じなんでしょうか?

    都心のマンションなので仕方のない事だと思いいますが
    許容範囲かどうか現地へ行ってって確認してみようと思います。

  15. 295 購入検討者

    建物はガラスウォールでインパクトがあり、リバーサイドで敷地内広場やエントランスもデザインが良さそうで検討してる者としては出来映えが良いのでひかれます。
    騒音・土地柄・周辺のホテルなど、立地環境が悪いのが残念です。駅から近くないのもマイナスです。大阪市市内物件として、まだまだ立地環境の良い物は有るので見送る方向です。

    これが天満橋や造幣局周辺に在れば即買いなんだけどなぁ

  16. 296 物件比較中さん

    ほぼ同感です。

  17. 297 匿名はん

    確かにご指摘通りかと。
    建物の質はいいけど、場所で躊躇してます
    景気悪いし見送りか静観もありかな。

  18. 298 匿名はん

    立地については人それぞれですから、好みは分かれます。私はずっとこのあたりに住んでいて、とても生活しやすく気にいってますが。ちなみに市内のタワーマンションは基本的に大通りには面してます。それが駄目な人はそもそもタワー以外で探されては?

  19. 299 匿名さん

    市内に治安が悪くないところなんてあるの?結構これまで市内を転々としましたが、どこもたいした違いは感じないけど。

  20. 300 購入検討者

    確かになぁ…結局買えない人のひがみかもね。

  21. 301 匿名さん

    僻みでもなんでもなく、
    単純に立地が悪いからパスですよ。
    幾ら建物良くてもやっぱりマンションは立地ですからね。
    タワマンが基本大通りに面しているとか、そんなことないですよ。

    大通りから一歩、少し入った所が最高の場所なんですよ。

  22. 302 匿名さん

    確かに立地は中途半端ですね。
    場所が多少不便でも環境がいいとか、繁華街に面しているが利便性が最高とかであればいいんでしょうけど。
    しかしどちらも満たす物件などないと思いますので、バランスを考える人なら検討の余地ありかなと思います。
    住友にしては価格もまだ安い方ですし、価格もそういった立地に見合ったものにしているのではないでしょうか。

  23. 303 匿名はん

    301さんに同意。

    例えばTTOとか上本町あたりのタワーは大通りにも高速にも隣接してませんよね。
    確かに治安という面では市内何処に行っても一緒でしょう。
    ただ、わざわざ土地代が安いところを買わなくても…って思います。

  24. 304 購入検討中さん

    TTOは確か新なにわ沿いではなかったですか?
    10m位は中に入るかもしれませんが・・・。

    立地と言う面では京町堀タワーと比較するのがいいかもしれませんね。

    京町堀は最寄駅まで徒歩約10分、うつぼ公園の横。
    かたや当物件は天六まで徒歩10分弱、大川沿い。

    そう考えると、生活利便性を重視するとこちらの物件がいいと僕は思いますが。

    しかも天神祭りの花火や、桜並木が南東角部屋なら綺麗に見えそうですね。

    その他の部屋には確かにあまり魅力を感じませんが・・・。

  25. 305 匿名はん

    300さん
    ひがみとは言い過ぎでは?少なくとも俺は真剣ですけど、自分として嫌な部分の感想を書いたらダメなんですか?
    環境は好みですから、好き嫌いは当然あると思います
    それで、ひがみと言われたら気分よくないですね。
    それとも、ここは褒める以外の書き込み禁止?

  26. 306 匿名はん

    京町堀は公園の存在がとても大きいし利便性より環境を求める人の物件。
    値段の面でも購買層の面でも違いすぎて、こちらとは比較にならないのでは。

  27. 307 購入検討中さん

    ここは本来ならもっと高く売るつもりだった所に、
    金融危機が起こったが故に、値段が抑えられいるんでしょう。
    結果論で言えば、
    確かに、元々ターゲットにしていなかった方々も買えるようになった訳で、
    購買層が若干異なってくる可能性は否定できませんね。

    しかしどちらも(+kitahama)検討していた僕個人的には、
    京町堀よりも物件のグレード自体はこちらの方が高いように感じますし、
    僕好みではあります。

  28. 308 住まいに詳しい人

    京町堀タワーの契約者ですが、ちょっとココとはターゲットが違うと思います。

    CTはセンスがあって良いですね!

    会社が京町堀から徒歩2分なので、そこに決めましたが

    ここはかなり注目してる物件ですので、友人に勧めてみます。

  29. 309 匿名さん


    営業くさい書き込みですね

  30. 310 匿名さん

    金融危機で価格を抑えているんじゃないと思います。住友さんはそんな柔な会社ではないでしょう。
    土地の取得価格が相対的に低かったのかと私は思います。

  31. 311 匿名はん

    このマンションは超高層・ガラスウォール風デザイン・住友(大手デベ)だからマンションとして商品価値が出来たのであって、そのため不動産として価値を上げようとした物件ですね。

    デベとしては当たり前の仕事なんですが、買う側としてはその辺りを見定めて購入しないといけませんね。

  32. 312 ご近所さん

    市内に治安は何処も同じという書き込みを見ますが、
    結構違いはあると思います。
    仕事で天満橋(北大江公園周辺)、福島、玉造、四天王寺
    天六、南森町、靭公園周辺、南堀江、南森町等よく行きますが、
    随分違います。

    天満橋(北大江公園周辺)等は結構静かでヤンキー等見かけませんが、
    (実際警察のHPで調べてもひったくり等少ない)
    天六周辺ではヤンキー等怪しげな人よく見かけます。
    でも、天六の方が生活施設は充実していると思います。
    商店街・スーパー・スーパー銭湯(市内では珍しく大きい)
    生活はしやすそうですね。
    全てにおいて満足ってなかなか無いですね。


    このマンションの周辺は天六といっても大川寄りなので
    あまり行かないので知らないですが。。。
    (すみません)

  33. 313 購入検討中さん

    No.311 by 匿名はん 
    マンションとして商品価値が出来たのであって、そのため不動産として価値を上げようとした物件ですね。

    つまり、どういうことなんでしょう?

    物件としては良い物だけど、立地が良くないので、
    全体としての評価は下がるということでしょうか?

    確かにマンションの横にはどうにも見過ごせない家が並んでいますしね。

  34. 314 匿名さん

    もともと土地が安かったですからね

  35. 315 匿名さん

    こういう言い方やめましょう、気悪いから。

  36. 316 匿名はん

    簡単にいえば、安かった土地に住不ブランドのマンションを作って一般人に高く売りつけるって事でしょ?
    デべとしては当たり前のことやん。それで商売してんやもんなぁ

  37. 317 匿名さん

    言い方は悪いがその通りですね。
    この物件は特にそれが顕著ですね。
    元々の地価を考えるととても割安とは思えません。

  38. 318 購入検討中さん

    それほど土地が安かったっていうのは場所的なところででしょうか?
    高速も近い場所で準工業地域などの理由もあるでしょうが、
    土地の購入時期が4年ほど前(土地の価格が上昇する前)だったのでと
    聞きました。
    立地は気になる点も多々ありますが、北区で駅から徒歩10分弱で
    大川沿いであの価格というのを考慮すると妥協できるのかな。
    悩みます。

  39. 319 購入検討中

    市内タワマンで、将来的には賃貸に出す事も考えると、
    この物件てニッチな感じでありかなと思うんですが、
    どうでしょう?

    上本町はかなり供給過剰ですし、
    その他についても、
    都会のど真ん中って感じで、どうも競争相手が多そうに感じます。

  40. 320 匿名さん

    路線が複数使える場所だから、それに比例して賃貸客も多くなるというのが普通だと思います。

  41. 321 購入検討者

    土地を安く仕入れて、建物に価値をつけて、適正価格で売る。よく考えると、企業としてはとても立派なものですね。むしろ、他の市内タワーマンションで、最初高値で売っておいて、売れなくなったら値引きする、みたいな会社のほうがよほど信用できない気はするな。定価で買った人が馬鹿みたいですよね。

  42. 322 匿名さん

    住むならいいですが、賃貸ならここより路線、立地、駅近がベストかと。
    あと、土地が安かったのは事実。
    それと資材発注時期もタイミングがよかったようです。
    正直、シティタワーシリーズじゃなかったら目立たなかったでしょう

  43. 323 匿名はん

    市内で賃貸なら精々最寄り駅から徒歩5分だな。

    そうそうCTシリーズだから商品になるんやろうなぁ

    上のスレで適正価格って書いてあるけど、何が基準なんや?

    地価、建物評価額とかデベの儲けとか何かに書いてあるん?

  44. 324 購入検討中さん

    もっともかもしれませんね。

    シティタワーだから価値がある!
    とすれば多少駅が遠くても、借り手はつくと考えても
    いいんでしょうかね?

    いずれにしても、この値段でこれだけのものに住めるのは、
    考えるに値すると思うんですが・・・。

  45. 325 匿名さん

    考えが安直です
    賃貸の優先項目は、便利さや駅からの距離、環境、立地です。
    建物がいいからと賃貸人気が出るとは限りません。
    賃貸で考えるより、住むマンションとして考えた方が無難です
    賃貸考えるなら、人気エリアのもっと駅近のタワーを選んだ方が絶対いいです

  46. 326 匿名はん

    賃貸は駅からの距離、立地、家賃が重要。
    賃貸狙うなら、中津や中崎町のタワーか福島、堀江あたりとかがいいと思います

  47. 327 匿名はん

    ここは賃貸や不動産転売には不適当やろうなぁ

    この立地を納得して末長く居住する方向きと思うなぁ
    物件価格のお得感と低金利を上手く教授できれば、それなりの無理のない生活が出来そう。

  48. 328 匿名さん

    327さんの通りですね
    住むならお得。
    転売、賃貸は向かないね。
    特に賃貸はまわりの賃貸状況や人気から考えて厳しいのでは?

  49. 329 購入検討中さん

    皆さんおっしゃる事ごもっともだと思います。
    シティタワーつながりで比較してみると、
    西梅田が85平米=7500万のところ、
    天満は6000万くらいで購入できますよね?

    とするならば、家賃もそれだけ安く設定できますし、
    自転車で梅田いける距離ですし、ニーズはあるんじゃないか?
    と思うんですけど、いかがですか?

    単純に西梅田と比較してみただけですので、
    立地が違う事、ターゲット層が違う等というご指摘あるとは思いますが・・・。

    しょうもないようですが、天神祭りの花火が見られる事に引かれている、
    私のような人間もいますし・・・。

  50. 330 匿名さん

    シティタワーとして仕様はいいと思いますが、立地を考えると借り手を見つけるのがつらいのではと思います。
    確かに花火がいいなと思う人はいるかも知れませんが、それだけでは決定的になりません。
    独身は便利さや地域人気を優先します。
    夫婦二人だと便利さと立地となり、ファミリーならさらに学区や環境を考えます。
    つまり、検討項目から天満が有利な決定的な項目が少なく、競合が多く、賃貸は苦戦するのではと思われます。
    私なら賃貸も視野にいれるなら、西梅田や中津、中崎町、肥後橋のタワーにします。
    住む事を前提ならいいとは思いますが。
    まあ、格安な家賃(地域の相場)にするなら大丈夫だと思いますけどね。
    それだと管理費や修繕費考えたら損しますよ

  51. 331 匿名さん

    周りに高層建物もあまりないし、眺望はかなり期待できそうですね。

    天6周辺は生活便利だし、自分が住むのも人に貸すのも問題なさそうって感じてます。。。

    まあ、人それぞれですね。

  52. 332 匿名はん

    貸すなら天神橋筋なら南森町とかが有利だよ。
    賃貸に出すときって間取りや広さも影響するからね。
    ここなら狭い部屋で高層ならマシじゃない。
    ただ、俺も賃貸を考えるなら駅近のタワーを優先する
    借り手がすぐ見つからなかったら、その間、無駄だから

  53. 333 匿名はん

    なんやしらんけど、まだ建物の仕様に過剰な価値を期待してる奴がいるんやなぁ
    よ〜考えた方がええでぇ

  54. 334 匿名さん

    賃貸も考えるんだったっら中崎町か肥後橋の物件の方がいいよ。中古なら梅田タワーとか。
    バランスはいいけど規模以外個性に欠ける物件だから、資産価値とかをあまり考えずに、本当に住みたいと思う人じゃないと後悔すると思うよ。

  55. 335 匿名はん

    334さんに同意

    ホントに住みたい人が住むべき物件だね

    だから私は真面目に検討してます。『終の住家』として。

  56. 336 購入検討者

    私も一生の住まいとして検討している者です。そもそもこのマンションは賃貸とか、投資的な考えで購入する人は少ないのでは?肥後橋とか中崎町の賃貸がどうだとかいう話しは、あまり意味のある話しには思えませんが…

  57. 337 物件比較中

    梅田周辺のタワーマンションをいくつか真剣に見ましたが、建物とか室内のグレードは高いほうだと思います。逆にここよりも良いのは梅田周辺でどこですか?他のはしょぼく感じたけどなー。近鉄のやつとか。

  58. 338 匿名はん

    スレの流れ読んでる?
    誰かが、将来賃貸に出すって書くから、
    それはやめた方がいいって流れて伸びているんだよ。
    話を出したののは購入検討者ですが・・・
    意味がないと言うなら、最初に書き出した人に言ってよ〜
    確かに、転売、賃貸は厳しい物件だと思う。
    環境や立地に問題なければ、一生住むにはいい買い物かも
    ただ、気になるのは管理面。
    修繕費については住友の計画はいつもきちんとされているが、
    今回はあまりされていない(途中の一時金含めて)
    他のデベのようにしていると営業は言うが、安心があるからすみふなんで、
    変な所はまねしないでほしい
    大変失礼だが、後になって一部の入居者が払えないって事にならないか心配

  59. 339 匿名さん

    正直、途中で一時金があるほうが支払えない人が出てきそうで心配ですけどね。そのへんどうなんですかね…

  60. 340 匿名はん

    修繕とか補修は揉める原因になるのであらかじめキチンとしないと大変ですよ。
    途中で払えないなら購入は止めるべきですね

  61. 341 匿名さん

    メガタワーとかはどうなるか心配ですね
    あそこの購入層は広がりそうだし
    管理費や修繕費、また、必要になれば一時金。
    これらは確かに重要です。
    特に地震とかあれば、点検や一部補修もあり得るかもしれませんし、他にも費用がかかりそうな設備もあるしね。
    その時に負担出来ないなんてなるとマンションが荒れます。
    ギリギリのローンを組むのはリスクはある
    他人様の事を心配しても仕方ないけど、
    確かに住友にしては、ちょっと甘い修繕計画だと僕も感じましたが、こればかりはどうしょうもない。
    祈るだけ。

  62. 342 匿名さん

    マンションの購入層って実は大切なんですよ。
    ただ購入者にはどんな人が買われているが、わかりませんが。
    従来タワーマンションは価格が高く、管理費等も高いので、
    買われる方もそれなりの年収がある人ばかりでしたが、
    最近は敷居が低くなりましたからね。
    キタハマクラスなら大丈夫だろうけどね

  63. 343 購入検討中さん

    甘いか?650戸もあれば今までの計画より単純に安くなって当たり前ちゃうの。
    資金プラン出してもらったけど3年ごとに修繕費上がってた。20年目まで出てた。
    あとは契約の前にちゃんとした説明があるらしい。

  64. 344 匿名さん

    規模が大きければ安くなるの?
    組合で揉めるかもしれないけど、大規模マンションなら安心ですね
    ローンもギリギリ組んでも大丈夫みたいだから安心しました。

  65. 345 匿名さん

    ここは竣工後の管理も住友だし、変な修繕計画はたてないだろ。変なことしても後から自分のとこが文句言われるんだから。

  66. 346 匿名はん

    愚かな。
    安心したって、ポジティブな書き込みだけ信じて無謀な買い方しないように。
    あと、いいことだけでなく、悪い面などもじっくり探して見るべきです。
    あら探しは決して悪い事じゃないよ

  67. 347 購入検討中さん

    >>346
    何?買えない僻み?
    そんなに嫌やのにここに粘着する意味がわからん。
    具体性のないくだらないレスで板を汚さないように。

  68. 348 匿名さん

    347
    いい加減にしてよ
    ちょっとネガティブな書き込みがあると、ひがみとか非難して。
    同じ検討者として気持ちよくないです。
    あなたこそ荒れるネタふりしているのかわからないの?
    いいことも悪い事も歓迎です。
    嫌な事を書かれて気分を害するならこないでください。

  69. 349 匿名さん

    ここでは、批判的な書き込みやネガティブは禁止です。
    破ると、妬みや僻みにされます。
    気をつけてください(笑)

  70. 350 ビギナーさん

    確かにちょっと言い過ぎだね。
    誰もが気に入った物件をけなされるのはいい気はしないが、
    それを僻みとかで返すのは育ちが悪いか、お子様のような発想だね。
    嫌な人間って思われないようにしましょう。

  71. 351 匿名はん

    具体的な事しか書いちゃいけないの?
    ここはあんたの掲示板か?
    感想やイメージ書いていいのでは?
    何様ですかね〜。
    嘘八百はダメだろうが、感じた事がNGなんてしらなかったよ
    色んな意見を聞けるとおもったんだけど、変な事書いて、ひがみなんて言われて、迫害されるなら、俺は書き込み止めますわ
    最悪。

  72. 352 匿名さん

    見栄ばかりのオツムの弱い人ばかりの集まりになりそうですね。
    別に書き込み読んでいて、
    煽ったり、荒らし的ではないと思いますが、なぜちょっとした事で反論するのでしょうか
    不思議です。嫌なら、普通にスルーすればよろしいのではと思います。
    351さん、貴方がヒガミな人なんて思っていませんので、
    感想でもいいので書き込みしてください。
    せっかくのスレです。
    盛り上げましょう

  73. 353 比較検討中さん

    低俗な暇人は書き込みしてほしくないね。
    ケチつけて、僻みは事実でしょう
    ネガティブな書き込みや批判はお断りです。

  74. 354 匿名さん

    347さん。荒れるネタふりしないで。
    匿名掲示板では人を批判すると話がそれます。

  75. 355 物件比較中さん

    ここと大阪福島と迷っています。
    知人によると大阪福島は予想以上に良いようです。

  76. 356 匿名さん

    うちも悩んでます。
    立地は大阪福島がいいけど、建物や設備は天満がいいですね。
    今、大阪福島は内覧会とかしているから
    頼めば中を見せてくれるのではと思っています。
    それで見てから、判断しようかと思っています。
    大阪福島は予想以上に仕様や出来栄えがいいと聞いたので、
    天満も想像以上に期待出来るのではと思い、難しい選択です。
    ヒガミとか言うのはやめませんか?
    検討者同士、仲良くしましょう

  77. 357 匿名さん

    何で比べるの?
    意味がわからない。
    立地も環境もここが一番です。
    市内のタワマンでは最高位置にあると思います。

  78. 358 物件比較中さん

    立地が最高?っていうのがわかりません。
    天六商店街を通ってそのあと結構暗いところ
    歩くような気がしますが・・・
    地元の方はそうではないかもしれませんが
    初めて天満の駅降りて裏道はちょっと抵抗あるかも

  79. 359 物件比較中さん

    357さん、あまりに力入りすぎ。
    冷静に他と比べていきましょう。

  80. 360 匿名さん


    買えないヒガミでしょうね

  81. 361 匿名はん

    俺は358に賛同。
    確かに商店街の裏はちょっと雰囲気は‥‥。
    天六もいいとは言いがたい。
    少なくとも福島の方が客観的にみても上かと。
    それは賃貸の人気エリア比較でも事実。
    福島に限らず、他を否定するのもいかがだと思います。
    もっと天満の事を話しませんか?

  82. 362 匿名さん

    確かに立地最高はないですね。天六は日本一の商店街があり、寿司や中華も安くておいしいお店が
    あり楽しいいい町だと思います。治安なんかの心配もまずないですよ。でも建設地は前は阪神高速
    の長柄出入口があり結構な交通量の大きな道路ですし、バックは阪神高速で何か孤立している感じが
    してしまうんですね。CTは見栄えもいいし、住不はセールスのやり方は気に食いませんが企業として
    信頼感は高いので触手は動くんですがねー。もう少し小粋な場所にも建ててくれたらなーって。

  83. 363 サラリーマンさん

    小粋な場所ってどこ?
    長柄?

  84. 364 匿名さん

    長柄は住宅地だが小粋かは??もしあなたが小粋と思えるなら大阪には他にいっぱいありそうだから
    幸せですね!CTすでにありますが大阪では堀江や心斎橋、大阪天満宮近辺なんていかがでしょうか?

  85. 365 ビギナーさん

    まだ販売も始まっていないのに
    立地も環境も最高、他の意見に対して買えないヒガミなんて
    言うのは違うと思いますね。

  86. 366 購入検討中さん

    わたしもこちらの物件買うつもりにしていますが、
    どうしても自分の思い入れが強く、しかしそれに反して、
    不安な点などがあると、どうしても良い意見が聞きたくなるものです。

    しかし、だからこそ客観的意見が聞きたいわけです。

    主観に基づく沢山の意見が集まると、
    客観的データとなるんだとおもいます。

    ですので、一つ一つの意見に目くじらを立てず、
    引き続き沢山の意見が集まるスレッドであってほしいと思います。

  87. 367 物件比較中さん

    共用部分の見栄えは立派だと思います。立地、環境面についてはイマイチかなと思ってます。近くに阪神高速の長柄出入口があり交通量も多いことはまだしも入口手前のラブホがあるのはちょっと難点です。あまり話されてませんが、ここの地盤はいかがでしょう・・・あまりに深く杭を打ち込んでいるならば軟弱地盤である証拠ということらしいのですが、ここはどうなのでしょう・・・30m位以内なら問題ないとのですが・・川沿いなのでちょっと気がかりです。それと、着陸進入コースにあたり若干高度を落とした伊丹空港行きの飛行機がここから東方面約900mの上空を定期的に飛んでいるようですが騒音はいかがなものなのでしょう?私のような中年の足で天六駅まで徒歩約7分くらい、改札までなら8分〜9分・・・雨の日もある毎日の通勤でこれをどう考えるか・・・。通勤しなくてもいい定年退職後なら住むのにいいマンションかも。

  88. 368 物件比較中さん

    ラブホは一軒だけだしあんまり気になりませんね。話し逸れますが以前利用して、車がトラブル起こしたときにお店の偉いさん?も含めてとても対応よくて感心したぐらいですよ(笑)。むしろ、ラブホの
    あるような地味なところに建てたから立地が悪いと言われてしまうのではないかナ。

  89. 369 物件比較中さん

    地盤は確かに不安ですね
    そもそも川沿いであるし、ここまでの物件(大きさと言うことです)ですからね
    住友に聞いたら大丈夫と言われましたが、デベがちょっと不安はありますとは言わないし。
    地理データ的にどうなんでしょうか。
    深く杭を打ち込んでいるとは聞いています。
    だからと言って軟弱地盤と判断も出来ないと思います

    336さん
     お気持ちはわかりますが、反する意見に気持ちだけで反応すると
     中身が見えなくなります。
     時にはアンチ書き込みになぜ?と素直に問いかける方が客観に判断できます

    あと、周辺を歩きました。
    正直、環境がいいとは思いませんでした。
    これから整理・発展していく期待は持てるとは思うのですが、
    やはり天満橋近辺は、遊ぶにはいいですが、環境がいいとは言えないと私は思います。
    イメージとしては下町、ごちゃごちゃに街に、
    孤立したかっちょいいタワーマンションが出来たっていう感想です。
    自分としてはこの落差は好きなんですが、ずっと住むとなると悩みます
    一人ならいいかなと思いますが、家族の事を考えると立地は悩みます

  90. 370 369さん

    すみません。天満橋じゃなくて、天満ですね
    失礼しました。

    あと、ラブホは嫌ですが、それだけで立地や環境を判断していません。
    治安に関しては住んだことがないので、地縁のある人からの意見を参考にしたいと思いますし、
    大阪府警の犯罪MAPを参考にしたいと思います。

    ただ、夜とか歩いて、大変申し訳ないが、怪しそうな人が結構いるので、
    イメージとしてはよいと思っていません。

    個人的には商店街は好きなんで、もしかしたら望んでいる事が相反しているのかもしれません。

    マンション選びは難しいと思っています
    100%満足いく事はないですからね
    ですので、自分が気になる項目を作って私は○×つけて考えています。
    もちろんCT天満には◎もあれば×もあります。
    人によっては評価は違うかもしれませんが、自分が買う物件です。
    自分の判断で評価はしたいし、人のいい話も悪い話も聞きたいです
    しかし、それをどう判断するかは自分だと思います。

    あと、他の物件と比較しての書き込みがあって、
    異論を唱える人がいますが、私には理解できません。
    なぜなら、私はタワーマンションに惹かれて検討しており、
    検討範囲は北区、福島区中央区西区で探しています。
    また、眺望のいい高層を検討しています。
    この1〜2年以内の購入を考えていますので、
    みらいフクシマも対象になるかもしれないです。
    それを真っ向否定し、自分の思いをだけ、自分の意見だけを押しつけるのは
    あまりにも無茶だと思います。

    検討している人にはそれぞれ背景があります。
    違った意見や意に反する事に対して、ディスカッションはいいと思いますが、
    否定や迫害まがいのヤジはおかしいです。
    そのような方がこのマンションに住まわれるとなると反対に、
    住んでからが怖いです。
    人の意見に耳を傾けず、意にそぐわなければ弾圧。
    そんな人が組合の理事になったら怖いと思いませんか?
    CT天満の信者になるのはかまいませんが、行き過ぎると、単なるモンスターになります。
    出来れば、異論反論があっても、相手を尊重しながら書き込みが出来ると嬉です

  91. 371 比較検討中さん

    説教くさくて嫌だね
    結局、ひがみ半分あるんじゃない?
    色々見すぎて買えるチャンス逃すタイプかもね
    皆さんは立地が悪いみたいな事書くけど、
    住んだ事ないのにわかるわけ?
    どうかんがえても買いでしょう

  92. 372 匿名はん

    モデルルームに行かれた方にお聞きしたいのですが、マンション駐車場の出入口はどの辺りになるのでしょうか?
    ラブホテル側からなら長柄高速の入口に入るにはUターンしないとダメでしょうか?

  93. 373 匿名さん

    マンションの駐車場入り口はマンション下になります。
    高速に入るのはマンションを背にして左手になるので問題はありませんが、
    南から来る場合は、Uターンがどこかで必要ですね
    前の道路は交通量が多いので、現地をみたかぎりでは、ちょっと遠回りか、帰り道を考えた方がいいのかも
    普段の車の出し入れは案外面倒かもしれませんが、
    駐車場がマンション内にあるので、乗降は楽です

  94. 374 物件比較中さん

    暮らすには福島より天満の方がいいかなと思います。何といっても便利です。川があるのもいいですね。

  95. 375 サラリーマンさん

    370 長っ

  96. 376 匿名さん

    天満以外の話しはイラン。
    あと批判やネガティブもイラン
    迷惑だ
    消えてくれ→370

  97. 377 370です

    わかりました。
    そこまで言われるなら書き込む事はありません

  98. 378 匿名さん

    個人的には大阪天満宮本殿あたりに建っていたら即決したのにオシイ

  99. 379 匿名さん

    市内特に立地の良い物件に関しては、これから先そう計画がないので、欲しければ、さっさと自分で足を運んで判断しないと即完売はしないとしても、予算等気に入った間取りの選択肢が少なくなるのでは?他の物件を決めましたが、なんだかんだ言うものの良い間取りは、早く売れて行く気がしますが、、どうなんでしょう?

  100. 380 物件比較中さん

    この物件の高層階に興味を持っています。
    40階以上のタワーって大阪市内にあまりないように思うのですが
    ほかにどのような物件があるのでしょうか?
    またそのような情報を調べれるサイトがあるなら
    ご存知の方教えていただけませんか。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸