大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
近所をよく知る人 [更新日時] 2009-09-08 22:12:46

家の向いにタワーマンション出来るそうです。
気になります。
北区池田町に住んで約30年の32歳。
約築30年になる実家を出ようと考えている最中に下記物件の基礎工事が始まりました。
向いの物件、良ければ買いか。。買えるのか。。
検討材料の情報を頂けますでしょうか。
 ※立地情報は大丈夫です。

---------------------------

(仮称)シティタワー天満

大阪府大阪市北区樋之口町1-40-1,2 

地下鉄谷町線堺筋線「天神橋筋六丁目」駅下車徒歩6分
JR大阪環状線「天満」駅下車徒歩9分

平成20年7月下旬販売開始予定 地上45階建 総戸数650戸 住友不動産 大林組



こちらは過去スレです。
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-21 21:43:00

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス口コミ掲示板・評判

  1. 524 匿名さん

    私も523さんと同じ意見です。
    あまりにも断言的な書き方や一方的な書き方もあり(掲示板なのでしょうがないでしょうが)
    もっと建設的な意見が欲しいです。

  2. 525 購入検討中さん

    そういう時はスルーが一番ですよ。
    余計に喜んじゃうよ。

  3. 526 匿名さん

    521さん おかしな言い回しはするなよ!いやらしいよ!

  4. 527 購入検討中さん

    >520

    阪急ファミリーストアがなくなっても
    一応少し北にサボイがありますよ。
    24時まで開いてるし買い物はできないことないです。
    少し高めですけどね。

  5. 528 周辺住民さん

    周辺住民といっても天満橋に住んでいる者ですが、
    シティータワー天満さんは大川沿いというところがポイント高いですね。
    それとマンション前の緑地が広いところと‥‥
    淀川沿いには魅力は感じないですが、大川沿いは魅力ですね。
    夜とかライトアップした船が通ったりしてキレイですよ。

    天神祭の時ってどこかを予約しないと花火は見えないですが、
    ここからはしっかり見えそうでうらやましいです。
    (毎年はりきって出かけますが、地上からは花火まともに見えた事ないです)

    後、我がマンションの奥様たちは、天満の公設市場が新鮮で良いと言って
    休日お買い物に行きますが、シティータワー天満さんのお近くではないですか?

  6. 529 購入検討中さん

    ここ数週間のレスを読んでると中崎町とのマンションとの対比が多いですね。それもわざわざここのスレに向こうの方がいいような書き方をされて。全く意図が分かりませんが515さんの書き込みが
    ここを検討なされている方の気を悪くしたのは事実のようですね。そのような書き込みには525さんのようにスルーするのがいいんでしょうが、度が過ぎると何か穿ってしまいますね。

    もっと有益な情報交換しましょう。

    528さん
    天満市場は近いと思います。菅北小学校の横を通るとすぐですよね。
    ぷららてんま裏の福鮨さんは人気ありますよ。また同じぷららてんま裏にある
    イタリアンのディーバもいいですね。

  7. 530 物件比較中さん

    レジデンスタワーが悪くて、シティタワーが良いという意見ばかり
    聞きたいわけではなく、ナンセンスと言い切ることに問題があると思うのです。

    シティタワーの立地に関しては皆さんご指摘のように、
    ①天六まで10分弱
    ②裏手の平屋群
    ③横のラブホ
    ④高速が真横を走っている
    ⑤学区が良くない




    色々問題はあるわけですが、
    ①大川沿いに立つ希少性
    ②恐らくしばらくはこのようなそれなりの仕様の大規模タワーは立たない
    ③高層階でも比較的安く設定されている
    ④天神祭りの日には南東及び南面からは花火が見える
    ⑤住友という安心感




    一部無理やり感もあるわけですが、良し悪しあるわけで、
    どこに重きを置くかということだと思います。
    市内タワマンのそれこそkitahamaからレジデンスまで多くの物件と比較する事は
    タワマン購入希望者にとって意味のある事だと思います。

  8. 531 物件比較中さん

    ここでは天満をいいように書かなければナンセンスと言われ、
    他と比較すると比較対象じゃないと叩かれる
    はっきり言って、まともな情報交換や意見交換が出来ない。
    何のための掲示板か疑問に思います。
    天満に思いを入れるのはいいですが、それの思いを強制するするかのような押さえ込みは
    健全な掲示板としての発展をゆがめると思います

  9. 532 申込予定さん

    >520さん

    天六周辺に住んでいます。

    天満駅からのアプローチですが、
    裏通り的な感じで、決して表通りや大通りのように
    明るくて雰囲気が良いという印象はありません。
    その点は私も若干気にはなってます。

    ただ、裏通りと言っても商店街やお店がある通りであるのと、
    ぷらら天満がどっかり居座ってて使い勝手のよい道が少ないというのもあって、
    夜遅い時間でも結構人通りがあるので、
    危ないなという印象はそれほど感じません。

  10. 533 マンコミュファンさん

    CT天満がステータス的にどうかとか言われてますが
    CT天満は時代を反映してか
    今までタワーに憧れてたけど価格が高すぎて手を出せなかった人にとって
    やっと現実になってきたっていう物件だと思います。
    今まではデベのステータス重視で高すぎたような気もしますしね。

    だから私はkitahama等高級指向のマンションを検討されてれてる方が
    比較対象にされているのは不思議な感じです。
    タワーではありますが、新しいジャンルのマンションとして捉えてもいいかもしれませんね。

    あと、あらゆる面から、私のように天満界隈に住みたいと思ってる人も多いらしいですよ。
    私はなかなか広大な土地が確保できない天満のこの物件に非常に興味を持っています。

  11. 534 匿名さん

    ここを検討している人で北浜と比較する人は、北浜の低層階との検討でしょう。北浜はピンキリだから7・8割は金持ちなんかじゃなく普通の人ですよ。

  12. 535 周辺住民さん

    地元住人です。

    私も528さんに同意です。

    中・高層階から眺める川沿いの眺望は想像するに非常にいいものだと
    思います。同じような立地の物件にセントプレイスシティもありますが、
    何よりもシティタワーの高さから見る眺望には勝てないんじゃないかな
    あと思います。この川沿いの眺望を望めるのは、ここの特徴ですよね。
    都会のマンションでは見れない眺望だと思いますし。桜の季節はホント
    いい眺望でしょうね。買える方はうらやましいです。

    また、敷地面積が広いのも魅力ですね。他のほとんどの超高層物件の
    建物を除いた敷地面積は狭いですが、ここズバば抜けてますね。まあ、
    都心に比べて土地安の面もあるでしょうが。。ここはエントランスを
    出ても、直ぐに道路には面さないので、何だか安心感もあるように思い
    ました。自然の面積が多いのはいいですよね。

    前にある大きな道路を心配されている方も居る思いますが、朝・夕の
    交通量は確かに少ないとは言えないですが、夜はそれほどでもなく、
    割と閑散としています。歩道橋もあり、明るく見晴らしがいいので、
    それほど心配するほどでもないです。高速の入り口もすぐ横ですし、
    遠出する場合には結構便利です。川沿い側の高速道路についても意外と
    距離はあって、あんまり気にならないと思います。住まれる階によって、
    高速道路の高さと同じになった場合は気になるかもしれません。

    また、ラブホテルが横にありますが、建物自体はいやらしい感じではなく、
    結構、街に溶け込んでる感じです。私は近くの住民ですが、それほど気に
    ならないです(あくまでも個人的感想です)。

    付近にはコンビニ(ローソン)、本屋(夜24時まで営業)、100円ショップ、
    サイゼリヤ、ファミレス、ラーメン屋、たこ焼き屋なんかも近くにあります。
    川を越えれば、スーパーなんかも意外と近くにあります。

    まあ、デメリットを上げるとすれば、532さんの言うように、天満駅
    からマンションに帰る場合は、商店街裏の道を通ることになると思いますが、
    結構暗いので、慣れるまでは怖いかもしれません。決して危険だということ
    はないですが。また、皆さんがおっしゃるようにマンションの裏側(川沿い)
    は暗いです。ですが、普通の民家なのでご安心を。

    住み慣れている我々からすると、トータルしていい物件だと思いますね。
    外観もかっこいい!この辺の高層の建物は、橋の向こうの桜宮リバーシティ・
    ウォーター タワープラザくらいなもんで、相当目立つ建物になるんじゃない
    でしょうか。JR環状線からも見えますよ。私自信はいつかここに住めたらと
    思っています。

  13. 536 ビギナーさん

    どなたかも言ってられますが、こちらは従来のタワマンとはまったく趣が異なります。
    これまでのタワマンには手が届かないがタワマンにぜひとも住みたいという方には適して
    いるかもしれません。でも、敢えて高額な修繕費等を毎月負担し、高くて使い勝手の
    良くない駐車場のコストを支払うことなく、タワマンでない高層階に住んだ方がいい
    点も多いのではと思ってしまうのですが。個人の趣味の問題でしょうね。

  14. 537 匿名さん

    今、中層マンションの最上階に住んでいますが、
    眺望も使い勝手、コストもいいです。
    下手な低層階を選ぶんだったら、タワマンだけを検討せず、
    比較対象を広げられるのも
    参考になっていいのかもしれないですよ

  15. 538 匿名はん

    私はタワーマンションの低層階派です。
    決め手は内廊下です。
    外廊下だと当然部屋のそとがまさに「外」ですので、建物としての一体感を感じません。
    また、「外」であるが故に、声のボリュームも大きくなり、砂・埃も入り、汚れ安いし、配慮も届かなくなるように思います。
    内廊下だからこそ建物に一体感が生まれ、内部共用施設も活きてくると思いますし、内と外の境界が明確であるが故にテラス→公園(空地)の存在感も高まるのだと思います。

    とまぁタワーマンションの低層階では、必ずしもタワーマンションに住む意味がないわけではなく、タワーのどこに価値を置いてるのかが明確になっている方であれば、逆に低層であるが故の利便性・安全性・価格等、メリットも活きてくると思います。

  16. 539 購入検討中さん

    ここ最近の高層マンションは内廊下じゃないのですか?
    28階以上で外廊下は怖いですね。

  17. 540 匿名さん

    ここを検討されている方は結局、一番比較対象としているのは、中崎町のタワーって事ですか?

  18. 541 匿名さん

    様々でしょう

  19. 542 匿名さん

    そうそう。

  20. 543 購入検討中さん

    ダイレクトスカイビューはもとはエアコンをつけっ放しで生活できるセレブな生活を送ることができる人のためのマンションに設置されていたものを、高額マンションが売れなくなると一般の人にも買うことができるような間取りや値段のマンションにも取り入れ、それが実生活が始まると暑くて寒くて大変なことになるような。見栄えと実生活は異なるので迷います。管理費などまだ未定と言われましたが、広い庭園の管理・水やり・清掃も含めて考えると結構高くなるのでしょうか。また庭園はマンションの住人専用ではなくだれでも利用できるはずなのでごみや変な人が来ないか心配です。福島にもガーデン付きのマンションありますが、だれでも庭園に入ってこれることが住人の不満になっているようで、知らない人が汚していったものも住人の管理費で清掃ってことになるんですよね。

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸