クレアコート上野芝ラベルヴィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.uns70.com/
物件データ:
所在地:大阪府堺市西区上野芝町7丁749番1
交通:JR阪和線「上野芝」駅徒歩9分
価格:2770万円-5380万円
間取:3LDK-4LDK+N
面積:67.44平米-100.01平米
[スレ作成日時]2009-05-13 00:00:00
クレアコート上野芝ラベルヴィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.uns70.com/
物件データ:
所在地:大阪府堺市西区上野芝町7丁749番1
交通:JR阪和線「上野芝」駅徒歩9分
価格:2770万円-5380万円
間取:3LDK-4LDK+N
面積:67.44平米-100.01平米
[スレ作成日時]2009-05-13 00:00:00
坂あるより無い方がいいかなぁ
坂にもよりますけど、他のマンションの人が他人が住んで居る
マンションの値段の事なんて気にしてないと思います。
考え方にもよるでしょうけど、ギリギリで買うより余裕をもって
買いたいので安い価格は魅力あります。
中古で売るときに大規模なレジデンスは必ずいくつか売り出しされているでしょうし、築年数もかわらない。となると普通はレジデンスから検討される。中古で値ごろになってたら普通レジデンスが売れる。
つまり中古売却ができないリスクあるイメージ。
これがいちばんつらいかな。
レジデンスを見に行った時、お子様連れの主婦達が集まって、通路を塞いで井戸端会議をしている光景を見て、団地と変わらぬイメージを受けました。あのガチャガチャした印象はちょっと。
一方のクレアコートは、レジデンスに比べると、戸数も少なく、こじんまりとしたマンションですが、落ち着いたイメージを受けました。年数が経てば、人口の多いマンションの方が、共用部分の汚れも激しくなるのではないかと感じました。
それぞれ、好みの問題で、中古になっても、それぞれ一長一短ですかね。
どちらも中に入れば、部屋は素敵でしたよ。
結局どこ行っても非常識主婦は居ます。
レジデンスのエントランス主婦もそうですが、夕方のクレアコート前の道路の人だかりも異常です。
何回もモデルルームに足を運んだので、車で数回出くわしましたが子供をいつ轢いてもおかしくない。
親は親で頭も下げないですし。結局土地柄なのかもしれませんが、程度の低さを露骨に感じます。
NO.125ですが、子育て終えた主婦です。営業的な文章になっていましたかね。(笑)
一戸建ての分譲地でも、井戸端会議で道を塞いで車に気付かない子連れ主婦がいたり。
NO.127さんのおっしゃる通り、確かに非常識主婦はどこにでもいますしね。
クレアコートは、昼間、行ったので、異常なひとだかりに出くわしませんでしたが、モラルのなっていない人を見ると、腹立たしく思います。私にとっては貴重な情報です。ありがとうございます。
土地柄としては、とても気に入っているのですが。
どちらにせよ、マンションが立ち並んでいるので、大人数の人達との関わりの中で、気持ちの良い生活が出来ると良いですね。
ここの人はみなさんよく挨拶してくれます。
(前に住んでいたところのマンションとは大違いだなって感じてます)
一度、マンションの住民の集まり(AED説明会)に参加しました。
みなさんとても真剣に話を聞いていたり、質問していたり…
ここに住んで、これから子供もできたりして、ママ友とかも増えたりして
そんな近い将来も、こんな人達とだったら頑張れるし、安心だし、楽しみだなって思いました。
”直感”だし、私の感じ方ですけど、ご参考までに!
集合住宅ですからほんのちょっとしたことで親しくない人に先入観を持ちすぎるとなかなかうまく近所付き合いができなくなるもとじゃないかなと思います。
最初はなんでもいいとこ見るようにしたほうが平和なコミュニティが築けると思います。
同じマンションでも買って良かった悪かったとなる原因の半分は自身の気のもちようではないでしょうか?
カメムシ今が旬なんでしょうかね。
今年はいつまでも暖かいので沢山発生しているのでしょうか?
カメムシは薬局で売っている薬で駆除するしかないです。
あとは季節的なものなので、今の間だけ洗濯物を部屋干しに
するのが一番でしょうね。
ほんとカメムシ多い!!
洗濯物を取り込むたびにタオルに1,2匹ついてます。。。
大丈夫ですよ。
中層階にあたる階に住んでいますが、
今のところ1匹も見てないです。
カメムシはいませんが、以前、上の階のベランダに
垂れ幕&ライトが付いていたので、必然的に
虫が集まってきてました。でもそれはライトのせいなので
ちょっと論点がずれた報告ですね…(汗)
私の困りごとは、
雨の日の車からマンションへ入る間に濡れることです。
荷物がおおい時とか、大変です。
たとえ特徴がなくても中古より新築がいいな。
いくら間取りが良くてフルリフォームしてても中古は所詮は中古だし。