口コミ知りたいさん
[更新日時] 2025-02-15 23:51:43
ル・サンクつくば並木(TSUKUBA NAMIKISSプロジェクト)についての情報を希望しています。
所在地:茨城県つくば市並木四丁目2-4(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅 バス約15分「学園並木」バス停徒歩3分
つくばエクスプレス「つくば」徒歩約53分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.47㎡~114.25㎡
売主:株式会社NIPPO
売主:四国旅客鉄道株式会社
売主:総合地所株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
公式URL:https://lc-tsukubanamiki.jp/
総戸数:154戸
構造・規模:RC造/地上14階建
用途地域:近隣商業地域
駐車場:194台(来客用駐車場1台含む)
駐輪場:248台
バイク置場:9台
建物竣工予定:2026年2月(予定)
引渡可能年月:2026年2月(予定)
販売予定時期:2024年5月下旬
バルコニー面積:13.10㎡~29.58㎡
サービスバルコニー面積:5.77㎡~8.73㎡
ルーフバルコニー面積:44.87㎡~57.82㎡
テラス面積:14.10㎡~17.45㎡
敷地面積:7,694.44 ㎡ (2,327.56坪)
建築面積:1,704.44㎡ (515.59 坪)
延床面積:15,459.09㎡(4,676.37坪)
- 大型商業施設 BLΛNDEつくば並木隣接
- 全区画平置駐車場 設置率125%
- 全邸南東向き 平均専有面積87㎡超 100㎡超プランも有り
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-01-31 07:51:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市並木4丁目2-4(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス「つくば」駅 バス約15分「学園並木」バス停徒歩3分 JR常磐線「土浦」駅 バス約29分「学園並木」バス停徒歩3分 JR常磐線「荒川沖」駅 バス約15分「学園並木」バス停徒歩3分
|
間取り |
3LDK・4LDK |
専有面積 |
77.47m2〜112.89m2 |
価格 |
2900万円台〜5600万円台 |
管理費(月額) |
金額未定 |
修繕積立金(月額) |
金額未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
154戸 |
販売戸数 |
未定 |
完成時期 |
2026年2月予定 |
入居時期 |
2026年2月予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TSUKUBA NAMIKISS プロジェクト口コミ掲示板・評判
-
61
周辺住民さん
ベランダやアルコーブの共用部分は有事の避難の障害にならなければよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
名無しさん
>>61 周辺住民さん
大地震の時に自転車が転倒してしまえば、焦って逃げる時の障害になりうるから置いてはダメですね。
それ以前に管理規約に書かれていれば、無条件でダメです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
評判気になるさん
>>62 名無しさん
私も全くその通りだと思います。嫌なら規約を変更する提案をすればいいだけ。避難に関する事なので通らないと思いますが。少なくとも規約違反している側が声高に意見する事じゃないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
eマンションさん
>>60 39さん
皆がしてるから良いという発想の人の方が嫌なんですけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
検討板ユーザーさん
49ですが(39ではありません)
アルコーブやベランダにモノを置いてる人は相当数います
規約違反だからと言うのは当然ですが、雨の日にアルコーブの策に傘をかけたり傘立てを出していたり、ベランダで布団を干したり等かなりの人達が行っています
子育て世代はベビーカーや子供の使うものをアルコーブに置いてる人も多々います
自転車で傷付きまくるなんて書いてありましたが、荷物をアウトドアワゴンで運んでる家も数件見かけますし、駐停車されると迷惑な場所での車での荷物の出し入れも当たり前にあります
勿論、来客時にブランデやその他の駐車場に無断駐車も多いです。
これらはルールやモラルやマナーの問題ですが
39さんが言ってるのはアルコーブやベランダの使い方として管理組合が黙認してるって事は管理組合が許容してるって事ですよね
その現状でも他人に迷惑がかからない範囲だとしても問題視して規約違反だから!と許容できないのであれば、実際に住まれてからそう言う人達に注意をしたらいいのでは無いですか?もしくは管理組合側になって規約を撤退すればいいと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
eマンションさん
規約警察かよ
めんどくせぇな
自転車置き場が足りないとか
アルコーブに置くなとか
そう言う正義マンはマンションとかの集合住宅だと人間関係うまく行かないんじゃねーのか
世帯数が増えりゃルールやマナーが悪い人もある程度いるのが普通だろ
そんな所で是か非でしか判断できねーならマンションとかむいてないんじゃね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
検討板ユーザーさん
ルールを守らない人と暮らすのは無理なので、お金で自己解決できる人が多い価格帯のマンションにします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
検討板ユーザーさん
自転車とかエレベーターやエントランス通るの傷付くから通ったらダメなんですか??よっぽど強引にブレーキ跡付けたり、勢い良く倒さないと傷付かないと思うんですけど…。
BMXとMTBが趣味で家族のと合わせて4台分室内保管してるんですが、今の築古のマンションはOKだから当たり前に大丈夫だと思ってしまってました。
立地的に良かったので残念です…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
検討板ユーザーさん
65です
最後の行
規約を(撤退)は間違えです
規約を徹底でした
失礼しました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
初代管理組合理事長
ベランダやアルコーブの共用部分は有事の避難の障害にならなければよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
マンション検討中さん
>>68 検討板ユーザーさん
じゃあずーっとその築古マンションに住んでてください。
共同住宅のルールを破る(なし崩しに無視する)こと前提の購入はどうかと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
>>70 初代管理組合理事長さん
まあそうなんだけど、62さんも言ってるけどアルコーブはその家の避難経路なんで自転車が置いてあったら有事の際の避難の障害になりうるよね。
ベランダもペラボー壁でつながってる場合(ほとんどの長谷工マンションはこれ)は同フロアの全住戸の避難経路になるので、ペラボー前にモノを置くのは当然ダメとして他の部分も避難(走行)の障害になりうる置き方はダメだよね。
以前住んでたマンションでもアルコーブにモノをけっこう置いてる住戸があったが、確か管理組合が「モノを置かないように」とか通達を出してた記憶がある。
そもそもアルコーブって共用部だからマンション清掃の対象なんだよね。それに支障が出るのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
検討板ユーザーさん
49さんとか結構ヤバい思考の人ですね。。
気に入らなければ注意してまわればいいとか、犯罪者の開き直りみたいな発想ですね…。このマンションはヤバそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
検討板ユーザーさん
共同住宅のルールとしてエントランスや通路を自転車がダメなの初耳だから今のマンションの規約確認したけど、そんなの書いてなかったわ
誰かも書いてたけど自転車ダメならベビーカーや台車やアウトドアワゴンやストライダーもダメじゃん??つくばって土地柄で禁止されてんのかね。
65は気に入らなければ注意してまわればいいとか
どこにも書いてないね
妄想クレーマーとか怖いよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
自転車を専有部に保管し、使うときに外まで移動して使うのはどのマンションでも禁止されてないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
検討板ユーザーさん
>>74 検討板ユーザーさん
71も妄想クレーマーだと思われます、そんな規約うちのマンションにも無いよ。室内保管は全然OKだと思う。私も今ロードとピストだけど2台室内保管してるよ。ちなみにつくば市内のマンションです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
マンコミュファンさん
ここはアルコーブ狭いんですか?
デュオヒルズなんて凄い広いのでその感覚で考えてました
建築資材高騰してるので共用スペースなども含めてコロナ前のマンションより質が落ちたりするんですかね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
共用部に置いたままにするのと、通過するだけを混同してるっぽい?
前者は普通ルール上はダメだけど後者が禁止されてるケースは聞いたこと無いですね。もちろん世の中広いので、泥だらけの自転車をしょっちゅう持ち込む人がいて汚し方がひどいので通過も一律禁止!なんてことになった物件も探せばあるかもですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
通りがかりさん
71は68にアンカー付けて煽る発言までしてるんだから
ただのあらしか住んでるところが禁止されてるんじゃ?
どちらにしても煽ってる事には違いないから、相手にしないのが一番
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
うちのマンションはそもそもエレベーターに自転車を乗せる行為が禁止です。
分譲会社の規約のひな形がそうなっていました。
ここ検討してる人は公営団地とか社宅住まいが多いのでしょうか。共用部分に私物を置かないことなんて常識以前の話だと思ってましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
通りがかりさん
今度はエレベーターが出てきたな
誰もエレベーターに乗せるなんて書いてないのに
エントランスと通路の話だったから階段使うもんだと思ってたよ
ただエレベーター禁止なら禁止でいいと思うけど
園児や小学校低学年の自転車を自宅保管やアルコーブに置いてる家庭は見かけるし
エレベーター禁止って言うのは構わないけど、小さい自転車はそもそも固定式の駐輪場には置けないパターンや駐輪場1台分圧迫しないようにしてる可能性もある
特にこのマンションは駐輪場の設定が小さいので、住人や管理組合がどうクリアするかがポイントだと思うんだけど
こんな所で正義を振りかざしても何も建設的じゃ無いし
せめて同じ空間で生活するかもしれない人達なんだから、匿名とは言え常識がどうこう言って相手を下げる言葉を使うべきじゃないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
ここのアルコーブは妙に細長い。何か置くと通りにくそう。
あと、半分くらいの住戸がアルコーブがなさそうなのも不思議。普通はあるなら全戸にあるもんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
マンション掲示板さん
建築費高騰でパブリックスペースを少なくしてるのかな。
管理費とか高くていいからパブリックスペースを充実させて欲しい。使わない人や使う予定の無い人から批判受けそうだけど(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
eマンションさん
>>81 通りがかりさん
もしこれから新しいマンションに引っ越すのであれば、その考えが正しいと思わないほうが良いですよ。今のマンションは外観も重視されるので、アルコーブに子供用の自転車もベビーカーも置くのが禁止されるのがデフォ。一時的に置いている位なら見逃されるかもしれませんが、常時置いてあるなら注意されます。一方、ベランダなら動かせない物置とか設置するのでなければそこまで厳しくないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
86
評判気になるさん
>>85 eマンションさん
81が言ってるのは、エレベーター禁止の流れで駐輪場の台数が少ない中、どうしていくのかを住人や管理組合で話し合って決めていくのがいいんじゃないの?的なニュアンスの話だから、アルコーブにデフォで置く話をしてるわけじゃないんだと思うけど。
81のコメントの趣旨をねじ曲げてまで、考えが正しいと思わない方が…と相手を蔑む言い方はやめなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
マンション掲示板さん
>>86 評判気になるさん
はあ?39の流れから始まってるんだから、アルコーブに物を置いて何が悪いという主張に対してでしょ。無茶な主張をすり替えて正当化するように捻じ曲げてるのはどっちだか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
>>88 マンション掲示板さん
81は80の前半部分に対してでしょ
その80の前半部分はエントランスと通路を通るのはいい、の流れのコメントでしょ
(自宅保管やアルコーブに置いてる家庭は見かける)とだけは書いてあるけど、アルコーブに物を置くのを推奨してるコメントには見えないけど?
文面が読めれば自宅保管やアルコーブに置いてるのを見かけるって事はエレベーター使ってるよね、だからエレベーター禁止にしたら持って上がれないし駐輪場圧迫しちゃうから
台数が少ないマンションなんだし建設的な話出来たらいいね
って事しか書いてないよ
冷静になりなよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
81
>>89 匿名さん
81ですがわざわざ私のために反論ありがとうございます
相手を否定したい人には何を言っても伝わらないし、スルーするのが1番です
84さんの言うようにマンションの情報や意見を交換しましょ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
通りがかりさん
茨城でマンションはこうなる、田舎だよ。自転車も車も多めに取るしかない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
こうなると自転車をアルコーブに云々から始まった流れは荒らしとしか思えない。
ここはウェルビより高くなるから、価格期待の検討者は今後ますますあれくるうだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
検討板ユーザーさん
>>91 通りがかりさん
茨城に限ったことじゃないけど、公共交通機関が大都市ほど行き届いてないので自己移動手段を確保しないと生活圏が狭くなってしまいますね。
機械式でも立体でもいいから駐車場もう少し増やしたり
駐輪場は倍はあっても全然良さそうですし
来客用増やさないと、コインパーキングも無いので近隣のスーパーの駐車場に悪影響を与えそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
>ここはウェルビより高くなる
ここは平均で90㎡近いので、グロス的には駅近マンションと同等以上になると思われる。
決して収入の低めな層向けではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
>>94 匿名さん
同意。
つくばで働くつくば市民向けですね。つくばのライフスタイルを知らないとこの場所の価値は理解できないでしょう。
高収入もですが高学歴な住民層のマンションになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
96
口コミ知りたいさん
>>95 匿名さん
駅から遠くてもつくば駅に寄り添いたいウェルビーとはターゲットは別物ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
マンション掲示板さん
少しだけ広い位で駅から遠いのに価格は高いなんて資産価値に問題のある悪例の代表みたいなもの。周りにゴロゴロしている安くて広い中古がライバルなんてね
それに駅から遠いのに駐車場どころか駐輪場すらケチってる仕様で、買う前からアルコーブにチャリを置くことを真剣に真剣に議論してる物件なんて残渣割れリスク高杉
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
eマンションさん
つくばの中でも並木エリアに住みたくて、戸建てではなくマンション派の方向けの物件になると思ってます。
広域検討勢に並木の良さをいきなり知ってもらうのは中々難しいし(よくある地方の駅遠物件でしょ?と)、
どう魅力を売っていくのか気になるところです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
マンション比較中さん
並木エリアのうち、研究所や今あるスーパー(SCとブランデ)を除いた居住区は、ほぼ全域が第一種高度地区で、絶対高さ制限18m(6階建相当)に加えた諸々の制約をクリアしないとつくば市から建築の許可が下りません。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/124/koudochikupanf...
ブランデ一帯は並木に唯一残された商業地域(上図でピンク色)で、新規でこの規模のマンションが建つのはこれで最後かもしれません。
公式に15年ぶりとあるように、元々並木はマンションが少ない戸建てエリアで、数少ない現存物件も古いのは築30年とかまで。ただ建て替えなら現状以下の高度のマンションは建てられる。あと並木SC南の県営アパートも一応商業地域。
残りは戸建ての閑静な住宅街。一度訪れると雰囲気分かると思いますよ。
駅遠でもこのマンションがきっと強気の価格で来るんだろうなということも。
もちろんインフレの世の中なので、価格が高いからと言って仕様が今までの感覚に追いついているかどうかは保証できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
>>98 eマンションさん
もともと、竹園、松代、吾妻、並木は学園都市の4大住宅地で官舎だらけの地域だった。
今は駅からの近さで吾妻と竹園が人気突出しているけれど昔は平等。桜土浦インターや常磐線の駅への近さから、初期は並木が一番便利だったとか。
学園都市の設計者も並木に自宅を構えたというから、並木は特別だったのかもしれない。
今は駅から遠いイメージだけど、公園と研究所に囲まれた落ち着いた雰囲気は並木の売り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
周辺住民さん
並木で一番最後に建ったマンションがデュオヒルズですが、ちょうどその「高度地区」が導入される年に建設が始まりました。
当時はその閑静な住宅街に大規模マンションが建つということで、計画変更の請願も出ました。(高度地区導入前なのでどうすることもできませんでしたが)
https://tsukuba.gijiroku.com/g07_SeiganView.asp?SrchID=112
その後、最も厳しい第一種高度地区で並木がすっぽりと守られているところを見ると、市側でここにはマンションを誘導するつもりがないことがうかがえます。
残された商業地域に、商業施設ではなくマンションが来てしまったかぁというのが市側の感想かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
都内通勤者はこのスレに来ないほうがいいよ。時間の無駄だしレスの無駄遣いでもあるから。
ここはつくば市内の研究者・大学教員向けの高仕様高価格マンション。彼らは官舎で共同住宅に慣れてるから戸建てよりマンションを選ぶ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
マンション検討中さん
敷地配置イラストを見ると駐車場2台分確保できたとして、前後に停める感じになるのかな?
これは例えば夫婦で共働き・車通勤だとすると、お互いどちらの車を運転してもOKにしておかないと入れ替えが必要になるかもしれないということ?
片方が必ず朝早く出て遅く帰ってくるならいいけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
検討板ユーザーさん
そうなんでしょうね。125%のうち25%分が1戸で前後の駐車スペースを利用できる、という意味で2台目も可と。
片方がマニュアルの趣味カーとかでなければ、だいたいどっちも運転できるものではないかと思いますけど。
平置きとはいえちょっと残念な仕様ではありますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
購入経験者さん
>>102 匿名さん
いや、家族持ちはほとんど戸建てですよ。
車2台必要ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
106
マンション掲示板さん
並木と言う土地柄
駐車場・駐輪場が少なかったり
2台目?え?縦列駐車??なデメリットはかなり大きいね
しかも比較的高めの値段設定だし
治安もかなり良い地域だから、マンションの防犯メリットも薄くなるし
それなら戸建てでって人も多そうだけど…
差別化するなら居室とコモンスペースを高仕様にするしか無いんだけど、実際は資材や人件費の高騰でコロナ前程の仕様は難しそうな気がする
建売は仕様を下げたり建物や土地の面積を減らして価格を変えずにやってるのを見るし
更に竣工が2年後だと固定変動共にローン金利は上がってる可能性も高いと考えると
売れ行きが心配されるね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
通りがかりさん
近隣住民ですが
並木ショッピングセンターやブランデへ来客者の車を置かないようにしてください。
お店にも迷惑ですし利用者にも迷惑です。
デュオヒルズは駐車場が150%以上で来客用は2台ですが、それでも見かけます。
高価格帯なので高収入の方が住むのかもしれませんが、マナーやモラルが無い人は一定数いるので注意喚起の為に書き込ませて貰いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
評判気になるさん
夫婦で近隣の研究所勤めで、子育てと仕事で忙しい。将来は引っ越しの可能性有。
昔はここに官舎があって、そんな家族をすべて引き受けていたけれど、それが無くなった今は、マンションがその役目を果たすんじゃない?
産総研、JAXA、NIMSあたりなら、お昼に帰ってくる人もいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
マンション掲示板さん
そうそう、つくばの研究者の事をよくわかってない営業さんなのか知らないけど、ターゲットというならもう少し勉強しないとね。
その属性の場合、夫婦お互い車がないと不便極まりない。そして子供が育ち、都内あるいは市内でも通学となると子供の数だけ自転車必須。駅から遠いと雨の日は親が送迎する羽目になる。一方で、駅チカなら電車だけでなく路線バスも使いやすいので、夫婦片方がバスで通勤とか、休みの日に出かけるとか、車一台でもなんとかなる。
駅チカに住めるところが無かった昔ならいざ知らず、高い金をだして不便な物件を買う意味があるのかしらね?価格が安ければともかくとして。同じ価格なら駅チカと言えなくても駅から歩ける範囲の新築あるいは中古が良いんじゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
評判気になるさん
やっぱり、夫婦両方つくば勤務なら、ここは厳しいかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件