茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ル・サンクつくば並木(TSUKUBA NAMIKISSプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 並木
  7. 学園並木」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間15分 つくばエクスプレス 「つくば駅
  8. ル・サンクつくば並木(TSUKUBA NAMIKISSプロジェクト)ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-11-18 10:20:51

ル・サンクつくば並木(TSUKUBA NAMIKISSプロジェクト)についての情報を希望しています。

所在地:茨城県つくば市並木四丁目2-4(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅 バス約15分「学園並木」バス停徒歩3分
   つくばエクスプレス「つくば」徒歩約53分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.47㎡~114.25㎡
売主:株式会社NIPPO
売主:四国旅客鉄道株式会社
売主:総合地所株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:https://lc-tsukubanamiki.jp/

総戸数:154戸
構造・規模:RC造/地上14階建
用途地域:近隣商業地域
駐車場:194台(来客用駐車場1台含む)
駐輪場:248台
バイク置場:9台

建物竣工予定:2026年2月(予定)
引渡可能年月:2026年2月(予定)
販売予定時期:2024年5月下旬

バルコニー面積:13.10㎡~29.58㎡
サービスバルコニー面積:5.77㎡~8.73㎡
ルーフバルコニー面積:44.87㎡~57.82㎡
テラス面積:14.10㎡~17.45㎡
敷地面積:7,694.44 ㎡ (2,327.56坪)
建築面積:1,704.44㎡ (515.59 坪)
延床面積:15,459.09㎡(4,676.37坪)


- 大型商業施設 BLΛNDEつくば並木隣接
- 全区画平置駐車場 設置率125%
- 全邸南東向き 平均専有面積87㎡超 100㎡超プランも有り

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-01-31 07:51:06

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TSUKUBA NAMIKISS プロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >>199 匿名さん

    並木のあの場所で坪単価160万だったら戸建ての方が安い。戸建て以上の魅力ってなんだろ?って思い始めました。防犯?断熱?

    しかもこの坪単価なら、土地込で注文住宅もいけそうです。

  2. 202 周辺住民さん

    パンダ部屋は購入希望者みんなで最後に抽選で購入権利を得るのだよ。
    ラストの部屋だから抽選外れたらそこには住めない。

  3. 203 評判気になるさん

    >>202 周辺住民さん

    このマンションではありませんな表向きは抽選。実際は属性よくて事前にローン通過しててキャンセルの可能性低い人が優先度高いってデベロッパーの人が言っていました。
    あとパンダ部屋は新卒や経験の浅い人が担当として付くらしいです。

  4. 204 名無しさん

    並木の地価考えたら高過ぎるなぁ…

  5. 205 匿名さん

    >>204 名無しさん
    昨今の建築費を考えれば高くありませんな。今後出てくる物件は建築費だけで坪160万しますから。
    ただしこの値段で並木で買いたい人がどれだけいるか判りません。

  6. 206 名無しさん

    並木で坪160万だとしたら
    マンション30坪4800万なら
    土地60坪建物30坪で4800万で注文住宅イケるね
    管理費や駐輪場・駐車場を考えると戸建ても視野に入るのは分かる

    マンションの防犯が戸建てよりいいって話し聞くけど
    マンションの総戸数に対しての犯罪率と戸建ての総戸数に対しての犯罪率比べないと意味無いような気がするだけど
    何処かにそう言うの出してる所あります?

  7. 207 eマンションさん

    >>206 名無しさん

    痛い所を突かれるとスルーされるのは
    販売関係者しかレスしてないからかもよwww

  8. 208 マンション掲示板さん

    >>207 eマンションさん
    具体的にはそんな情報は無いから、一概にマンションが安全だとは限ならない思うよ。
    現に近所のマンションで空き巣があった事がある。特に一階や2階等庭や裏にスペースがあるマンションは、バルコニーから簡単に入られるよ。

  9. 209 匿名さん

    >>206 名無しさん

    東京都の住宅の比率(戸数比)は、集合住宅70%, 戸建て27.8%。
    一方、東京都の侵入窃盗発生件数場所割合は、集合住宅7.8%, 戸建て33%。
    従って、東京都の住宅総戸数をX, 侵入窃盗総件数をYとすると、
    集合住宅の侵入窃盗発生率は 0.078Y/0.70X
    戸建ての侵入窃盗発生率は  0.33Y/0.278X
    よって、集合住宅と戸建ての侵入窃盗発生率の比は
    0.078Y/0.70X÷0.33/0.278X = 0.0939

    つまり、戸建て侵入窃盗発生率は、集合住宅の10.7倍。
    この集合住宅はいわゆるアパートも含むため、オートロック付きマンションとの差はさらに開くと思われます。

  10. 210 匿名さん

    失礼しました。
    209ですが、侵入窃盗のデータは警察庁のものでおそらく全国のデータでした。
    東京都は警視庁のデータで 集合住宅(戸建て以外) 25.4%, 戸建て19.7% でした。
    これを使うと、戸建ての侵入窃盗発生率は集合住宅の約2倍となります。

  11. 211 匿名さん

    現在の新築マンションはオートロック、ダブル・トリプルセキュリティに加え、ALSOKなどのセキュリティ会社も入っているのが普通なので、ただの集合住宅としてのデータの数倍の安全性はあるでしょうね。

  12. 212 検討板ユーザーさん

    >>211 匿名さん
    ル・サンクつくばはどうなんですか?

  13. 213 検討板ユーザーさん

    外部の警備会社は戸建てでも入れるし、そこは防犯メリットにはならないですね。

    トリプルセキュリティのマンションに住んでた事があるんですが、管理人居ない時間帯の配送受取や親や友人を呼んだ時は面倒でした…。セキュリティ面はいいなぁと思ったけど
    年老いた時にエントランスまで行かないと駄目なのかな?と心配した過去があります。

    ここのトリプルセキュリティはどうなるんでしょうか。管理費高くなっても管理人24時間とかだとセキュリティも配送関係もいいんですけどね。

  14. 214 ご近所さん

    地域の事情的に建物の警備よりも車盗難防止の方が大事だよね。
    平置きあるマンションに住んでいてもわざわざ機械式に駐車する人もいるし。

  15. 215 名無しさん

    >>214 ご近所さん

    茨城県は車の盗難がかなり大きいので言いたいことはわかるけど
    このマンションや近隣に機械式駐車場が無いのでスレチです

    そもそも駐車場が少なすぎるので、近隣の人がスーパー等の駐車場の不当利用を問題視してたので
    そこを注意したいですね

  16. 216 マンコミュファンさん

    駐車場1台無料ですが、そのせいで管理費に高くなりませんか?

  17. 217 匿名さん

    >>216 マンコミュファンさん
    販売価格に転嫁され、管理費にも影響ありなのは
    当り前田のクラッカー

  18. 218 匿名さん

    >>217 匿名さん
    たとえ1000円でも利用料取ればいいのにね。
    なかには駐車場使わない住民もいるだろうし、平置きだって管理コストはゼロじゃないんだから。

  19. 219 eマンションさん

    >>218 匿名さん

    並木は駅遠だし車がメインの足になる場所だから、使わない住民はあまりいないと思うけど
    使わないなら貸し出せる様にしたらいいよね
    まぁ駐車料・管理費を徴収してもいいから、台数増やして欲しい

  20. 220 匿名さん

    >>213 検討板ユーザーさん

    >トリプルセキュリティのマンションに住んでた事があるんですが、管理人居ない時間帯の配送受取や親や友人を呼んだ時は面倒でした

    これは意味がわからないな。管理人は関係ない。
    トリプルセキュリティって、エントランスのオートロック、エレベーターの着床制限、玄関の鍵、の3つなんだけど。

    警備会社は戸建てで個別に入るとコストがけっこうになるのでそれはデメリットだと思うよ。


    警備会社は戸建てで入るとけっこうコストがかかるからデメリットだね。

  21. 221 匿名さん

    220だが失礼。最後の行は消し忘れた。

  22. 222 eマンションさん

    >>220 匿名さん
    トリプルセキュリティって配送とか人を部屋に呼ぶ時エントランスまで行くでしょ。
    前に住んでた所は管理人がいる時は管理人が対応してくれて、部屋まで来れるようにしてくれたんだよね。
    今じゃ部屋からエレベーターも操作出来るようになってんの??

    警備会社なんて戸建てでも安けりゃ1000円からあるし
    普通のプランでも4000円位でしょ
    管理費と比べりゃ別に高くも無いんじゃない?

  23. 223 eマンションさん

    裏の土地はカワチかぁー
    商業ビルで1~2Fをテナントにして飲食店や100均入って欲しかったな。

  24. 224 匿名さん

    >>222 eマンションさん

    >配送とか人を部屋に呼ぶ時

    訪問者はエントランス前のパネルで部屋番号を押し、インターホンで会話をしてオートロックを解除してもらう。エレベーターは自動的にその階だけに停まる仕組み。
    マンションに住んだことないのがよくわかりますね。

  25. 225 口コミ知りたいさん

    >>224 匿名さん

    今じゃエレベーター全機そうなるのか???
    まさか1基しかないマンションとかじゃないよね?

    実際カードキー読み込みでエレベーター動かすから、エントランスのオートロックと連動してないんだよな
    ってか自分の知ってる事だけが全てだと思って、相手を否定するのは下衆な事なのでやめたほうが良いよ

  26. 226 マンション掲示板さん

    >>225 口コミ知りたいさん
    相手を否定する事でしかコミュニケーション取れない残念な人はスルーが1番だよ。

    うちはトリプルセキュリティだったけど、カードキーじゃなくてガチャガチャ回す丸い鍵でお迎え必須だったよ(笑)
    まぁ今思えばトリプルセキュリティのハシリだったのかな。

  27. 227 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  28. 228 匿名さん

    >>225 口コミ知りたいさん

    自分が今住んでるマンションはEV1基なので224で説明した通り。
    都内に所有してるタワマン(2019年竣工)もEV着床制限があるはずだが、まあ住んだことはないのでどうなっているかはわからない。だがいちいち住人が降りてくる、はないだろうね。EV低層・高層用で3基ずつあるので、最初に来たEVが着床制限があるとかではないかな。

    タワマンでいちいち降りてこなきゃいけなかったら苦情がすごいだろうね(笑)。うちの賃借人文句は言ってないから大丈夫じゃないかな。
    古いマンション?

  29. 229 匿名さん

    思い出したけど、そのタワマンはエレベーターホール入り口にもオートロックがあって来訪者はそこでも部屋番号入れるという仕組みだったな。それとEVが連動するんだろう。

  30. 230 匿名さん

    あと、カードだの回すカギだの、相当古い話だよね。
    今(15年前ぐらいから)はノンタッチキーかテブラキー。
    EVの着床制限つきマンションってそれほど古いはずはないのだが、いささか不可解。

  31. 231 マンション掲示板さん

    エレベーター回す鍵のワタシですが
    築30年だわ

  32. 232 マンション掲示板さん

    新人のマンション関係者がまじってんのかな?
    ググったらエレベーター突破できないマンションもあるじゃん。
    そこで問題なのが、なぜ古いタイプのトリプルセキュリティを無かったモノにしようとしてるのか?だな。
    普通なら今は〇〇になってますよー
    でいいはずなのに。
    ネガティブキャンペーンしたりマウント取りたいだけの人なのかな。

    出来ればもっと建設的なやりとりを見てみたいものだね。

  33. 233 匿名さん

    ここは新築マンションスレなんだから、最近のセキュリティについて語るべきでしょ。
    むしろ古い、ほぼ「欠陥」といえるシステムを担ぎ出して「だからダメ」はそれこそ実に非建設的というか無意味というか、何らかの意図があるのかと思ってしまうね。

  34. 234 周辺住民さん

    最近のつくばの戸建はオープン外構で外から見えるかつ1階は防犯ガラスなので侵入窃盗はほとんどが無施錠。

    マンションエントランスのセキュリティがしっかりしていても1階でうっかり窓の鍵閉め忘れたらやられる可能性はある。

  35. 235 マンション検討中さん

    >>233 匿名さん

    過去こんな所に住んでたけど今はどうなの?ここのマンションはどうなの??って心配したんだろうから
    古かろうが欠陥だろうが、そう言う物件があって、そこからここを検討してるんだから普通だと思うよね。

    うちは戸建てでトリプルセキュリティ?何それ?な感じだけど(笑)

  36. 236 マンション検討中さん

    過疎ってますね。

  37. 237 マンション検討中さん

    購入検討者はご存知の通り、案内は始まってますよ。

  38. 238 匿名さん

    >>236 マンション検討中さん
    ゴールデンウィークの最中に掲示板見てるのはアナタとワタシくらいなものでしょ

  39. 239 マンション検討中さん

    駅遠だからお手頃価格なのかな
    ウェルビーイングと同じく長谷工

  40. 240 マンコミュファンさん

    >>239 マンション検討中さん

    駅から遠いのにウェルビーイングと価格帯そんなに変わらないし
    NIPPOが絡んでるからね
    並木の立地が駅から遠くても好きな人向けだよね
    凄く悩むわ

  41. 241 口コミ知りたいさん

    >>240 マンコミュファンさん
    車で全て生活や仕事してる人には良いと思うよ。でも老後迄は厳しいかもね。

  42. 242 口コミ知りたいさん

    >>241 口コミ知りたいさん

    車で全てって人は個人ならいいけど家族となると駐車場問題で厳しい気がするよ。200%行かないにしても170%ないと駐車場外れた場合に近隣に駐車場が無いのが痛い。

  43. 243 匿名さん

    >>242 口コミ知りたいさん
    やはり、老後だね。結局その時売れれば良いが駅から遠いとリセール価格は下がるから、買い替え出来る貯蓄が無いと厳しいね。

  44. 244 マンコミュファンさん

    >>243 匿名さん
    確かに老後で車に乗れなくなったら、終わるな。子供が大きくなると、家族分は必要。やはり車が無いと将来長居出来ない物件かも。

  45. 245 ご近所さん

    ここから20年後にはバス交通網が発達して利便性良くなると良いですが、どうでしょうかね。

  46. 246 検討板ユーザーさん

    >>245 ご近所さん
    減便減便で不便さが増すことはあっても、バス路線の拡大はないですね。
    それでも並木という閉じたエリアで生活が成り立つのがここの魅力だと思いました。
    隣にカワチ薬品も建つそうです。

  47. 247 口コミ知りたいさん

    >>246 検討板ユーザーさん
    今はバスの本数少な目ですが2~30分に1本程度は走ってるのでギリギリ許容範囲と言った所。
    近隣のバス停からは、つくば・荒川沖・土浦・水海道・東京・水戸・ディズニーリゾートと、かなり便が良さそうです。茨城空港までの便は廃止になってしまったそうで、他の便も廃止になる可能性が無いとは言い切れませんね。

    ウェルシアが近くにあるので、カワチよりも100均や飲食店のテナントとかが良かったのになぁと思ってしまいました。

  48. 248 ご近所さん

    うーん、20年後(老後)の足を憂慮しているので市内路線の充実があるといいなあ。

  49. 249 eマンションさん

    >>248 ご近所さん
    都内や政令指定都市の中心部ならタクシーも充実してるんだけど
    つくばは自分で移動手段を確保しないとキツイよね

  50. 250 匿名さん

    >>249 eマンションさん
    茨城県は車社会だから、ほぼ車無いと不便だよ。将来自動運転とかも出来るだろうが、やはり自分の目的で直ぐに動ける車が無いときつい。特に子供達が就職する頃には、車は子供分も無いと無理。それが茨城県で生活すると言う事だね。

  51. 251 匿名さん

    生活の質については茨城県の平均とつくばの平均は大違いですから。
    茨城県という括りでまとめなくていいです。

  52. 252 マンコミュファンさん

    >>251 匿名さん

    具体的には?

  53. 253 匿名さん

    駅徒歩圏、自転車圏、マイカー圏、完全車社会生活圏
    住宅市場にはこの4種類ぐらいに分類できるんじゃないかな?
    徒歩圏以外は全部同じ価値ってことはないな。
    つくばの場合は5キロ圏までは今後も住宅達ち続けそう。

  54. 254 名無しさん

    このあたりの主な買い物スポットは
    イーアス、コストコ、イオンつくば、イオン土浦だから、
    結局つくばセンターあたりに住んどきゃまちがいない。
    ここ並木もまあまあ良い。
    徒歩圏内スーパー2軒、ドラッグストア2軒、無印良品一軒あれば日常生活はかなり便利じゃないかな。

  55. 255 匿名さん

    >生活の質については茨城県の平均とつくばの平均は大違いですから。

    自分も知りたいな。つくばの生活の質ってまあごく普通だと思うんだが、何がそんなに上質なのかね?

  56. 256 匿名さん

    1期35戸は完売でしょうか?

    マンマニさんが取り上げてますね。
    建物はいいけど立地的に永住前提だろうという評価、ここで言われていたとおりです。

  57. 257 匿名さん

    マンマニさんはテラス、メイツはスルーしてルサンク並木は記事化したのか。
    まあここは地元勤務(研究所、大学)だけど戸建てよりマンション、という人向けだよね。

  58. 258 口コミ知りたいさん

    子供が自立して夫婦で車1台ならいいかもね
    でもそれまで何年も駐車場・駐輪場問題で頭悩ますのはどうなんだろ
    近くに駐車場や駐輪場が出来ればいいんだけど…

  59. 259 匿名さん

    >89.53㎡ 6階 4838万円 → 2980万円(築10年と想定)

    マンマニさんの記事は結構見てるんだが、さすがにこのレベルはみたことがないような。
    いくら永住のつもりとはいえ売らなきゃならない場合もあり得るので、買うには覚悟のいる物件かもしれんね。

  60. 260 評判気になるさん

    >>259 匿名さん

    並木って場所は凄くいいんだよね
    学校や公園は近いしスーパーや薬局もある、徒歩圏でほぼ生活出来るから、売るときは売りやすいって聞くけど
    戸建て需要は高いからすぐ売れるけど、マンションは結構売れ残ってるって聞いた

    10年後も変わらないかな…

  61. 261 評判気になるさん

    駅遠だから資産として考えるのは駄目ってことか

    横浜からの引っ越し(仕事の関係)考えてて、今のマンションは買った時より高く売れそうなんだけど、ここだとトントンにすらならない可能性があるのだろうか?

    それと近くにまいばすけっとやオリジン的なお店は無いのかな?夜遅くなった時の買物や食事に不安があるんだけど、どうなんですかね

  62. 262 周辺住民さん

    >>255 匿名さん

    答えになっているか分かりませんが、住宅価格の割には所得は高い とりあえず
    https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/regional-regeneration/personal-r...

  63. 263 周辺住民さん

    仕様はウェルビーイング、テラスよりいいね

    細かい点ですが、洗面台下が引き出しだったり、キッチンは一番下まで収納があるものみたいだ
    コンロもガラストップ(テラスはホーローだったかも)、換気扇は薄型、ベランダに水栓
    トイレはタンクレスじゃなかったか~でもペントハウスはグレード上げるかも?

  64. 264 周辺住民さん

    >>260 評判気になるさん

    部屋の広さによるんじゃない?
    100平米超えれは並木の戸建と同じ土俵にのるでしょう

  65. 265 通りがかりさん

    >>264 周辺住民さん

    マンションのメリットと言えば駅から近く地価の高い場所に家を持てるってのが大きいんだそうで
    並木は遠く値段が安かったりグレード高くても厳しいとの事でした。

    更に駐車場の問題(駐車場の台数や機械式で車の制限)があって、近隣月極駐車場が空いてるタイミングならまだしも、無い時は厳しいそうです。

    ただ今ある並木のマンションは自転車はアルコープでOKだそうで、車から自転車に切り替える人にはギリギリ需要があるそうです。
    この情報もコロナ真っ只中の3年前の不動産屋からの情報なので、今は変わってるかもしれませんし。その当時の中古マンションの事ですのであしからず。

  66. 266 匿名さん

    80年代から90年代は、学園地区内に住宅用地がほとんどなかった。
    梅園や二の宮は高級なだけでなく土地もなかなか売りに出なかった。

    仕方なく周辺地区に戸建てを買った元並木の住民が、不便な地区の戸建てを売って並木に戻ってきそう。
    もう高齢だろうけど、並木なら車がなくても暮らせるからね。

    当時は並木の周辺部さえ土地がなくて、土浦の永国や荒川沖や乙戸などに移住する家もあった。

    本当に並木の住所で家を持てるチャンスなどほぼなかった。今では信じられないと思うけど。

  67. 267 匿名さん

    >>262 周辺住民さん

    うん。答えになってない。

  68. 268 名無しさん

    >>262 周辺住民さん
    茨城は可住地が広いから分散するというのは
    実態と全然違いますね。
    むしろ茨城は地域格差が凄まじい。
    県庁所在地に対抗する都市のある県はいくつかあるけど、
    これだけ格差が開いてるところは他にないね。
    280万県の中心がこれから出来ていくのかもね。

  69. 269 検討板ユーザーさん

    改行は本当にその妄想が好きだなあ。

  70. 270 周辺住民さん

    >>267 匿名さん

    情報をくれたスレに対して、そのような表現はいかがかと思う

  71. 271 匿名さん

    >>270 周辺住民さん

    >情報をくれたスレ

    全く的外れな情報なので仕方ない。
    あと、スレではなくレスね。

  72. 272 名無しさん

    的外れじゃないでしょ。
    生活環境が違いすぎるから、
    こういう極端な結果になってるんだし。

  73. 273 匿名さん

    >>272 名無しさん

    的外れかどうか、君(の頭脳)が判断する(できる)ことではない。

  74. 274 匿名さん

    >>272 名無しさん

    >生活環境が違いすぎるから、こういう極端な結果になってる

    意味がよくわからないが、
    年収420万の人と350万の人では「違い過ぎて」生活の質に極端な差が出る、と思ってるのかな?自分には誤差範囲にみえるが。

    しかも262さんは「住宅価格の割には所得は高い」と書いているが、「つくば以外の茨城県の住宅価格はその所得差以上につくばより安い」のが事実だと思う。ので、その「生活の質」とやらは(可処分所得という意味であれば)ほぼ差はない、と考えるべきではないか。

  75. 275 名無しさん

    70万差が誤差範囲ではないことは
    マップの他の県の格差を見ればわかると思う。

    県庁所在地とそこから離れた村が同じようなもんって
    言ってるのと同じです。

  76. 276 匿名さん

    >>274 匿名さん

    収入にして20%の差は大きいだろ
    それを誤差だと言うのはちょっと無理がある

  77. 277 匿名さん

    なんだかね。。。
    月給35万の人と30万の人、「生活の質」に大きな差がある?
    さらに家賃などの住居コストは35万の人のほうが月数万円高いとすれば?
    生活の質に有意差がありますか?

  78. 278 名無しさん

    この方は、需要の高さを反映したものが地価っていうのをずっと理解できないんです。
    地価が高ければそこを難なく買える所得層の人たちが集まってくるとは考えない。
    地価が高いから暮らしが貧しくなると考える。
    だから地価の高いところに住んでる人たちは
    暮らしが豊かじゃない人たちだと思ってる。

  79. 279 匿名さん

    なるほど。これが妄想というやつね。

  80. 280 匿名さん

    >>276 匿名さん

    あと、誤差範囲というのは私にとって、だからね。
    感覚的には、年収400と800では生活の質がある程度変わると思う。1500になるとさらに変わる。1500-2000はあまり変わらない。

  81. 281 名無しさん

    地価やすいところはそういう高所得者層が他所へ逃げてるんじゃない?
    やはり、まとまった数いないとそういう人たちが要求する住み心地みたいなものは生まれない。
    それぞれにそれぞれの価値観があるなら、田舎にもそういう人が集まっていてもおかしくはないと思うけど、実際そうはいかないのだろうね。
    だから低所得地域は、高所得者が求めてるような住み心地がなくて流出してしまうのだろう。

  82. 282 通りがかりさん

    完全に脱線しますが、個人所得データで面白いのは周防大島町。
    https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/regional-regeneration/personal-r...
    町民が減ってるのに、「誰か」が引っ越してきて統計的に個人所得が上がってしまったという。

  83. 283 名無しさん

    >>280 匿名さん

    年収420万の人と350万の人では「違い過ぎて」生活の質に極端な差が出る、と思ってるのかな?自分には誤差範囲にみえるが。
    私の年収の話はどこにも書いてないし、420万と350万での誤差の話だね。
    その年収で月に5万違えば、生活全然変わるでしょ。

    生活費に回せば衣食住が豊かになる
    子育てに回すなら習い事も
    旅行に回せば海外旅行も出来るようになる

    1500と2000が誤差なら2000貰ってた人が1500に収入減るけど誤差だから大丈夫…なんて事はありえないと思うけど。

  84. 284 マンション掲示板さん

    >>283 名無しさん

    このマンション検討してる人の一部はちょっと変わってる人なのでスルーがよろし

  85. 285 匿名さん

    >>283
    横だけど1,500万と2,000万こそ誤差だよ
    1,500万の方が税率下がるから実質500万の差額は出ないし、どちらも生活するには困らない額だから年収が500万下がったとしても大きく生活が変わることはないよ

  86. 286 匿名さん

    第1期の1次と2次、45戸が即日完売ですね!
    スタートダッシュは素晴らしい。
    当然最初の勢いは続かないでしょうけど、案外サクサクと売れてしまいそう。
    少なくとも売れ残って値下げなんて事態は起きなさそうです。

  87. 287 評判気になるさん

    >>266 匿名さん

    並木や竹園の官舎に住んでいたという元大学教授一家が、不人気な地区に住んでいるとか、つくばではよく見かけるよね。
    住宅建築に制限がかなりあったらしい。
    その土地に10年居住しないと家を建てられない10年特例とかいう妙な制度があったとか。
    知り合いの元教授も、本当は並木に住みたかったと言っている。

  88. 288 マンション掲示板さん

    >>285 匿名さん
    大体だけど去年1500から2000になって月で手取り20万以上増えたけど
    誤差じゃないけよ

    お陰で大学で一人暮らしする子供に毎月25万仕送りするの余裕になったし小さいけど船も買ったよ

    生活に困る困らないじゃなくて、生活水準は全然変わるんだよね

    もしかしたらそこまで貰ってない人なのかと思うけど
    生活水準ってある程度貰ってる額で変わるから、今の生活を500万ダウンで考えると無理だなぁ。

  89. 289 匿名さん

    平均で70万変われば、そこで構築されるコミュニティも
    だいぶ違ったものになる。
    教育にどれだけお金をかけるかも変わってくる。
    で、そのことが地域の教育環境を変えることになる。
    平均所得を見れば生活水準や学校がどんな感じかも
    概ね予測できる。大事なのは平均的に所得の高いコミュニティがあることであって、人口の少ない島の中に1人億万長者がいても、それはコミュニティではないから意味ない。

  90. 290 匿名さん

    >>288 マンション掲示板さん

    自分の感覚とは違うな。
    280だが、自分は医師だが社会人1年目で年収800ぐらい、翌年からは1000万越えでその後1200-1500と増え、大学を辞めて民間で1800、その後増え続けてほどなく2000オーバーで今に至る。
    1500から18000-2000になってもちろん少しは手取りも増えたが累進課税の威力を実感、少なくとも「生活の質」はあまり変わらなかったよ。

  91. 291 名無し

    みなさんお金があるんだなあ。
    それでいてレジェイドを選ばず、あえて並木を選ぶ。並木は人気ですね。

  92. 292 匿名さん

    なんでつくばの物件スレって自分語り・街語りになるんだろう?
    そういう投稿は専用スレのほうでやってくれ。

  93. 293 匿名さん

    最近、一面に広告が出るようになったけど逆効果だよねw
    バカみたい

  94. 294 マンコミュファンさん

    >>290 匿名さん

    年収420万の人と350万の人では「違い過ぎて」生活の質に極端な差が出る、と思ってるのかな?自分には誤差範囲にみえるが。

    私の年収の話はどこにも書いてないし、420万と350万での誤差の話

    嘘松トークショーなら他所でどうぞ

  95. 295 匿名さん

    >>294 マンコミュファンさん

    まだ続けるの?(笑)
    年収2000オーバーの自分からみたら、年収420万と350万の人の生活カテゴリーは全く同じ、ということ。
    これ以上はレスしないので悪しからず。

  96. 296 名無しさん

    >>282 通りがかりさん
    これはあくまで平均所得であって年収ではありません。
    年収はこの数字より大きくなります。

  97. 297 匿名さん

    >>296 名無しさん

    まあでも実際の「生活の質」を決めるのは手取りだから、所得の比較でいいんじゃないの?
    私も >>277 ではその扱いで計算してるし。

  98. 298 名無しさん

    県内どこに住んでも生活の質が変わらないと思うなら
    どこにでも住めばいいじゃない。
    そういう人は既にそうしてるでしょ。

  99. 299 マンション検討中さん

    ここサイクリングで通りかかってスーパーで用足ししようとしたら10時開店だって いまどき殿様商売しててびっくりした

  100. 300 マンション検討中さん

    ブランデ 研究学園店も10時だけど、すぐ近くのタイヨーは8時開店で大盛況 購入者は注意すべし 

  101. 301 口コミ知りたいさん

    そんな早朝に買物あるならウェルシアやコンビニ使えばいいのに
    サイクリングしてわざわざ早朝に何の用足だよ
    トイレなら近隣公園にもあるし、ブランデのトイレも使えるし

    ちなみにすぐ脇のTAIRAYAも10時開店だよ?
    まぁタイヨーとかディスカウント系のスーパー使う人にはブランデは合わないんだろうね

  102. 302 マンション検討中さん

    10時前にブランデのトイレも使えるんでしたら謝ります。タワラヤの10時もどうかと思いますね。今の自分の住まいは徒歩数分でスーパー2店とカワチが9時開店なので

  103. 303 匿名さん

    こういう人のせいでサイクリストの評判が落ちるんだよね。

  104. 304 口コミ知りたいさん

    トイレだったとしたら、近隣公園でいいんじゃない?
    それとブランデは8時前からcafeが開いてるから、殿様商売じゃなくニーズに合わせてるだけだと思うけどね
    実際cafeでモーニングして10時のオープン見ててもお客さんパラパラ来る位だから、並木の人たちは朝ゆっくりした生活してるんだと思う

    ディスカウント系のスーパーはチラシ握りしめてオープン前から並んでるの見かけるけど、ターゲットが違えば営業時間も取扱商品もスタッフも違うのは当然だよね

    住人でもなくお金も使わないトイレ利用主体の人が殿様商売だとか、どうかと思うとか…自分中心に発言する心の余裕のなさが心配になります

  105. 305 通りがかりさん

    >>299 マンション検討中さん
    お店も客を選ぶ時代です。

  106. 306 マンション検討中さん

    ウェルシア やはり検索したら10時オープンでしたけど。 途中のピアシティ万博記念公園はテナント全部9時からオープンでした では購入しませんのでもう来ません 失礼しました

  107. 307 マンション検討中さん

    >>305 通りがかりさん

    客ですら無かったようです
    そもそもル・サンク並木も購入検討するってより、ネガキャンしてるだけみたいですし

  108. 308 口コミ知りたいさん

    10時前にブランデのカフェでトイレは使えるので検索能力が足りませんでしたね

  109. 309 評判気になるさん

    結局
    自転車を室内にとか
    アルコープにとか
    どうなの???

  110. 310 eマンションさん

    >>309 評判気になるさん

    結局
    自転車を室内にとか
    アルコープにとか
    ヒステリックになって拒否反応凄かった人は入居しないみたいだよ

  111. 311 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  112. 312 検討板ユーザーさん

    蓋を開けてみたら、1期1-3次 65戸、すべて即日完売という好調な売れ行きみたいですね。
    並木すごいな。

  113. 313 マンション掲示板さん

    ここは給湯器リースですか?

  114. 314 匿名さん

    >>312 検討板ユーザーさん
    総戸数154戸
    今後の予定販売住戸109戸(物件概要より)

    「65戸即日完売!」というトップページの記述の根拠を知りたいです。

  115. 315 312

    >>314 匿名さん
    正確に知りたいなら問い合わせればいいんじゃない?
    あ、自分のことをステマだと思ってるのかな。

    考えられる可能性としては、

    更新日:2024年8月20日
    次回更新予定日:2024年9月20日

    なので、先にTOP更新して、物件概要は更新し忘れた、とかじゃないかな。しらんけど。

  116. 316 312

    >>315
    修正されてるね。

  117. 317 通りがかりさん

    ここのモデルルーム、歩道に立て看板出しているのと駐車場から出る車が歩行者無視しがちなのを何とかして欲しい。

  118. 318 匿名さん

    あのNIPPOですからね…
    ルールやマナーやモラルの無いのは昔からだよね

  119. 319 匿名さん

    駅遠いけど価格が魅力的
    部屋も広め
    駐車場100%以上で安い

    売れるだけの理由はあるんじゃないかと思いました

    気になった投稿があるんですが
    給湯器のリースに関しての記載は見られなかったんですが
    費用とかかかるんでしょうかどうなんでしょう

    設備仕様もかなり充実してるように思えます

  120. 320 検討板ユーザーさん

    >>319 匿名さん
    駅から遠いのにこの値段
    部屋はそこそこだけど
    駐車場が170%すらも無い・駐輪場も少ない
    バス移動前提

    並木と言う土地に価値があるだけにしか感じない

  121. 321 名無しさん

    >>320 検討板ユーザーさん
    並木の一軒家よりも、強盗に遭いにくいというメリットも有り

  122. 322 eマンションさん

    >>321 名無しさん
    今まで並木での強盗って何件あったの?

    治安いいイメージしか無いんだけどな

  123. 323 マンション掲示板さん

    >>322 eマンションさん
    「今まで」が通用しなくなったと思ってます。

  124. 324 匿名さん

    総戸数 154戸
    今後の予定販売住戸 69戸

    差し引き85戸が即日完売とはさすが並木。
    引き渡しまで14か月もあるのに好調すぎじゃないか?

  125. 325 評判気になるさん

    >>323 マンション掲示板さん
    過去も現在も治安いいのに、通用しなくなったとは言わないと思いますよ?
    悪化した現実がある場合や確実に悪化する予定の場合しか使わない言葉ですよね
    今時珍しく交番にもお巡りさん駐在してる事が多いですし
    並木二丁目はここ1年でも犯罪は車上荒しと自転車泥棒が1件づつ、並木全体でも自転車泥棒が数件です
    なのでマンションの防犯メリットは多少あるけど、そこまでって感じだと思いますよ

    個人的には部屋が囲まれてるので冷暖房費が戸建てより少ないメリットはあるかな
    その分ご近所トラブルや敷地内駐車トラブルの可能性は増えるけど…

  126. 326 評判気になるさん

    >>324 匿名さん

    好調すぎですねー!
    駅遠なのに並木ってやっぱ人気あるんですね。
    ちなみにパンダ部屋と同じ平米の部屋と1000万の差があるんだけど何が違うんだろ。

  127. 329 管理担当

    [No.327~本レスまで、差別表現を含む投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当

  128. 330 通りがかりさん

    >>325 評判気になるさん
    近年の闇バイト系強盗事件の多発のことじゃないですかね?
    閑静な住宅街もやられてますからね、一方マンションは聞かないです(私が知らないだけかもです)。
    まぁそのつちマンションも狙われるのかもですが。

  129. 331 325

    >>330 通りがかりさん
    >>近年の闇バイト系強盗事件の多発のことじゃないですかね?
    もちろんそうだと思いますが並木では聞いたことありません、車や自転車関連の犯罪がある程度なのでマンションも戸建ても今のところリスクは変わらないと思いますよ※機械式下部ならリスク軽減かも?位です
    梅園・東・稲荷前もそうですが並木もお巡りさんが交番に駐在されてる事が多いので犯罪率は低いと思いますよ

    他地域ですがマンション強盗(闇バイト)のニュースも流れてきてるので対策はした方がいいかもしれません

  130. 332 匿名さん

    >>331 325さん
    まさかこんななところで、事件でも災害でもよく聞くセリフです。
    戸建てがダメとか言ってるわけじゃないですよ。
    聞いたことないから警戒しない人もいれば、聞いてなくても警戒する人もいる、それだけの話です。

  131. 333 マンション検討中さん

    >>332 匿名さん

    321からの流れなので戸建てと比べてのコメント。
    323の通用しなくなったと過去と比べてのコメント。
    コメントを見る限り「並木は過去から今にかけて犯罪率低く安全な街だから戸建てもマンションも安全な街だよ。」ってコメントしてるだけなんじゃない?
    まさかこんなところで、なんて空想の未来の話は出てなくて、331で心配なら対策しましょ的なコメントでしょ。
    だから332の言う、「それだけの話」じゃ無いんじゃないか?むしろ321.323も332と同一人物で正論言われて論点ズラシにきたかw

  132. 334 マンション検討中さん

    あーごめん。見返したら319からの流れだったね。

  133. 335 325

    >>333 マンション検討中さん
    概ね言いたい事が伝わったようで良かったです
    過去も現在も比較的安全な街であり、「今まで」が通用しなくなったと断言される程の悪化も無く、並木自体にそうなる要素が今は無い事を伝えたつもりです
    今後については強盗等無いとは言えないが、並木だからとか戸建てだからと言う判断自体が出来ないので心配なら用心しましょう
    と言う事なんですよね

  134. 336 マンション検討中さん

    その用心の仕方として、「一軒家よりも、強盗に遭いにくい」多少の防犯メリットのあるマンションを選択するという話だったのでは?

  135. 337 口コミ知りたいさん

    >>336 マンション検討中さん
    一軒家と比べた所で並木は元々犯罪率低いし、マンションにも叩きが来てるよって言ってないか??
    だから戸建てマンション関係無く用心しましょうな流れだと思ったけどな。

  136. 338 マンコミュファンさん

    購入者です
    自転車部屋まで持って上がるけど
    エントランスやエレベーターが!!って文句言う人は買わないでね

  137. 339 336

    >>337 口コミ知りたいさん
    マンションに強盗が入っている事例があったとして、マンションの方が防犯メリットがあるのは事実でしょう(そこから意見が違うなら議論が無駄だけども)
    並木地区は治安が今のところ良いから防犯リスクは考えなくても良いと楽観的に考えずに、防犯メリットの少しでも高いマンションを選択するのはさほど変な話ではないのでは?
    戸建てもマンションも個人レベルで出来る対策をするのは当然として、です。

  138. 340 マンション掲示板さん

    >>339 336さん
    わざわざ戸建てと比べる必要自体がないんじゃないの?
    それなら地下シェルター生活が何があっても1番安全だろ。

    一般的なマンションのメリットである駅近に生活環境を持てるのを捨ててまで駅遠のここを選ぶ理由が防犯メリットって微妙だと思うけどな。

  139. 341 マンション掲示板さん

    >>340 マンション掲示板さん

    まぁ並木でマンション買う人は元々マンション欲しくても、駅近じゃ高くて買えないから離れた所でと思ってる人だろうから、戸建てと言う選択肢が入ってないんだよ。
    都内から下って家を欲しい人は都内近隣じゃ駐車場や庭付き物件買えないけど並木なら戸建ても4000万前後で手に入ったからすぐに売れたよね。
    そもそもマンション信者は戸建と比べて〇〇のメリットがあると言いたいんだよ。それを並木は安全で犯罪少ないです、なんて言われたらマンションのメリットが薄れた気がしてムキになっちゃうんだよ。
    別にいいんだよマンションでも戸建でも。好きな方に住めばいい。ただ自転車クレーマーや無断近隣駐車の人とかモラルの低い人がここのスレに書き込んでるから、上下隣住民トラブルありそうな感があるのは注意したい(ここに書き込むだけの荒らしっぽい感じもあるけど)。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸