東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー東京田町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. シティタワー東京田町ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-18 23:51:18

シティタワー東京田町についての情報を希望しています。

所在地:東京都港区芝浦2丁目1番75(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分 ※公園ルートの場合
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩13分 ※公道ルートの場合
   ゆりかもめ「芝浦ふ頭」駅 徒歩10分
   ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩12分
間取:1LD・K、2LD・K、3LD・K
面積:43.30m2~111.97m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
設計:前田建設工業株式会社一級建築士事務所
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154972

総戸数:180戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上34階建 地下2階建
用途地域:準工業地域
地目:宅地
駐車場:55台(水平循環方式55台)、その他荷捌き車用1台
自転車置場:207台
 (平置15台、スライド式27台(3人乗り)、2段式165台(上段68台・下段97台))
バイク置場:10台
ミニバイク置場台数:0台

完成年月:     2026年12月下旬予定 
入居(引渡)予定日:2027年 7月下旬  
販売スケジュール:2024年9月下旬販売開始予定

バルコニー面積:13.69m2~29.22m2
建ぺい率・容積率:建ぺい率60%・容積率400%
敷地面積:1,622.16m2
建築面積:762.68m2
延床面積:20,888.44m2

港区に誇る、憧憬のタワー

世界の国々とつながる大使館が点在し、企業の拠点が集積する港区
JR山手線京浜東北線「田町」駅(約750m/徒歩10分)をはじめ、
その他3駅3路線※1利用可能で「東京」駅へ9分(7分)※2、「品川」駅へ4分(4分)※3と
優れた利便性を備えたロケーションに生まれる
地上34階建・免震タワーレジデンス「シティタワー東京田町 」。
街に際立つ洗練されたデザインの景観と迎賓のエントランス、
スカイラウンジ、フィットネスルーム、テレワークラウンジなどの共用施設。
これらを享受する快適な住み心地は多くの人々の憧れとなり、
また一段と幸福を感じていく住まいとなっていく。

※1. 3駅3路線とは、都営浅草線・都営三田線「三田」駅、ゆりかもめ「芝浦ふ頭」駅、
  「日の出」駅のことです。
※2. JR山手線京浜東北線「田町」駅よりJR山手線利用(JR京浜東北線快速利用)。
※3. JR山手線京浜東北線「田町」駅よりJR山手線利用。

JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分/その他3駅3路線※1利用可能
- 多くの再開発※2によって進化を続けるエリア
- 周辺とつながる緑豊かな公開空地※3
- 地上34階建 総戸数180邸の免震タワーレジデンス

※1. 3駅3路線とは、都営浅草線・都営三田線「三田」駅、ゆりかもめ「芝浦ふ頭」駅、
  「日の出」駅のことです。
※2.<芝浦一丁目計画>2018年3月に都市計画決定しており、S棟は2025年2月竣工予定。
   出典:東京都都市整備局HP、芝浦プロジェクトHP(2023年12月現在)、
  <浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業>工事完了(予定):2026年度、
   出典:株式会社世界貿易センタービルディングHP、港区HP(2023年12月現在)、
  <三田小山町西地区第一種市街地再開発事業>工事完了(予定):2028年度、
   出典:三井不動産レジデンシャル株式会社HP、港区HP(2023年12月現在)、
  <高輪ゲートウェイシティ> 2025年3月開業予定、
   出典:東日本旅客鉄道株式会社HP(2023年12月現在)、
  <羽田空港アクセス線(仮称)>2031年度開業予定、
   出典:東日本旅客鉄道株式会社HP(2023年12月現在)、
  <リニア中央新幹線>品川・名古屋間:2027年開業予定。品川・新大阪間:2045年開業予定。
  一部区間の工事遅延により遅れる見通しがあります。出典:国土交通省HP、
  JR東海HP(2023年12月現在)
※3.本物件の敷地の一部は公開空地となっており、居住者以外の第三者が通行することとなります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-01-29 22:33:36

シティタワー東京田町
所在地:東京都港区芝浦2丁目1番75(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
価格:未定
間取:1LDK、2LDK、3LDK
専有面積:43.30m2~111.97m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 180戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー東京田町口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん 2024/06/26 15:52:53

    >>201 マンション掲示板さん
    同時期分譲で比べたら一番リセール悪いのが港南ですよ。豊洲や有明、芝浦の方が上がってる。

  2. 203 検討板ユーザーさん 2024/06/27 00:50:56

    >>202 匿名さん
    タイミングによってかわるからな。豊洲や有明が上がったなら港南は後追いで上がってくるだけの話。
    https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2107/23/news020.html

  3. 204 マンション掲示板さん 2024/06/27 09:40:47

    >>198 マンコミュファンさん
    不動産詳しくない人?一期一次はお祭り価格になるのが定番ですよ。東池袋もそうだったけど、ここは700くらいだと思う

  4. 205 マンコミュファンさん 2024/06/27 10:51:21

    >>204 マンション掲示板さん
    夢見るのは自由ですが、近隣築浅中古より安く出てこないでしょう

  5. 208 マンション掲示板さん 2024/06/27 11:50:07

    >>204 マンション掲示板さん
    ごめん、ど素人さんなんだろうけど、住友不動産ってどういう会社か知ってる?

  6. 209 検討板ユーザーさん 2024/06/27 23:48:11

    >>204 マンション掲示板さん
    マンション知らない人なのはよく分かった。勉強しましょう。あと面倒いからもう返信しなくていいです

  7. 210 マンション掲示板さん 2024/06/28 01:36:19

    >>207 通りがかりさん
    規模感や駅距離考えるとブランズとインプレストの間くらいに落ち着きそうだけど、まぁスミフだから強気にくるんかなー。

  8. 211 マンション掲示板さん 2024/06/28 02:01:21

    >>207 通りがかりさん
    ブランズの高層は坪1000で動いてるとこあるでしょ、なぜ外してるの?
    しかしこの成約状況でここが坪900以下で来たら逆にビックリだし瞬殺で売れる。だから逆に平均坪1000も充分にあり得る状況だわ

  9. 212 匿名さん 2024/06/28 02:04:32

    お祭り価格期待するならここよりレインボー行った方が良いよ。あっちは立地的に強気に出れないから流石に一期は現実的になるはず

  10. 213 マンション掲示板さん 2024/06/28 11:20:15

    2LDKさんすら坪750予想してんだよ?君ら社員さんだと思うけど、バレバレですよ?一般感覚750、私の予想720、芝浦はコロナ時の坪500ラインから2、3割は上がったことは認めるが900とか言ってる連中は白金と勘違いしてる

  11. 215 匿名さん 2024/06/28 12:52:06

    >>214 匿名さん
    私も最高900はあると思いますよ。概ね同じ予想です。

  12. 216 匿名さん 2024/06/28 15:11:01

    >>213 マンション掲示板さん
    2LDKが750予想してるから何?あの人は港区の相場常にチェックしてないから詳しく無いし、少し前の予想でしょ
    悪いけど、ここは平均坪850-900だから。低層800前後で高層1000。何度も言うがブランズが同じぐらいで動いてるし、グローバルフロントタワーも坪700近くなってきている状況で平均坪750はあり得ない。
    今の芝浦の相場はコロナの時とは違う。幻想は捨てて、安く買いたいならレインボーかリビオを狙いなさい

  13. 217 匿名さん 2024/06/28 15:36:09

    >>213 マンション掲示板さん
    冗談で言ってるのかと思ったら本気で言ってるっぽい、流石に相場わかって無さすぎて笑ってしまうw
    坪750って、いまGFTの中古が同等以上で出てるんだけど?スーモ調べるくらいはしなよw
    2LDKなんて、素人に毛が生えたような人に何がわかるの?
    流石に築9年のGFTと同じ単価で出ることなど絶対にあり得ないくらいはわかるよね?

  14. 218 匿名さん 2024/06/28 15:40:08

    港区湾岸の中では住環境の良い芝浦アドレスはやはり強い。かなり人気になると思う。

  15. 219 マンション検討中さん 2024/06/28 15:47:01

    >>214 匿名さん
    GFTのいまスーモに出てる部屋を高さとか大きさとか考慮に入れずに単純に平均しただけでも750くらいあるけど?
    どうやったらこの状況で平均坪750で新築をすみふが出す訳?
    ぜひ貴方が崇拝している2LDK氏に平均坪750の論理を聞いてきて欲しい

  16. 220 検討板ユーザーさん 2024/06/28 15:58:10

    >>217 匿名さん
    芝浦の築浅相場がマジで洒落にならんレベルで上がってるな。ブランズ芝浦とか2021年のほぼ倍。たった3年だぞ?
    あれほど騒いでたPTKに比べて不人気扱いされてたのに、今じゃPTKより値上がりしてる。Xの盛り上がりってアテにならんな…

  17. 221 通りがかりさん 2024/06/28 22:43:02

    >>217 匿名さん
    スーモのスケベ売りは相場価格とみなすなら、お手上げですよ。びっくりぎょうてんしました。話にならない。

  18. 222 匿名さん 2024/06/28 22:54:59

    芝浦や勝どきは忌避施設もないし、住環境が良いからね。まだまだ上がると思う。

  19. 223 匿名さん 2024/06/28 23:15:02

    >>221 通りがかりさん
    ほら早く、新築より周辺相場より低くなる理由を2LDKさんに聞いてきてよ

  20. 224 匿名さん 2024/06/28 23:24:42

    ここ最近の他のマンクラ諸兄が周辺相場を見て平均坪900どころか平均坪1000もあり得ると話してるにも関わらず、未だに2LDKの適当な予想(坪750 笑)を信じてる人がいるらしい

    1. ここ最近の他のマンクラ諸兄が周辺相場を見...
  21. 225 匿名さん 2024/06/28 23:30:42

    >>203 検討板ユーザーさん
    港南は豊洲や有明より立地が悪いから上がってないのだと思うよ。あの辺は地歴も良くないし湾岸の中でも人気の無いエリア。

  22. 226 マンション掲示板さん 2024/06/28 23:57:18

    >>223 匿名さん
    エックスでは坪1000以上もありえると話題になってますが、ここでは低層700後半から高層900予想が主流ということは皆さんが1番流れを理解されてますよwいつまでも価格を公表しない姿勢こそ、自信のなさの表れだと思いますし。2LDKさんと同様に相場通りなら720、スミフ価格750、コンセンサスはこのあたりかな。

  23. 227 匿名さん 2024/06/29 00:35:53

    >>226 マンション掲示板さん
    何も回答になってないよ。皆が750予想って今までの流れであんた以外の誰が言ってるの?
    周辺相場で築9年が平均坪750くらいで動いてるのに、新築が同じ単価で出ることはあり得ないって何回言ったらわかるの?
    2LDKとか言う素人の二番煎じ繰り返してないで、いい加減読解力と思考力を身につけてから掲示板に書き込んでくれ

  24. 228 マンション検討中さん 2024/06/29 01:18:07

    >>224 匿名さん

    こいつらマンクラのくくりなの?
    ただの品性下劣な銭ゲバ集団だろw

  25. 230 マンション検討中さん 2024/06/29 05:00:26

    >>224 匿名さん
    購入検討者じゃないなら荒らしはやめような。実需層は皆安い価格で欲しいので平均700あたりを希望します。

  26. 231 eマンションさん 2024/06/29 07:22:06

    >>229 匿名さん
    港南は大きな公園が二つあって運河の遊歩道とか、街の雰囲気がいいね。高輪ゲートウェイが近いのもいい。
    ここは市役所とライフがいいね。ライフのお弁当は美味しい。

  27. 232 匿名さん 2024/06/29 08:07:15

    港南の公園は高浜水門が近いせいで、かなり臭いががきつい。

  28. 233 通りがかりさん 2024/06/29 09:38:37

    >>213 マンション掲示板さん
    一般感覚750って何をもって言ってんの?
    あと、坪500から坪700だと2,3割ではなく4割ですよw
    恐らくずっと芝浦坪500の壁を連呼していた粘着の方でしょうね。こんなに上がって悔しいのでしょう認めたくないのでしょう

  29. 234 マンコミュファンさん 2024/06/29 09:40:28

    >>221 通りがかりさん
    とりあえず成約状況見てからいいなさい。
    周辺中古相場より住友が安く出す理由ってなに?

  30. 235 匿名さん 2024/06/29 12:18:41

    すみふだからねー、皆が納得する価格の訳がない。皆が高過ぎるー!ってくらいがスタートライン。

  31. 236 口コミ知りたいさん 2024/06/29 12:51:01

    >>235 匿名さん
    芝浦やから。そうはならんと思う。750かなぁ。

  32. 238 マンション検討中さん 2024/06/29 14:20:33

    >>236 口コミ知りたいさん
    坪750マンしつこいな。皆に呆れられてることに気付いてくれ
    これ以上は荒らしとみなすから

  33. 239 マンコミュファンさん 2024/07/01 16:04:27

    坪750とか、この手の願望をここで書いてもことごとく外れてきたからな。
    こんな上がるならとっととプラウドブランズ買っときゃ良かった

  34. 240 検討板ユーザーさん 2024/07/02 09:49:27

    >>238 さん
    <周辺中古>
    ・キャピタルマークタワー 2007年築 田町駅徒歩8分 坪551万前後
    ・インプレストタワー芝浦エアレジデンス 2014年築 田町駅徒歩9分 坪510万前後
    ・グローバルフロントタワー 2015年築 田町駅徒歩10分 坪650万前後
    ・芝浦アイランドグローヴタワー 2015年築 田町駅徒歩8分 坪540万前後
    ・クラッシィハウス芝浦 2016年築 田町駅徒歩9分 坪550万前後
    ・ブランズタワー芝浦 2021年築 田町駅徒歩9分 坪680万前後
    ・プラウドタワー芝浦 2023年築 田町駅徒歩11分 坪660万前後

  35. 241 名無しさん 2024/07/02 11:58:23

    >>240 検討板ユーザーさん
    それもう古いよ。ここ最近の湾岸の売れ行きが半端ないからね。

  36. 253 検討板ユーザーさん 2024/07/03 01:42:00

    勝どきはすごい値上がってる。芝浦は逆転された!

  37. 254 口コミ知りたいさん 2024/07/03 03:29:29

    >>253 検討板ユーザーさん
    いや、一時的にそうなっただけで、元通りの序列に落ち着いてるよ。勝どきは未来永劫芝浦の下支えする牧場みたいなもんよ。

  38. 255 マンション検討中さん 2024/07/03 04:27:00

    >>253 検討板ユーザーさん
    勝どきが上がってるんじゃなくて駅直結が上がってるだけ。よく見て。

  39. 256 匿名さん 2024/07/03 04:58:47

    >>240 検討板ユーザーさん
    どんだけ前の情報持ち出してんだよw 流石に必死すぎ
    レインズ纏めてやろうか?
    そんな必死になって現実否定することに何の意味があるの?

  40. 257 マンコミュファンさん 2024/07/03 08:13:16

    >>256 匿名さん
    マンションマニアさんですら昨日くらいの投稿でブランズ芝浦は800万弱くらいと言われてましたよ?ここが800前半の可能性はかなり高いと思いますよ。不動産の勉強してから書き込み、煽りはしてください。

  41. 258 マンコミュファンさん 2024/07/03 12:03:09

    みなさんの予想坪単価は?

    1. 坪900
      60%
    2. 坪800
      35%
    3. 坪700
      5%
    4. 坪600
      0%
    20票 
  42. 260 匿名さん 2024/07/03 15:46:42

    >>257 マンコミュファンさん
    坪750マンがマンマニの投稿見て800前半マンに進化したのかな。信奉していた2LDK氏はどうした?笑

  43. 261 匿名さん 2024/07/03 16:04:50

    キャピタルマークタワー新築時の価格
    https://www.ieshil.com/buildings/77269/

    坪300くらいが適正価格では。
    キャピタルマークタワーより田町駅遠いでしょ?

  44. 262 マンション検討中さん 2024/07/03 16:31:23

    今の時点でブランズが坪800なら、新築住友が幾らで値付けするか恐ろしいな。まじで坪1000行くんじゃね

  45. 263 eマンションさん 2024/07/04 00:04:08

    >>261 匿名さん
    表参道が坪300の時代もあった。

  46. 264 マンコミュファンさん 2024/07/04 00:05:09

    ところで浜松町のゴクレタワーって
    在庫減ってますか?

  47. 265 マンション検討中さん 2024/07/04 04:56:21

    >>261 匿名さん
    さすがに坪300はありえないですよ。
    600以上はあると思います。じゃないと大抽選会になりますよ笑。

  48. 266 マンション検討中さん 2024/07/04 09:22:52

    低層800~高層1200かな?これだと高すぎ?

  49. 267 マンション検討中さん 2024/07/04 10:18:09

    >>266 マンション検討中さん
    高くない!

  50. 268 匿名さん 2024/07/05 04:32:08

    リビオタワーの販売延期決まったんで、ここは坪1000になりそう

  51. 269 マンション検討中さん 2024/07/05 23:15:06

    このマンション小規模タワマンで管理費がすごいことになりそうだね。駅からも遠いし売れ行きはそんなに良くなさそう。まぁ住友だから強気な価格で長期戦覚悟なんだろうけど。

  52. 271 匿名さん 2024/07/05 23:49:56

    芝浦と港南では住環境も坪単価も全然違う。芝浦の比較対象は豊洲や勝どき。港南の比較対象は夢の島。

  53. 272 マンション検討中さん 2024/07/06 00:34:49

    全然違うって具体的には?同じ港区湾岸なんじゃないの。

  54. 273 評判気になるさん 2024/07/06 01:23:39

    >>272 マンション検討中さん
    夢の島に住みたいと思ってる人ですよ。まともな回答が得られるわけもなく。笑

  55. 274 匿名さん 2024/07/12 22:22:41

    >>256 匿名さん
    良いですね
    レインズよく分からないんでまとめてください。
    ありがとう

  56. 275 通りがかりさん 2024/07/12 22:23:11

    >>256 さん

    >>256 匿名さん
    良いですね
    レインズよく分からないんでまとめてください。
    ありがとう

  57. 276 マンション検討中さん 2024/07/12 22:48:09

    近所のブランズタワー芝浦の成約坪単価がばぐってるな。このマンションの売り出しは平均900になる可能性もある。港区湾岸でこれってとんでもない時代になってきたな。

  58. 277 口コミ知りたいさん 2024/07/13 04:11:13

    >>276 マンション検討中さん
    スーモで港区マンション見比べるとわかるけど、最近は港区湾岸の築浅が内陸側の築10年台に充分張り合えるくらいに上がってきてるぞ

  59. 282 eマンションさん 2024/07/15 11:03:57

    >>276 マンション検討中さん

    確かにその可能性はありますね。

    1. 確かにその可能性はありますね。
  60. 283 匿名さん 2024/07/17 00:54:15

    坪単価900?
    もう手が届かな過ぎて、はぁって感じです。
    それだけ魅力的な立地ということなんでしょうけど。
    その価格帯の物件ってどんな方が購入されるのでしょうね。

  61. 284 マンション掲示板さん 2024/07/17 02:18:07

    >>283
    投資や不動産売却でも副収入ある日本人がメインになるが、他には中国からの侵略を心配して台湾人の方や、自国の体制や不動産価格が下がっている中国からの買い手が、東京都心部タワマンの購入層だよ。彼らは文化の違いからのちょっとした違和感はあるものの、普通の日本人より裕福に育ってきているのでマナーは平均して悪くない。

    一流企業の高級取りで共働きのサラリーマンだと、湾岸タワマン値上がり祭りに数年前から参加してないと、いい部屋はとても買えないのが今の現状。多少妥協すれば、まだ買えるよ。

  62. 286 通りがかりさん 2024/07/17 02:39:26

    >>283 匿名さん
    東京は安全性、景観、エンターテイメント性、食のクオリティと多様性、交通利便性を考えれば異常なほど安すぎた
    普通のサラリーマンが23区に家を買えたことがむしろ異例と考えるべき
    普通のサラリーマンが神奈川埼玉東京市部にも手が届かないほど首都圏に価値がでている
    東京の価値に気づかず、コロナ前までに買わなかった人は思想や決断力において明らかに***だ
    俺もその一人だが…

  63. 287 eマンションさん 2024/07/17 11:34:43

    >>282 eマンションさん
    なんで70平米以下だけ纏めてるの?70平米以上はすでに軒並み900前後だよ

  64. 288 マンション検討中さん 2024/07/17 13:21:39

    >>287 eマンションさん

    最近の成約事例で70平米以上の成約はありません。

  65. 289 名無しさん 2024/07/18 01:49:56

    >>288 マンション検討中さん
    直近で成約してますよ
    坪1000万こえてます

    27階 80平米 27300万 坪単価1052万


  66. 290 検討板ユーザーさん 2024/07/18 07:46:43

    >>282 eマンションさん
    明らかに高単価の成約事例除いてるよね。レインズ見れば一発でわかるんだけど
    こういう悪意持って誤情報拡散する人は、いずれ痛い目見るよ

  67. 291 名無しさん 2024/07/18 12:03:31

    周辺相場から坪850万は最低でもいくだろうな

  68. 292 名無しさん 2024/07/20 11:44:19

    ブランズもプラウドも凄いわ

    成約
    プラウド芝浦 14階 70平米台
    22980万 坪961万

  69. 293 匿名さん 2024/07/20 11:45:59

    やはり芝浦アドレスは人気がありますからね。

  70. 294 匿名さん 2024/07/22 02:04:12

    >>292 名無しさん
    プラウドの最近の上がり方はやばい。チャレンジ価格で売り出した部屋が1ヶ月くらいでポンポン売れてく
    ブランズも高層階は高くても動き凄く早いよね

  71. 295 マンコミュファンさん 2024/07/22 03:45:58

    田町はもともと三田駅も含めて4路線使える好立地なのに安すぎた
    オーケー、ライフも近年出来たし、少し歩けば銀座六本木麻布品川も徒歩でいけるし

  72. 296 マンション検討中さん 2024/07/22 08:00:37

    来年、野村不動産ツインタワーと高輪ゲートウェイが暫定開業始まりますから、芝浦はただでさえ交通利便性最強なのに、エリア内の徒歩圏内で、巨大な商業施設やカフェ、外資系ラグジュアリーホテル、有明インターナショナルスクールなどがオープンしてますます便利になるので、まだまだ上がる。この時点でも安いと思ったほうがいい。

  73. 297 匿名さん 2024/07/23 08:18:10

    芝浦4丁目にブランズできるみたいですね

  74. 298 匿名さん 2024/07/23 08:48:12

    >>297 匿名さん

    たぶんあの規模だとシングルやDINKS向けのタイプが中心になりそうです

  75. 299 匿名さん 2024/07/23 11:33:35

    >>298 匿名さん
    元々賃貸とされていたのが分譲に変わったみたいなので、そんな感じでしょうね

  76. 300 匿名さん 2024/07/24 02:59:38

    >>299 匿名さん
    東急不動産は、芝浦4丁目で賃貸も作ってるよね。駅チカを賃貸にして、駅遠を分譲にする そういうもんなのかねぇ

  77. 301 マンション掲示板さん 2024/07/24 03:56:41

    >>300 匿名さん
    あのキャピタルマークタワーの近くがI計画で、ケープタワーの向かいがII計画で、どっちも賃貸って話だったんですよね。II計画は駅も遠いし、分譲の方が伸びる判断なんでしょうね

  78. 302 eマンションさん 2024/07/25 13:20:52

    >>295 マンコミュファンさん
    ゆりかもめ含め5路線やな。ここは浜松町も徒歩圏だし大江戸線、モノレールもいれて7路線か。さらにチイバス、都バス、レインボーバスも使えるし、高速入口もすぐ。
    羽田、成田直通。リニアや新幹線も使いやすい。
    交通利便性は日本最高峰。それでいて生活施設も充実。憧れの港区タワマン。再開発目白押し。
    3倍役満や。

  79. 303 匿名さん 2024/07/29 13:51:54

    ブランズの最近の上がり方がヤバい。なんか2LDKとか言う素人がここは平均坪750万て言ってたらしいけど、どう考えてもこの状況じゃここは平均坪1000前後になるだろ

    4/27 17,200万円 66.8㎡ 850万円
    6/17 15,300万円 55.2㎡ 916万円
    6/30 14,300万円 68.4㎡ 690万円
    7/7 27,300万円 85.8㎡ 1,050万円

  80. 304 名無しさん 2024/07/29 14:24:27

    >>303 匿名さん

    新築未入居転売とはいえ、中古扱いがその値段で成約じゃ東京田町、ザレインボー、リビオ品川がどうなるのか注目されますね。

  81. 305 マンション掲示板さん 2024/07/29 21:12:03

    >>301 マンション掲示板さん

    I計画は有料老人ホームで、II計画は9月に完工する沖電気後の賃貸ですかね。
    一階に店舗と書いてあります。何が入るんんでしょう?

  82. 306 eマンションさん 2024/07/29 21:30:02

    >>303 匿名さん

    グローバルフロントタワー中古の成約情報

    成約日 階層 間取り 坪単価
    2024年6月10日 29階 2LDK 768万円
    2024年5月20日 6階 2LDK 619万円
    2024年5月18日 24階 3LDK 843万円
    2024年5月18日 23階 2LDK 748万円
    2024年5月12日 4階 1LDK 599万円
    2024年5月12日 4階 1LDK 599万円
    2024年4月22日 4階 3LDK 632万円
    2024年4月22日 4階 3LDK 632万円
    2024年4月13日 4階 3LDK 644万円
    2024年4月13日 4階 3LDK 644万円
    2024年4月8日 25階 1LDK 743万円
    2024年4月8日 25階 1LDK 743万円
    2024年4月7日 9階 3LDK 652万円
    2024年4月7日 9階 3LDK 652万円

  83. 307 eマンションさん 2024/07/30 02:00:14

    >>305 マンション掲示板さん
    I計画がキャピタルマーク近くの沖電気の方でこちらは東急不動産から高級賃貸マンションになると発表されてます。
    ケープタワー向かいがII計画で、こちらが分譲になりますね。

  84. 308 マンション検討中さん 2024/07/30 11:55:39

    >>306 eマンションさん
    ブランズとGFT の金額の差は築年数の差でしょうか?

  85. 309 評判気になるさん 2024/07/30 12:07:30

    >>306 eマンションさん

    GFTの成約情報、値段もだけどそれ以上に成約件数がすごい。4月に8件、5月に5件、2カ月で13件。価格が適正であれば出れば売れるって感じなんだろうな。

  86. 310 マンション掲示板さん 2024/07/31 10:41:05

    >>309 評判気になるさん
    なるほど!
    金額だけじゃ無くて
    成約件数の数も重要とは
    参考になりました。

  87. 311 匿名さん 2024/08/01 11:43:55

    しゅごい 寝かせる作戦だ

    【お詫びと訂正】
    ホームページにおいて次の変更がありました。
    お詫びするとともに訂正させていただきます。
    (誤)販売スケジュール 2024年9月下旬予定
    (正)販売スケジュール 2025年4月下旬予定

  88. 312 検討板ユーザーさん 2024/08/01 11:47:30

    >>311 匿名さん
    レインボーも延期かな

  89. 313 匿名さん 2024/08/01 13:40:50

    これで、リビオがどう立ち回るか注目ですね
    日鉄興和もここのプライスを参考にしようとしてたと思います

    さて、日鉄興和が先頭バッターとして、適正プライスをつけることができるのか 注目です

  90. 314 名無しさん 2024/08/01 15:23:18

    >>311 匿名さん
    すみふが販売送らせるのは予想通りだな
    すみふはいくら寝かせても困らんが、リビオは寝かせられない。確かにリビオの値付けが重要だな

  91. 315 マンション検討中さん 2024/08/03 11:04:25

    株安、金利上昇の煽りを受けそうですね。しばらく米経済も悪くなる一方だし、円高が進むと海外富裕層からの買いも弱まりそう。

  92. 316 eマンションさん 2024/08/03 13:12:43

    >>312 検討板ユーザーさん

    レインボーも延期のようです

    1. レインボーも延期のようです
  93. 317 eマンションさん 2024/08/06 01:39:23

    田町サイコー、山手線港区、都心の好立地、再開発、雰囲気が良い不動産パワーワードを全て網羅している
    田町駅周辺では、大きな再開発の工事が5つ以上も現在進行中だ。まさに将来性の塊。
    田町駅に取引先があり、営業に行くたびに日々変化していく”再開発”を目の当たりにした。駅の雰囲気も好きだ。
    アクセスも良い。商業施設など利便性も高い。今後の値上がりに期待大。

  94. 318 匿名さん 2024/08/27 07:59:11

    田町はあまり住宅のイメージなかったけど、マンションができる辺りは見る限り、結構マンションありますね。
    意外と住んでいる人が多いようで。
    田町でも北口側の芝3丁目の内側は住んでいる人が多いのは知っていたけど。
    一応、ミニスーパーも近隣にあるようだから、ちょっと食パンが欲しい、牛乳が欲しいみたいなのでも買い物は出来そう。

  95. 319 検討板ユーザーさん 2024/09/25 14:25:51

    >>318 匿名さん

    この物件からだと遠くて普段使いしづらいスーパーの話も混ざっちゃいますが、田町界隈はバランスが取れた良いスーパーのライフ、他にも超割安価格のOKストア(個人的にベストスーパー)、肉類が充実してるハナマサなどなど意外と充実してます。飲食店も多数あるうえに、交通系だと山手線京浜東北線三田線浅草線も使えてかなり生活しやすいですよ

  96. 322 通りがかりさん 2024/10/03 14:15:10

    この物件がまた芝浦地区のマンションの値上がりを呼ぶのかねぇ。既に結構高くなってるが、、

  97. 323 評判気になるさん 2024/10/03 14:26:22

    >>322 通りがかりさん

    リビオタワー品川が、眺望の無い低層パンダ部屋で坪650万~、標準的な部屋は坪750万~850万、高層プレミア階は坪800万円台後半~という予定価格を公表しているので、それに合わせるか一段と高く出すかでしょうね。

  98. 324 匿名さん 2024/10/06 00:13:55

    318さまと同様に、住むというイメージがあまりなかったのですが、
    アクセスの良さだけでなく、住む環境としても良さそうですね。
    まだ間取りや設備が見れないのですが、どういう感じのプランがあるのか詳細が楽しみ。
    坪単価が気になるところです。

  99. 325 匿名さん 2024/10/06 00:42:01

    リビオタワーと比べると学区がやはり優位ですね。新設の芝浜小学区で、子供のレベルも高い。

  100. 326 評判気になるさん 2024/10/06 03:55:12

    >>325 匿名さん

    学区がやはり優位?港南小学校も芝浦も芝浜も保護者はほとんどタワマン住民なので教育に金をかけられる分、子供のレベルはみんな高いです。

  101. 327 匿名さん 2024/10/06 03:59:42

    港南小は都営住宅の子供が一定数を占めるんですよね。学校の授業は一番下の子供のレベルに合わせて進められるので、芝浜や芝浦と比べると港南はどうしてもレベルの低い授業になりがち。中学からは私立という手もありますが、大切な小学校の6年間は芝浜か芝浦の方が良いと考えてマンションを選ぶご家庭は多いですよ。子供がいないなら港南でも良いのでしょうが。

  102. 328 匿名さん 2024/10/23 04:42:16

    スレッドの流れを見ている限りでは、ですが
    お子さんがいらっしゃる方の割合が私が思っていたよりも高いかもしれません。
    間取りも3LDKも多そうなので、
    ファミリーも検討しやすいっていうのがあるのかも。
    小学校新設って、かなり子供がいる世帯の流入があるということですね。
    近年増えているとは聞いておりましたが。

  103. 329 匿名さん 2024/10/23 12:07:29

    >>327 匿名さん

    都営住宅って年金暮らしのお年寄りばかりで子供さんなんてほとんどいないよ。港南小は都営住宅の子供が一定数を占める、港南はどうしてもレベルの低い授業になるなんて全くのデタラメも甚だしい。

  104. 330 eマンションさん 2024/10/23 23:12:11

    ここ、リセール時には 大崎 より安くなってそう。
    今、ブランズタワー大崎という新築タワマンが人気らしい。坪1000~1600と、割安だ。

  105. 331 口コミ知りたいさん 2024/11/06 00:59:12

    ブランズタワー大崎のその金額はインナー販売のエグゼクティブとプレミアムの価格ですね。
    品川区東五反田アドレスで、通常フロアでその価格だったらボッタクリですね。笑
    平均では、良くて850万円ぐらいだと思います。
    こっちはなんだかんだで港区。こちらの方が断然価値高いと思います。

  106. 332 わわわ 2024/11/06 03:18:52

    そこは大崎を名乗ってるが、五反田のマンションなんだわ。
    目の前のパークタワーグランスカイもそうだけど、絶対に五反田という名前を冠さないのは後ろめたさの表れだよな。
    フーゾク街やボーダンの事務所がすぐ隣だし、ドブ川の目の前だし、どんなに安かったとしても買う価値なし。
    購入後に自慢できる立地じゃないと価値なし。以上
    ここの物件の話しようぜー

  107. 333 通りがかりさん 2024/11/06 03:51:40

    >>332 わわわさん

    購入後に自慢できる立地じゃないと価値なし?
    それならここも価値なしですね。

  108. 335 管理担当 2024/11/06 18:18:53

    [NO.334と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  109. 336 匿名さん 2024/11/06 18:25:55

    >>333 通りがかりさん

    その辺の事情について。芝浦、港南はいずれも保護者が裕福で教育レベルが高いから公立校の小学生の7割は中学から私立に行くレベル。

    今、児童数が激増!?実は中学受験熱が高い「芝浦港南」の教育事情とは…
    https://o-uccino.com/front/articles/55692

    壮絶な受験戦争は幼稚園選びから始まる…「東京港区」の苛烈な教育事情
    子育て世代が集中する「港南」
    https://gentosha-go.com/articles/-/45957

    「港南」の特徴は公立小学校の児童数の多さです。エリア内の公立小学校である「港南小学校」および「芝浦小学校」の2校は都内有数のマンモス校で、東京都公立小学校の学生数1位は1,362名の港南小学校、2位が1,279名の芝浦小学校でした。なお、令和4年度に芝浦小学校から芝浜小学校が分校となっています。

    地区合計の在籍児童数2,641名を6学年で割ると、1学年平均は約440名。一方、通学区域の公立中学校は「港南中学校」1校で、こちらの在籍学生数は342名、3学年で割ると、1学年あたり114名となります。小学校は1学年平均440名が、中学校は1学年平均114名となり、概算で公立進学率は約26%、7割以上の公立小学生が私立等に進学するという中学受験の激戦地区といえるでしょう。

    港区ベスト5】小学校区「教育環境力」ランキング!(有料記事)
    港区の小学校区「教育環境力」 1位本村小学校区、2位港南小学校区。
    https://diamond.jp/articles/-/320598

    港区ベスト5】小学校区「教育環境力」ランキング
    1位 港南小学校区 77.5点
    https://diamond.jp/articles/-/217749




  110. 337 匿名さん 2024/11/10 03:27:49

    おそらく、中の上住戸坪950-1150万あたりで出してきますよ。

  111. 338 通りがかりさん 2024/11/13 02:27:00

    >>337 匿名さん
    今の相場で考えたら違和感無いな。実需は今の内にブランズタワー芝浦を買え
    まだまだ安いぞ

  112. 339 マンション検討中さん 2024/11/23 01:17:32

    しゅごい また伸びた笑
    広告対象外の10戸は、どういう意味?アンダーで販売したってこと?

    【お詫びと訂正】
    ホームページにおいて次の変更がありました。
    お詫びするとともに訂正させていただきます。
    (誤)販売スケジュール 2025年4月下旬予定
    (正)販売スケジュール 2025年8月上旬予定

    (誤)総戸数180戸
    (正)総戸数180戸(その他住戸10戸(※1)含む)

    ※1 該当の10戸に関しては、広告対象外の住戸となります。

  113. 340 まんまん 2024/11/23 05:43:50

    ここってCity Tower Rainbowとリビオタワー品川よりは安いかな?むしろそれより仕様も価格も上?

  114. 341 マンション検討中さん 2024/11/23 12:58:13

    >>339 マンション検討中さん
    それまでに東工大の再開発が具体的にでてくるから販売開始後ズレ

  115. 342 マンション検討中さん 2024/11/26 14:35:32

    >>341 マンション検討中さん
    空室だらけのオフィスができるだけ。
    需要もないのに駅前にボンボン建ててどうするんだか。
    麻布台ヒルズなんて中間フロア真っ暗な黒い巨塔と化しているわ

  116. 343 名無しさん 2024/11/27 04:25:29

    >>342 マンション検討中さん
    ほー
    そうなんですか?
    もっといろいろ教えてください。

  117. 344 匿名さん 2024/12/16 06:54:06

    広告対象外の住戸ってなんだろう?
    特に一般分譲をした人に大きな影響がないならば別にいいのですが
    どういうものなのかは気になる。ググってもなんだか全然違うページばかり出てきてしまって。
    地権者さん住戸とかそういうものなんでしょうか。

  118. 345 匿名さん 2024/12/16 06:58:25

    その他住戸って、他の新築で見られる非分譲住戸ってやつじゃないでしょうか?地権者さん用とか、その他諸々の事情により一般販売されない住戸。総戸数が180戸ですから、ほんの一部ではありますね。

    複数駅・路線へのアクセスの良さから、賃貸としての需要も見込めるだろうなと思ったんですが、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備がされているということで、永住を考えるにしても安心だろうなと思いました。

  119. 346 マンション掲示板さん 2024/12/17 12:09:21

    >>336 匿名さん
    港南小は湾岸エリアの中でも学力最下位レベルですよ。都営住宅が集まっているから低所得の学力の低い子供が多い。

  120. 347 マンション検討中さん 2024/12/18 14:34:07

    >>346 マンション掲示板さん

    今どき都営住宅なんて子供なんていなくて年金暮らしの高齢者しか住んどらんよ。勘違いも甚だしい。

  121. 348 マンション検討中さん 2024/12/18 14:36:04

    >>346 マンション掲示板さん

    港南小は湾岸エリアの中でも学力最上位レベルですよ。保護者の大部分がタワマン住まいで富裕層なので教育にお金かけられる余裕がある世帯ばかりなので。私立中学進学率が7割超えてるという港区トップレベル。

  122. 349 マンション検討中さん 2024/12/20 15:06:10

    ここ本当に欲しいんだけど坪単価どのくらいになるんだろう

  123. 351 通りがかりさん 2024/12/21 07:17:31

    >>349 さん
    3LDKの角住戸で坪1200~ってTwitterで見ましたよ。
    そうなると1000~ですかね。

  124. 352 匿名さん 2024/12/21 12:59:39

    シティタワー東京田町の坪単価予想 (2024年12月下旬)

    平均的なお部屋の坪単価はおいくらくらいと予想しますか?

    1. ~900万
      19.4%
    2. 900万~1000万
      27.8%
    3. 1000万~1100万
      8.3%
    4. 1100万~
      44.4%
    36票 
  125. 353 マンコミュファンさん 2024/12/25 04:04:48

    第一期18戸の販売で坪1200-1300あたり。
    解散。

  126. 354 マンション掲示板さん 2024/12/26 07:23:27

    >>353 マンコミュファンさん

    購入即転売もここまでくるとバブルですね笑
    パーティが始まったので帰ります、マンションバブルおせわになりました、ありがとうございました。

  127. 355 マンション検討中さん 2024/12/26 09:55:57

    w誰が買うんだw

  128. 356 マンション検討中さん 2024/12/26 12:05:14

    まじめにここ欲しくて検討していたけど坪1200するなら中古でブランズやプラウドの方がよく思えてきた

  129. 357 検討板ユーザーさん 2024/12/28 15:41:40

    >>356 マンション検討中さん

    住友は1期を買えという格言もありますし、悩ましいですね。

  130. 358 マンション検討中さん 2024/12/28 23:31:25

    >>356 マンション検討中さん

    中古も同じぐらいになってますね

  131. 359 マンション検討中さん 2025/01/02 10:02:41

    1LDK欲しいんですけど1.3億くらいですか?

  132. 361 eマンションさん 2025/01/05 08:56:48

    >>359 マンション検討中さん
    75の角、レインボービューは3億前後ですね

  133. 362 名無しさん 2025/01/05 23:57:56

    >>353 マンコミュファンさん
    安すぎるし超高倍率になるだろう
    2期には坪1500になりそう

  134. 364 名無しさん 2025/01/06 01:44:05

    >>362 名無しさん

    3期で坪2000

  135. 365 マンコミュファンさん 2025/01/09 11:47:48

    >>362 名無しさん
    1期で良い間取り狙うのがベター?

  136. 366 マンション検討中さん 2025/01/09 22:29:06

    港区といえど芝浦ですよ。坪単価1000超えはえぐいですね。

  137. 367 マンコミュファンさん 2025/01/10 22:30:31

    >>365 マンコミュファンさん
    そうでしょうな
    超高倍率で当たるか分かりませんが、申し込まないと確率はゼロなので

  138. 369 購入経験者さん 2025/01/26 08:02:19

    オンライン説明会の話では中層階@900前後で出すそうです。3LDK 75㎡→2億円前後になる予定とのこと。

  139. 370 検討板ユーザーさん 2025/01/26 08:50:06

    >>366 マンション検討中さん
    港区で坪単価が安いのは港南だけだよ。芝浦は住環境も良いし人気の高いエリアです。

  140. 371 匿名さん 2025/01/26 09:20:27

    >>370 検討板ユーザーさん

    港南も十分高いよ、ってか港南の方が高い。ワールドシティタワーズなんて築20年なのに中層階の70㎡台で2億だよ。芝浦の新築より高いわ。
    https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0022882282/

  141. 372 マンション検討中さん 2025/01/26 10:48:36

    >>369 購入経験者さん

    1期は様子見って感じですね。

  142. 373 買い替え検討中さん 2025/01/26 11:46:29

    >>371 匿名さん
    芝浦の新築70㎡はすでに2億7000万だが?

  143. 374 匿名さん 2025/01/26 12:32:42

    >>373 買い替え検討中さん

    WCTは新築じゃなくて築20年、その分考えれば築20年で2億は新築の2億7000万よりすごい。

  144. 375 eマンションさん 2025/01/26 13:15:46

    希望売値で考えるのではなく、成約価格で考えましょう。中古の場合これは鉄則だと思います

  145. 376 マンション掲示板さん 2025/01/26 13:25:41

    >>374 匿名さん

    どっちもただの売り出し価格だからなんの説得力もないぞ。
    新築は成約無いから仕方ないけど、せめて中古は成約ベースにしようよ。築20年で1.6億弱だね。

  146. 377 375 2025/01/26 13:35:29

    >>376 マンション掲示板さん
    仰る通りです。売値は変な言い方ですが勝手に決めれるもので、当初売値から何回も値引きした後に売れるってこともザラです。売値で議論するのは実態を反映していないただの空論になってしまうリスクがあります

  147. シティタワー東京田町
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    スムラボ派出所
    寸評を見る(1件):2LDK

    • avatar
      2LDK2024-04-02 17:15:27
      シティタワー東京田町
      
      田町駅徒歩10分、ブランズタワー芝浦のすぐ近くです。
      180戸とコンパクトタワマンなので管理費などのランニングコストが気になるところですね。
      価格はブランズタワー芝浦を意識した価格にしてくるでしょうから坪700万は超えてきそうです。住友不動産の値付けは時価なので販売タイミングの相場に依存しますが、今だと坪750万前後でしょうか。
      
      <周辺中古>
      ・キャピタルマークタワー 2007年築 田町駅徒歩8分 坪551万前後
      ・インプレストタワー芝浦エアレジデンス 2014年築 田町駅徒歩9分 坪510万前後
      ・グローバルフロントタワー 2015年築 田町駅徒歩10分 坪650万前後
      ・芝浦アイランドグローヴタワー 2015年築 田町駅徒歩8分 坪540万前後
      ・クラッシィハウス芝浦 2016年築 田町駅徒歩9分 坪550万前後
      ・ブランズタワー芝浦 2021年築 田町駅徒歩9分 坪680万前後
      ・プラウドタワー芝浦 2023年築 田町駅徒歩11分 坪660万前後
      
      個別のご相談はこちらから受け付けております!お気軽にどうぞ! 
      https://www.sumu-lab.com/consultation/ 

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワー東京田町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    シティタワー東京田町
    所在地:東京都港区芝浦2丁目1番75(地番)
    交通:山手線 田町駅 徒歩10分
    価格:未定
    間取:1LDK、2LDK、3LDK
    専有面積:43.30m2~111.97m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 180戸
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸