東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー小岩フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 南小岩
  7. 小岩駅
  8. プラウドタワー小岩フロントってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-26 01:01:54


住所:東京都江戸川区南小岩六丁目2354(地番)
交通:JR総武線 「小岩」駅 徒歩3分
間取り: 1LDK ~ 4LDK
面積:55.76 m2 ~ 97.57 m2
売主:野村不動産株式会社
MIRARTHホールディングス株式会社
清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115660/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154646
プラウドタワー小岩フロントについて語りましょう。


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/

[スムログ 関連記事]
パークシティ小岩ザタワー vs プラウドタワー小岩フロント どちらがおすすめ??【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63162/

[スレ作成日時]2024-01-24 00:09:48

プラウドタワー小岩フロント  [第3期2次]
所在地:東京都江戸川区南小岩六丁目2354(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:55.76m2~85.36m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 367戸
[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー小岩フロント口コミ掲示板・評判

  1. 1401 匿名さん 2024/09/29 05:28:00

    どちらも竣工する頃にはかなり値上がりすると思う。誤差の範囲だよ。

  2. 1402 マンション検討中さん 2024/09/29 11:53:57

    >>1400 評判気になるさん
    リセールはどっちもどっちでしょ。マンションだけじゃないですからね。北口の環境の悪さも考慮されますし なんと言っても南はリビオが控えてますから。あそこが集大成ですからね。

  3. 1403 マンション検討中さん 2024/09/29 14:01:34

    >>1402 マンション検討中さん
    自分の買う物を正当化したいのはわかるが、リセール評価の差は現時点での販売状況がすでに明確に表してるだろ

  4. 1404 匿名さん 2024/09/29 14:02:35

    どちらも立地が抜群に良いですからね。リセールは間違いないと思います。

  5. 1405 マンション掲示板さん 2024/09/29 14:14:26

    すげー、みんなが将来まだまだ上がると思ってる
    バブルってこういうことなんだろうな

  6. 1406 匿名さん 2024/09/29 14:15:30

    小岩は立地が良いからね。住環境の悪いエリアは下がるかも知れないけど、小岩は下がりにくいと思う。

  7. 1407 通りがかりさん 2024/09/29 15:17:24

    「本地域は住環境が良いし立地が良いからね」「本地域は人気が高いエリアだと思います」「本地域は住環境も良いですし、かなり資産性の高いエリアだと思います」「かなりリセールも期待できる」「下がりにくいと思う」と何の根拠もなく書きこんだりするコメはあちこちのスレにあり、実はポジを装った荒らしです。お気を付けください。

  8. 1408 匿名さん 2024/09/29 15:20:49

    >1405

    利上げ容認の石破総裁で令和不動産バブル完全にとどめなのにね。

  9. 1409 匿名さん 2024/09/29 16:14:33

    まだまだ上がると思わせたい人たちが群がってるだけ。流れは変わったんだけど。

  10. 1410 マンション掲示板さん 2024/09/29 20:21:47

    >>1407 通りがかりさん
    ネガを装った荒らしが言っても説得力ないね

  11. 1411 匿名さん 2024/09/29 22:26:49

    根拠? 都内、駅近、再開発、大手、大規模、タワマンによる負けはないって事。
    ここ値下げしたら騒いで。

  12. 1413 匿名さん 2024/09/30 01:21:31

    >>1409 匿名さん

    何の流れですか?
    どのデータか教えていただけます?

  13. 1414 名無しさん 2024/10/01 08:42:39

    >>1413 匿名さん

    ほっときましょ 根拠もないこと言ってるだけですから。

  14. 1415 マンコミュファンさん 2024/10/01 11:54:21

    そういえば、2期消化状況わかる方いますか?どれぐらい売れたのだろう

  15. 1416 マンション掲示板さん 2024/10/01 12:03:13

    パークシティが本格的に坪500近くのラインに来たので、安さでフロントにも検討者流れてきそうですね。

  16. 1417 評判気になるさん 2024/10/01 13:35:52

    >>1415 マンコミュファンさん
    売れ行きはあんまり良くない。大量の先着順が出た

  17. 1418 匿名さん 2024/10/01 13:37:19

    次期は間違いなく値上げ。買うなら一期というのが分譲マンションの鉄則なんだよね。

  18. 1419 マンション検討中さん 2024/10/01 13:51:35

    お金のない人は買えない。ただそれだけ。買える人をディスることしかできない。

  19. 1420 eマンションさん 2024/10/02 07:25:34

    >>1416 マンション掲示板さん

    ここの3L価格はPC小岩の2Lレベルですね。
    割安ではあります。

  20. 1421 マンコミュファンさん 2024/10/02 07:58:01

    2期先着は一桁階やファーストとお見合いになりそうな部屋のみで、それ以外は埋まってた...。

  21. 1422 通りがかりさん 2024/10/02 10:34:37

    >>1421 マンコミュファンさん
    具体的に何戸くらい残ってるんですかね?

  22. 1423 マンション掲示板さん 2024/10/02 11:29:38

    >>1422 通りがかりさん
    HPだと先着順15戸になってますが、契約前入れると実際は20戸ありますね

  23. 1424 匿名さん 2024/10/02 11:36:07

    >>1423 マンション掲示板さん

    それじゃ先着順が全然決まってないってことですか(苦笑)

  24. 1425 マンション比較中さん 2024/10/02 13:23:40

    北口パークシティと比較しているのですが、制震と免震の違いが気になります。小岩のプラウド以外、周辺の駅も含めて新しいタワーマンションはほとんどが免震ですよね。安全性や税制面(ZEH-Mの認定は取得したみたいですが)でも少し不利でしょうか。

  25. 1426 マンション検討中さん 2024/10/02 13:36:13

    >>1425 マンション比較中さん
    もっと勉強してください

  26. 1427 マンコミュファンさん 2024/10/02 14:29:09

    >>1425 マンション比較中さん
    一般的には免震の方が良いとされていますが、明確に優劣があるわけではなく、建物構造に合わせて設計されてます。
    免震のほうがコストがかかりますし良いと言われがちですが、免震の方が縦揺れに弱い等もあるので。
    最近ですと白金ザスカイが制振だったはず

  27. 1428 マンション比較中さん 2024/10/02 22:05:55

    >>1427 マンコミュファンさん
    北口のパークシティや市川のリーフシティも免震、プラウドタワー平井は免震で長期優良住宅、今後の総武線https://www.sumu-log.com/archives/63162/タワマンも免震だとすると、沿線で制震構造なのはプラウドタワー小岩の2棟だけになってしまうなと気になってました。

    隣のファーストが制震なので、そもそもフロントだけ免震にするという選択はなかったのでしょうし、制震構造で十分に安全と判断して設計した野村不動産清水建設を信用するのが良さそうですね。説明、ありがとうございます。

  28. 1429 匿名さん 2024/10/03 00:43:53

    制震構造だとで大林組のDFS(五重塔の構造)が有名ですが、清水の制震も優秀ですよ。
    免震構造は免震ゴムの入れ替えが定期的にあり、この交換コストが管理費、修繕積立金に最初から反映されているのか、交換のたびに修繕積立金から充当していくのかは管理組合によって違うので分かりません。免震、制震の構造の心配より城東地区の地盤の強さを調べた方が良いですよ。プリンとこんにゃくの上にタワマンが建つと想像してください。どんなに強固な免震、制震構造でもプリンの上では揺れが大きいです。幸い小岩駅周辺は城東地区の中では固い地盤の部類に入ります。
    私の勝手な想像ですが清水建設は地盤調査をしてコストの低い制震でも大丈夫な硬さの地盤なので制震にしたのかな?と思っています。地盤の固さのが大切です。

  29. 1430 マンション比較中さん 2024/10/03 02:21:04

    >>1429 匿名さん
    追加情報、ありがとうございます。単に免震と制震の違いだけでなく、メンテナンス費用や、大きな地震発生後の免震や制震機能の修復のことも頭に入れておかないといけないのですね。

    城東の地盤の弱さはおっしゃるとおりです。とはいえ、城東の中では固めの地盤、清水建設の制震構造、深くまで杭が刺さっているプラウドタワーのようなタワマンなら、相当大きな地震が来たとしても命は守られるだろうなと思えるのは安心材料だなと感じていました。

    駅すぐで便利ですし、小岩駅周辺がさらに開発される中で購入できるマンションとしては、コストパフォーマンスが良さそうだなと思うので、引き続き検討してみます。

  30. 1431 通りがかりさん 2024/10/03 13:30:10

    スカイツリーも免震ではなくて制震ってきくと所詮は地盤と基礎工事次第って気がしてくる(適当)

  31. 1432 評判気になるさん 2024/10/04 07:07:13

    2期2次はまた値上げでしょうか

  32. 1433 口コミ知りたいさん 2024/10/04 11:01:03

    小岩駅周辺は比較的地盤良い方、というのは本当みたいですね。
    https://www.kenbiya.com/ar/ns/jiji/disaster/4871.html
    あとは街の雰囲気ですかねー。

  33. 1434 匿名さん 2024/10/04 13:02:57

    >>1433 口コミ知りたいさん

    岩が付いてる地名は古(いにしえ)より硬い地層のところが多いですね。

  34. 1435 匿名さん 2024/10/04 13:05:17

    液状化歴のあるような埋立地は震災リスク高いと思うけど、小岩ならリスクは低いです。

  35. 1436 口コミ知りたいさん 2024/10/05 23:13:34

    >>1405 マンション掲示板さん
    こういう人が「やっぱりまだ上がるんだ、買おう」って言い始めた時が本当のバブル

  36. 1437 匿名さん 2024/10/08 04:23:18

    先着減ってる...パークシティ抽選落ちから流れてる人もいそう

  37. 1438 匿名さん 2024/10/08 06:24:47

    >1429

    境界梁ダンパーだと大きな揺れに対して自身が壊れてエネルギーを吸収する。補修コストは考慮しておかないといざというとき困る。

    https://www.shimz.co.jp/solution/tech038/index.html

  38. 1439 匿名さん 2024/10/08 06:51:59

    乾式壁も3・11の時、免震・制震にかかわらず壊れちゃってる。壊れることが前提の設計のところ、説明せずに売っちゃうってどうなんだろう。

  39. 1440 名無しさん 2024/10/08 07:53:42

    すべて湿式壁のタワマンなんてこの世に存在するの?

  40. 1441 マンション検討中さん 2024/10/08 13:12:21

    >>1437 匿名さん
    早くしないと売り切れちゃうね

  41. 1442 名無しさん 2024/10/10 22:37:49

    >>1439 匿名さん
    きいたことない

  42. 1443 通りがかりさん 2024/10/13 06:48:43

    ここ全然静かですね。人気ないのかな?沈没している気がします。

  43. 1444 マンション検討中さん 2024/10/13 07:09:31

    中野の再開発も事実上の白紙になってしまったので、小岩南口の日鉄興和再開発もどうなるか不安になりますね。こちらは実需メインの方が多い印象ですが。

  44. 1445 検討板ユーザーさん 2024/10/13 08:18:54

    まだ次期の募集前で間取りも価格も出てないからそりゃそうだろ

  45. 1446 マンション検討中さん 2024/10/13 18:13:30

    見に行ったけどJRシャポー目の前ですね
    マック・コンビニ・丸亀製麺が目の前
    サイゼリヤも1分かからないんじゃないかな?

  46. 1447 通りがかりさん 2024/10/14 01:49:56

    >>1443 通りがかりさん
    アンチにも見放された物件だからな

  47. 1448 口コミ知りたいさん 2024/10/14 02:36:43

    >>1447 通りがかりさん
    まままま、マンションのアンチw
    あなた含めどういう人生してたらそうなってしまうのかw

  48. 1449 通りがかりさん 2024/10/14 09:21:00

    >>1448 口コミ知りたいさん
    タワマンならどこのマンションにもアンチはいてしつこく荒らしてくるが、この物件にはほぼ見当たらない。別に自分はアンチではないが、あなたみたいな言い方する人がスレにいたら、真剣に検討する人もいなくなるわな
    商品は注目されなくなったら終わり。

  49. 1450 匿名さん 2024/10/14 11:15:13

    >>1449 通りがかりさん

    横から失礼します。
    どう考えてもアンチの方は買う気はないですよね?

  50. 1451 匿名さん 2024/10/14 11:25:42

    パトロール君たちも買う側じゃないしね。

  51. 1452 検討板ユーザーさん 2024/10/14 12:18:18

    >>1446 マンション検討中さん

    パークシティ小岩で坪500付近まで上がってるから、ここも遅かれ500に近づいていくだろうな。シャポー前、反対側も商業棟。七丁目計画で大規模商業施設。テナント次第では、5年後には三井と2トップになってるかもよ。

  52. 1453 口コミ知りたいさん 2024/10/14 12:18:26

    >>1446 マンション検討中さん
    自分も見た
    駅から3分っていうけど改札直結のシャポー出口起点だと1分もかからないしほぼ雨に濡れないのがいい

  53. 1454 マンション検討中さん 2024/10/14 14:18:58

    >>1446 マンション検討中さん
    道路の整備が終わると車の通行が増えそうなので、シャポーとマンションの間の交差点に信号と横断歩道ができるとよいですね。そうすれば、交差点渡ってすぐになる。
    比較すると屋根付きのデッキが2030年に完成するパークシティ小岩が便利で人気になるのは間違いなさそうですが、プラウドタワーも十分に便利そうです。

  54. 1455 マンション掲示板さん 2024/10/14 23:17:35

    PC小岩のスレ3000超えてる。ダブルスコアになってしまった。。

  55. 1456 口コミ知りたいさん 2024/10/15 00:25:56

    >>1455 マンション掲示板さん
    ずっと必死すぎるだろ
    肩の力抜いて現地でも見学してきたらどうだ?パークシティともども

  56. 1457 評判気になるさん 2024/10/15 15:17:07

    >>1456 口コミ知りたいさん
    風のついでに行こうかな。
    小岩はそれ以外で行かん。

  57. 1458 名無しさん 2024/10/16 01:53:36

    >>1449 通りがかりさん
    タワマンなのに荒らしすら湧かない物件か
    良くも悪くもスレの盛り上がらない物件で良い物件は無いんだよね

  58. 1459 マンション掲示板さん 2024/10/16 07:04:10

    買わない物件のネガキャンして何がしたいん?

  59. 1460 マンション掲示板さん 2024/10/16 09:39:00

    たかが掲示板の盛り上がりで、物件が良くないって断言されてもねえ

  60. 1461 マンション掲示板さん 2024/10/17 12:38:55

    先着順9って減るの早いって。着実に売れるやん。

  61. 1462 匿名さん 2024/10/17 14:48:19

    2週間で15から9に減ってますね。

  62. 1463 検討板ユーザーさん 2024/10/18 02:34:57

    >>1462 匿名さん
    何処にその数字確認できますかね?

  63. 1464 名無しさん 2024/10/18 06:57:03

    >>1444 マンション検討中さん
    あそこは規模と用途が違うから。マンションが主ではなく1000戸以上分譲しないと事業が成り立たんのです

  64. 1465 匿名さん 2024/10/18 06:57:37

    管理費が高い印象でしたがいかがでしょうか。こんなもんですかね。

  65. 1466 マンコミュファンさん 2024/10/18 06:58:06

    >>1446 マンション検討中さん
    エントランスからマック横の入り口まで10秒です

  66. 1467 匿名さん 2024/10/18 09:45:01

    >>1463 検討板ユーザーさん

    物件概要先着順です。

  67. 1469 口コミ知りたいさん 2024/10/19 03:58:36

    >>1467 匿名さん
    失礼致しました。確かにそうですね、結構減ってますね。穏便に消化されてます。

  68. 1470 マンション検討中さん 2024/10/19 04:18:36

    そう言えば営業さんが小岩今後武蔵小杉みたいな雰囲気になるとか言ってましたが、改めてみなさん今新築買うとしたらどちらの地域を購入したいですか?

    1. 武蔵小杉
      40%
    2. 小岩
      60%
    55票 
  69. 1471 名無しさん 2024/10/19 12:46:26

    >>1470 マンション検討中さん
    そりゃ同じ坪単価で選べるなら武蔵小杉だろう。予算の上限があるので、再開発で将来性のある小岩にしただけで。

  70. 1472 匿名さん 2024/10/19 12:47:53

    >>1470 マンション検討中さん

    これ投票する意味あります?
    参考にもならないし武蔵小杉の新築ツインタワマンはまだ販売してないですよね?
    いっときは人気ナンバーワンになった武蔵小杉と価格が違い過ぎるでしょ?

  71. 1473 匿名さん 2024/10/20 03:40:25

    >>1472 匿名さん

    ありますね、皆さんが両地将来の立地格に対する見込みを知りたかった。立地としてすでに街として変化成し遂げた東京23区外の武蔵小杉が格上なのか、それともやはり23区ないの小岩の方が格上だと見込まれるのか

  72. 1474 口コミ知りたいさん 2024/10/20 04:37:09

    >>1473 匿名さん

    サンプルとる場所間違ってるだろ
    ここは5:5だけど、パークハウス武蔵小杉で聞いたら9割武蔵小杉になる。
    小岩検討勢にきいてこれなら結果は明らか

  73. 1475 検討板ユーザーさん 2024/10/20 05:45:04

    >>1474 口コミ知りたいさん

    やっぱり小岩という立地は23区だとしても神奈川県の人気エリアに叶わないのか。個人的には小岩の将来を結構見込んでいるんだけどね、小岩は豊洲みたいに突然立地が評価される事が起きるかもしれないですね。江戸川区頑張って小岩を第二の豊洲か池袋にしてくれ!

  74. 1476 口コミ知りたいさん 2024/10/20 06:50:08

    あくまでも現時点の断面の比較だし、武蔵小杉も進化してるからってことで
    さすがにベイエリアと比較すると厳しいけど、駅の南北の再開発が順調に進めば住みやすさはかなり上がるから希望はある地域だと思う
    路線、区、どれをとっても圧倒的なものはないけど、かなりの規模の再開発だし結構期待はできるかと
    よくわかんないけど中野っぽい感じになるんじゃないかな

  75. 1477 口コミ知りたいさん 2024/10/20 06:53:40

    商店街の雰囲気は残してほしいな
    ここが淘汰されたら無機質になってしまう

  76. 1478 匿名さん 2024/10/20 07:07:27

    小岩も武蔵小杉も人気の高い街ですからね。

  77. 1479 評判気になるさん 2024/10/20 07:15:45

    >>1476 口コミ知りたいさん

    副都心として指定される日を期待してます。
    @石破さん投票したから小岩副都心の件宜しく!

  78. 1480 匿名さん 2024/10/20 07:30:31

    ここはパークシティとよく比較され向こうがホットみたいですが、こことのいまいち差がピンと来ていません。
    都心のマンションを見る限り三井に名作マンションが多いのはわかるのですが、そこまでパークシティが魅力に感じていません。

    優しい方 誰か3行ほどでなぜあんな人気ご教示願えませんか。

  79. 1481 匿名さん 2024/10/20 07:31:38

    どちらも立地は間違いないですし、好みで選んだら良いと思いますよ。

  80. 1482 eマンションさん 2024/10/20 12:59:54

    >>1480 匿名さん

    下駄にスーパ、豊富でチャーミングな共有施設、この2点にだと思う。根本を言えば、単純に人の羨ましい目線を貰うために尽きるる。
    ここより同じ条件なのに1000万以上多く払って買っている、しかも専有部の作りは団地仕様(個人観点)という処もすら気にしない

  81. 1483 匿名さん 2024/10/20 13:03:37

    野村も三井も、仕様高いと思いますけどね。

  82. 1484 eマンションさん 2024/10/20 13:08:36

    >>1480 匿名さん

    ここもかなり人気ですよ、消化ペースもなかなか早いし。只ここ購入される方皆成熟で内心を研磨される方が多いと思う、だから自分で購入決断できるから、掲示板でいちいちコメント残して同意や意見を求めないのだと思う

    それに比べて向こうの購入者はアピール意欲がすごいから、こちらと向こうの掲示板コメントの差は単純に購入層性格の違いだけだと思う

  83. 1485 マンコミュファンさん 2024/10/20 13:11:22

    >>1483 匿名さん
    内見比較された事ありますか?
    三井さんの廊下、浴室と窓ガラスフィルムあれは自分が昔住んでいた団地と同じ仕様でしたね。

  84. 1486 検討板ユーザーさん 2024/10/20 15:00:50

    >>1484 eマンションさん
    一期一次であまり部屋のある物件を人気とは呼びません。

  85. 1487 評判気になるさん 2024/10/20 15:25:53

    >>1484 eマンションさん
    人気なら2期であんなに大量の先着順は出ません

  86. 1488 匿名さん 2024/10/20 15:35:03

    小岩は立地が良いからね。ここも早期完売する可能性が高いと思う。

  87. 1489 匿名さん 2024/10/20 15:53:07

    人気なんて後でいくらでも追いついてくる
    バットシナリオを想定してそれでも耐えることが出来れば大丈夫
    ただ懸念材料が残る部屋が多いのは確か

  88. 1490 匿名さん 2024/10/20 15:53:31

    バッドシナリオ

  89. 1491 匿名さん 2024/10/20 15:58:46

    小岩みたいな立地の良い物件を買っておけば間違いないですよ。

  90. 1492 マンション検討中さん 2024/10/20 16:12:16

    7丁目にアウトレットパークでもできんかな

  91. 1493 検討板ユーザーさん 2024/10/20 22:32:53

    >>1487 評判気になるさん

    あっという間に減ってるけど

  92. 1494 マンション掲示板さん 2024/10/21 01:20:49

    >>1493 検討板ユーザーさん
    明日以降スカイデュオの落選組がさらに流れてくるでしょうね

  93. 1495 匿名さん 2024/10/21 01:30:42

    >>1480 匿名さん

    先着順がまた減ってる。
    先週9戸から6戸に

  94. 1496 評判気になるさん 2024/10/21 01:46:44

    >>1495 匿名さん

    完売目前ですね

  95. 1497 匿名さん 2024/10/21 01:56:31

    367戸中、未分譲229戸と書いてあるので、1/3くらいは契約済みのようですね。都心でない23区のマンションの販売状況としては、こんなものなんでしょうかね。

  96. 1498 eマンションさん 2024/10/21 02:41:50

    >>1497 匿名さん
    事業者目線でみれば竣工前完売を目指した値付けになってればいい訳で順調そのものだと思います。

  97. 1499 匿名さん 2024/10/21 04:38:28

    一期の契約者ですが、ZEH認定書きちんと取ったみたいですね
    https://www.proud-web.jp/mansion/b115660/structure/#sec-zeh

  98. 1500 匿名さん 2024/10/22 01:42:38

    湾岸祭り(晴海最終、豊海1期)も終わって新築供給が先細りする中、豊海が2割近く値上げしたのでここの北口と南口再開発が都内のラストフロンティアになりそうですね。

  99. 1501 マンション検討中さん 2024/10/22 02:04:01

    >>1500 匿名さん
    湾岸バブルの泡かなり大きいとおもいます、地震きたらあそこ少なくとも5割価格が一気に下落するとおもう(とくに***フラグ)、逆にここは堅実でなにかあっても価格さがらないとおもう。

  100. 1502 匿名さん 2024/10/22 02:38:39

    地震が起きたとき湾岸とここで具体的に何が違うのですか

  101. 1503 匿名さん 2024/10/22 03:46:15

    >>1502 匿名さん
    横からですが、液状化による物理的なインフラ断とかくらい?
    湾岸エリアはハザードマップ的にはかなり安全とされてるのでそれくらいな印象

  102. 1504 匿名さん 2024/10/22 04:34:38

    湾岸に住みてえな~
    パビリオンに通って申し込むだけ~、高倍率の抽選を当てるだけ~、
    それで5000良ければ1億~ サルでも出来る金儲け~

  103. 1505 マンション検討中さん 2024/10/22 05:12:24

    湾岸はマジで人生の勝ち組すぎる。
    外車も多いし、住民は余裕に満ち溢れている。

  104. 1506 匿名さん 2024/10/22 08:17:39

    >1497
    >1498

    新築分譲マンションって一期が一番売れて後はじり貧になるのが通例。このペースだと竣工前完売、微妙なラインかな。

  105. 1507 匿名さん 2024/10/22 08:21:17

    能登地震のビル倒壊で表層の揺れやすさが1.6以上だと現行の耐震基準でも杭が折れるリスクとNスぺでやってた。

  106. 1508 匿名さん 2024/10/22 08:40:17

    >>1505 マンション検討中さん
    小岩でも1億のタワマンなんて普通買えないよ。上を見てもきりが無い。湾岸住んでいる人は3Aを羨ましいと思うだろうし、今を楽しめなければ、いくら金持っても楽しめないと思うけどね~。

  107. 1509 匿名さん 2024/10/22 09:25:30

    >>1500 匿名さん
    坪450の都内駅近商業タワマンはラストフロンティアですね!

  108. 1510 匿名さん 2024/10/22 11:00:25

    >>1502 匿名さん

    1429の方と1433の方のやり取りを読んでください。

  109. 1511 匿名さん 2024/10/22 11:02:59

    湾岸の液状化歴があるような土地の中古タワマンはかなり震災リスクが高いと思う。

  110. 1512 匿名さん 2024/10/22 14:49:29

    宅配業者は非常用EV使うのですかね

  111. 1513 匿名さん 2024/10/22 14:51:18

    ここと有明・東雲が同じくらいの坪単価で迷いますね
    ブリリアタワー有明ミッドクロスらへんが開拓されるか、ここの再開発で上がるか
    悩みどころです

  112. 1514 評判気になるさん 2024/10/23 04:42:30

    >>1513 匿名さん
    坪単価こっちのほうが遥かに安いと思うけど

  113. 1515 通りがかりさん 2024/10/23 04:47:17

    >>1513 匿名さん
    有明も現地行ったけど、イベントのときの人混み、高速の音が気になってやめました

  114. 1516 匿名さん 2024/10/23 06:14:48

    有明も東雲も1億未満でたまに出てますよ

  115. 1517 通りがかりさん 2024/10/23 07:44:04

    有明は臨海地下鉄駅ができるからまだしも、東雲は街の発展が望めないからなぁ。。

  116. 1518 匿名さん 2024/10/23 12:03:40

    >>1517 通りがかりさん

    臨海地下鉄が出来るとしても何十年も先。そんな先のことを期待して何十年も不便なとこに住む選択肢はないですよ。

  117. 1519 匿名さん 2024/10/23 14:25:35

    臨海地下鉄は2038年に開業予定だからあと14年ぐらいじゃない?

  118. 1520 匿名さん 2024/10/23 16:14:43

    >>1506 匿名さん

    すぐに住みたい、新築にこだわらない、駅距離にこだわらないなら有明でいいのでは?
    新築で坪単価は小岩の方が安いし、買い物や気軽に食べられる外食チェーンが近い場所に沢山あるのが好きなら小岩でいいのかな。

  119. 1521 eマンションさん 2024/10/23 16:25:17

    >>1518 匿名さん
    てきとーなこと言ってんのな。

  120. 1522 匿名さん 2024/10/23 16:38:59

    >>1519 匿名さん

    ただでさえ買いたくない江東区の埋め立て地、2-3年後の臨海地下鉄開通ならまだ考えるけど、14年も不便な生活を強いられるなら完全に却下。しかも臨海地下鉄はまだ決定してないので白紙に戻る可能性もあり、そんなギャンブルに大金をベットできません。

  121. 1523 匿名さん 2024/10/23 17:08:04

    >>1522 匿名さん

    埋立地をギャンブルと言うなら、江戸川区も水没リスクあるからギャンブルだね。

  122. 1524 評判気になるさん 2024/10/24 02:28:53

    >>1522 匿名さん
    湾岸民から海抜マイナス地区に言われたくないと思われてるよ。

  123. 1525 マンション掲示板さん 2024/10/24 03:25:02

    そろそろ次期のお知らせくるかな

  124. 1526 名無しさん 2024/10/24 08:58:11

    >>1523 匿名さん
    埋立地の倒壊よりまし、リカバリ不能な物をギャンブルという、ここ江戸川区のメンツがかかっているので何処がギャンブルですか

  125. 1527 匿名さん 2024/10/25 08:25:24

    >>1526 名無しさん
    何言ってるのかわからん

  126. 1528 匿名さん 2024/10/26 00:44:17

    >>1523 匿名さん

    異常気象の日本で安全な場所はありません。
    この前のゲリラ豪雨で内陸の麻布十番が浸水被害にあいました。
    災害リスクはどこにでもおこります。
    地震のリスクですが小岩駅周辺は他の城東地区に比べて固い地盤の上にあります。
    地盤の固さが地震の被害から守ります。


  127. 1529 口コミ知りたいさん 2024/10/26 01:44:31

    >>1513 匿名さん
    有明、東雲、小岩で比較!?小岩だけ街の雰囲気違いすぎるので、資産価値よりご自身の好みも考えられた方が良いかも?毎日住むところなんで。私には何もない有明、東雲で毎日タワーの上から景色を眺める生活は退屈すぎます。

  128. 1530 匿名さん 2024/10/26 01:47:07

    埋立地はアドレスによってピンキリ。有明や東雲は良いと思うけど、品川や夢の島みたいな忌避施設の集まるエリアは避けた方が良いですよ。

  129. 1531 匿名さん 2024/10/26 01:54:54

    >>1530 匿名さん

    マンコミュのバイトくん。
    時給いくら?

  130. 1532 名無しさん 2024/10/26 02:03:22

    >>1529 口コミ知りたいさん
    うん。
    足元に風俗とデリ呼べるラブホとパチ屋はマストだよな。
    やっぱ娯楽は必要。

  131. 1533 通りがかりさん 2024/10/26 03:10:29

    >>1525 マンション掲示板さん
    今見てたら11月に変わってましたね
    ここに限らず募集遅らせてるマンションだらけですね

  132. 1534 マンコミュファンさん 2024/10/26 03:15:35

    >>1532 名無しさん
    パークシティの掲示板と間違えてない?w

  133. 1535 マンション掲示板さん 2024/10/26 13:22:49

    >>1532 名無しさん
    デリはゲストルームに呼びますよ。大竹で豚串と酒飲んで、ピンで抜いてデリで2発目。最高の小岩ライフ。

  134. 1536 匿名さん 2024/10/26 14:08:03

    >>1535 マンション掲示板さん
     
    いくらなんでもマンションと関係ないので削除されますね。

  135. 1537 マンション検討中さん 2024/10/27 01:19:13

    小岩か綾瀬のタワマンで迷ってます。

    小岩=大手町まで26分乗換2回
    綾瀬=大手町まで21分乗換なし。

    小岩だとJR
    綾瀬だと千代田線

    通勤だと
    綾瀬>小岩

    価格だと
    綾瀬<小岩

  136. 1538 マンション掲示板さん 2024/10/27 04:28:57

    >>1537 マンション検討中さん
    パークシティのスレに回答出てますよ

  137. 1539 マンション検討中さん 2024/10/27 05:10:30

    >>1532 名無しさん
    今日小岩の街を見てきたんだけど、ラブホ営業停止してません?
    東の低層階ってラブホとパチンコとお見合い!?

  138. 1540 マンション検討中さん 2024/10/27 05:43:53

    >>1539 マンション検討中さん

    三井さんのと間違えられてません?ここ東側はここ物件の商業棟と駐輪場ですよ

  139. 1541 匿名さん 2024/10/27 06:02:14

    >>1537 マンション検討中さん
    迷った時は、どちらが住みたいと思える街かどうかで決めれば、後々後悔がないと思いますよ。資産価値なんかどうなるか誰も分からない。

  140. 1542 匿名さん 2024/10/28 00:52:39

    >>1537 マンション検討中さん

    新宿、品川、東京、横浜まで考慮するとどうなりますでしょうか?

  141. 1543 評判気になるさん 2024/10/28 02:10:16

    >>1540 マンション検討中さん
    すみません、書き込む方を間違えました!

  142. 1544 買い替え検討中さん 2024/10/28 07:54:37

    >>1537
    うーーん、というか小岩で買うなら三井。
    綾瀬で買うならスミフ一択って感じじゃない?

    野村は外廊下だし、部屋の中のグレードが低い、、、

  143. 1545 評判気になるさん 2024/10/28 08:26:39

    >>1544 買い替え検討中さん
    逆だよ 三井でしょそれ

  144. 1546 匿名さん 2024/10/28 08:29:31

    >1533

    利上げでマンション販売には逆風だからね。令和不動産バブルも終わりの兆候。

  145. 1547 eマンションさん 2024/10/28 08:30:05

    >>1544 買い替え検討中さん
    綾瀬で買うならスミフ一択って言う以前に、綾瀬はすみふしかやってないからw
    綾瀬と小岩は街がどんよりしてて雰囲気かなり似てるけど、再開発がある分、小岩のがずっとマシ

  146. 1548 匿名さん 2024/10/28 08:33:20

    綾瀬ネタ、三井板でもやってるね。すみふお得意の周辺物件お出かけかな。ここは周辺でもないけど。

  147. 1549 買い替え検討中さん 2024/10/28 08:38:02

    ん?1537のレスに答えただけで集中砲火で笑った。そしてすぐデべだと疑うの単純すぎて面白い。

  148. 1550 買い替え検討中さん 2024/10/28 09:37:02

    >>1545ごめんなさい、間違えた。外廊下三井でした。

  149. 1551 匿名さん 2024/10/29 00:35:14

    三井と野村では南口7丁目の再開発が完了すると南口に活気や施設が集中する予感がして、野村を選んでしまいます
    下駄のヨーカドーも22時に閉まりそうですし・・・

  150. 1552 坪単価比較中さん 2024/10/29 03:28:26

    管理費+修繕積立金が4万6千円、固定資産税が46万円。あわせると住宅ローン以外に毎月8万5千円発生する。固定資産税ってこんなもの?

  151. 1553 匿名さん 2024/10/29 03:37:47

    そうだね
    改めて計算すると震えてくるな 駐車場まで漬けたら12万くらいか

  152. 1554 匿名さん 2024/10/29 03:42:04

    >>1552 坪単価比較中さん
    この額は新築の場合の固定資産税の減免を適用する前の額ではないでしょうか?税制は毎年変わるので営業担当は減免前の額を提示しているのかもしれませんが、3~5年は減免があるのが一般的ではないかと思います。6年目以降は減免がなくなって、管理費とかも上がるかもしれませんが。

  153. 1555 匿名さん 2024/10/29 03:46:54

    >>1551 匿名さん
    ヨーカドーは深夜まで営業するよりも22時に閉まった方が、パークシティの住民にとっても良いのではと思います。
    もしも南口に目玉になるような施設ができるのであれば、プラウドにも7丁目のマンションにもプラスに働きますね。そうでなければ、北口が優勢かな。

  154. 1556 匿名さん 2024/10/29 03:58:07

    >1554

    固定資産税の減免は時限で2年ごと。今年の初めには令和8年3月までの減免が確定してるから、減免後じゃないかな。ただ、固定資産税は1年目は土地だけで引き渡し後の日割り、2から6年目は減免だから、1年目、2~6年目、7年目以降をきちんと確認しておくのがいい。

  155. 1557 検討板ユーザーさん 2024/10/29 04:21:28

    >>1552 坪単価比較中さん
    私が営業に聞いた時は概算にある固定資産税などについて減税、控除は考慮されていないと言っていました。各家庭異なるのと税制に責任持てないためとのこと。

  156. 1558 坪単価比較中さん 2024/10/29 04:36:25

    5年間は減税があるのは知っていましたがその後は?というとそもそも固定資産税ってこんなものなのかどうか判断つかず。駅近だから高額なんでしょうか?以前所有していたのは千葉県の物件ですがこれの半分以下でした。

  157. 1559 口コミ知りたいさん 2024/10/29 04:45:34

    >>1558 坪単価比較中さん
    区域、物件、築年数、税制、複数の要素によって決まるんだからそれだけで妥当かどうかなんて判断できるわけないよ

  158. 1560 通りがかりさん 2024/10/29 19:23:23

    >>1555 匿名さん
    北口はパチンコに朝から行列ができ、夜は飲み屋街がひどい。

  159. 1561 匿名さん 2024/10/30 01:31:23

    >>1560 通りがかりさん

    確かに三井は歓楽街のど真ん中に建つイメージですね。
    ここだけではないですが、パチンコ屋周辺は負けた客なのか路上にしゃがんでタバコ吸って呆然としてるのを見ます。
    三井が完成したらどう変わるか。
    屋上広場でパチンコ客に休憩されそう。

  160. 1562 マンション検討中さん 2024/10/30 04:31:19

    パチンコ屋は開店一時間以上前から行列していて
    競馬新聞見ていたり灰皿もおいています。

  161. 1563 匿名さん 2024/10/30 09:51:49

    正直、歩きタバコや副流煙は勘弁してほしいが、風俗やらスナックやらラブホなんかはいずれどういった業態かわかるんだから、子どもには多様性の一環として学んでくれればよいと思っている。

  162. 1564 口コミ知りたいさん 2024/10/30 10:17:13

    >>1563 匿名さん
    当てましょうか。貴方学歴低いですよね。

  163. 1565 マンション検討中さん 2024/10/30 10:43:33

    中卒ドカタ感ある。。。

  164. 1566 口コミ知りたいさん 2024/10/30 11:03:05

    >>1564 口コミ知りたいさん
    頭悪そう。
    マーチだから学歴高くはないよ。

  165. 1567 eマンションさん 2024/10/30 11:05:44

    >>1564 口コミ知りたいさん
    学歴しか誇れることがない寂しい人なんだろうなとしか思わない。

  166. 1568 通りがかりさん 2024/10/30 11:26:18

    パークシティについては、モデルルームが小岩のディープ界隈のど真ん中にあって、パチンコ屋の行列に隣接。隠そうとしないところが強気で良いです

  167. 1569 匿名さん 2024/10/30 12:53:12

    小岩フロントはどんなところが良いですか?ポジティブな意見を聞きたいです

  168. 1570 マンション比較中さん 2024/10/30 14:26:46

    先着が埋まらないと次はなかなか出さないんですかね?
    次がどんどん後ろ倒しになっちゃってますね

  169. 1571 匿名さん 2024/10/30 14:56:31

    >>1569 匿名さん
    ポジティブに限れば、
    まずは「大手デベ」
    そして定番重要要素の
    「大規模」×「駅近」×「タワー」×「大規模商業隣接」×「再開発」
    そして結構強力な
    JR駅」

    ここら辺を満たした坪400~500クラスの今の市場では有数のマンションであるということ。

    シンプルにこれ。ぶっちゃけ

  170. 1572 匿名さん 2024/10/30 15:25:52

    >>1569 匿名さん

    西側は住居専用地域が広がっているので低層でも抜け感があります。
    駅近では貴重だと思います。

  171. 1573 匿名さん 2024/10/30 15:36:04

    1階部分って写真見る限りだと外側は全面ガラスで亀戸クロスみたいな感じですかね
    現時点ホールの内装だけ確認できるみたいですが

  172. 1574 匿名さん 2024/10/30 15:58:01

    三井も野村もエントランスに魚が居ますがなんのゆかりがあるのでしょう
    江戸川が浸水してエントランスが水没すると泳ぎだすんでしょうか

  173. 1575 評判気になるさん 2024/10/30 23:02:35

    >>1573 匿名さん

    区切られているので、店舗ではないでしょうか。

  174. 1576 匿名さん 2024/10/31 10:58:59

    >>1570 マンション比較中さん
    アメリカ大統領選挙結果とその結果持っての日銀政策を待っているんじゃないですかね?
    場合によっては大幅な値段調整あるんじゃないですかね。

  175. 1577 評判気になるさん 2024/11/01 01:15:02

    >>1576 匿名さん

    ないない

  176. 1578 口コミ知りたいさん 2024/11/01 17:15:07

    >>1569 匿名さん
    実需の自分としてはパークシティと比較したけど
    内廊下
    南向きは抜け感あり
    二重サッシ
    駅3分と言いつつシャポー出口からなら1分かつほとんど屋根あり
    が特に良かったかな
    あとはミストサウナやら細々した設備も値段の割にお得に思えた

  177. 1579 マンコミュファンさん 2024/11/01 17:22:12

    >>1569 匿名さん
    実需の自分としては
    内廊下
    南向きは抜け感あり
    二重サッシ
    駅3分と言いつつシャポー出口からなら1分かつほとんど屋根あり
    が特に良かったかな
    あとはミストサウナやら細々した設備も値段の割にお得に思えた

  178. 1580 通りがかりさん 2024/11/01 22:39:42

    >>1570 マンション比較中さん

    値上げしたいんでしょ。
    今の金額見えてたら値上げしづらいから先着なくさないと。

  179. 1581 通りがかりさん 2024/11/01 23:52:01

    >>1580 通りがかりさん
    そうなのかな、単純に見込みの契約率に達成できないから、後ろ倒しにしている可能性はありますか?
    千葉県全体の値段下がり始めたとかも噂聞くし

  180. 1582 マンコミュファンさん 2024/11/01 23:57:32

    >>1581 通りがかりさん
    そもそも竣工まで1年半あって、間取り、階数もそこまで悪くないタイプがまだ結構残ってるはずなのに値下げする意味がないと思う...

  181. 1583 検討板ユーザーさん 2024/11/02 11:01:04

    >>1581 通りがかりさん
    不動産屋が売上になるのは契約時じゃなくて鍵渡したときだし今焦る理由があんまり...野村の業績も良いし
    FY25予想がかなり悪いとかならあり得るかもね

  182. 1584 マンション掲示板さん 2024/11/03 16:38:47

    先着残り1戸になってるやん...

  183. 1585 匿名さん 2024/11/03 17:05:37

    晴海の完売で一気に加速してきたな。

  184. 1586 マンション比較中さん 2024/11/03 17:17:13

    先着順の部屋を次の販売に変更したということでないのならば、着実に契約が入っているようですね。次期の価格が気になっていますが、販売不振での値下げはなさそうだなと私も思います。

  185. 1587 検討板ユーザーさん 2024/11/03 23:18:05

    >>1586 マンション比較中さん

    浦和ですら坪1000万ですので、小岩は価格がかなり親民的じゃないですかね。

  186. 1588 坪単価比較中さん 2024/11/04 02:05:10

    >>1587 検討板ユーザーさん
    それは浦和に失礼。
    浦和駅全体の土地価格相場:218万円 / 坪
    小岩駅全体の土地価格相場:157万円 / 坪
    https://suumo.jp/tochi/soba/saitama/ek_04710/?etKbn=99&kjKbn=9&tbt...

  187. 1589 通りがかりさん 2024/11/04 05:28:12

    >>1588 坪単価比較中さん

    ウラワザタワーのことでしょ

  188. 1590 匿名さん 2024/11/04 05:31:56

    浦和も小岩も住環境が良くて人気の高いエリアですよ。

  189. 1591 匿名さん 2024/11/04 06:14:51

    浦和は全戸抽選、平均5~6倍と言う大抽選会
    それに比べて小岩…
    特にこの物件ときたら…

  190. 1592 坪単価比較中さん 2024/11/04 06:41:56

    >>1589 通りがかりさん

    「浦和ですら」の時点で上からの目線でしょ

  191. 1593 匿名さん 2024/11/04 07:04:40

    >>1591 匿名さん

    そう思うなら浦和に行ってください。

  192. 1594 匿名さん 2024/11/04 09:06:59

    全戸抽選の超大人気の浦和
    先着順続出の不人気な小岩
    どこで差がついたのか?
    慢心、環境の違い

  193. 1595 通りがかりさん 2024/11/04 09:15:29

    抽選無しでさっさと買いたい。

  194. 1596 評判気になるさん 2024/11/04 09:52:36

    >>1594 匿名さん
    マンコミュってこういう粘着気質なのがいると「どうやら良い物件っぽいな」と思えてくるから

  195. 1597 匿名さん 2024/11/04 16:38:28

    三井でも同じこと言っていますね。
    浦和の相手は大宮でしょ?

  196. 1598 評判気になるさん 2024/11/05 08:23:33

    先着順売り切れましたね。
    いざ、第2期2次の戦いへ…。

  197. 1599 検討板ユーザーさん 2024/11/05 08:41:16

    >>1598 評判気になるさん
    ほんとだ
    あっという間に減ったけどホントに晴海から流れ込んだのかな

  198. 1600 名無しさん 2024/11/06 03:12:39

    >>1599 検討板ユーザーさん

    いや、湾岸検討者の流れ込みじゃないと思う、
    湾岸エリア新築物件としては豊海や天王州まだあります。

    ちなみに小岩で分譲結構出てますね、三井さんと野村さんだけだと思っていたのですが。

  199. プラウドタワー小岩フロント  [第3期2次]
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログにマンションマニア「プラウドタワー小岩フロント」の記事があります
    • [スムラボ]2LDK「プラウドタワー小岩フロント」のレビューもチェック

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2025-01-16 21:39:19
      オーケーストアが商業施設に入るのは
      1. 嬉しい
        89.6%
      2. 嬉しくない
        10.4%
      67票 
    プラウドタワー小岩フロント  [第3期2次]
    所在地:東京都江戸川区南小岩六丁目2354(地番)
    交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
    価格:未定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:55.76m2~85.36m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 367戸
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸