大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー天王寺真田山 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 玉造駅
  8. シティタワー天王寺真田山
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-08-28 23:27:06

売主:住友不動産

注目すべき物件が登場しました。
情報交換していきましょう。

http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1010z2ncz100141252...



こちらは過去スレです。
シティタワー天王寺真田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-13 10:48:17

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー天王寺真田山口コミ掲示板・評判

  1. 881 購入検討中さん

    シティタワー浜松でも免震構造を売りにしていて、耐震だと上層階ほど揺れ、ガラスに亀裂なんいて書いているのに、こちらは何故耐震なのか????ガラスに亀裂がいくのは当たり前の構造で売るのか!

  2. 882 匿名さん

    シティータワー浜松は32Fで免震ですか。

    というか、今建築中の全国で建てているシティータワーで耐震で建てている物件って真田山以外でもあるんですかね。

    先日、新築マンションのモデルハウスに行ったときに構造は「免震・耐震・制震」どれですか?って聞いたら、営業の方が「ここの物件は15F建てなので耐震ですね~」って申し訳なさそうな、また15F建てだし十分でしょともとれるような返答だった。

  3. 883 匿名

    タワーで耐震構造は怖いかな。確かアパもでしたよぬ。何故、耐震にしたのかな?

  4. 884 匿名さん

    構造、間取り、線路横の立地以外は申し分ないタワーでしょ。
    住み心地最高ですよ。

  5. 885 シティタワーおたく

    15階建てなら耐震で十分ですが、東北大震災後は低層集合住宅でも免震が増えていますね。
    今後はタワーマンションよりも、低層集合住宅の方がよく売れるかも知れませんね。
    100mを越えるタワーマンションで耐震はきついかも。。。

    シティタワー神戸三宮のところで少し書き忘れたのは、神戸で本命シティタワーに類似のマンションは神戸芸術センターレジデンスですかね。窓の青いところと角錐お盆型のヘリポートのあるシルエットが六甲山に映えて美しいですね。
    最もこちらは超高級賃貸レジデンスですけどね。

  6. 886 匿名さん

    全員、書き込みが長すぎる・・・

    読むのが疲れる

  7. 887 匿名さん

    耐震構造が不安ならここで長々書き込むより免震の「夕陽丘ツインタワー」
    を検討されたらよいと思います。
    上町台地の上だし、津波の心配もないです。
    後は値段と間取りと駅までの時間の問題でしょう。
    とどのつまり選択の問題です。

  8. 888 物件比較中止

    耐震構造が不安なら・・・。
    ごもっとも。最後のカキコにしますね。
    大阪府大阪市も周りの市町村も地震災害を真剣に論議されている現状からしたら、
    出来れば、ここの物件の安全対策の強化を購入者の方々で検討されることが出来れば良いですね。
    とっても環境の良い利便性の超優良な物件だと思いますからね。

  9. 889 匿名さん

    このマンションは後の共益費等が高いですよね 検討しましたが10年後には払えそうにないのでやめました

  10. 890 匿名さん

    そんなことを言っていては、修繕管理費が高いはずの免震マンションは買えませんよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    リベールシティ守口
  12. 891 匿名さん

    買えても買う気になりませんよね 

  13. 892 匿名さん

    確か大阪福島は修繕費として十年毎に50万円~100万円くらいの一時金が発生しましたがこちらも同じ感じでしょうか?
    修繕費が高いマンションは購入意欲が薄れますね。

  14. 893 購入検討中さん

    これを維持しないとマンションの資産価値はもっと落ちますよ!
    しかりした計画が立てられている方が安心ですが。
    と言っても30年迄の計画ですが・・・・30年したら経済も変貌しているでしょうから
    中長期の計画でいいのでは。

  15. 894 申込予定さん

    シティタワー天王寺真田山
    ファインシティ大阪城公園
    アーバネックスリビオ城南寺町
    夕陽丘ツインタワー
    エスリード玉造駅前
    ファインフラッツ玉造

    これらを比較してここにしようと思います。
    学区、立地、価格、間取り、等々
    ここを検討から外した方は、どこのマンションに決められたでしょうか?

  16. 895 匿名さん

    玉造周辺じゃないといけない人は少ないだろうし、もっと広い範囲で検討してるのでは?
    都島区阿倍野区、北区など。セントプレイスタワーとかザ・パークハウス梅田とかブランズ友渕町とか、上本町のタワーとか。

  17. 896 匿名さん

    中央区天王寺区で探してますがここは上町台地から外れるし、環状線が近すぎるため外しました。
    いまのとこファインシティ大阪城公園が有力ですがあそこも大通り沿いのため微妙ですね。
    都島は街の雰囲気がなじめなくて、松屋町筋より西は地盤が低いため怖いですね。

  18. 897 契約済みさん

    私は天王寺区、駅近で学校区の良いところを探しました。

    シティタワー天王寺真田山は周りに公園もたくさんあるしスーパーもあるし駅に近いし・・・
    ここに住めることをとても楽しみにしています。

    本気シティタワーや億ションを買える程のお金はないです。
    超富裕層が住むようなマンションというよりはどちらかというと平均よりも裕福な層が住むマンションではないでしょうか?

  19. 898 契約済みさん

    耐震性(防災)利便性  間取り  価格 騒音

    シティタワー天王寺真田山     △      ◎    △   ○  △
    ファインシティ大阪城公園     ○       △    △   ○  ×
    アーバネックスリビオ城南寺町 ○       △    △   ○  ○
    夕陽丘ツインタワー ◎      △    不明  ×  ○
    エスリード玉造駅前       △       ◎   不明  不明 ×
    ファインフラッツ玉造      ○       △    △   ○  ○

    間取りに関しては完璧な物は有りませんでした。
    利便性と価格で決めました。
    それと致命的な事項が無いのと。

  20. 899 購入検討中さん

    ガラスカーテンウォールなので夏の西日は灼熱地獄ですかね?

  21. 900 申込予定さん

    十人十色ですね
    それぞれこだわりがあったり参考になります
    みなさん素敵な住まいが見つかりますように。

  22. 901 匿名さん

    ガラスカーテンウォール

    最近増えてきましたね。
    外観がいいし、部屋からの眺望もいいですよね。

    ただし、直射日光、ガラス拭きコストなど考えると、バルコニーも捨てがたい。
    ガラスの囲いのバルコニーが折衷型なんでしょうか。

  23. 902 匿名さん

    道路を挟むものの線路沿い。私鉄は終電でOKですけど、環状線にも夜間の貨物とか走るんでしょうか。
    昨日のニュースでも長野の地震で活断層をやってましたね。

    大阪府庁と府警本部は上町台地上で東南海地震のおける水浸しの心配は大丈夫とか書いてますね。でもその後の文章に、とは言うものの上町断層が近いので安全とは言い切れないと続いてました。大阪市大阪府もかなり防災を意識しているんですね。

    このマンションコミュニティーの別の物件で「ここは活断層の真上の物件」とかいう、やはりリスク回避慎重組が、いらっしゃるようです。

  24. 903 匿名さん

    私もここに決めました。永住するつもりは無い上で中央区天王寺区
    探すとここが一番CP高いと思う。現時点では・・・
    マンコミュで話題性の高いマンション(荒れてても)って結構高値で取引
    されてる。以前ここでボロカスに言われてたマンションを購入して
    11000/坪で2年間賃貸した上で分譲時より高く売れました。
    部屋が小ぶりなのと駐車場が気になりますが資産価値は高そう。
    でも夕陽丘のツインの価格は気になります。

  25. 904 匿名さん

    あそこは駅から10分はかかる

    駅近物件ではない

    にもかかわらず、高いと思うけどね

  26. 905 匿名さん

    前のJRの変電所気になるな
    日本は電磁波に対して無頓着すぎる

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 906 入居予定さん

    No.905
    大阪市の汚い空気や中国からの黄砂と変電所はどちらが危険なんでしょうか?

  29. 907 匿名さん

    地震の話は、日本の何処に住んでも安心できる場所って結局は
    無いように思うので、その事を考えたらきりがないと
    特に最近思います。

    夕陽丘のツインも学区と立地は良いと思いますが価格が高そうな
    気がします。
    このマンションも、同じく学区も立地もとても魅力あるマンションです。

  30. 908 匿名さん

    立地と価格は納得。あと耐震構造だけどうしても引っかかる。
    躯体は大丈夫だろうけ足元からあるダイレクトウィンドウが
    耐震+超高層の揺れに耐えられるかが。
    大きく揺れてガラスが外れて中の人が外に放り出されるってことだって
    考えられるだろ。立地気に入ってるだけに残念。

  31. 909 匿名さん

    建物の構造の話は、素人なのでそうだと言われたら
    あぁそうなんだぁと思い、他の人が違う事を言われたら
    そうなの?と思い迷ってしまうのが現実です。

    大きな買い物だからなお更悩みますが、自分が快適に生活できる
    立地であれば、後はもう自己判断するしかなく、震災などで何かがあっても
    結果しかないかと思います。
    結局何処で暮らしても不安が無い場所って無いです。

  32. 910 匿名

    地元国会議員の顔ぐらい覚えておこう

    http://www.youtube.com/watch?v=pjQoYQ16vJ4

  33. 911 匿名さん

    ここの営業さんに共用施設とかあまりないので管理費は安いですと言われましたが何処が安いのでしょうか?最近DMがきてびっくりしました。耐震にしてる説明もしますと言われましたが行かなくて良かったです。

  34. 912 匿名さん

    タワマンにしたら少しだけ安いということでしょう。
    修繕費は将来の修繕のための貯蓄ですが、管理費は管理会社に払うだけの死に金になるので安いに越したことはありません。
    それにしても管理費って無駄だなあ。
    管理費が高いマンションが管理しっかりしてるとは言えないし。
    管理費1000円のマンションが出たら契約するかもw

  35. 913 匿名さん


    あほちゃうか笑

  36. 914 匿名さん

    地震の話、耐震の話がよく出てますが、
    確かにタワーマンションで免震・制震でない作りってのはあきらかにコスト削減。
    玉造では価格的に高く出来ない場所は理解出来るけど、
    人の命を考えるとどうかなぁっと・・・
    同じ天王寺区のマンションで検討するなら、
    多少価格が高くても安心を購入したいと思います。
    よって、この物件は却下しました。
    それ以外にも理由はありますが、全体的に他の天王寺区のマンションと
    比較して安物感がありすぎ。
    値段が高ければいいとは思いませんが、
    天王寺区で検討するなら、天王寺区らしい場所・商品のマンションに
    したいと思います。
    積水さんか、小宮町のタワーで考え中。

  37. 915 匿名さん

    玉造を敬遠される人は多いのですね。
    このマンションも天王寺区のマンションとして
    十分立地は魅力あると思っています。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 916 匿名さん

    玉造ごちゃごちやしてるんで土地勘ないととっつきにくいと思う。
    利便性は非常に高いんだけどね。

  40. 917 匿名さん

    ゴメン。非難のつもりじゃ無いです。悔しいだけです、せっかくの物件なのに。

    結局は利便性だろうが、校区だろうが、ホンマに重要なのは自分だけじゃ無い未来の住人の危機管理。

    昔昔のその又昔の建物でタワーマンションで耐震なら「素晴らしい!!!!」と言えますが
    どう考えてもこの高さで今建築中のマンションで耐震って、実際に震度6強以上の地震が来たらNO.908さんが言われる通りのガラスから放り出されたとしても「想定外の揺れで・・・」って建設屋さんには言われて天災で処理されそうですよね。

    まず住む人の安全を第一優先にしないマンションの資産価値って、これからの時代、大丈夫?って書き込みしてたら横の広告のページが“超高層免震タワーレジデンス セントプレイスタワー”でした。

    もったいないね、利便性も校区も北区・中央区西区を除く、それなりの都心部で、府も市もその他周辺の市町村も発生確率が高いが故の防災対策を重要課題としている中で、耐震とは。

    せめて、断層から遠かったり、地盤の固い高台だったら良いけれど。

  41. 918 匿名さん

    玉造確かにゴチャゴチャしてますけど、慣れれば
    面白いお店などが沢山あって、生活しやすい場所です。
    上本町の方へ行けば又少し高級感あるお店もありますし
    楽しい場所です。

  42. 919 匿名さん

    線路脇は響きますよ。
    T4サッシ、換気口の防音対策がなされてないとキツイでしょう。

  43. 920 購入検討中さん

    このタワー悪い所だらけ!検討の余地なしですかね〜
    利便性だけありましたね。

  44. 921 匿名さん

    この掲示板でも書いたけど、ついに大阪府がお水の高さは6mで梅田も難波も水浸しって発表しましたね。
    まあ、既に大阪府のHPでは発表されてるし、最近の危機管理は半端じゃ無いですよね。
    台地の上のマンションは追い風ですよね。「ここは大丈夫ですよ!地盤は固いし水浸しになる心配も無いですから」って営業さん言えますもんね。
    上町台地の周りって地盤軟らかいって書いてあるんだけど、本当なんでしょうか?元々は河内湖って湖だったとか?
    まあ、全国区のテレビで「大阪は水浸しに」って言われるとな~。

    アメリカとかは活断層の上に建物建てれないって書いてあるけど、日本は平気?(建設許可下りるんですよね)人命に重きを置いていないからですかね?先日の福島でも待機と突撃の差もあったんでしたっけ。

  45. 922 購入検討中さん

    水没 ああっつ 大変ですね。

  46. 923 匿名さん

    実際陸の孤島になっても価値があるのでしょうか? 他県民には理解しにくいのでは。

  47. 924 匿名さん

    いつくるか分からない地震より、騒音対策どれくらいしているか気になる。
    不十分なら今からサッシ入れ替えて、換気口含め万全の対策をして欲しい。
    環状線の本数は半端ないから。

  48. 925 匿名さん

    この前、3回目見に行きました。
    やっぱりシティータワーシリーズは初めだけだね
    初めに行った時と今回と客の数が全然ちがう

    1期完売とか言ってるけど、いつも1期だけ・・・
    あれって1期の客が貯まるまで、待ってんじゃないの?
    ここからどれくらい進むか楽しみだね

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  50. 926 購入検討中さん

    どれぐらい売れているのかな〜疑問です。
    いつ頃から値引きで売るんでしょうかね?

  51. 927 匿名さん

    今回の浸水の話ですけど、大阪市長さんは、今回の発表は市民の不安を
    煽るだけじゃないかって言ってましたね。

    NO.920さんがおっしゃる
    >このタワー悪い所だらけ!検討の余地なしですかね〜
    具体的にはどのような所ですか?
    マンションの構造の話でしょうか?

  52. 928 匿名さん

    玉造筋の西と東でこれだけ環境違うのも大阪らしいw

  53. 929 匿名さん

    環状線の西と東ではもっと違うよw

  54. 930 入居予定さん

    NO.991 992 993
    なんか意見が極論に走っていて結果としてただの粗探しになっていませんか?

    水浸しという表現がありますが水浸しになる程の津波とは震度どれくらいの計算ですか?

    西区福島区・北区と玉造ではどちらが水浸しになる可能性が高いのでしょうか?

    震度をマックスに考えて全部が水浸しと不安を一生懸命煽っておられますが、震度の大きさがそれよりも小さければ可能性としては西区福島区や北区の方が水浸しになる可能性が高いですよね?


    最悪の事態を考えることは大切だけど極論に走って極論だけをつつくといくらでも理由を見つかるでしょうし、いくらでも悪い部分が見えるでしょう。

    またそれは木を見て森を見ずで全体を見たときには効果的なリスク回避になっていないでしょう。

    極論で走っている方の心情で生きていたら夜、呑みに行くことすらリスクがたくさんあって外も歩けません。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ブランズ住吉長居公園通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス長田
グランドパレス長田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸