大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー天王寺真田山 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 玉造駅
  8. シティタワー天王寺真田山
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-08-28 23:27:06

売主:住友不動産

注目すべき物件が登場しました。
情報交換していきましょう。

http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1010z2ncz100141252...



こちらは過去スレです。
シティタワー天王寺真田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-13 10:48:17

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー天王寺真田山口コミ掲示板・評判

  1. 844 匿名

    >842
    別スレッドにこんな記載がありました。シティタワーおたくさん、こんなことあるんですね?

    405:匿名
    [2011-06-04 00:04:51][×]
    数ヵ月か前に北浜タワーに住んでる友人がお隣のシティタワー大阪でモーターショーが開催されるって北浜タワーの住民掲示板に張り出されてたって教えてくれてたので行ってみると、シティタワーのエントランスの前にポルシェやジャガーやベンツやBMWなど外車がズラって並んでディーラーの方がカタログを配っていてびっくりしました。
    近所のタワーマンション同士の交流会ってあるんですね…。

  2. 845 シティタワーおたく

    >843
    シティタワー大阪が良くてシティタワー天王寺真田山が悪いといっているわけではありません。
    同じシティタワーでも事業主側でそのシティタワーの客層を絞っていると思います。
    シティタワーという画一された言葉がいけないですね。どこにあってもシティタワー。

    超高層と中高層ではシティタワー、シティハウスという区別があるですが、シティタワーも区別があっても良いですね。超都心部はシティタワーであって超都心周辺の都心シティタワーはセントラルレジデンス物件にしたら良いと思います。セントラルレジデンス天王寺真田山でも良いと思いますね。超都心に住む層と都心部からやや住宅地に住む層を分ければ良い。マンション購入検討者もコンセプトが明確に分かれている方が選びやすいですね。

    超都心は悪くいえば見栄っ張りが選ぶマンションで中小企業の社長や成功を納めた個人企業家、芸能人、デザイナーなど。=自分のステイタスを建物に仮託するタイプ。
    一方セントラルレジデンス物件は都心の便利さを享受しながら、子育てを行うファミリータイプ。
    当物件は後者にあたり、文教地区でもあるので子育てには良いと思いますね。選択はまちがってなかったと思いますね。

    ただ、超都心部と同じデザイン、仕様をもってくるのはどうかと思いますね。大阪天満などは、東京の豊洲、六本木のシティタワーと外観ですね。ファミリータイプはその機能に合った共用施設、仕様にすべきですね。
    大阪天満、福島物件が売れ残るというのはどうもこのあたりに原因がありますね。
    私だったらその地区にあった売れるシティタワーを企画・計画してみせますがね。決して東京の言いなりにはなりません。

    最後に子育ての件ですが、私は子供に私立へ行かせるタイプではないですね。学問よりも実務を重視するタイプです。ちなみに私の子供ですが、西成区の非文教地区にいます。いわゆる反面教師ですかね。

  3. 846 シティタワーおたく

    >844

    北浜タワーにシティタワー大阪のモーターショー開催のお知らせがあったというのもよくわかりますよ。
    単なる管理組合同士の交流があったというものではないですよ。

    シティタワー大阪に住む人は前の説明にあるように見栄っ張りの人が多い。だから北浜タワーのような強力なライバルができると我慢できない。つまり、高さで負けることには耐えられないということ。自分が常にトップにいて他人に見下ろされるような事に我慢できない。だから、数人は引越したでしょうし、余裕のある人や投資目的の人は北浜タワーを買った。当然北浜タワーはシティタワー大阪村になっているので、交流があるのは自然の理にかないます。もし、中高層のマンションが三越跡地にできていたらこうにはなっていなかったでしょう。

    シティタワー大阪の人は必ず他のシティタワーや強力なライバルと思われるタワーマンションのMDを見学します。なぜかというと、常に自分の地位を見極めておきたいからです。これは受験に喩えますと、公開模擬テストを受けて自分の位置を確かめておかないと気がすまないという心理とよく似ています。
    シティタワー西梅田の時もそうでしたし、今度のシティタワー神戸三宮もそうでしょう。


  4. 847 購入検討中さん

    リスクって何でしょうね?

    今回は、事故が起きて初めて「原発と活断層の危険」が話題になりましたが、幼稚園児の砂遊びでも解るような、明らかに明白な断層があり、危険性が高いことは文献で発表されているにも関わらず「活断層の真上及び接する左右100m地点まではマンションもビルも公共施設も建築物を建ててはならない」なんて規制が生じないのは、利害その他がある場合って、これって自然災害?

    活断層真上でマンションと検索すると、堺市で断層を理由に反対運動で低層マンションに変更になった事例や、京都で断層危険をアピールした裁判で、断層危険をアピールした方が勝った事例が観れますね。(私の理解の仕方が間違って無いと思いますが、ザッと見なので、ご自身で確認して下さい)

    No.840さんが言われる、「この真田山は上町断層の東ルートの真上の様な感じ!環状線沿いに走っていました。」と言われる東ルートは私はネットで上手く場所の確認出来なかったのですが、図書館の断層地図とか見たら東ルートの断層も出るんですかね?学者じゃ無くても真上のヤバサは当然だと思うのですが、北区・中央区の上町断層の真上に、高速道路・公共施設、えっ、ここもって感じの色んな建物ありますね。

    ちなみに私の勤務地は断層から300m、家は400mしか離れていないヤバヤバな環境です。知人の会社は、まさに断層の真上です。ほんと、人命を最優先に考えるなら大阪市は移転して欲しいくらいです。(非現実的な話かな)大阪市や学者の先生方が震度7で揺れまっせ、30%の家屋は崩壊でっせ、死者は8千~4万は出まっせ、って発表してるのは親切?

    阪神といい、新潟といい、東北といい、実際にどえりゃ~被害を受けて始めてここの土地は低いから水没するし建物再建築したらアカンな~やもんね。まあ、事故が何べんも起きて、ようやく設置される信号機ちゅう事かな?

    自分の身は自分で守らなね。(意外と考え過ぎが、先に痛い目に逢う事も往々にしてあるかもしれんけど)

  5. 848 契約済み

    契約者のみなさん、是非入居したあかつきにはシティタワー天王寺真田山でもモーターショーしましょうよ!そんなこと考えたらワクワクしますね!入居が楽しみです。

  6. 849 物件比較中さん

    アルファロメオのディーラーのHPに紹介されていますね。
    http://www.alfaromeo-hakko.co.jp/news/081021_cto/index.html

    2008年10月19日(日)、シティータワー大阪で開催されたヨーロッパ車両展示会“CTOアニバーサリー”で、アルファ159を展示しました。清々しい秋晴れのもとで大変マッチしたアルファロメオはシティタワーマンションのお住まいの方々とご招待客のお客様にご好評をいただきました。

    1. アルファロメオのディーラーのHPに紹介さ...
  7. 850 物件比較中さん

    さっき、用事で泉の広場から東に歩いていると、新築オフィスビルが完成していて「制震オフィスビル誕生」って書いてた。やはり売手だけじゃ無く、借手も買手も市場は、かなり免震・制震を意識している気がますますして来た。

    確かに他のシティータワーも、HPでしっかり制震構造を全面的に売りにしているもんね。

    私のしっている築20年以上の市内の賃貸ビルでも地震対策をして、柱・壁厚が増え、部屋が狭くなり賃料収入が下がるんだけど「地震対策していないと、皆さん入居してもらえませんので」って言ってた。

    シティー大阪天満さんからDM到着、商品券も洗濯機もいらないな~。
    大昔シティータワー大阪見に行った時は確かに感動がありましたね(眼が肥えていなかった部分もあるけど。)

    真田山を見学した時は、予想以上に気にいったんですがね!駅にスーパーがあり・駅から2分・傘は不要で商店街直結・公園も多い・学校区も良い!・大阪なんば天王寺へのアクセスも抜群・耐震構造も上層階でも中をしっかりと固定すれば大丈夫!ってね。でも先日からの公共性と根拠のある地震の記事やニュースやシュミレーションを発表されちゃうと・・・。

    夢のある話題をしたいんだけど、ゴメンネ。知れば知るほど、・・・。
    でも、やっぱり市内に住みたいんですよね~。





  8. 851 入居予定さん

    No.850さん

    迷ってる間に人気の高い部屋からどんどん取られていくんじゃないですか?
    もう半分決まってるなら値引きでもない限り新しい物件探された方がいいのでは…

  9. 852 匿名さん

    玉造と鶴橋のJR高架付近のタクシーやらハザードランプ適当につけてる車が邪魔。
    交通の妨げになるから大阪府警に頼んで下さい。

  10. 853 匿名


    ここの掲示板に書き込む時間あればとっとと自分で電話したら

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  12. 854 契約済みさん

    シティタワー大阪→CTO
    シティタワー天王寺真田山→CT.TS
    入居予定のみなさん、私たちもCT.TSアニバーサリーしましょうね!

  13. 855 匿名さん

    市内に沢山タワーマンションの建設がありますが
    こことても生活しやすい立地だと思いますけどねぇ

  14. 856 ビギナーさん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000536-san-soci
    ここはアウトですか?ぎりセーフですか?

    結局のところどこが震源地になるかというところでもあると思うのですが・・・

  15. 858 購入検討中さん

    「羹(あつもの)に懲(こ)りて膾(なます)を吹く」ということわざを思い出します。
    津波より交通事故で明日死ぬ確率の方が高いと思います。
    そちらの方に気をつかった方が長生きできますよ。

  16. 860 「杞憂」さん

    中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から》心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。「―に終わる」

  17. 861 購入検討中さん

    このサイト少しイヤ大変へんですね。
    この場所で津波!確かし2m迄来るとか予測されていますが
    このタワーが2mの津波で倒壊するわけじゃなし、確かに電気系統はやられますが
    そんな事言っていたら大阪市内には住めませんし、どこのマンションもだめです。
    まだ安全の方です。
    耐震は揺れるでしょうけれど、倒壊はありえない!

  18. 862 購入検討中さん

    ここの掲示板には地震のことばっかり書かれていますね。
    やはり、ここの物件は耐震構造だからと思います。
    他のシティタワーの公式HPには耐震よりも制震や免震の優位性が書かれてあります。
    同じ清水建設のメガシティタワーズのHPにもタワー物件は制震の良さが書かれてあります
    ならば、ここはなぜ、制震、免震ではないのかという説明がありません。
    私を含め消費者の一番心配になるところではないでしょうか。

    私の知り合いの構造に詳しい建築士に聞くとオフィスビル、ホテル、マンションは超高層のものは、現在少なくとも制震以上じゃないとクライアントの合意を得れないということでした。
    クライアントの合意を得るために、耐震設計した建築物の壁の一部に安価なダンパーを入れて制震とした例もあるとのことです。
    それと制震ダンパーには粘性ダンパー、オイルダンパー、気休めダンパーというものがあるらしいです。
    気休めダンパーとは耐震の建物でも数カ所にダンパーを入れることによって耐震の時よりも、気持ちだけ揺れを抑制するものです。本当に気休めですね。ここも、気休めダンパーを入れることによって、地震時に効果がそれほどなくても飾りだけですが、制震になります。低層階だけでもダンパーを入れたら制震ですからね。

    また、大成建設の新宿センタービルのように、建物が竣工してからダンパーを入れることもできます。
    マンションが竣工してから、不安とならば、管理組合の方で、後施工ダンパーを設置することも可能です。
    窓の前ににブレースができるかも知れませんが。

    先に安く買っておいて、後でみんなで地震対策を考える。これもひとつの方法かも知れませんね。

  19. 863 購入検討中さん

    昨日の夜のニュースで、東南海地震が起きると、先の東北地震の3倍の横揺れが起こる。
    となると、この耐震だけのタワーてどうなの?資産価値0かな〜〜〜

  20. 864 契約済みさん

    No.863 by 購入検討中さん
    資産価値0?
    それだけの震度があったらって話でしょ。
    あなたそんなこと言ってたら一生家かえねーよ。
    津波の事も考えたら少なくとも大阪の大半は住めないでしょうね。


  21. 865 匿名

    結局買えない人は買えない
    じゃあここのマンションが免震もしくは制震なら買ったの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
スポンサードリンク
グランドパレス長田

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸