マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-30 12:03:27
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

立てました。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】タワーマンションの耐震性

[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②

  1. 521 匿名 2010/06/08 08:45:14

    防災備蓄倉庫義務化の条例がいきなり全面的に施行されたら、倒産デベや破産する転売屋続出だろうね。

  2. 522 匿名さん 2010/06/08 11:09:44

    >防災備蓄倉庫義務化の条例がいきなり全面的に施行されたら、倒産デベや破産する転売屋続出だろうね。
    何故?

  3. 523 匿名 2010/06/08 13:51:58


    特にデベに不利な規制ではないですよね。規制の内容を理解してないのではないでしょうか。

  4. 524 523 2010/06/08 13:54:53

    既存のタワマンの転売価格は下がるかもしれませんが。

  5. 526 匿名 2010/06/08 21:07:46

    低建物が高級シフトするだろう。
    5階以上は危険

  6. 527 匿名さん 2010/06/08 23:00:41

    >>526
    >低建物が高級シフトするだろう。
    >5階以上は危険
    基礎工事が簡単で、耐震策もほとんどとっていない4階建が地震に強い訳がないだろうが。どうかしていないかい?

  7. 528 匿名さん 2010/06/11 23:57:06

    このスレは上げ!

  8. 529 匿名 2010/06/12 15:26:49

    高層は地震に弱いから耐震策をとってるだけでしょ

  9. 530 匿名さん 2010/06/12 20:38:16

    >高層は地震に弱いから耐震策をとってるだけでしょ

    違うよ。正しく理解しましょうね。

    長周期地震動は比較的最近わかってきた現象。

    最低限の高層建築物の地震対策、大臣認定は、それ以前から。

    でもそれ以上に、最先端技術を競い、強固な構造や耐震策を販売・営業上の売りにしてきたというのが事実。

  10. 531 匿名さん 2010/06/13 04:06:16

    耐震性能も基準が低いんだからどーしよーもない

  11. 532 匿名 2010/06/13 04:15:11

    さっきの地震でタワーの揺れがどんなもんか知らずに書き込んじゃうイタい人がいるね。

  12. 533 匿名さん 2010/06/13 04:40:26

    湾岸制震構造高層30階強ですが、まったく気付きませんでした。NHKのテロップで初めて気付いたくらいです。

    だまされたと思って、湾岸高層買ってみたら?

  13. 534 匿名 2010/06/13 04:53:05

    制震って揺れないんだ?
    うちは湾岸免震だけど、最初に気づいたのは息子が飼ってるザリガニ!
    びくついてガサゴソしてて、おや地震?って思ったよ。
    いつものごとく、船酔いしそうな揺れだった。

  14. 535 匿名 2010/06/13 05:08:03

    みんなそうやってタワーマンションの営業にそうやってだまされるんですね

  15. 536 匿名さん 2010/06/13 06:20:50

    営業とかいう奴は営業だろう。

    営業とか関係なしに、揺れなかったんだが。

  16. 537 匿名さん 2010/06/13 13:13:22

    今時のマンションで低層も高層も、倒壊するのは余程想定外の規模の直下型地震くらいじゃないの?
    問題はマンションが生き残ってもインフラがダウンした時の生活の維持では?
    水・食料をどう確保するかとなれば、高層階はSASUKE出場並みの体力がいるよ。
    家庭での備蓄は限度があるし、エレベータを自家発電機で稼働できるマンションってあるの?
    夏場に地震が起こればFIX窓の部屋は拷問部屋だよね。

  17. 538 匿名さん 2010/06/13 13:38:19

    >高層階はSASUKE出場並みの体力がいるよ。
    毎朝体力維持のために三十数階を往復しているが、上りは5分近くかかり、心臓ぱくぱくもので確かに結構きつい。ただ敷地内に防災備蓄やスーパーがあるし、近隣が広々しているので、買出しさえできるようになれば、十分耐えられるだろう。

    災害時にどの程度自家発電が役に立つかは不明だが、消防用の給電もかねているので、ある程度の水の供給ができるものと思っている。燃料の備蓄はないかもしれないが、まあ世帯数が多いので、小規模なマンションよりは、復旧対策も早いのではないかと期待している。

  18. 539 匿名さん 2010/06/13 13:58:18

    ちょっと古いが、積水ハウス

    平成17年8月29日

    山手線駅直結のタワーマンション
    Station Garden Tower
    「ステーションガーデンタワー」分譲開始
    http://www.sekisuihouse.co.jp/company/newsobj392.html
    というリリースWebを見つけた。

    >(5)安心して住み続けられる住宅(防災・防震対策)
    >建物には制振装置を導入し、地震に強い構造にします。
    >震災等非常時における発電機の運転時間を約80時間に設定し、3日間以上の飲用水・雑用水の給水を可能にします。また、太陽光発電設備・風力発電設備を設置し、自家発電機が燃料切れで停止した場合でも一部の共用部分に給電されます。

    80時間給水があればいいね。「太陽光発電設備・風力発電設備」などというのも、グッドアイデアだし。ただ、水道本管からの給水が途絶えれば、意味がないかも知れないが・・・。


  19. 540 匿名さん 2010/06/13 15:05:27

    >毎朝体力維持のために三十数階を往復しているが

    すごいね。恐れ入ったよ。
    ポリタンクの水(20L)持って上がれたら更に尊敬しちゃうよ。
    マンション専用のスーパー?
    スーパーは在庫を売り切ったら当面仕入れは無いと思った方がいいよ。
    周辺低層マンション住民に先を越されないようにね。

    >3日間以上の飲用水・雑用水の給水を可能にします。

    最近はそこまで考えたマンションがあるんだね。
    この給水はもちろん上水槽を自前で持っているってことなんでしょ?
    埋設上水道は使えないと思った方がいいからね。
    都内だと水道管が多すぎて3日で復旧はきついんじゃないの?
    (特に地盤の弱い地域は)
    せいぜい給水車を行き渡らせることが優先されると思うが。

    高層階で給水が止まって一番困るのはトイレだよ。
    水が飲みたければ我慢もできるし降りていくだけの余裕はあるが、トイレの度に特設トイレまで行ってられない。
    汚い話になるが、大は流さずにいると硬化して流せなくなってしまう。
    流すためにはそれなりの水が必要。
    取敢えずお風呂の水は次の入浴まで捨てないでおく習慣を身につけた方がよさそうだね。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸