大阪の新築分譲マンション掲示板「タワー ザ 上町台ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 谷町九丁目駅
  8. タワー ザ 上町台ってどうですか
AAA [更新日時] 2010-02-17 18:22:12

最近の新聞一面広告に出ていました。栄泉不動産ってあまり聞かないので気になりました。

所在地:大阪府大阪市中央区上本町西5丁目1-10(地番)
交通:大阪市営谷町線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2006-07-07 22:52:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス平野
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワー ザ 上町台口コミ掲示板・評判

  1. 703 694です

    695さん ありがとうございます。

    上本町のタワーはどれをとっても高い(値段が)ですからね。
    しかし、せっかくタワーに住むなら高い(高さが)所に住みたい気もします。

    タワーザ上町台は南側のグランドが将来どうなるかわからないのもネックですね。
    北向きの部屋を買えば関係ないですが。

    近鉄の新しいマンションは14階建てで場所も狭そうなのでそんなに戸数もないのでしょうね。
    いい場所ですが、高いところに住みたかったらだめですね。
    マンションの内容について公開されるのはいつになるのでしょう。

    レジデンスは前の道が玉造通りとつながると交通の便が良くなる反面、交通量が多くなりうるさくなりそうですね。
    それは近鉄の新しいマンションも同じですが。

    上本町タワーはゴミを下まで出しに行かないといけないというのがひっかかります。
    ゴミ出しって結構たいへんですから。

    お子さんのおられるところは公立小学校が多いのでしょうか、それとも私立に行かせているご家庭が多いのでしょうか?

    いい所、引っかかる所、考えているとわけがわからなくなります。

  2. 704 695です

    694さんへ

    玉造通は延進しても中途半端なので、そこまでうるさくはならないかなと楽観的に見ています。
    各階にゴミ捨て場があるのは相当便利です!

    あと、ご予算によりますが、5000万くらいだせるならどのマンションもまだ空いてそうですよね!(うちはそんなに予算無かったですが…)レジデンスタワーはモデルルームの抽選受け付けるみたいで、4000万くらいからだったかな?もうだいぶ集まってるのかな?
    上本町タワーも同じような感じかな?

    こちらのスレであまりレジデンスタワーのこと書いてると、また騒ぐ人がいるので、またレジデンスタワーの方で質問してもらったら、わかることはお答えしますよ☆

  3. 705 入居済み住民さん

    >695です さん
    まあまあ。ご近所同士仲良くやりましょうよ。比較されて他で契約されただけあって、比べ合うお気持ちはわかりますが。
    ちなみに本当に売れてないんですかね?手前味噌ですが、夜暗いなのが嘘みたいに朝晩はもちろん休みの日なんかは必ず誰かに顔合わせるくらいかなり頻繁に人の出入りがあるんですけどね〜。自転車もかなりの台数停まっていますし。ご検討された時の未契約物件はどれくらいあったんでしょうか。

    >694さん
    こんにちは。
    私の部屋はラブホ街から真逆の北東なので全く見えません。こっちからは生駒の山が綺麗ですよ(笑)。ただ高層階の西側、南側だと少し気になるかもしれませんね。他の部屋を見学する機会機会があって中層階の南側の部屋に入ったことはありますが、その時は全然気にならなかったので、結構上の階でないと見えないかもしれませんが。高層階で見学出来る部屋を見せてもらってはいかがですか?(ただこの近辺のタワー物件なら向きによってはどこからでも目に入ってしまいそうですけどね。)

    立地:
    本当に満足しています。なんばまで自転車圏内。近鉄、地下鉄、空港バスの駅が近いので電車、飛行機を使った旅行にも便利。スーパーも少し距離はありますが散歩圏内、コンビニや100均ショップも近い、などなど生活する上では十分すぎるくらい便利です。外食もこのマンションの5分圏内にイタリアンやフレンチ、メキシカンに創作鉄板焼、ラーメン屋がありどこもレベルが高くいいお店がばかりです。あと私の住んでいる北東側は公園に囲まれているのですごく解放感があります。
    693さんのおっしゃる通りたしかにたまにお葬式があったりお寺の檀家さんのお墓も見えます。公園で子供の遊ぶ声も聞こえますが、なんとなく地元的な感じがして嫌悪感はありません。(おばけなんてでませんよ〜笑)

    内装:
    個人的にはこれで選んだ様なものです。同時期に検討した分譲物件をいろいろ見て回りましたが、一番高級感があって気に入りました。

    値段:
    いろいろ聞くと高いとよく言われているようです。うちはどちらかというと下層階ですので、新築分譲で十分検討出来る値段でした。どれくらいか知りませんが今は値引きもしているようなことを聞いたことはありますよ。

    ランニングコスト:
    正直駐車場は高いです。管理費はどうでしょう。エスカレーター以外余計ですが、検討していた段階では他の物件とそれほど変わらなかったと思うのですが。。。

    住民の方の雰囲気:
    どこもそうだと思いますがピンキリですね。朝エレベータで一緒になって大きな声で挨拶してくれる人もいれば、こちらから挨拶しても返そうともしない人まで色々です。大型物件ですし全員が感じのいい人ばかりもありえないでしょう。ですが、町内のサークルの案内がきていたり、管理組合で入居者の懇親会などが企画されたりとマンション内でいろいろな取り組みはされていますよ。

    サービス:
    入居者としてはあまり意識したことはないですね。何をもってサービスか、によると思います。。。


    ちなみに買い物は私はいつもからほり商店街です。あのへんは雰囲気のいいカフェやおしゃれな雑貨屋もたくさんありますし、商店街は活気もあって散歩がてらぶらつくにはいい感じですよ。


    以上、長文失礼しました。

  4. 706 入居済み住民さん

    レジデンスは、人気の五条校区ではなかったですよ。

  5. 707 694です

    705さん

    いろいろと詳しくお返事いただきありがとうございます。

    高層階になれば見通せる範囲が広くなるので、どのマンションからでもどこかしらホテル街というのは眼に入りますよね(笑)。

    立地は基本的には良い所だとおもっています。
    気になるところは、

    南のグランドがどうなるかわからない不安(北向きを購入すればよいですが、あまり残っていないようなので・・・)。

    校区がどうなのか?それと買い物がやや遠いくらいです。


    内装は上本町のタワーマンションをほぼすべて見ましたが一番落ち着いた感じはしました。もちろん好みの問題ですが。ただ、部屋の種類の中には色合い的に重厚感のない感じがありました。これも好みですが(笑)

    値段は感覚的には上層階は割高、下層階は割安な感じがしました。ただ部屋によっては目の前にマンションのベランダがあり、覗かれてる気持ちになってしまい圧迫感もあり、その値段ではつらいな~と思いました。上層階は他のタワーの同格の部屋と比べても値段が高く、とてもそのまま買う気にはならないと思いました。おまけに2年落ちですからね。かなり勉強していただかないと・・・。

    ランニングコストは・・・しょうがないですね。


    706さん

    レジデンス、上本町タワーは桃陽小学校ですね。
    ウェリスが五条校区です。
    今度、近鉄が新しく予定しているマンションも五条校区です。
    ちなみにタワーザ上町台は中央区の中央小学校です。

  6. 708 匿名さん

    707さんへ
    今度近鉄さんが五条校区でマンションを予定しているのですか?どのあたりか教えてください。お願いします。

  7. 709 物件比較中さん

    グリル近鉄の所です。
    2~3年先になりそうですが。
    あくまで予定ですし。

  8. 710 入居済み住民さん

    いろいろな検討大変ですね。
    でも、検討して比較して、モデルルームを見て歩く時が一番楽しい時ですよね。
    買ってしまうともう戻れませんから、十分に検討してください。

    ちなみに私は、桃坂の物件と比較しました。
    確かに夜には周辺は暗くなります。ただし、都会の暗さです。南側に交番もあるのでそんなに危険ではないと思いますよ。自分の目で確かめてください。

    買い物は、その家庭の考え方で大きく変わります。空堀に近ければ、イズミヤからは遠いです。

    そんな中、私が決めた最大の理由は、駅からの距離です。
    近鉄を利用するなら、どこもたいして変わりません。
    でも、地下鉄利用なら結構違います。これもご自分で歩いてください。
    私は、毎日の通勤を考えて桃坂には住めませんでした。
    念のために、あさの通勤時間帯に歩いてみるべきです。

    それと、みなさんラブホ・ラブホって書き込んでおられますが、駅からマンションまでの間にはそんなのありませんよ。学校の間にもないし、子供に影響与えますか?そこまで考えるなら上本町には住めませんよ。

  9. 711 705です

    >694さん

    こんばんは。
    校区については私も当初いろいろ考えはしましたが、以下の結論に至りました。

    どのみち小学校区を気にされても入学試験があるわけでもない公立校区なのですから入学した時の環境がすべてと思います。教育熱心な親御さんが集まる学校であれば自然と周りの勉強に対する意識も上がるのでしょうが、学校では結局公務員であちこちの学校を渡り歩いている公立の先生が学習指導要領に則って他の学校と同じ様に教えるわけですからよっぽどひどい環境でない限りそんなに変わらないものでしょう。つまりはレベルの高いと言われる校区に居を構えるのは親の自己満足だけで、実際に教育レベルを測るのは難しいのではないでしょうか。(塾に通わせるなら尚更一緒と思います。)

    上本町周辺は自転車で出歩けば必ずラブホ街に当たります。お祭りがあるいくたまさんに行くにも高津宮に行くにもまわりはラブホ街ですので、ここに住むのであれば避けては通れないでしょうね。。。710さんのおっしゃる通りラブホ=子供への影響は何とも言えません。私が幼少期を過ごしたところにもすぐ近くではありませんでしたが通学の近道にラブホがあり、毎朝普通に中を通り抜けしてましたので。。。

    説教じみてすいません。あくまで個人的意見です(汗
    じっくりご検討なさってください。

  10. 712 694です

    ラブホはあまり気にしてませんよ(笑)
    あの地域にすむなら歩いて10分圏内に必ずあるでしょうし。

    基本的にはタワーザ上町台気に入っていますよ。
    確かに1番高級感というよりも上質感があるように思います。

    あとは値段ですね。
    他のタワーで同じくらいの階層で同じくらいの広さで1000万くらい違いますから。

    ところで現在はどこの部屋が空いているのでしょうね。
    HOMESなどに掲載されている部屋は全てあいているのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    シエリア梅田豊崎
  12. 713 物件比較中さん

    駐車場の屋上緑化をしているみたいなんですけど、どうですか?ほったらかしになってませんか??
    枯れてる部分を交換するとか、冬の間は凍るから水を少なくするとかしてるんでしょうか?
    せっかく良い事をされているんだから、手入れが肝心ですね。
    見えるお家からは緑があると圧迫感が無いでしょうし。
    気が利くなぁと思った所です。

    あと、この建物はグランドメゾンシリーズではないのでしょうか?
    名前が違うので、どうなのかなと思いまして。

    共用部分、エスカレーターよりもう少し違ったものが欲しいですねぇ。
    住んでいらっしゃる方はお客様が来た時のゲストルームや
    友人が集まるスカイラウンジなどはやはり必要ないですか?







  13. 714 物件比較中さん

    マンションの近くで小さな子供連れで入れるレストランなどはありますか?
    ここのマンションは小さなお子さんがいる家族の入居は多いのでしょうか?
    その場合、やはり遊び場はすぐ下の公園ですか?
    質問ばかりですいません。

    あと、このマンションの北向きに住んでおられる方で景観や日中の部屋の明るさ、冬の寒さなどはいかがでしょうか?

  14. 715 705です

    >694さん
    そんなに値段違うんですね。私が検討していた時期は他の物件もそれほど変わらない印象でしたが・・・。空きはどうなんでしょう?ギャラリーで営業さんに確認するのが一番と思います。

    >713さん
    駐車場の屋根部分は中層階以上の北側であれば見えると思いますが、言われてみればそこまで見に行く機会もありませんね。。。ここは積水が単独の売主ではないので「グランドメゾン」の名前は使っていないようです。でも管理会社も積水の系列でアフターの関係も積水ハウスがやっているので、結局中身はグランドメゾンと変わらない気がしますけど。
    共用施設については住人の方それぞれ意見をお持ちと思います。私はせっかくゲストをお迎えするのであれば共用のゲストルームではなく自宅に招きたいと思います。ですが下層階に住んでいますので、たまには眺望のきれいなスカイラウンジで時間を過ごしてみたいとも思いますね。

    >714さん
    レストランは多いですよ。マンションの近くには小さいですがいいお店がありますし、ファミリー向けであれば上本町の駅近くにたくさんあります。お子様連れのご家族も多いと思います。朝、通学の子供がたくさんいますしマンションで子供向けの企画もいろいろされてます。うちは北東向きなので参考にならないかもしれませんが、確かに昼を過ぎると少し暗くなります。でも目の前も開けていますいてそんなひどく暗いわけではありません。ちなみに部屋は暖かいように思います。去年もほとんど暖房のお世話にはならなかったような気がします。

  15. 716 周辺住民さん

    販売当初ここを真剣に検討していたものです。
    そのとき思ったのですが、上本町ってそんなに便利ですか?
    近鉄、谷町線、千日前線のユーザーにとってはいいんでしょうけど、それ以外は・・・。
    スーパーいくのも一苦労です。

    大阪市内では環境を気にしないなら梅田周辺、住環境と利便性を求めるなら阿倍野天王寺周辺が
    いいと思うのですが。

  16. 717 物件比較中さん

    商業地域の固定資産税は高くなると聞きますが、80平米でどれくらいになるのでしょうか?
    気に入ってるので多少の額でしたら目をつぶるつもりですが、参考までに知りたいのですが。

  17. 718 714です

    >715さん

    ありがとうございます。それほど寒くはないんですね。
    あと、音はいかがですか?他のところではいろいろ書き込みがありますけど、
    外、上、下、横からの音が気になることはないですか?
    また、上層階ほど薄くなるので音が聞こえるとも聞きますがどうなんでしょう?

    >716さん

    それ以外に教育環境でしょうか。
    近鉄奈良線、大阪線に住んでいる人にとって
    どこに住みたいか聞くと上本町と答える人が多いですね。
    南大阪の人に聞いてもあまりピンとこないかもしれませんが。

    >717さん

    商業地域は固定資産税が高くなるのですか?
    それは是非知りたいですね。

  18. 719 705です

    >718さん

    私は神経質な方で上下左右とも入居されていますが、今までうるさいと思った事は一度もありません。当然駆け足などになると上の階の方の足音は聞こえますけどね。公園を挟んで上町筋に面していますが外の音も全く気になりません。

    >716さん

    個人的には便利と思ってますけどね〜。天王寺も便利と思いますが少しごちゃごちゃしている印象を持ってしまいます。(お住まいの方には申し訳ありません。)私は勤め先がキタなのでおっしゃる通り谷町線の利用でとても重宝しています。あと旅行に行く時に上本町駅から空港バスが出ているのも地味ですが助かっています。帰って来て疲れている時もバスを降りてすぐ家にたどり着けますので。
    ちなみにスーパーへの買い物を一苦労と思ったことはないですよ。一番近い阪急ストアは徒歩5分程度。自転車ならほんとにすぐです。マンションの敷地内や隣向かいにスーパーがある物件に比べれば当然一苦労けどね。
    以前なんばに住んでいた経験がありますが、上本町もそこまでとは言えずとも十分便利ですよ。

    >717さん

    固定資産税の件は私も是非知りたいですね。時間のあるときに調べてみます。

  19. 720 物件比較中さん

    谷町六丁目周辺の約2年前新築の賃貸マンションに現在入居しているものです。その当時もこの近辺は賃料が高く購入したほうがいいとは思ったのですが、一生の買い物なので即決できずにまずは賃貸で住環境などを確かめてからにしようと思いました。
    約2カ月前から天王寺区中央区の新築(未入居含む)・中古を回って検討しています。10件以上回ったのですが、やはりタワーザ上町台がトータルで一番優れている気がするのです。でももう残り少なくてほとんど選ぶ余地ないですよね~
    先日からみなさんがお話の上本町駅南側にできる近鉄の物件など、これからなら待ってみたほうがいいでしょうか?それとも決断しても大丈夫でしょうか?約2年住んでいるので、この近辺の環境のよさは譲れず、購入は上本町近辺でとは思っているのですが。
    皆様アドバイスよろしくお願いします。

  20. 721 匿名さん

     積水のグランドメゾンにするか住友にするかにしたらいかがかしら。

  21. 722 by720

    No.721さんアドバイスありがとうございます。まだまだマンション探しのビギナーですので、みなさん教えて下さいね☆
    今までの掲示板の流れを拝見させていだだくと、積水のグランドメゾンシリーズや住友の物件は高評価なのですね。私はまだ見に行ったことがなくて…京町堀の物件は彼氏の職場には近いのですが、私の職場には遠く、朝が早い仕事のため厳しいかなと思い見に行きませんでした。あともうかなりお高めのお部屋ばっかりでしたしね。
    今日実は二回目の見学行ってきたんです❤前に見学させていただいた時のお部屋は両方とも売却済みでしたが、別のお部屋を4タイプ見学できました。前回とは違って、私の中でもだいぶ好みが固まってきたのでポイントは絞って見ることができました。
    でも大切なお買いものですしね。よく考えて早めに決断したいです。でもあせらずに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
リビオ御堂筋あびこ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸