物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番) |
交通 |
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩2分 (直結) 大阪市営南港ポートタウン線 「コスモスクエア」駅 徒歩2分 (直結)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸(他に防災センター等あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階・地下1階建 板状棟・4棟編成 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]JFE都市開発株式会社 [売主・事業主]株式会社アーバンコーポレイション 大阪オフィス [売主・事業主]アーバンライフ株式会社 [売主・事業主]五洋建設株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判
-
488
匿名さん
何度もすみません。
建物の高さが24階くらいまでなら正午にはどちらにも影は掛からないのではないでしょうか。
建物間が大きく開いていていることと太陽の位置が高い時間なので影も短いと思われます。
正午過ぎると東に伸びる影は長くなりますのでアクアコートにかかってくると思われます。
本当に低層のものだと良いのですがね。
-
489
2014年移住予定者
今回の分譲にはエントリーしませんでしたが5年後ぐらいにコスモスクエア近辺に移住したいと考えてますがそのころそのあたりはどのような姿になっているでしょうか?どなたか詳細に予想してみてください。
-
490
入居済み住民さん
>>489さん
つられてはいけないのかも知れませんが・・・
5年後を想像って何のために?
確かに先々のことを考えることも必要ですが、
それより今を充実させるべく前向きに検討すればよいのでは?
今でもとっても快適に暮らせていますよ
マンション内ですれ違う方とも気持ちよく挨拶が交わせて
そういうことにも喜びを感じております
5年後、2014年移住予定者さんが快適に暮らせる家が南港で供給されていると良いですね
-
491
匿名はん
今のご時世、この立地では五年後を予想するのは難しいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
契約済みさん
ここって住所が簡単でいいですね。
新しい家電を配送してもらうのに○○コートってわざわざ書かなくてもいいのがちょっと楽ですね。
でも、マンション名が長いですけど…
-
493
契約済みさん
今日HPを見たらフォレストの先着順が78戸アクアが34戸になっていまいた。
前はステーションの先着もあったような気がしたけど売れたのかな?
フォレストって1ヶ月ぐらいで72戸が売れたなんてすごいスピード!
この調子で4月からも契約者の方が増えるといいな。
-
494
入居済み住民さん
部屋番号が全棟通し番号ですし、住民票上の住所にもマンション名の記載はありませんから、基本的に住所記入の際に長いマンション名を書く必要はないですよ。楽々です!
-
495
匿名さん
どのマンションだって、住所記載にマンション名を書く必要はないのでは。
-
496
匿名さん
住所記載にマンション名が要るかどうかは自治体の方針によるらしいですよ。
-
497
匿名さん
495です。
勉強になりました。ありがとうございます。
私は今まで分譲含め、何度か転居してきましたが、
住所記載にマンション名を意識したこと全くありませんでした。
-
-
498
匿名さん
売れ残りは現在どれくらいあるんでしょうか。大規模かつ短期の募集になりましたね。モデルルームに
行けば実物を見学させていただけるのでしょうか。もしまだでしたら予定だけでも分かりませんでしょうか。
-
499
匿名
実物?実際に部屋に入って見学したい、というお話ならまだまだ先の話ではないでしょうか?
分譲自体始まっていない部屋もありますし。
将来売れ残った物件がでた場合にはモデルルームとして開放されることがあります。ご了承下さい。みたいな断りがありましたので見学出来るものは平たく言えば売れ残り物件ですよ。
条件の良い部屋からどんどん売れていってますしモデルルームに行くたびに空き部屋は減っているので
興味があるのなら一度モデルルームへ行くことをお勧めします。
また実際の部屋からの見学は出来なくてもマンションは駅からすぐモデルルームからもすぐなのでセキュリティ外からであればかなり真近でマンションを見ることは可能です。
-
500
もうすぐ入居
>499さん
棟内モデルルームの話と、実際の住戸見学の話がごっちゃになっておられるような。。。
一般的に、竣工後は、実際の部屋を見せてもらえますよね。今まで竣工済みの物件を3件回りましたが、その全てで部屋を見せていただきましたよ。
>498さん
2月末の内覧会の際に、「フォレストは、(図面買いではなく)実際の部屋を見て買えるからいいな」と販売員さんに申したところ、「外装工事がまだ終わりきっていない。フォレストの検討者に、今すぐにお見せすることはで予定していない」と言ってました。でも、もう4月ですしね。実際のお部屋見れるかも知れません。
販売状況や棟内見学の可否は、499さんの仰るようにモデルルームに行かれるとすぐにわかると思います。
-
501
匿名さん
498です 500さん情報ありがとうございました。
-
502
契約済みさん
-
503
契約済みさん
内覧会に行って来ました。
若い夫婦の方、赤ちゃんを連れた方、元気なお子様連れの方、中学生ぐらいの家族、ご年配の夫婦など様々な年齢層の方がいらっしゃっていました。
共用部分に授乳室があったのに驚きました。
建築関係者に同行してもらいましたが、綺麗に施工されているとのことでした。
事業主に五洋建設が入っているので力を入れたのかな?
細かい指摘箇所はありましたが、満足しています。
モデルルームのイメージでいってしまった分こうだったかなぁ?とがっかりするものもありましたが…。
以前にも書き込みがありましたが、バルコニーのコンクリート部分は壁ではなく、厚みがかなりある物の上に柵がついているので、この厚みの部分に子どもが乗ってしまいそうでとっても危ないと思いました。
柵部分が多いお陰で眺望はとーってもいいです。
夜景を早く楽しみたいです。
-
504
契約者です
同じく内覧会に行っていました!
共用部はパンフ通りでホント素敵でした♪
オーナーズラウンジなども同行した家族に「ホテルのロビーみたい~!いいな~!!」と羨ましがられました。
共用部分に関しては高級マンションにも引けをとらない出来栄えです。
(私の浅い経験からの感想です。申し訳ありませんが)
お部屋の方も細かい指摘箇所はそれなりにあったものの満足のいく仕上がりでした。
五洋建設さんはとても対応が良かったです。
バルコニーからの眺めは
以前の書き込みに「ATCが思ったよりでかかった」というものがありましたがその通り。
想像していた通りだったのでそんなに気になりませんでした。
玄関側からの眺めは絶景。夜はかなり綺麗だろうな~と思います。
もう既に入居されている方達と何度かすれ違いましたが皆笑顔で会釈してくださって
とても感じが良くて嬉しかったです。
オプションは素敵でしたがお値段が・・。(なんだか会場も暗くてわかりにくかったし。)
入居までまだしばらく日があるので自分達でホームセンターなどをまわりDIYするつもりです。
(バルコニータイルなどはホームセンターよりネットの方が安かったりするみたいです。)
あと契約者の方おられましたら大阪ガスの「るるるコール」ってつけられましたか?
一応申し込んだものの別に必要なかったかしら?と考えてます。
-
505
もうすぐ引越
引越の準備でマンションを訪れました。この休日は内覧会だったようですね。
夜バルコニーを見ると明かりの数が少なくこれから入居の人が多いのかなという感じでしたが、
今朝見るとカーテンを付けている部屋が多く、意外と入居されているんだなと感じました。
引越が楽しみです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
契約済みさん
内覧会に行っていた年配の夫婦です。指摘事項は殆ど有りませんでした。
それほど経験豊富というわけではありませんが、きちんと仕上がっていました。
当日は雨でしたが、眺望にも満足でした。オプションは当日は浄水器以外は
注文しませんでした。入居まではいろいろ考えるるつもりです。大阪ガスの
るるるコールに家内は入りたがっていましたが、殆どありえない事態のサービスに
しては月額260円ほどは高すぎます。年間260円なら妥当かと思います。
リサイクルのごみ出しが駐車場を通るか、ステーションのエレベーターを使って
行くのは運動と思って我慢します。普通のごみはフォレストのエレベーターの
近くなので問題はなさそうです。
-
507
契約者です
>No.506 さん
るるるコールつけられませんでしたか・・。
そうですよね~。月額260円ってちょっと高いですよね・・。
私も今までの長いマンション生活において
「ガス消したっけ?」と外出先で悩んだ記憶がありませんし。
電話して申し込み取り消しますね。
ありがとうございました!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件