口コミ知りたいさん
[更新日時] 2025-04-07 07:04:38
クレストプライムシティ南砂についての情報を希望しています。
所在地:東京都江東区南砂3丁目11-118他(地名地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S、3LDK
面積:58.04㎡~82.35㎡ ※今後計画変更により面積変更予定
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
設計:株式会社日建ハウジングシステム[意匠・設備]
五洋建設株式会社本社一級建築士事務所[構造]
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
公式URL:https://www.goldcrest.co.jp/html/minamisuna/
総戸数:396戸(他管理員室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリ-ト造一部、鉄骨造/地上15階建
地域地区:都市計画区域(市街化区域)、第一種中高層住居専用地域、準防火地域、第3種高度地域
地目:宅地
竣工予定:2026年6月下旬予定
入居予定:2026年9月下旬予定
販売開始予定時期:2024年9月上旬予定
バルコニ-面積:7.1㎡~10.0㎡
建ペイ率:70%(角地緩和10%含む)
容積率:300%
敷地面積:9,428.72㎡
建築面積:4,607.50㎡
延床面積:31,240.09㎡(容積対象外面積2,146.06㎡含む)
- 東京メトロ東西線「南砂町」駅 徒歩1分
- 東京メトロ東西線「大手町」駅 直通16分
- 駅前大規模開発 全396邸
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-12-27 00:14:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区南砂3-11-118他(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩1分 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
396戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC15階建一部鉄骨 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレストプライムシティ南砂口コミ掲示板・評判
-
225
評判気になる 2025/03/04 12:58:01
>>224 マンコミュファンさん
ジム以外の基本的な設備は揃ってたはずです。
ジムはゴールドジムとの提携で何かあった記憶が。
うろ覚えですけど………
-
226
マンション掲示板さん 2025/03/05 02:06:29
>>221 評判気になるさん
シティテラス以上の共用施設があるってこと?
無駄な共用施設は管理費の高騰を招くから勘弁してほしいわ
シティテラスの管理費はバカ高いから、あれはリセールに影響するよ、きっと…
-
227
マンコミュファンさん 2025/03/05 04:06:02
>>226 マンション掲示板さん
シティテラスはいくらですか?
-
228
マンコミュファンさん 2025/03/05 04:52:51
>>226 マンション掲示板さん
シティテラス以上というか、シティテラスがかなり削って質素というイメージです。間取りといい効率化?を極めてます。
スーモのレポみてもこの物件は気合い入ってて好きですけどね。ラクセスと電子鍵は入居者には変えられないのであると相当便利ですよ。
-
229
評判気になるさん 2025/03/05 08:03:44
シティテラスはトピレックプラザが近いのが良いですね。ここは駅近なのに生活不便なのがとても残念。
-
230
通りがかりさん 2025/03/05 11:14:11
>>227 マンコミュファンさん
シティテラスの管理費は330円/平米なので一般的な相場の1.5倍
-
231
通りがかりさん 2025/03/05 11:25:21
シティテラスのあの超簡素で安っぽい共用施設で330円は高いなとは思うけど、最近の安っぽい近隣新築マンションは260円~280円のイメージです。
220円(=330/1.5)は流石にもうないと思うのでマーケット感覚アップデートした方が良いのでは…
-
232
評判気になるさん 2025/03/06 09:15:18
>>230 通りがかりさん
管理費なんて上がっても誤差の範囲。月2万円上がっても年間24万円。物件価格は数千万単位で変わってくる。
-
233
マンション検討中さん 2025/03/06 10:31:19
>>232 評判気になるさん
管理費が月2万円上がっても誤差の範囲か・・・
管理費気にしなくていいなんてリッチマンなんですね~
-
234
通りがかりさん 2025/03/07 00:57:46
>>233 マンション検討中さん
気に触ったらすみません。物件価格や資産性の方がより重要と思っているただの庶民です。
-
-
235
マンション検討中さん 2025/03/08 03:55:17
ここの事前説明会に参加した人向けの優先案内会ってまだなのでしょうか。
確か2から3月あたりに優先説明会を開催し、4月あたりから優先販売すると説明された覚えがあるのですが。
-
236
マンション検討中さん 2025/03/09 13:44:21
>>235 マンション検討中さん
事前説明会はプロジェクト発表会のことですか?そのあとに優先説明会という次のステップがあるんですか?
-
237
匿名さん 2025/03/09 13:46:25
ここは立地も抜群に良いし資産性は間違いないですよ。
-
238
マンション検討中さん 2025/03/09 16:27:35
>>236 マンション検討中さん
はい。その通りでして、その優先案内が3月までにはと聞いていたのですが音沙汰なしです。
-
239
マンション検討中さん 2025/03/10 04:09:52
-
240
周辺住民さん 2025/03/10 08:16:56
掲示板賑わいませんね。
GWにはモデルルームも開きそうですが。
南砂町駅東側の3番出口は来年3月再開されるそうです。
-
241
匿名さん 2025/03/10 08:55:15
>>240 周辺住民さん
荒川渡るけど、葛西、西葛西地区のほうが便利。ここもスナモ側だったらよかったのにね。
-
242
通りがかりさん 2025/03/10 10:35:56
>>241 匿名さん
葛西、西葛西、スナモ側に約400戸もの分譲が可能な空き地は現時点でないので、商業との近接性に重きを置くのであれば、周辺中古で検討されてはいかがでしょうか。
私は「南砂町駅徒歩1分」には、スナモ徒歩1分とかサニーモール徒歩1分などと負けずとも劣らないほどには価値があると思います。過去事例から考慮してもリセール市場でも需要は絶えないはずですよ。
-
243
評判気になるさん 2025/03/10 23:42:33
スナモまでの導線もいいし、休日行く分にはほぼ影響ないかと。それよりミニスーパーが1階に入るのが大きな利点ですね。
南砂の欠点は飲食店の少なさでしょう。
-
244
マンション検討中さん 2025/03/11 00:21:57
南砂在住で住み替えを検討してます。
周囲に何もないエリアですが、まいばすけっとが入りそうだし、普段はそこを利用して週末に東陽町のOKやいきいき生鮮市場に足を伸ばせばいいかなと思ってます(トピレックやスナモもイオンなので品揃えが変わる方が楽しい)。
飲食店も東陽町の方が多いので、考えようによっては荒川寄りのマンションより便利かも。
南砂は快速止まらないから、快速乗っても東陽町で降りて歩ける距離だし…
南砂は、駅周辺とのぞみ公園周辺に広大な土地が余ってるのと、都営も建て替えが進んでるので、今後の開発次第では資産価値が上がるかもしれません。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[クレストプライムシティ南砂]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件