東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ小岩 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西小岩
  7. 小岩駅
  8. パークシティ小岩 ザ タワーってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-18 06:10:10

パークシティ小岩 ザ タワーについての情報を希望しています。

所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武・中央緩行線「小岩」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:36.82㎡~124.24㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:日鉄興和不動産株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:未定

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1613/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154841

総戸数:731戸(一般販売対象戸数521戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上30階地下1階
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数731戸に対して敷地内機械式188台
駐輪場:総戸数731戸に対して1317台
バイク置場:総戸数731戸 に対して37台
バルコニー面積:7.51㎡~48.79㎡
※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.33㎡~2.631㎡を含みます。

竣工時期:2027年1月下旬(予定)
入居時期:2027年3月下旬(予定)
販売予定時期:2024年6月中旬販売予定

開発総面積:94591.89㎡
敷地面積:8,678.20㎡
建築面積:6,839.90㎡
延床面積:94,591.89㎡

Feel the Parks
これからの駅前シティは公園のような心地よさへ

人が行き交い、集い、働き、遊び、憩う。街の玄関口となる駅前だからこそ
都市の賑わいだけでなく、心躍る豊かな風景で迎えたい。
駅前から広がり建物内へ、そして空へと続いてゆく緑の景観。
木漏れ日や木々の温もり、大らかな空、芝生の感触…
街角や、すまいの至る所に思い思いの心地良い居場所が見つかる
公園のような駅前シティ、始まります。

- JR中央・総武線「小岩」駅 徒歩3分
- すまいと直結するペデストリアンデッキ(予定)
- 総戸数731戸(販売戸数521戸)/ 住宅・商業一体の複合大規模再開発タワーマンション
- ゲストルーム・フィットネスルーム・ランドリールームなど共用施設充実

※本物件の引渡後(2027年3月予定)本物件2階デッキ南側部分とJR小岩駅とを結ぶ
 ペデストリアンデッキ(2030年完成予定)が設置され、JR「小岩」駅と直結する予定です。
 ペデストリアンデッキは工事の状況により完成が遅れる場合があります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【城東エリア】まずはエントリーから始めてみよう④ パークシティ小岩でタワマンの夢を再び(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/92865/
2024年1月に気になる物件(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/93399/
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
パークシティ小岩ザタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/100885/

[スムログ 関連記事]
パークシティ小岩ザタワー vs プラウドタワー小岩フロント どちらがおすすめ??【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63162/

[スレ作成日時]2023-12-19 21:46:00

パークシティ小岩 ザ タワー
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
価格:5,730万円~1億3,980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:43.16m2~85.81m2
販売戸数/総戸数: 51戸 / 731戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ小岩 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 661 匿名さん

    まぁでも小岩ってめっちゃいかがわしい店が多いかっていう言うとそうでもないし、ラブホ街ってわけでもないし、夜の店もそんな多くもない。
    すごい中途半端な感じが普通に住宅街と溶け合って不思議な感じなんですよね。そこが魅力なんだと思いますし好きなポイントですが。

    個人的には北東の86にいきたいですがここは全部一期なんですよね‥


  2. 662 匿名さん

    少なくともこちらはデッキが確定してないからね。強気には出れないでしょ。何故、決まるのを待てないのか。

  3. 663 マンション検討中さん

    >>660 匿名さん
    わかる。フロントのMR見てもパークシティのMR見てもテンションが今いち上がらない。むしろ下がる

    ・MR見る前のフロント
    内廊下だし、南西眺望良さそうだし、価格次第で買いだろ
    ・見た後のフロント
    うーん価格…小岩だぞここ、流石に調子乗りすぎ。南西中住戸はパンダっぽい値付けだけど、間取りがリビングインでキモ過ぎて普通に引く。こりゃ三井見てからじゃないとわからんな

    ・MR見る前のパークシティ
    こっちのが大規模だし、マンマニおすすめだし、外廊下はテンション下がるけど、普通に見たら買だろ
    ・見た後のパークシティ
    間取りが微妙…。価格も9000万台に揃えてるの狂気かと思うほど高い。あと何よりユニットバスがキモ過ぎる、あれは無い。MR担当もなんか積極的じゃないし、なんかテンションが上がらないどころか、逆に下がった、ぞ…?

    みたいな感想です。

  4. 664 マンション検討中さん

    >>663 マンション検討中さん
    なんかパークシティは値付けがキモい。66平米の部屋も9000万に揃えて来てる理由がよくわからない。9000台に載せて1億は超えちゃいけないみたいなルールがあるのかと思う感じの値付け。

  5. 665 マンション検討中さん

    坪単価、三井420.野村400くらいが妥当では。一期で100個も売り出して無いので、よっぽど自身がないのだろう。ブリリア千葉の大失敗も影響していると思う。小岩はもともと下総の国。東京価格ではなく千葉価格にすべき。二期はあと500万は下がると見た。ここは様子見だな。

  6. 666 口コミ知りたいさん

    >>665 マンション検討中さん
    500万円下げたくらいじゃ売れないんじゃない?

  7. 667 匿名さん

    価格で勝負しないといけない場所で価格で勝負出来ないのが、営業マンにはなかなか辛い状況だと思う。

  8. 668 匿名さん

    >>663 マンション検討中さん
    フロント南西中住戸はリビングインで無ければあの価格なら迷いなく札入れてました。リビングインは住むともう住みたくなくなる。実際中古でも嫌われるから非リビングインより価格一割は下がる。避けられるなら避けた方が良い間取り

  9. 669 マンコミュファンさん

    >>667 匿名さん
    一目で小岩だからこの価格に出来てるというのもわかるけどなんだかなという感じだよね

  10. 670 検討板ユーザーさん

    >>667 匿名さん
    なるほど。
    安くて売れるなら営業マンは要らないと考える派です。

  11. 671 通りがかりさん

    >>670 検討板ユーザーさん

    今は情報社会。営業マンの情報量より、顧客のほうが情報持ってる場合もある。今後は、営業マンもモデルルームもすべてバーチャルやAIに取って代わられるだろうな。

  12. 672 匿名さん

    三井、一時期バーチャルやってたけど、うまくいかなかったのかな。内装の色や質感はなかなか再現できない。

    それを言ったら青田売りの外観はCG頼りで、竣工したらイメージと違ったってマンコミュあるあるだけど。タイルのサンプルぐらい用意すればいいのに。

  13. 673 検討板ユーザーさん

    >>671 通りがかりさん
    ぶっちゃけマンマニさんのブログで十分ですからねぇ。

  14. 674 口コミ知りたいさん

    一階の路面店に是非スタバかタリーズあたりのチェーン店カフェをお願いしたい

  15. 675 匿名さん

    ここの懸念点は色々あるけど、最大の懸念は三井住友建設が施工してることだろ。数々の施工不良を起こしたあげくに麻布台ヒルズで盛大にやらかして2期連続の最終赤字。
    麻布台ヒルズの工事と被ってるのが怖い。エリートは確実に皆向こうに行ってるから、ここの施工品質がどうなっているか…

  16. 676 匿名さん

    >675

    三井は横浜の杭問題の後、グループ内で裁判沙汰ってことしておいて、なんで三井住友建設使い続けるんだろうね。

  17. 677 匿名さん

    >>676 匿名さん
    施工が三井住友建設ってだけで躊躇うくらいにはイメージ悪いですね。しかもちょうどやらかしたばかりで社内ガタガタの状況で小岩やってますからね

  18. 678 匿名さん

    >>677 匿名さん
    倒産予想ランキングにも入っているし、なんか怖くなってきたな、、

  19. 679 匿名さん

    >678

    ゼネコンが破綻したら引受先が見つかるまで工事ストップで、引き渡し遅延になれば手付金倍返しでの解約でしょ。いいベット先じゃない。

  20. 680 匿名さん

    フロントも武蔵小金井と豊海でやらかした清水建設だからなぁ…
    どっちも施工会社は良くない。竹中工務店とかに頼めないのかね

  21. 681 マンション検討中さん

    浴室ってライト以外は何が微妙なんですかね??あまり分からずでして、。

  22. 682 匿名さん

    三井住友建設は身売りの話も出てるくらい、結構ガチ目にヤバいからな。建物の施工会社としてはマイナス評価よね

  23. 683 評判気になるさん

    竣工後に施工会社倒産とか吸収合併したらどうなるんじゃろ。駆体10年、設備2年の保証無くなったりするの?

  24. 684 匿名さん

    >683

    瑕疵担保責任とアフターサービスの提供義務は売主にある。施工したゼネコンが破綻とかしたら、売主が責任もって対応できるゼネコンを探すだけ。

    買主が契約する相手は売主であって、ゼネコンは第三者。

    ちなみに売主と施工会社との間の工事請負契約時にはアフターサービスと瑕疵担保分の費用も含めてる。なのでゼネコンが破綻したら売主は結構痛手。

  25. 685 匿名さん

    おまけだけど、ゼネコンがオリジナルの技術を持っていて、それをここに適用している場合、ゼネコンが破綻してほかのゼネコンに同じ技術が無ければほかの方法でってこともありうるかな。

  26. 686 匿名さん

    売主の破綻については、耐震偽装で破綻したヒューザーの教訓で瑕疵担保責任履行法がある。

  27. 687 マンション検討中さん

    同じ葛飾区なら再開発に力を入れている金町も魅力的かな。
    葛飾区も再開発で街並みが良くなってきているこで甲乙付けるのは難しいですが、金町は若者が多いイメージです。

  28. 688 マンション掲示板さん

    >>687 マンション検討中さん
    金町は三菱が大型商業施設を建設予定だし、立石も区役所も含める広大な面積で再開発するので魅力的ですね。不安要素だらけの小岩はなんか微妙。。

  29. 689 匿名さん

    ゼネコンの独自技術と言っても下請けはどこだって出来るわけで。建築業界においては真に独自なものってまずない。

  30. 690 通りがかりさん

    資産自慢していた意識高い系の人も最近ポジ発言してくれないな。。

  31. 691 匿名さん

    >689

    独自技術もってたら、ノウハウを下請けに持ってかれちゃうなんて間抜けなことしないでしょ。コアのところはパクられないように指導しながら作業させる。

  32. 692 匿名さん

    ほとんどが一人の自演でwww
    それだけ買えないのが悔しいのか?

  33. 693 マンション検討中さん

    >>690 通りがかりさん
    資産自慢してるコメントどこにもないと思うが
    ネガ発言は君一人みたいだし相手にするのが面倒くさいだけやと思う




  34. 694 名無しさん

    >>693 マンション検討中さん
    ポジ発言じゃないんだ。たんにみんなの背中を押してほしいだけなのに残念。

  35. 695 口コミ知りたいさん
  36. 696 通りがかりさん

    >>695 口コミ知りたいさん
    割とまじめにかなり危ないと思う。麻布台ヒルズなんて日本有数の土地価格の場所で引渡し遅延は一発で致命傷になりかねない。
    ここの施工も非常に不安ですね

  37. 697 評判気になるさん

    >>695 口コミ知りたいさん
    大丈夫、鹿島が買うから
    そうなりゃここは鹿島施工となり箔がつく
    検討者良かったじゃないか
    直近決算は黒字だけどな

  38. 698 匿名さん

    >>695 口コミ知りたいさん
    3年後の完成は難しいかも。たとえ、完成したとしても建設費削減の手抜き工事で建て直しとかありえそうで怖い。

  39. 699 口コミ知りたいさん

    >>681 マンション検討中さん
    天井高

  40. 700 検討板ユーザーさん

    >>697 評判気になるさん
    鹿島が買う保証なんてどこにあるの?教えて

    直近決算は黒字って四半期決算の話でしょ、四半期は黒字で当たり前、重要なのは年度末の最終決算。麻布台ヒルズはまだまだ遅れてるから今年度も最終決算は大赤字が非常に濃厚

  41. 701 eマンションさん

    >>681 マンション検討中さん
    現物見りゃわかる、そもそもの品物がグレード低い。カラリ床の品質からシャワーヘッドから壁から何から何まで安物感が漂ってる。
    色々新築マンション見てるけど見ただけで安物だなと感じる浴室は久しぶり

  42. 702 マンション検討中さん

    帰宅して湯船に入るときが一番至福の時なのに残念、、一億円近くするのに賃貸レペルか、、

  43. 703 マンション検討中さん

    天井高2000が低いってことですね。カラリ床の品質とかわからなかったですねぇ、、浴槽は首がフィットするの、良さそうとか思ってましたが、、

  44. 704 マンション検討中さん

    寝室の床暖もカップボートもいらないから風呂なんとかしてほしい!

  45. 705 マンション検討中さん

    >>704 マンション検討中さん
    寝室の床暖がマジでいらない

  46. 706 周辺住民さん

    モデルルーム見学してみましたが、そこまで悪い印象はありませんでした。
    相変わらず煌びやかな内装で、ワークトップがすごくきにいりました。

    確かに浴室と外廊下がダサいと感じましたが、浴室はダウンライト(有償)変更できるとのことで室内は文句なし、外廊下はどうにもなりません、廊下にいる時間すくないからそこまで気にする方少ないんじゃないかと思います。

    管理費積立金70平米で4万円弱と抑えられているし、長期みれば生活維持しやすいマンションだと思います。
    またなにより西方面スカイツリーと富士山望めるのはかなり貴重だとおもいます。

  47. 707 口コミ知りたいさん

    修繕積立金って5年毎に倍になる感じかね

  48. 708 口コミ知りたいさん

    >>705 マンション検討中さん

    外廊下だからあった方がいいのでは?廊下側寝室は日も当たらないし廊下外だから寒いですよ。

  49. 709 マンション掲示板さん

    >>706 周辺住民さん
    他の大手デベの物件あんまり見たことないのかな?
    浴室はダサいだけでなく全体的に低品質。他と見比べればわかる。なぜ浴室だけあんなに手抜きしてるのかよくわからない

  50. 710 マンコミュファンさん

    >>700 検討板ユーザーさん
    なんか頭悪くて生きるのしんどいだろうな

  51. 711 口コミ知りたいさん

    >>700 検討板ユーザーさん

    四半期が黒字で当たり前の理由は?

  52. 712 マンション検討中さん

    >>706 周辺住民さん
    ここの管理費(平米単価)はかなり高い方だと思うよ、外廊下だし

  53. 713 マンション検討中さん

    なぜ外廊下でかつ大規模なのに野村より管理費高いの?修繕費は販売しやすいように最初見せかけで安くしてるだけ、よくデベがやるインチキ手口。どうせ4~5万に上がるんだから最初から高く設定しておいたほうが良心的。投資家だったら最初安い方がありがたいけどね。

  54. 714 マンション検討中さん

    お風呂は標準でグレードアップして、床暖をオプションにすれば解決するのでは?

  55. 715 マンション検討中さん

    風呂は毎日使うもの。床暖は冬のみだし、大半は必要無さそうだし、エアコンつければ解決するし、やつば風呂でしょ!

  56. 716 マンション検討中さん

    >>715 マンション検討中さん
    まだ3年あるし、みんなで声を上げれば顧客のニーズをしっかり受け止めて改善するでしょ。天下の三井様なら。

    それより、三井住友建設物件の評判落ちがリセール時不安。

  57. 717 周辺住民さん

    >>716 マンション検討中さん
    そうですよね!モデルルームにいくみんなで声を上げればさすがにデべもうごかないことはない

  58. 718 マンション検討中さん

    所々グレードを落としてなんとか坪460に抑えたというのは伝わっては来るけどな

  59. 719 検討板ユーザーさん

    販売時期が重ならなければ野村、三井お互いに20ぐらいは高かったと思うね
    価格競争のためによく抑えたなと思う

  60. 720 マンション検討中さん

    次期以降は部屋も変わりますが、上げてくるんですかね??

  61. 721 マンション検討中さん

    販売戸数次第ですかね
    万が一爆死したらさすがに上げられないでしょうし…

  62. 722 口コミ知りたいさん

    >>720 マンション検討中さん
    一億の壁がある以上、下がる理由あっても上がる理由ないですよ。同規模の他物件スレの数見れば人気の無さがすぐにわかります。小岩スルー悲しいけどね。

  63. 723 匿名さん

    素人なので分かりませんが設備等はどうなんでしょうか?地下ではなく4階に電圧室があって太陽光発電設備や直結給水など少しは災害に配慮してるのでしょうか?三井住友建設危険なのは承知ですが?

  64. 724 匿名さん

    >>722 口コミ知りたいさん
    皆様ご参考までですがほぼ同時期のパークシテイ中野は今時点(5/29) 31xx件まで口コミがあります。ここと桁違いですね。

  65. 725 検討板ユーザーさん

    パークシティ渋谷笹塚のHPがオープンしてます。

  66. 726 マンション検討中さん

    MRで確認し忘れたのですが、標準の浅型食洗機を深型や海外製にオプションで変更できるかわかりますか?
    プレミアムはミーレだって聞いたので多分できるとは思うのですが‥

  67. 727 検討板ユーザーさん

    >>726 マンション検討中さん
    どちらも無理みたいです
    引渡し後に自分でミーレにするくらい。

  68. 728 匿名さん

    >>726 マンション検討中さん
    私も深型もミーレもオプションでは無理と聞きました。
    浅型のままは辛いですね。

  69. 729 eマンションさん

    >>727 728検討板ユーザーさん
    お二人ともありがとうございます。
    めちゃめちゃがっかりです。。即リフォームもなんだかなぁという感じですし。
    MRのあんな下の方についてる食洗機は腰痛くならないんですかね!?料理してる人が設計してるの!?

  70. 730 通りがかりさん

    >>724 匿名さん
    中野は地元が1割、9割が他地区と外国人。小岩は地元と千葉と合わせて9割くらいではないでしょうか。他地区と外国人を呼べるだけの目玉が再開発に欲しいですね。


  71. 731 評判気になるさん

    参考までに23区の今後の人口予測です。
    東部3区は減りが大きいので役所も躍起になって再開発進めているのかもしれませんね。

    https://president.jp/articles/-/77864?page=2

  72. 732 検討板ユーザーさん

    >>724 匿名さん
    ここよりフロントの方が悲惨。ここの6割くらいしかコメ無い。一期始まってからスレがほとんど進んでない。
    マンコミュ人気無くて、荒らしすら湧かない物件は、つまり注目されてないってこと

  73. 733 マンション検討中さん

    有名なブロガーも、小岩にはなんか熱量入ってない生地ですもんね、、

  74. 734 検討板ユーザーさん

    というか、業界人は湾岸以外の城東区は買わんよ。。だって水没するもん。。。。

  75. 735 マンション検討中さん

    販売開始時期変わりました?
    確か6末だった記憶があるのですが

  76. 736 eマンションさん

    >>732 検討板ユーザーさん

    ファーストの時も書き込み少なかったが売れているので買う人は書き込まないんでしょう。

  77. 737 マンコミュファンさん

    >>725 検討板ユーザーさん
    新宿5分だし眺望良さそうですね!ただ、定借はリセール難しいのでできれば避けたいです。。

  78. 738 口コミ知りたいさん

    今買わないとこれからも価格はどんどん上がります。

  79. 739 匿名さん

    >>738 口コミ知りたいさん
    営業マンは当面は上げる予定無いって言ってましたよ

  80. 740 通りがかりさん

    >>739 匿名さん
    100戸を1期としているようですがこれも全部出るとは限りませんとかなり自信ない感じでした。

  81. 741 マンコミュファンさん

    23区内の家賃相場ランキングてす。
    小岩は9位、京成小岩4位、江戸川1位。
    この立地でどう考えても一億は無謀でしよ。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002459.000011414.html

  82. 742 eマンションさん

    >>741 マンコミュファンさん
    だからこそ坪460に抑えられてるということが理解できないのかな?

  83. 743 eマンションさん

    流石に竹ノ塚と同じは笑えるけどだからこその再開発で利鞘取れるよなって気がする

  84. 744 通りがかりさん

    >>741 マンコミュファンさん
    三井も野村も他のMRと違って自信ないはずですね。高値づかみすると人生詰みますからね~

  85. 745 検討板ユーザーさん

    高杉って言ってる人ってなんなんだろ?と思ってたけど、タイトル見たらここは購入する人だけのスレじゃないのか。失礼しました。
    まぁそのうえで小岩が小岩じゃなくなることを見越して買うわけだからしょうもないネガはやめてほしい。

  86. 746 マンション掲示板さん

    >>745 検討板ユーザーさん
    高いって言ってるだけなら単に感想だろ。ネガじゃない
    それがネガって言うならあんたはガソリンや米が高い時に文句言うなよ。
    今のところこのスレに酷い荒らしはいないよ

  87. 747 匿名さん

    >>740 通りがかりさん
    今のところ感度高い検討者が少ないんだろうな。一期から自信無いのはなかなか厳しい

  88. 748 検討板ユーザーさん

    小岩で1億は、、、っていう気持ちもすごいわかる。
    一方、じゃあ今23区内のJRの駅前大規模ブランドタワマンを70平米1億弱で買えるとこある?て聞かれるとないよなと。
    小岩で1億は高いけど、小岩だから1億に抑えられるというのが実際な気がする、、

  89. 749 マンション検討中さん

    地蔵通りと5番街がある限り、小岩は小岩なんだよな

  90. 750 マンション検討中さん

    夜歩くと民度0

  91. 751 マンション検討中さん

    スミフだったら絶対値下げしないから、1期で安心して買えるけど、他は値下げもあるから今のMRや口コミの状況考えると怖くて買えない。隣の家が1000万円安く買ってたら絶望するからな~

  92. 752 マンション掲示板さん

    >>751 マンション検討中さん
    15年前に大京物件購入したんだけど、後期に売れなくて1割下げた時、先に購入した人の物件も1割下げてくれました。大京は大損だと思うけど良心的でした。

  93. 753 匿名さん

    >>746 マンション掲示板さん
    あんたって言葉、荒らし以外の人は普通使わないよ。

  94. 754 評判気になるさん

    >>734 検討板ユーザーさん
    業界人やけど普通に住んでるよ

  95. 755 口コミ知りたいさん

    >>746 さん
    タチの悪い荒らしこそ、自分の正体をひた隠して「荒らしはいない」などと嘯く。

  96. 756 eマンションさん

    というか
    本八幡のグランドターミナルタワー築11年85平米10,800万
    市川のザタワーズウエスト築15年75平米8,880万と考えると小岩再開発のタワマンが70平米で9,000代でも高くはないよね?
    市川も本八幡も2路線以上使えるが‥

  97. 757 検討板ユーザーさん

    >>756 eマンションさん
    ヒント:圧倒的な民度の差

  98. 758 マンコミュファンさん

    >>757 検討板ユーザーさん
    なんか書き方からして頭悪そう

  99. 759 マンション掲示板さん

    >>756 eマンションさん
    路線数と対外的イメージで小岩が劣ってる。

  100. 760 匿名さん

    小岩も本八幡も人気の高いエリアですよ。

  • スムログにマンションマニア「パークシティ小岩ザタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークシティ小岩ザタワー」もあわせてチェック

パークシティ小岩 ザ タワー
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
価格:5,730万円~1億3,980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:43.16m2~85.81m2
販売戸数/総戸数: 51戸 / 731戸
[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸