東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ小岩 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西小岩
  7. 小岩駅
  8. パークシティ小岩 ザ タワーってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 10:03:18

パークシティ小岩 ザ タワーについての情報を希望しています。

所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武・中央緩行線「小岩」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:36.82㎡~124.24㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:日鉄興和不動産株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:未定

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1613/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154841

総戸数:731戸(一般販売対象戸数521戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上30階地下1階
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数731戸に対して敷地内機械式188台
駐輪場:総戸数731戸に対して1317台
バイク置場:総戸数731戸 に対して37台
バルコニー面積:7.51㎡~48.79㎡
※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.33㎡~2.631㎡を含みます。

竣工時期:2027年1月下旬(予定)
入居時期:2027年3月下旬(予定)
販売予定時期:2024年6月中旬販売予定

開発総面積:94591.89㎡
敷地面積:8,678.20㎡
建築面積:6,839.90㎡
延床面積:94,591.89㎡

Feel the Parks
これからの駅前シティは公園のような心地よさへ

人が行き交い、集い、働き、遊び、憩う。街の玄関口となる駅前だからこそ
都市の賑わいだけでなく、心躍る豊かな風景で迎えたい。
駅前から広がり建物内へ、そして空へと続いてゆく緑の景観。
木漏れ日や木々の温もり、大らかな空、芝生の感触…
街角や、すまいの至る所に思い思いの心地良い居場所が見つかる
公園のような駅前シティ、始まります。

- JR中央・総武線「小岩」駅 徒歩3分
- すまいと直結するペデストリアンデッキ(予定)
- 総戸数731戸(販売戸数521戸)/ 住宅・商業一体の複合大規模再開発タワーマンション
- ゲストルーム・フィットネスルーム・ランドリールームなど共用施設充実

※本物件の引渡後(2027年3月予定)本物件2階デッキ南側部分とJR小岩駅とを結ぶ
 ペデストリアンデッキ(2030年完成予定)が設置され、JR「小岩」駅と直結する予定です。
 ペデストリアンデッキは工事の状況により完成が遅れる場合があります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【城東エリア】まずはエントリーから始めてみよう④ パークシティ小岩でタワマンの夢を再び(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/92865/
2024年1月に気になる物件(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/93399/
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
パークシティ小岩ザタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/100885/

[スムログ 関連記事]
パークシティ小岩ザタワー vs プラウドタワー小岩フロント どちらがおすすめ??【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63162/

[スレ作成日時]2023-12-19 21:46:00

パークシティ小岩 ザ タワー
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
価格:5,730万円~1億3,980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:43.16m2~85.81m2
販売戸数/総戸数: 51戸 / 731戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ小岩 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 350 匿名さん

    立地が良いですからね。坪450ぐらいならあっさり完売しそうだけど。

  2. 351 マンション検討中さん

    >>348 マンション掲示板さん
    頭冷やしな

  3. 352 マンション検討中さん

    >>351 マンション検討中さん
    どの間取り狙ってるの?

  4. 353 マンコミュファンさん

    >>345 eマンションさん
    新しい案件は減少してますから

  5. 354 通りがかりさん

    >>345 eマンションさん
    うん普通はそうだけど、今は開発用地も減ってるし、土地の値段も建設コストも急激に上がってるから採算考えると新規PJも数多くはできないんだよ。もうちょい世の中勉強しようね。

  6. 355 名無しさん

    >>354 通りがかりさん
    一般論を述べているのだけなのに論点が噛み合わない返信ありがとう。さもしい人間だな。

  7. 356 マンコミュファンさん

    >>355 名無しさん
    いやいや、一般論とかではなく今の常識なんだって。出来の悪いやっちゃなあ

  8. 357 通りがかりさん

    >>355 名無しさん
    「その変なプライドは何なんだ。いちいち取り繕った言い訳すんな」って怒られてた新人の俺を思い出した笑

  9. 358 匿名さん

    今のところ、フロントよりはこっちのが圧倒的に買いだな。比べるまでも無いレベル
    フロントがここから坪20万くらい調整したら別だが

  10. 359 検討板ユーザーさん

    >>358 匿名さん
    間違いない。20万調整でも全然パークシティ。
    フロントは小岩再開発四棟の中で1番売りがなくなりそう。ファーストより良い点を見つけることすら難しいように思える。

  11. 360 検討板ユーザーさん

    >>359 検討板ユーザーさん

    ファーストの方がフロントより駅近で管理費安め、坪単価も410万程度で440万のフロントより安いのに全く同じ設備。中古でもまだ築2年。パークシティが高くて無理とかどうしても内廊下が良い人はフロントよりファーストですね。

  12. 361 名無しさん

    >>358 匿名さん
    逆にプラウドはなぜあの内容であそこまで強気の価格に設定出来たのか
    管理費もなぜあんな違和感バリバリのとんでもない高値出そうと思ったのか
    三井と野村の間で、三井の方を売りやすくする圧力があったんじゃないかと疑うくらいにはよくわからん価格設定になってる

  13. 362 匿名さん

    売主が安く売る理由がないのはそうだけど、買い側がどんなに高くても無限に買ってくれるかというとそれは別の話だからなぁ
    今はまだうまく回転してるけど、回転が止まったらみんなで死ぬ

  14. 363 検討板ユーザーさん

    >>360 検討板ユーザーさん
    これを知ってファースト、値上げしそう

  15. 364 匿名さん

    モデルルームの予約来た!速攻で予約した。

    マジでフロントは今のところわざわざ選ぶような理由が無い。ぶっちゃけ20万値下げしても興味無いわw
    坪40万くらい下がるなら検討するかもね

  16. 365 匿名さん

    >>364 匿名さん
    なんやオンライン行ってないんか?気合い足りないわ。

  17. 366 検討板ユーザーさん

    プラウドの部屋の仕様がよかったので、こちらも同じであって欲しい。
    外廊下が諦めつくか。

  18. 367 マンション検討中さん

    皆さん、二次取得何ですか?(小岩で二次取得?って感じもしますが)一次取得なので三井も野村も検討してますが、単純に、野村が一年早い入居ですし残債減らすスピードを意識すると野村に傾いています。
    何より、大手タワマンで外廊下ダサすぎませんか?内廊下憧れるんですけと。

  19. 368 匿名さん

    >>365 匿名さん
    何言ってるん?オンラインよりモデルルームやろ。オンラインなんかどうせ誰かが内容お漏らしするからはなから興味無かったわ

  20. 369 匿名さん

    >>367 マンション検討中さん
    2次取得どころか、3次取得よw
    あんたはわかってない。こっちはプラウドの倍以上の規模感だぞ。竣工した時に目立つのも選ばれるのもこっち。竣工したらプラウドはこの物件の金魚の糞になる。
    3年待てないならプラウド買って、同時にこっちも買えば良いんや。それだけの手付金があればの話だけど、最初にプラウド住んで一年後にこっちに住み替えw
    どうや?最強の住み替えになるよ

  21. 370 匿名さん

    >>366 検討板ユーザーさん
    こっちはなぜかミストサウナ無し。二重サッシ無し。あとプラウドは何気に機械換気。他は大して差は無い

  22. 371 匿名さん

    >>366 検討板ユーザーさん
    こっちはなぜかミストサウナ無し。二重サッシ無し。あとプラウドは何気に機械換気。他は大して差は無い

  23. 372 eマンションさん

    >>368 匿名さん

    オンライン行ってると、モデルルームの予約競争しなくていいのよ。結果予約できたならいいとおもうけど。

  24. 373 匿名さん

    >>369 匿名さん

    そういう意味だと小岩という意味では日鉄興和が最終的にランドマークになるから、そ北口ランドマークのパークシティ小岩はそいつに釣られて値上がりしたものを売却ですごろく的には大丈夫そうですかね?所詮小岩なんで湾岸みたいな値上がりはないですけど、堅実に坪50~100くらい上がるみたいなイメージです。

  25. 374 検討板ユーザーさん

    >>373 匿名さん
    湾岸もその時は今のようなことは期待されてなかったので、この見方でいるのが安全そうですね。個人的には都心距離をから見る割安度合いと、大型プロジェクトである点を考慮すると大きな上げシナリオもある気がしますが。500戸以上のプロジェクトってなかなかないですし。

  26. 375 マンション検討中さん

    >>369 匿名さん
    先にファースト中古買ってすぐすみ始めれば完璧ですね

  27. 376 マンション掲示板さん

    >>373 匿名さん
    武蔵小杉よりも小岩の方が高くなるでしょうか?
    武蔵小杉は明らかにキャップが存在してる。。

  28. 377 匿名さん

    小岩も武蔵小杉も再開発が進んでいて住みやすいエリアだと思いますよ。

  29. 378 eマンションさん

    >>376 マンション掲示板さん
    越すことはなさそうですよね、近くなることはあっても。。
    今武蔵小杉で坪620で築浅タワマン角部屋出ているところを見ると小岩が550-600までいって武蔵小杉が650-700というのは全然ある気がしました。

  30. 379 匿名さん

    自由が丘とかものすごい高いですし、東横線ブラントはやはり強いですよ。

  31. 380 評判気になるさん

    >>369 匿名さん
    えっ、3次取得でもまだ小岩なの?プレミアム?

  32. 381 通りがかりさん

    >>378 eマンションさん
    すみません、はやとちりでした。
    複数みてみたら、武蔵小杉は思ったより大分安かったです。
    神奈川だからなのか、なんでだろう。

  33. 382 検討板ユーザーさん

    小岩で目立つのは7丁目では?
    北口は居酒屋とパチンコ屋があり、夜が結構ひどい状態なので、そこも開発されるでしょうか。

  34. 383 マンション掲示板さん

    >>369 匿名さん

    三次でまだ小岩って、、、全く参考にならないモデルケースですね。超絶すごろく下手くそですね。

  35. 384 匿名さん

    小岩も相当高くなってますからね。買える人は限られますよ。

  36. 385 匿名さん

    >>383 マンション掲示板さん
    もちのろんでプレミアムか角部屋狙い。
    悪いが含み益6000万くらいあるで
    しかし6000万あっても今の市況じゃ1億半ば買うのがやっとや。それ以上は怖くて手が出せん

  37. 386 通りがかりさん

    >>373 匿名さん
    小岩だけでスゴロク完結w
    ファースト→フロント→パークシティ→リビオの流れが理想か

  38. 387 評判気になるさん

    >>385 匿名さん

    パークシティのプレミアムな角買ったらすごろく終了ですか??
    個人的にここの1億の安い部屋を買うか、1.5億くらい出して南西角でも買おうかとおもってますが、そうなると出口がより高値で1.5オーバーでと考えた場合に、小岩でそんな高値で捌けるのかなぁという懸念があります

  39. 388 評判気になるさん

    >>387 評判気になるさん

    プレミアムな角→プレミアムか角

  40. 389 評判気になるさん

    すごろくしたいだけなら豊海に行ったほうがいいような、、

  41. 390 匿名さん

    豊海や有明は臨海地下鉄も通るし相当上がりそうですよね。

  42. 391 匿名さん

    >>387 評判気になるさん
    正にそれな。小岩の相場感で考えるとあまりに高額帯の部屋は怖くて手を出しにくいんですわ。
    このまま相場が上がっていくと想定したらプレミアムで1.5億前後の出口なら固く見てもまぁ大丈夫かなって感じだが、2億前後の出口は最上階でもどうかな…って感じ

  43. 392 匿名さん

    港区千代田区ならどんな価格でも出口可能性あるけど、ここは小岩だからな。
    キャップは確実にあるので、2億前後の高額物件は地元の地主とかが税金対策で買う以外には手出さない方が良い。金融資産3億未満の一般人が買う物件じゃない

  44. 393 マンコミュファンさん

    >>385 匿名さん
    含み益6,000万ってここ2~3年のブランズ豊洲とか亀戸クロスレベルのたったのすごろく1回分やん笑

  45. 394 検討板ユーザーさん

    >>392 匿名さん
    この価格帯を検討する人は3億は普通にあるだろ

  46. 395 マンション検討中さん

    含み益の方々は売るのは2027年ですよね?その間に益が減らないか心配はないですかね?

  47. 396 名無しさん

    >>393 マンコミュファンさん
    2回で含み益6000万ならまあまあってところかな。3000万控除しても短期所得控除でかなり持ってかれるから、仮に豊洲で6000万含み益あっても手数料やら税金やらで手元に残るのは4500万くらい

  48. 397 通りがかりさん

    >>369 匿名さん

    ファーストも3年後には今よりもっと上がると思うので、先にファーストを買って3年後の竣工タイミングで売るのも良い戦略だと思うよ。今売り出し中は67平米しかないけど夫婦2人ならそれも悪くないかも。僕は手付金の余裕ないけど。

  49. 398 検討板ユーザーさん

    >>396 名無しさん
    普通にペアローンで嫁に少しだけ持たせておくだけで住宅ローン控除も3,000万控除も×2だよ

  50. 399 評判気になるさん

    >>398 検討板ユーザーさん
    少ししか持たせなかったら、その分しか控除されないぞ
    例えば3対1の割合なら、含み益は夫4500、嫁1500として、夫に1500の譲渡所得が残る

  • スムログにマンションマニア「パークシティ小岩ザタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークシティ小岩ザタワー」もあわせてチェック

パークシティ小岩 ザ タワー
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
価格:5,730万円~1億3,980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:43.16m2~85.81m2
販売戸数/総戸数: 51戸 / 731戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸