東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ小岩 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西小岩
  7. 小岩駅
  8. パークシティ小岩 ザ タワーってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-18 06:10:10

パークシティ小岩 ザ タワーについての情報を希望しています。

所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武・中央緩行線「小岩」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:36.82㎡~124.24㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:日鉄興和不動産株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:未定

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1613/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154841

総戸数:731戸(一般販売対象戸数521戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上30階地下1階
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数731戸に対して敷地内機械式188台
駐輪場:総戸数731戸に対して1317台
バイク置場:総戸数731戸 に対して37台
バルコニー面積:7.51㎡~48.79㎡
※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.33㎡~2.631㎡を含みます。

竣工時期:2027年1月下旬(予定)
入居時期:2027年3月下旬(予定)
販売予定時期:2024年6月中旬販売予定

開発総面積:94591.89㎡
敷地面積:8,678.20㎡
建築面積:6,839.90㎡
延床面積:94,591.89㎡

Feel the Parks
これからの駅前シティは公園のような心地よさへ

人が行き交い、集い、働き、遊び、憩う。街の玄関口となる駅前だからこそ
都市の賑わいだけでなく、心躍る豊かな風景で迎えたい。
駅前から広がり建物内へ、そして空へと続いてゆく緑の景観。
木漏れ日や木々の温もり、大らかな空、芝生の感触…
街角や、すまいの至る所に思い思いの心地良い居場所が見つかる
公園のような駅前シティ、始まります。

- JR中央・総武線「小岩」駅 徒歩3分
- すまいと直結するペデストリアンデッキ(予定)
- 総戸数731戸(販売戸数521戸)/ 住宅・商業一体の複合大規模再開発タワーマンション
- ゲストルーム・フィットネスルーム・ランドリールームなど共用施設充実

※本物件の引渡後(2027年3月予定)本物件2階デッキ南側部分とJR小岩駅とを結ぶ
 ペデストリアンデッキ(2030年完成予定)が設置され、JR「小岩」駅と直結する予定です。
 ペデストリアンデッキは工事の状況により完成が遅れる場合があります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【城東エリア】まずはエントリーから始めてみよう④ パークシティ小岩でタワマンの夢を再び(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/92865/
2024年1月に気になる物件(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/93399/
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
パークシティ小岩ザタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/100885/

[スムログ 関連記事]
パークシティ小岩ザタワー vs プラウドタワー小岩フロント どちらがおすすめ??【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63162/

[スレ作成日時]2023-12-19 21:46:00

パークシティ小岩 ザ タワー
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
価格:5,730万円~1億3,980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:43.16m2~85.81m2
販売戸数/総戸数: 51戸 / 731戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ小岩 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3301 評判気になるさん 2024/11/02 02:53:50

    >>3296 匿名さん

    三井不動産様が郵便コストぐらいで収益に影響でるわけがないだろ笑仕事してない方ですか?それなら仕方ないです。

  2. 3302 名無しさん 2024/11/02 02:58:20

    >>3296 匿名さん
    ここまで大きな業者だと一通辺りはただみたいなもんやろ

  3. 3303 口コミ知りたいさん 2024/11/02 09:01:28

    >>3301 評判気になるさん

    そいつ他のとこでも少しずつ文章変えて同じ内容のネガしてるやつだから相手しないほうがいいよ

  4. 3304 名無しさん 2024/11/02 15:07:46


    江戸川区と埼玉ってどっちがマシ?

  5. 3305 匿名さん 2024/11/02 15:10:19

    23区だと忌避施設の集まる品川や夢の島が最底辺だと思う。江戸川区も埼玉も住環境の良いエリアですよ。

  6. 3306 評判気になるさん 2024/11/03 01:22:19

    >>3304 名無しさん
    豊海

  7. 3307 マンション検討中さん 2024/11/03 07:20:58

    駅直結はめちゃいいですよねー

  8. 3308 マンション掲示板さん 2024/11/03 08:12:05

    >>3304 名無しさん
    浦和

  9. 3309 マンション検討中さん 2024/11/03 10:06:51

    今回の販売の後は年明けになる&新価格(値上げ)予定とのこと。角部屋とか80㎡はやばい価格になりそうですね。眺望が良い角は1.3億以上とかザラになりそう。

  10. 3310 通りがかりさん 2024/11/03 10:56:09

    >>3309 マンション検討中さん

    なぜですか?小岩ですよ。
    小岩に億以上は出したくありません。

  11. 3311 eマンションさん 2024/11/03 11:00:12

    >>3310 通りがかりさん

    では退場してください。

  12. 3312 eマンションさん 2024/11/03 11:14:21

    検討者が一気に引き上げますよ。
    だって小岩ですから。
    お疲れ様でした。

  13. 3313 マンション検討中さん 2024/11/03 11:27:46

    >>3310 さん

    >>3310 通りがかりさん
    出したくないと言われましても、営業さんから聞く感じ、竣工まで長いですしそれでも売れると判断されたんだと思います。今回の平均が@500との事なので、それから上がるとなると、82Sとかで1.2億から1.3億以上は出てくるのかなとも思いますし、まだ販売せずにとっておいてある角部屋とかはより高くなるでしょうから。

  14. 3314 マンション検討中さん 2024/11/03 13:04:02

    小岩で1億出したくないと言ってる人はここ買わずにリーフシティでもプラウド小岩2棟目でもなんでも買えばいいと思いますが、個人的にはここはまだ安い方だと思いますね。豊海か小岩か幕張ベイパークくらいしか外さない選択肢がない…

  15. 3315 検討板ユーザーさん 2024/11/03 13:55:06

    最初は小岩で坪450ってマジかよな感じだったけど、最近小岩の中古も上がってきてる感じするのよな。8000万くらいになると普通にここの価格が違和感なく見えてくる

  16. 3316 マンション検討中さん 2024/11/03 23:02:25

    82Sはもうほぼないですが、85SEとかは82Sの1割増しくらいになりそうですかねー。

  17. 3317 評判気になるさん 2024/11/03 23:07:20

    今期買って欲しいから次期値上げって言うだろうね。
    今期の倍率次第でしょう。
    応募無い部屋があったらまた変わるでしょう。

  18. 3318 マンション検討中さん 2024/11/03 23:14:54

    >>3314 マンション検討中さん

    30年間のデフレでマインド止まっている人がまだいるんだよね。
    私としては小岩70平米で1.5億が妥当だと思うんだよね。だからここはかなりの割安、マインド成長していない人はこれから首都圏でも買えなくなります。

  19. 3319 匿名さん 2024/11/04 01:17:25

    都内駅近のマンション仕入れ用地がホテル業者にことごとく競り負ける。
    それによる新築マンション着工件数が低下傾向に。
    今後もマンション建築費の高騰が続く。
    大手デべは供給不足になる懸念から販売時期を徐々に先延ばしして販売する方向に。
    上記のことは経済番組で不動産アナリストが話していた内容です。
    この様な状況で都内の新築マンション価格が下がります?
    下がる要素はないですが、仮にマンション価格が下がっても金利が上がれば支払いは一緒。
    営業によれば様子を見ている方は一生様子を見ているそうです。(笑)
    小岩なんて買えないとか言っている人は一生買えないでしょ?

  20. 3320 検討板ユーザーさん 2024/11/04 01:46:45

    >>3319 匿名さん
    概ね同意だが、自分らのような素人(あなたは専門家かもしれないが)が値上がり間違いなし!って言っていると、今の価格に将来の値上がりがすでに織り込まれている気もしなくないなぁ

  21. 3321 匿名さん 2024/11/04 01:47:49

    不況期でもここみたいな好立地の物件は下がらないですよ。下がるとしたら忌避施設の集まるような不人気エリアから下がると思う。

  22. 3322 口コミ知りたいさん 2024/11/04 02:41:27

    >>3320 検討板ユーザーさん

    元レスとは別人ですが、思っているのは、ここは供給絞られて市況全体が上がるという要素より、駅前再開発立地、駅直結というココ単独のメリットが評価されると思っています。もちろん市況もあがれば効果は増えますが

  23. 3323 マンション検討中さん 2024/11/04 03:13:25

    >>3316 マンション検討中さん
    今の82Sから10%程度ならいいですが、角部屋+坪単価が上がるってなると…。1.3では収まらないのでは?

  24. 3324 匿名さん 2024/11/04 06:23:28

    デベは勿論値上げしたいだろうけど、小岩の地力の弱さを考えると大幅な値上げはしにくいだろうな

  25. 3325 マンション掲示板さん 2024/11/04 09:00:44

    >>3318 マンション検討中さん
    坪単価700はネタにすらなってないよ

  26. 3326 マンション検討中さん 2024/11/04 09:13:47

    >>3325 マンション掲示板さん
    カメクロのチャレンジ価格がそれくらいなので、今後も値上がるなら
    小岩で1.5億も竣工間近ならありえるかもしれないよね

  27. 3327 マンション掲示板さん 2024/11/04 09:14:40

    >>3317 評判気になるさん
    今期も抽選祭りぽいですよ

  28. 3328 匿名さん 2024/11/04 09:14:59

    豊住線が決まってから亀戸も平井も値上がりが著しい。その中で小岩はかなり割安感あるよね。

  29. 3329 評判気になるさん 2024/11/04 09:49:51

    >>3327 マンション掲示板さん
    西も東も抽選ですか?

  30. 3330 マンション検討中さん 2024/11/04 09:54:11

    >>3326 マンション検討中さん
    ここが坪700になるぐらいインフレが進んだら変動金利は5%になりますよ。固定で借りないといけないですね。

  31. 3331 口コミ知りたいさん 2024/11/04 10:27:06

    >>3329 評判気になるさん
    自分は東側しか見てないけど東は条件良い部屋は抽選。
    西は東より人気なので売り出せば高層の抽選はこれまで通り確実では。

  32. 3332 名無しさん 2024/11/04 11:35:28

    >>3331 口コミ知りたいさん
    どうして東側しか見ていないんですか?
    個人的に興味があるのでぜひご教示ください。

  33. 3333 検討板ユーザーさん 2024/11/04 11:44:20

    東の最上階は10倍近くなるかも

  34. 3334 匿名さん 2024/11/04 11:48:21

    タワマン東向きは早朝の直射日光が厳しいので、子供の成長に良くないという話もある。

  35. 3335 匿名さん 2024/11/04 12:01:30

    >>3332 名無しさん
    宗教的な理由なので教えられないです

  36. 3336 名無しさん 2024/11/04 12:28:59

    >>3330 マンション検討中さん

    浦和ザタワーですら坪1000万ですよ、ここ700にもなっていないのはおかしくないですか?

  37. 3337 評判気になるさん 2024/11/04 12:42:37

    >>3336 名無しさん
    浦和のペントハウスとここの平均坪単価を比較するのはナンセンスだと思います。それともペントハウスを買われるのですか?

  38. 3338 マンション検討中さん 2024/11/04 12:49:47

    今、入居2年以上前ですが、売り出しの1/4くらいは売れてるのかな?!この調子だと意図的に残さないとかしない限りは、竣工前でほぼ完売になりそう…

  39. 3339 検討板ユーザーさん 2024/11/04 14:02:41

    三井は在庫残す印象ないですし売り切るんじゃないですかね?仮に残しても小岩後発も沿線後発もあるからなんとかしそうだけだ

  40. 3340 eマンションさん 2024/11/05 01:24:51

    >>3335 匿名さん
    つまんね。

  41. 3341 マンコミュファンさん 2024/11/05 02:36:06

    リセール含めてこだわりなければ東でもいいと思うけど高く設定されているにも関わらず西に倍率が偏っているのは明白だから西向きに需要はある

  42. 3342 通りがかりさん 2024/11/05 03:46:33

    >>3332 名無しさん
    西日が暑いのが嫌で東が良いです。

  43. 3343 通りがかりさん 2024/11/05 05:14:14

    >>3341 マンコミュファンさん
    新築時の価格差以上にリセールで差がつくのが一般的だけど、申し訳ない程度に富士山とスカイツリーが見えるくらいであれば差はほとんどないのでは、と見ている。

  44. 3344 名無しさん 2024/11/05 07:36:23

    >>3343 通りがかりさん
    価格もあまり変わらないので、リセール観点はあまり変わらなそうですよね。

  45. 3345 匿名さん 2024/11/05 07:40:54

    >3339

    三井は売れ残りを系列の仲介経由で大量に賃貸に出して、業者に入り込まれてマンション内で風俗営業なんて過去もある。

    ちなみにその物件、大本営発表は完売。イメージと実態は違う。

  46. 3346 匿名さん 2024/11/05 07:46:14

    >3332

    東も朝から陽が差してあついよ。地球温暖化で熱帯夜つづき。西日だけが暑いって過去。

  47. 3347 匿名さん 2024/11/05 07:49:06

    >>3346 匿名さん
    ここは東といいながら東北東、西といいながら西南西だから西向きは東向きに比べて日当たり時間が長い分だけ激暑でしょう。

  48. 3348 匿名さん 2024/11/05 07:54:19

    少し北を向いたほうが夏は真横から陽が差す分暑い。高度があれば、バルコニーが庇になってくれる。

  49. 3349 口コミ知りたいさん 2024/11/05 08:11:11

    >>3346 匿名さん
    地球温暖化で陽光の量が増えるんですか?ww

  50. 3350 匿名さん 2024/11/05 08:15:08

    気温の話。以前は夜に気温が下がって、朝の陽ざしが気持ちよかったけど、今は朝から暑いところに陽が差したらもっと暑くなる。

  51. 3351 通りがかりさん 2024/11/05 08:35:34

    それでも夕方より朝のほうが気温は低いよ。

  52. 3352 マンション検討中さん 2024/11/05 08:42:26

    結局、これからは東西は暑いので避けたほうがよいということね。南は冬は日が差して暖かく、夏は庇が防御して直射がないので以外に快適。北向きもタワマンなら明るいし、安いので狙い目かも。

  53. 3353 eマンションさん 2024/11/05 08:54:33

    >>3350 匿名さん
    うーん、よくわからん。
    午後の方が気温が高いんだから、東向きに比べて西向きが暑くなるのは当たり前。
    この話は終わり。

  54. 3354 検討板ユーザーさん 2024/11/05 09:05:15

    >>3346 匿名さん
    タワマンの西日経験したことない?やばいで。
    東は朝だからまぁ大丈夫。タワマンは北がベスト。

  55. 3355 eマンションさん 2024/11/05 09:12:16

    >>3353 eマンションさん
    東向きに寝てるが、夏は暑くて必ず早朝起こされる。睡眠を邪魔されるのが一番最悪。かといってエアコンつけっぱなしは身体に良くない。

  56. 3356 マンション検討中さん 2024/11/05 09:31:53

    >>3355 eマンションさん
    睡眠を邪魔されるのが「一番最悪」なら、エアコンつけっぱなしのほうがよいのでは?

  57. 3357 評判気になるさん 2024/11/05 09:42:15

    >>3355 eマンションさん
    カーテン閉めたらええやん

  58. 3358 マンション掲示板さん 2024/11/05 10:55:47

    >>3355 eマンションさん
    エアコン付けっぱなしが体に良くないとか昭和すぎて草

  59. 3359 匿名さん 2024/11/05 11:11:06

    百歩ゆずってエアコン付けっぱがイヤだったら、タイマー使えばいいだけ。

  60. 3360 通りがかりさん 2024/11/05 11:43:39

    >>3355 eマンションさん
    朝遅くまで寝ていたいタイプなんでしょうかね。
    まぁ、まずはカーテンつけましょ

  61. 3361 匿名さん 2024/11/05 11:53:58

    子供部屋が真東向きだと、睡眠時間が十分に取れずに成長を阻害しますよ。

  62. 3362 マンション検討中さん 2024/11/05 12:37:43

    子供は早寝早起きですよ。まあ好きな向き買えばいいじゃないですか。西はスカイツリー見たい人が買ってみる感じですね。個人的に南がやはり庇もあるし良いと思うな。

  63. 3363 通りがかりさん 2024/11/05 12:44:51

    >>3361 匿名さん
    だからカーテンぐらい付けなさいよ笑

  64. 3364 匿名さん 2024/11/05 12:54:08

    真っ暗になる遮光カーテン付けたら今度は朝起きれない。朝は南向きや西向きの自然な光で起きるのが理想。東向きの日光はかなり暴力的。

  65. 3365 匿名さん 2024/11/05 13:10:19

    目覚まし使えば起きれるよ笑
    朝日より、夏の夕方の西日の強烈の方がはるかに暴力的ですよ。

  66. 3366 匿名さん 2024/11/05 13:11:59

    南向きの朝の日光は、新妻が「ねぇ、起きて」と優しく揺らす感じなんだけど、東向きの朝の日光は、マイクタイソンが「起きろ!」と右ストレート顔面に入れてくる感じ。これが365日、毎朝だからきついのよ。しかも夏の右ストレートは朝4時台だから。

  67. 3367 匿名さん 2024/11/05 13:27:53

    しつこいなこの人。
    何回カーテンつけろと言われれば理解するんだろう?

  68. 3368 名無しさん 2024/11/05 16:35:16

    カーテンもタイマーで開けること出来るの知らんのかな?
    もう令和だよ?

  69. 3369 マンション検討中さん 2024/11/05 21:52:44

    マイクタイソンて。。
    井上尚弥にしとこうよ。

  70. 3370 マンコミュファンさん 2024/11/05 23:30:37

    豊住線って小岩に影響あり?
    錦糸町で降りる人が増えるみたいな感覚ですか?

  71. 3371 マンション検討中さん 2024/11/05 23:41:39

    総武線の1番混雑する区間が錦糸町~両国から亀戸~錦糸町になって一駅分、楽になるくらいでしょうか。
    ただ錦糸町の相場が上がればつられて総武線沿線(小岩も)の相場も上がるだろうということだと思います。

  72. 3372 評判気になるさん 2024/11/06 00:08:28

    不動産は株みたいにすぐ影響を受けて値上がりするわけではないから豊住線効果は期待しない方がいいでしょ

  73. 3373 マンション検討中さん 2024/11/06 01:51:58

    また案内会の枠を追加したんだ。
    人気ないと見せかけて倍率つくから嫌になっちゃうなぁ。

  74. 3374 マンション検討中さん 2024/11/06 01:51:59

    また案内会の枠を追加したんだ。
    人気ないと見せかけて倍率つくから嫌になっちゃうなぁ。

  75. 3375 マンション検討中さん 2024/11/06 03:27:20

    >>3374 マンション検討中さん

    要望受付とか締切のスケジュールってどんなんでしたっけ

  76. 3376 マンション検討中さん 2024/11/06 09:14:42

    1期2次は西側が5~6倍に対して、東は1~2倍でしたが、3次はどんな感じてすか?

  77. 3377 マンション検討中さん 2024/11/06 10:27:00

    あの間取りも良い83Eも1-2倍だったんですね!

  78. 3378 マンション検討中さん 2024/11/06 11:42:59

    83Eは超穴場でしたね。ただ少し高めでしたが、、

  79. 3379 名無しさん 2024/11/06 13:26:03

    >>3376 マンション検討中さん
    東高層10倍くらい行くそうです。西東の比較というよりは物件自体がより注目されて倍率が高まっているという状況だと思われます。

  80. 3380 検討板ユーザーさん 2024/11/06 23:01:01

    >>3379 名無しさん
    ん?前半はそうなのかもしらんが、後半は今回は西向きのファミリータイプの分譲がないから集中しているだけでしょう。
    仮にその理屈が正しければ次回の西向きは軽く20倍を越すことになるだろう。ありえないと思う。

  81. 3381 検討板ユーザーさん 2024/11/06 23:48:43

    >>3371 マンション検討中さん
    街の評価が上がるのは嬉しいですね。
    ただもうちょっと朝の混雑緩和を期待してたのですがまぁそんな変わらんですよね

  82. 3382 通りがかりさん 2024/11/06 23:55:33

    錦糸町-両国が混むのは快速から流れてくるからなので、この分の流動が有楽町線に流れれば混雑も解消されると期待できる。

  83. 3383 マンション検討中さん 2024/11/07 03:03:30

    総武緩行線のほうも錦糸町で乗り換える人が増えるからそれも錦糸町以西での混雑緩和につながりそう

  84. 3384 名無しさん 2024/11/07 11:45:47

    >>3379 名無しさん
    これ、三井の値付けがバカだなーと思わせつつ、あえて30万ピッチにすることで29階のお得感を演出してるんよな。
    書き込んだ人は営業だろうけど。

  85. 3385 検討板ユーザーさん 2024/11/07 12:17:36

    小岩だから過小評価されてるが、
    この物件の価値はこれから上昇するだろうな。
    言っておくが抽選住戸だらけだよ。

  86. 3386 マンション検討中さん 2024/11/07 14:04:36

    予約枠も埋まりやすくなった気するな

  87. 3387 マンション検討中さん 2024/11/07 14:16:26

    小岩に投資家は参加しないが、浦和には投資家が参加する。つまりそういうこと。

  88. 3388 評判気になるさん 2024/11/07 14:54:26

    一周遅れて東か西狩野議論に戻ると、
    朝日も西陽もカーテンで凌げるが夜景は変えられない。
    タワマンですし西側の都心ビューが田舎ビューより強いですよ

  89. 3389 マンション掲示板さん 2024/11/07 15:09:36

    今更ですが急いで検討を始めました。
    1LDKの価格ってどのくらいですかね?
    教えていただけると大変助かります。

  90. 3390 マンション掲示板さん 2024/11/07 15:18:55

    >>3389 マンション掲示板さん
    具体的には5000万以下でないと検討すら厳しいのですが、いかがでしょうか、、、

  91. 3391 評判気になるさん 2024/11/07 15:23:38

    >>3390 マンション掲示板さん
    市川におすすめの新築マンションありますよ

  92. 3392 マンコミュファンさん 2024/11/07 15:56:52

    >>3391 評判気になるさん
    意地悪しないで教えていただけないでしょうか?

  93. 3393 マンション掲示板さん 2024/11/07 22:13:00

    >>3390 マンション掲示板さん
    正確には自分で調べな。
    予算では買えないよ、とだけ。

  94. 3394 検討板ユーザーさん 2024/11/07 23:52:45

    >>3387 マンション検討中さん
    普通に参加してるで

  95. 3395 検討板ユーザーさん 2024/11/08 05:00:00

    世帯年収1300万子供2人3ldk買えますか?

  96. 3396 匿名さん 2024/11/08 06:45:20

    >>3395 検討板ユーザーさん

    フルローンでもどこかしらの銀行で通ると思います。とはいえ、日々の支払いを考えると結構カツカツなのでよく考えられた方が良いと思います。今後年収が伸びるor相応に金融資産があるなら別ですが

  97. 3397 マンション検討中さん 2024/11/08 07:26:59

    >>3395 検討板ユーザーさん
    悪いことは言わん。やめとけ。家族が不幸になる。

  98. 3398 マンション検討中さん 2024/11/08 07:37:06

    >>3395 検討板ユーザーさん
    子供2人が不幸になってもいい覚悟があるなら買えばいいと思う

  99. 3399 匿名さん 2024/11/08 08:06:48

    フルローン組んで破綻して管理費修繕積立滞納されたら、周りの住民も不幸にしてくれる。

  100. 3400 匿名さん 2024/11/08 08:15:42

    >3352

    南向き信仰って根拠がある。伝統家屋って南側に縁側あるでしょ。バルコニーの代わり。タワマンは南向き以外もできちゃうからデベさんがどうにか売り抜こうと必死になる。

  101. パークシティ小岩 ザ タワー
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログにマンションマニア「パークシティ小岩ザタワー」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「パークシティ小岩ザタワー」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      名無しさん2024-10-18 00:39:55
      そういえば、自分は一期で購入出来ましたが、皆さん駐車場問題って解決しました?2割程度の抽選に賭けるか近所のコインか?何か方法があれば教えて下さい。
      1. 4
        75%
      2. 4
        25%
      4票 
    パークシティ小岩 ザ タワー
    所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
    交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
    価格:5,730万円~1億3,980万円
    間取:1LDK・2LDK・3LDK
    専有面積:43.16m2~85.81m2
    販売戸数/総戸数: 51戸 / 731戸
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸