東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ小岩 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西小岩
  7. 小岩駅
  8. パークシティ小岩 ザ タワーってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 00:36:14

パークシティ小岩 ザ タワーについての情報を希望しています。

所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武・中央緩行線「小岩」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:36.82㎡~124.24㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:日鉄興和不動産株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:未定

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1613/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154841

総戸数:731戸(一般販売対象戸数521戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上30階地下1階
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数731戸に対して敷地内機械式188台
駐輪場:総戸数731戸に対して1317台
バイク置場:総戸数731戸 に対して37台
バルコニー面積:7.51㎡~48.79㎡
※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.33㎡~2.631㎡を含みます。

竣工時期:2027年1月下旬(予定)
入居時期:2027年3月下旬(予定)
販売予定時期:2024年6月中旬販売予定

開発総面積:94591.89㎡
敷地面積:8,678.20㎡
建築面積:6,839.90㎡
延床面積:94,591.89㎡

Feel the Parks
これからの駅前シティは公園のような心地よさへ

人が行き交い、集い、働き、遊び、憩う。街の玄関口となる駅前だからこそ
都市の賑わいだけでなく、心躍る豊かな風景で迎えたい。
駅前から広がり建物内へ、そして空へと続いてゆく緑の景観。
木漏れ日や木々の温もり、大らかな空、芝生の感触…
街角や、すまいの至る所に思い思いの心地良い居場所が見つかる
公園のような駅前シティ、始まります。

- JR中央・総武線「小岩」駅 徒歩3分
- すまいと直結するペデストリアンデッキ(予定)
- 総戸数731戸(販売戸数521戸)/ 住宅・商業一体の複合大規模再開発タワーマンション
- ゲストルーム・フィットネスルーム・ランドリールームなど共用施設充実

※本物件の引渡後(2027年3月予定)本物件2階デッキ南側部分とJR小岩駅とを結ぶ
 ペデストリアンデッキ(2030年完成予定)が設置され、JR「小岩」駅と直結する予定です。
 ペデストリアンデッキは工事の状況により完成が遅れる場合があります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【城東エリア】まずはエントリーから始めてみよう④ パークシティ小岩でタワマンの夢を再び(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/92865/
2024年1月に気になる物件(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/93399/
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
パークシティ小岩ザタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/100885/

[スムログ 関連記事]
パークシティ小岩ザタワー vs プラウドタワー小岩フロント どちらがおすすめ??【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63162/

[スレ作成日時]2023-12-19 21:46:00

パークシティ小岩 ザ タワー
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
価格:5,730万円~1億3,980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:43.16m2~85.81m2
販売戸数/総戸数: 51戸 / 731戸
[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ小岩 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1951 名無しさん

    >>1949 マンション掲示板さん
    資産価値は立地でしょ。大森と小岩の中古相場見ればすぐに分かるよ。

  2. 1952 マンション検討中さん

    1期1次で申し込んだけど2次案内きてないよ、、

  3. 1953 マンション検討中さん

    >>1948 マンション検討中さん
    大井町の再開発の恩恵も無視できない。現場で確認したが、広町再開発あれは大きいぞ

  4. 1954 マンション検討中さん

    1000万は流石にどうなのか知らないけど、沿線で比較できそうな規模のある物件の単価見てから、ここ見ると一期一次は駅前再開発がまだ加味されてない、駅近タワマンとしての単価感だったよなとは思う

  5. 1955 マンション検討中さん

    小岩を買う人はやはり実需というか、小岩でいい(小岩がいい)という人か、キャッシュが有り余ってる人なので、特殊な街になりそうですね

    躊躇する人はそもそも東京東部は向いてないので大人しく中央区を買うか、買えないなら指咥えて待ってるしかない

  6. 1956 マンション検討中さん

    仕事で中国担当で、上海とか深?長かったんだけど、不動産のキャピタルゲイン富裕層が沢山いるんだけど、なんか生き生きしてないのが印象的だった。そんな中、中央区のマンクラだらけのマンションに住んでるけど、お父さんは仕事やる気ない人も多く、活気がない。挨拶する人も少ない。子供はマンクラ2世小学校に通わないといけないから、躊躇してる。早く小岩にいきたい。

  7. 1957 通りがかりさん

    >>1956 マンション検討中さん
    なんかわかる。
    キラキラ感のある生活の裏で日々の苦労が滲み出てる街より、肩肘の力を抜いてラクに生きられる街のほうが自分は好む。

  8. 1958 マンション検討中さん

    このマンションも通りすがったら軽くでも挨拶がされるようなマンションになると良いですよね。防犯的にも

  9. 1959 名無しさん

    >>1958 マンション検討中さん
    そもそも賃貸ではないのだから挨拶はマナーだし
    しない人がいるマンションなんてないだろ

  10. 1960 マンション検討中さん

    2次はどうなってますか?

  11. 1961 匿名さん

    >1952

    契約者に次の販売の案内なんてしないでしょ。案内したらも一戸買ってというのと同じだもの。

  12. 1962 マンション検討中さん

    地震でタワマンが倒壊することはまず無いけど、壁のヒビ割れなどで修繕費がかなり高くなりそう。うち板マンだけど、3.11の時当時で1000万くらいかかったもんな。

  13. 1963 検討板ユーザーさん

    >>1957 通りがかりさん
    そうゆうことではなく、マンクラとして仕上がりどの家も含み益たっぷりな上、これまで住み替えで一億以上儲けてるひと多いから、仕事やる気ないおじさんがたくさん。新築入居で挨拶する人の方が少なくて困惑してる。子供の遊び場行っても親同士マンションの話聞こえてくるし。

  14. 1964 eマンションさん

    >>1963 さん
    仕事のやる気がないことと挨拶しないことはまったく関係ないけど。

  15. 1965 検討板ユーザーさん

    >>1960 マンション検討中さん

    2次は十数戸出すイメージで、2期からしっかり値上げして行くようです。

  16. 1966 匿名さん

    >1962

    乾式壁ってしょぼいから3・11の時壊れちゃってる。免震、制震にかかわらず。問題なのは自然災害は予定できないってことで補修費用は長期修繕計画に組み込まれていない。計画外の費用をどう徴収するかってのが問題になる。

    壊れることが前提の設計のところは、少なくともそう説明すべきだと思うけど。

  17. 1967 マンション検討中さん

    挨拶は人として基本でしよ!
    どんなに偉くなったり、金持ちになったとしても素直さや感謝の気持ちを忘れてはいけないことを改めて22才の青年に学んだ。

    ブレイキンで金を期待されながら4位だったSHIGEKIXのコメントが素晴らしい。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/78a98e785f8e3652c2651d58de8d642ba5f7...

  18. 1968 eマンションさん

    餅つき名人のここのレビューは痛快ですね。
    確かに冷静に考えれば小岩のタワマンに価値を見出す事は難しい。小岩は虫人間が多いが、小岩に限らず総武線全般に言えると思う。
    https://x1mansion.com/parkcity-koiwa-thetower

  19. 1969 匿名さん

    >>1962 マンション検討中さん
    古い湾岸タワマンとか塩害で劣化も進むから倒壊リスク高いですよ。

  20. 1970 評判気になるさん

    >>1968 eマンションさん
    そうかな?
    虫人間なんて失礼な表現を用いて他人を揶揄してるけど、同類を寄せ付けているだけなのでは?
    楽しんでいる人も同類。
    少なくとも自分はそんな人を見かけたことは一度もないけど。

  21. 1971 口コミ知りたいさん

    >>1968 eマンションさん
    もともとこの人のはdeep系と同じで口悪めで数稼ぐタイプやからな

    記事に本気の相談が終わったのでという記載があったので
    小岩を記事にしてるからできる冗談というかネタを入れてるのは間違いないけど
    行き過ぎな言葉もあるな

  22. 1972 匿名さん

    私も休日にお昼食べてモデルルームに行っただけで変な人に何人か遭遇したからこのレビューは頷けてしまうな...
    駅前の歩道で寝てる人とかいたし
    マンション自体はいいんだけど、子供がいるとね
    小学校とかはどうあがいてもそういう変な人の子供とか一定数いるだろうし

  23. 1973 名無しさん

    変な人はいないが活気がなくてシラけた感じの街に住むか、活気や人情があって面白いが変な人も少なからずいる街に住むか。

    なかなかの選択やね。

  24. 1974 eマンションさん

    9月から大手銀行住宅ローンの変動が0.15増えますね。家計見直さないといけないです。

  25. 1975 検討板ユーザーさん

    >>1974 eマンションさん
    その程度で見直さないといけないレベルだと物件が分不相応だろ

  26. 1976 名無しさん

    >>1968 eマンションさん
    餅付き名人のいつものお家芸だけど
    虫人間のくだりと、賃貸の方が安いところは共感出来た。
    街歩いてるとやばい奴に遭遇する率高い

  27. 1977 通りがかりさん

    >>1975 検討板ユーザーさん
    横からすみません。この方皆様に上がったことをお知らせしているだけなのでは?そういう言い方は良くないですよ。

  28. 1978 評判気になるさん

    小岩がリセール厳しいことは間違いないだろうな。小岩の中古に一億出す人はまずいないでしょ。あと小岩は肌が合う合わないハッキリと分かれる町なので、もともと都心や湾岸、山の手地区を希望していた人は辞めておいたほうが無難だと思うよ。真逆だから。

  29. 1979 口コミ知りたいさん

    >>1977 通りがかりさん
    ここのスレッドにいる人は基本的にちょっとね笑笑
    だからほっといてあげるのがいいですよ笑

  30. 1980 検討板ユーザーさん

    >>1977 通りがかりさん
    お知らせしてるだけなら
    家計見直さないといけないですと言い切らないよね?

    本人ですか?

  31. 1981 検討板ユーザーさん

    >>1979 さん
    皆さんあなたにてますからね
    ここの人はあなたと同じで変な人なので仕方ないですね

  32. 1982 口コミ知りたいさん

    やっぱりお盆はゆっくり魚釣りに限るな。
    祝日もネット掲示板に生息する顔真っ赤魚が大漁ばい^ - ^

  33. 1983 匿名さん

    >>1982 口コミ知りたいさん
    楽しいよな
    釣りは人生の醍醐味

  34. 1984 マンション検討中さん

    一期二次に83Eとか94SWとかほんとに出るんですかね??教えてくださいませ。

  35. 1985 口コミ知りたいさん

    >>1984 マンション検討中さん

    94Wは2戸出るよ。+1000万。
    83Eも数戸出るようで、価格は86NEと一緒。
    広さ-3平米、角ではないで北東角と同じ価格となると事実値上げ?

  36. 1986 口コミ知りたいさん

    >>1985 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます!
    94は上の方ってことですかね?それなら理解できますね。ただ倍率やばそうですね。

    83Eも上がるとは思ってましたが、86NEと一緒とは、、82Sが安く見えますね。

  37. 1987 マンション検討中さん

    >>1985 口コミ知りたいさん
    それ一期二次?
    二期じゃない?

  38. 1988 匿名さん

    餅付き名人は嫌いなんだが、正直小岩推しの私でも今回の餅付き名人の評論は一部的を射てるとは思うところはあった。
    総武線沿線の大規模開発と言う意味では本物件が魅力的なのはわかるが、流石に一期ほどの抽選になるのは違和感しかない。プレミアムは中国人が多かったようだし、沿線相場で安いだろうみたいなノリで買ってるっぽいので土地のことをよくわかってない人達が現実に気付いた時にどうなるのかが不安材料だ。
    特に賃料相場で見て価格が見合ってないのは致命的で、賃料相場は売買相場よりシビアに評価されるので(晴海フラッグの賃貸が良い例)開発があったからと言っておいそれと上がる物ではない。
    よくわかってないまま買った投資家が賃料相場が上がらないのを見て、どう思うかが一番怖いところ

  39. 1989 マンション検討中さん

    >>1976 名無しさん
    イトーヨーカドーのサイゼとかやばかったわ。
    昔のタイとか台湾とか思い出した。

  40. 1990 匿名さん

    中国人が多く住んでるのは羽田に近い港区の埋立地だよ。小岩には少ないですよ。

  41. 1991 マンション掲示板さん

    >>1990 匿名さん

    どうぞ

    1. どうぞ
  42. 1992 名無しさん
  43. 1993 マンション掲示板さん

    >>1992 名無しさん

    中国人ランキング
    1江東区
    2足立区
    3江戸川区
    の順です。
    当然中華系の購入はやばいですよ。
    実需と投資両方。

  44. 1994 マンコミュファンさん

    >>1986 口コミ知りたいさん

    82S購入できた人の大勝利です。

  45. 1995 匿名さん

    >>1993 マンション掲示板さん
    港区の埋立地は江東区の10倍ぐらい中国人が住んでるぞ。

  46. 1996 マンション検討中さん

    >>1989 マンション検討中さん
    サイゼにいた日本人が昔のタイや台湾みたいな虫人間ってことな。

  47. 1997 口コミ知りたいさん

    >>1988 匿名さん
    賃料と住宅ローンの逆転は例えば豊海、中野、大山も同じでは?
    いま大規模新築マンションを購入する場合は避けて通れず、これがリセール価格が伸びない要因になると思っている。


  48. 1998 eマンションさん

    >>1995 匿名さん

    根拠は?

  49. 1999 匿名さん

    >>1997 口コミ知りたいさん
    いまタワマンが異常に上がってるのは円キャリートレードの一環によるものだから。だから小岩のように売買相場が異常に盛り上がる一方で、その土地の実態を示す賃料相場が上がってない。賃料相場は投資が存在しない完全実需の世界であり、その土地の本来の価値を示している
    つまり、賃料相場が上がらずに売買相場だけが上がってる場所というのはさして需要が無いのに投機的に値上がりしていることになり、実態が見合わない完全に過剰評価されている場所と言うこと。
    こういう場所は利回りが上がれば上がるほど価値が下がっていくと思われる。

  50. 2000 匿名さん

    賃料相場が低いのは、需要の大半を占める日本人からは大して評価されてない場所ってことなんだよね。
    今のキャピタルゲイン目的の投資の金って極めて不安定な需要なんで、そこが滞ると一気にここらへんだと新築4.2-4.3%くらいの利回り目線の相場まで下がる可能性は高い。

    実需の人ほど利回り目線で割高で無いかは気にした方が良い。小岩の今のタワマンの賃料相場が上層階でも70平米で1平米3500円くらいなので、それが再開発で4000円に上がったとすると、70平米で28万が将来の賃料相場になる。賃料28万の4.2%だと70平米で20階くらいでも約8000万がオーナーチェンジの相場価格になる。そこから計算すると実需は20階で9000万前後くらいがボーダーライン。
    つまり、今の値付けより少し数百万安いくらいがギリギリ安全圏なので、もし三井が今より500万以上値上げするようなら実需は手を出さない方が賢明

  • スムログにマンションマニア「パークシティ小岩ザタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークシティ小岩ザタワー」もあわせてチェック

パークシティ小岩 ザ タワー
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
価格:5,730万円~1億3,980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:43.16m2~85.81m2
販売戸数/総戸数: 51戸 / 731戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸