横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー橋本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 緑区
  7. 橋本
  8. 橋本駅
  9. ブランズタワー橋本ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-19 13:05:44

ブランズタワー橋本についての情報を希望しています。

所在地:神奈川県相模原市緑区橋本二丁目336-1、336-8、336-9(地番)
交通:京王相模原線・JR横浜線「橋本」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:34.39m2(トランクルームなし)~119.23m2(トランクルーム1.69m2含む)(予定)
売主:東急不動産株式会社
売主:小田急不動産株式会社
売主:名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部
売主:総合地所株式会社
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
売主:ジェイアール東海不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hashimoto/

総戸数:458戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上29階建
用途地域:近隣商業地域
駐車場:200台(うちカーシェア2台含む)(平置き12台・自走式25台がEV対応)
自転車置場:954台
バイク置場:11台
トランクルーム面積:1.18m2~3.19m2(107戸)

建物竣工:   2026年6月下旬予定
引渡し可能時期:2026年9月下旬予定
販売スケジュール:2024年7月下旬販売開始予定

バルコニー面積 7.70m2~45.20m2
敷地面積:10,472.72m2
建築面積:4,198.05m2
延床面積:34,198.34m2

この国の、未来へつなぐ。

未来に向けて進化を続ける都市と、変わることのない自然の
バランスがとれた街。それが橋本というエリア。

10年、20年、さらにその先を見据えたとき、求められるのは
都市と自然の共生がもたらす、今までにない心地よさ。

次の時代の幕開けとともに、このゆたかな生活シーンを
むすび、つなぎ、手渡すプロジェクトを。

それはこの国の、理想の未来へつなぐことにもなるのだから。

環境先進タワー&ガーデン
《ブランズタワー橋本》458邸、始まります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-12-15 23:27:47

ブランズタワー橋本
ブランズタワー橋本
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市緑区橋本二丁目336-1(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩4分
価格:3,878万円予定~2億1,978万円予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:34.39m2~107.60m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 458戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー橋本口コミ掲示板・評判

  1. 182 177 2024/06/06 00:10:11

    >>179 評判気になるさん

    わたしは買わないです。
    検討している人がどういう理由で検討しているのか、に興味があります。
    みなさん何を魅力に感じているんでしょうか?

  2. 183 匿名さん 2024/06/06 03:55:28

    >>182 177さん
    仕事場が神奈川、橋本付近が地元、都内の新築タワマンには手がとどかない人じゃないですか?
    なんだかんだ新築に住みたい人が大半だと思いますよ
    都内在住だと価格も高いし迷いますね

  3. 184 マンション検討中 2024/06/06 07:23:04

    >>167 通りがかりさん
    子育て世帯は多いけど、億超えのタワマンを買う世帯は少ないと考えたのかと。
    お金ある子育て世帯は教育熱も高いから、都内や埼玉、千葉あたりの方が良いと考えそう。
    この辺りには有名私立小学校は無いし、難関中学はどこもやや遠い。良い進学校ならいくつかあるけど、都内や埼玉千葉の方が選択肢広がる。

  4. 185 匿名さん 2024/06/06 10:52:50

    >>182 177さん
    私も同じです。
    周辺に強力なライバル物件が沢山ある中でここを選ぶとすると橋本に地縁がある、という方がメインかなーと思っていました。
    ただ、周辺世帯の経済力が坪400万のタワマン買えるレベルという印象が正直なかったので、純粋に興味ありますね。
    ここを真剣に検討してるって方の書き込みが全然ない。。。

  5. 186 177 2024/06/06 12:04:37

    みなさんコメントありがとうございます。

    185さん
    そうなんですよね。一言でいうと、誰がどういう理由で買うのか、まったく見えないんですよね。
    小規模なら完売も納得材料出せはするんですが、この規模だと完売怪しく、今後のマーケットに歪みを生みそうで注視してます。

    ここの完売は私にとってはポジティブサプライズです。

  6. 187 マンコミュ 2024/06/06 16:32:49

    完売してもしなくても再開発が終わるまで価格が下がらないと思うと地元民で住み替え検討してる身としては厳しい。。
    ここら辺のエリアは活性化してほしいけど価格高すぎる気がしました

  7. 188 名無しさん 2024/06/06 23:01:27

    >>187 マンコミュさん

    > 再開発が終わるまで価格が下がらない

    世間では逆で、再開発が終わると街が変わって価格が上がりますね。

  8. 189 マンション掲示板さん 2024/06/06 23:03:55

    >>186 177さん

    > この規模だと完売怪しく、

    昨今では竣工前完売させるマンションは少ないです。

    値上げしながら竣工後も販売継続するのが新常態です。

    インフレだからね。

  9. 190 通りがかりさん 2024/06/07 03:33:44

    結局10年後くらいには一次がお買い得だったってなるんだろうな、なんだかんだ。

  10. 191 評判気になるさん 2024/06/07 08:29:35

    >>190 通りがかりさん

    どこのマンションでも大体同じですよ。
    一次が最もお買い得なのに、
    一次が最も勇気がいるので、
    みんな見送りして後悔するんです。

    まあ、一生に一度のお買い物なので、
    慎重になるのはとても良く分かります。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ウエリス相模大野
  12. 192 匿名さん 2024/06/07 09:26:51

    お金がいくらでもあれば1期で即決するんですが、そうじゃなくてお買い得なところを探そうとすると1期を見送るってパターンもありますね。私です笑
    相模原近辺のタワマンで探してますが、ここを1期で取得するなら、大野の2期の方が正直魅力的に思えちゃうんですよね
    みんなどう思ってるんでしょう

  13. 193 評判気になるさん 2024/06/07 11:17:00

    >>192 匿名さん

    > お金がいくらでもあれば1期で即決

    確かにそう思われるかもしれませんが、
    本当に1億円あれば都内を買うのが心理。

  14. 194 177 2024/06/07 12:14:24

    189さん
    住友さんですね。その他はあまりやってないと思いますが、トレンド変わりましたか?
    もしどこもそんなんだと加速度的なインフレで、もはやハイパーインフレリスクがわりと強くなってきそうですね。

    190さん
    10年後は空き家だらけになりそうで、ちと楽観視しすぎじゃないですか?都心に限らずましてや地方ならなおさら。
    なので、住戸って意味ではここはめちゃめちゃ割高だと思うんです。

  15. 195 評判気になるさん 2024/06/07 17:21:13

    >>194 177さん
    10年後もリニアがきてなければ、駅近の空き家はまだないと思う
    本当に怖いのはリニアができた後かな

  16. 196 eマンションさん 2024/06/07 21:21:08

    >>195 評判気になるさん

    リニアが出来たら、橋本は更に栄えます。
    他の地域は空き家が進むかもしれませんが

  17. 197 評判気になるさん 2024/06/07 21:22:46

    >>194 177さん

    > トレンド変わりましたか?

    はい。トレンド変わりましたよ。
    他のデベロッパーも竣工前完売を目指さなくなりました。
    値上げしながら竣工後も販売継続です。

  18. 198 マンション比較中さん 2024/06/07 22:33:39

    リニアが開通したら、物件価格は?

    1. 上昇すると思う。
      66.7%
    2. 下落すると思う。
      16.7%
    3. 変わらないと思う。
      16.7%
    18票 
  19. 199 評判気になるさん 2024/06/08 03:30:27

    >>194 177さん

    > 住戸って意味ではここはめちゃめちゃ割高だと思うんです。

    え?片田舎の本厚木駅の中古マンション
    が坪単価351万円で先月売買されてます。

    割高と切り捨てるのは思考停止すぎます。
    インフレで新築も中古も値上がりです。

  20. 200 マンション検討中さん 2024/06/08 04:14:29

    >>193 評判気になるさん
    都内新築タワマンは2億円以上出さないと無理

  21. 201 マンション掲示板さん 2024/06/08 04:16:42

    >>200 マンション検討中さん

    2億円て。。。。
    どう頑張っても買えない額やで(泣)

  22. 202 177 2024/06/08 04:23:42

    197さん
    無知ですみません。具体的にはどこのデベ、物件があるか教えていただけませんか?

    割高や空き家については、現在神奈川県では65歳以上が25%以上です。つまりそれだけの住戸が空きます。当然全体の住戸数自体も増えます。それを勘案すると空き家が大量に出ると思います。
    インフレとか先月の事例とか、単純な現状の延長線とはいかないと思いますよ。
    そして詳細の不明な一事例だけでは全く根拠にならないと思います。せめて平均値や中央値で語ってほしいです。

  23. 203 買い替え検討中さん 2024/06/08 05:05:33

    >>193 評判気になるさん
    予算1億で新築タワマン縛りなら、これぐらい郊外でないと無理かも。

  24. 204 匿名さん 2024/06/08 05:55:34

    >どう頑張っても買えない額やで(泣)
    庶民の感想は、今も昔も、結局この一言に尽きるでしょうね。
    1億、2億はタワマンのメジャーな価格帯。郊外かつスペックが低いともう少し下がりますが、それでも駅近ランドマークや話題性のあるタワマンとなれば跳ね上がる。
    結局、大衆が「手が届かない。あんなとこに住む奴の気が知れない」など、やんややんやと騒いでくれるほど、注目が高まり、結果としてタワマンの資産価値を押し上げる。
    私含めた検討民としても嬉しい。
    ここ十数年のタワマンの伝統芸能ですね。。。

  25. 205 マンション検討中さん 2024/06/08 06:04:36

    ほぼ変わらない駅距離の中古マンションが坪200万だったとしたら、坪400払うのバカバカしくならないですか?
    郊外タワマンにそれでも住む価値って何なんでしょうね。
    予算を抑えつつ、絶対に自宅で虫と遭遇しない生活をしたい、とかならわかりますがw

  26. 206 匿名さん 2024/06/08 06:19:56

    ランドマーク性、新築に住む満足感、資産性、見栄え、住民の民度、共用施設の充実、強固なセキュリティ、、、人によって見出す価値はさまざまかと。
    私含め、坪400を出せる経済力のある層にとっては妥当な買い物。
    ただ当然、400円のレトルトカレーにも美味い不味いがあるのと同じで、坪400の物件にも良い悪いがある。
    一般庶民は坪400はそもそも買えない水準でしょうから、多くはその感想、一言でいうと「坪400のタワマンなんてバカバカしい。400円のレトルトカレーなんてバカバカしい」になるでしょうし、実際大多数は坪200以下の住居に住んでいて、レトルトカレーだって100円、200円でしょう。
    世の中そんなものだと思ってますが、どうでしょ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  28. 207 匿名さん 2024/06/08 06:22:23

    >>205 マンション検討中さん

    > 自宅で虫と遭遇しない生活

    郊外の高層階を購入する十分な理由
    になりますね。私も虫は嫌なので、
    郊外ですが15階よりも上に住んでます。

  29. 208 名無しさん 2024/06/08 06:28:40

    >>202 177さん

    > 空き家が大量に出ると思います。

    まず、空き家は既に900万戸あります。
    これは、既に「大量」だと思います。

    全国の空き家 過去最多の900万戸に
    住宅全体の13.8% 総務省【NHK】
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240504/k10014439891000.html

  30. 209 買い替え検討中さん 2024/06/08 07:03:37

    >>206 匿名さん
    少しでも都心に寄ることよりも、タワマンに住まうことを重視されるという価値観なのですね。それも新築でとなるとやはり、こちらや、相模大野のタワマンが合ってくるということなのでしょうね。
    ちなみに私は、同じく坪400で、人気沿線のマンションを購入いたしました。
    駅徒歩5分以内の近所の実家マンションの新築時の坪単価を考えますと、こちらのタワマンの坪単価400が妥当と考えていただけること、嬉しいやら何やらです。そこまでこちらの土地に価値を感じていただいて、ありがとうございます。両親にも伝えておきます。

  31. 210 マンコミュファンさん 2024/06/08 07:13:48

    >>206 匿名さん
    ここを見てるのは坪400くらい出せるから見てる人と地元の人くらいだろう。地元民には400円のレトルトカレーは食べれない人も多いと思う。
    ところでこのマンションは400円のレトルトカレーとしての評価はどうなのであろうか。

  32. 211 通りがかりさん 2024/06/08 07:14:46

    >>202 177さん

    > インフレとか先月の事例とか、単純な現状の延長線とはいかないと思いますよ。

    マンション価格のインフレですが、
    既に50年間ずっと発生しています。

    不動産経済研究所:マンション市場動向
    「マンション50年史」
    https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion

    1. マンション価格のインフレですが、既に50...
  33. 212 通りがかりさん 2024/06/08 07:21:00

    >>202 177さん

    なので、空き家がどれだけ増えようが、
    需要はマンションに集中します。

    空き家の増加とマンション価格は、
    残念ながらほぼ無関係となります。

    補足ですが、駅近・大規模・タワーの
    マンションに限ります。

    郊外マンションは、郊外空き家と競合
    するので、空き家増で下落します。

  34. 213 検討板ユーザーさん 2024/06/08 07:30:32

    いまや郊外のタワマンは坪400が相場。今後為替や地政学的リスクが高くなれば400でも買えなくなるかもしれない。
    低スペ板マンですら300超もあるからねえ…
    贈与に頼るか、良質中古に行くしかないね。

  35. 214 匿名さん 2024/06/08 07:37:48

    販売、管理会社がとも長谷工、複数売り主のJVって持ち込みの典型的なパターン。

    あと、プレミア住戸とそれ以外の住戸の仕様の差が極端ってのが、千葉で400と話題になった某物件と酷似。あちらは仕様の良いプレミアと角住戸は売れたけど、それ以外は惨敗。橋本で400のここも同じ経過をたどるか。


  36. 215 匿名さん 2024/06/08 07:39:40

    第三者管理って利益相反に陥るリスクがある。国土交通省がガイドライン出す予定だから、それを待って確認してから判断かな。

  37. 216 タワマン好きさん 2024/06/08 07:42:20

    >>210 マンコミュファンさん
    206です。名前変えますね
    >ここを見てるのは坪400くらい出せるから見てる人と地元の人くらいだろう。地元民には400円のレトルトカレーは食べれない人も多いと思う。
    >ところでこのマンションは400円のレトルトカレーとしての評価はどうなのであろうか。

    最後の一文がクレイジーすぎて分からないのですが、どういう意図の投稿ですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 217 タワマン好きさん 2024/06/08 07:46:37

    >>209 買い替え検討中さん
    >新築でとなるとやはり、こちらや、相模大野のタワマンが合ってくるということ
    ここではよく大野が話題に出ますね。
    やっぱり大野のランドマーク性はピカイチなので、そちらに心が傾いています。スペックも、ここと比べると...てなりますし。
    橋本のここもランドマーク性は高いですが。

  40. 218 評判気になるさん 2024/06/08 07:48:49

    >>215 匿名さん

    > 第三者管理って利益相反に陥るリスクがある。国土交通省がガイドライン出す予定だから、それを待って確認してから判断かな。

    どこのマンションの話ししてるの???

  41. 219 eマンションさん 2024/06/08 07:50:29

    >>217 タワマン好きさん

    > 橋本のここもランドマーク性は高い

    南口で南側が永久眺望という観点では
    No.1ランドマークタワマンですね。

  42. 220 タワマン好きさん 2024/06/08 07:55:57

    >>219 eマンションさん
    そう思います。エリアNo. 1となるとスペック、駅力などから大野ですが、ここは橋本好きが橋本No.1として買うイメージですね。

  43. 221 検討板ユーザーさん 2024/06/08 08:39:32

    そもそもタワマン買う人って資産性考えてる人しかいないと思ってます

  44. 222 検討板ユーザーさん 2024/06/08 09:17:23

    ここが買えない値段ならリニアで一駅先の山梨県駅周辺で探せばいい

  45. 223 マンション掲示板さん 2024/06/08 10:02:40

    >>222 検討板ユーザーさん

    賢い人ですね。

  46. 224 マンション検討中さん 2024/06/08 10:03:48

    >>221 検討板ユーザーさん

    > そもそもタワマン買う人って資産性考えてる人しかいないと思ってます

    タワマンに限定すると2人に1人ぐらいは
    資産性ありきで買ってる印象ですね。

  47. 225 eマンションさん 2024/06/08 10:29:18

    >>224 マンション検討中さん

    > タワマンに限定すると2人に1人ぐらいは
    資産性ありきで買ってる印象ですね。

    どうやら最近はそうでも無いらしいです。
    新築マンションが高すぎてついてこれないので、中古や戸建らしい。

  48. 226 口コミ知りたいさん 2024/06/08 11:07:08

    これだけ資産性のあるタワマン一強だと、
    ・賃貸 vs 持ち家
    ・戸建て vs マンション
    ・地方 vs 都心
    みたいな論争すら聞かなくなりましたね。
    勝負がつきすぎて、どの検討スレでも話題にすらならない。

    でも、あらゆる点でタワマンが強いと分かっていても、頭金や与信も必要なので多くの人間には手が届かない。
    なので妥協で中古や戸建て。それでも難しければ賃貸をずっと継続。
    これが実態だと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    サンクレイドル京王八王子
  50. 227 名無しさん 2024/06/08 11:32:15

    >>226 口コミ知りたいさん

    辛辣な解説ありがとうございます。
    タワマンを買える資産家は増々裕福に、
    庶民は賃貸暮らしが続くという、
    悲しき資本主義社会ですな。

  51. 228 マンション比較中さん 2024/06/08 12:29:02

    タワマンとしてのスペックが低すぎるのが残念。
    リニアの開通が予定通りだったら、フルスペックのタワマンだったかもね。
    外廊下という時点で、相模大野とは比較にならない。

  52. 229 177 2024/06/08 12:44:48

    >>212 通りがかりさん

    おっしゃる内容はメインシナリオとして理解してます。
    現状ではここもその条件に入る物件というのも大筋で理解できます。
    しかし現状の空き家+今後の見込みを想定するとさすがにここではリスクの方が高いように思えるんですよね。
    マス層としての流れなんでしょうが、このリスクオンは高くつきそうと個人的には思います。
    214さんのコメントのように、高確率で完売はしないだろうと思いますが、状況だけはウォッチしていこうと思います。まぁそれもトレンドという節もありましたが。。。

  53. 230 評判気になるさん 2024/06/08 14:35:07

    空家問題に言及している人がいるけど、神奈川でそれが当てはまるのは中部の西寄り~西部や、中部~東部でも駅から徒歩で数十分の微妙な場所じゃないの?
    仮にその様な空き家を求める人達が増えたとしても、
    この物件は政令指定都市の中心部+駅近(電車通勤需要)だから無関係じゃない?

    とは言えマンション仕様的に400万円/坪は強気すぎだと思うけど

  54. 231 匿名さん 2024/06/08 19:06:52

    >>230 評判気になるさん

    私も空き家問題とは無縁の物件だと思っています。

    坪400万円も、リニアが開通した10年後を想像すると割安だと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]yossy「ブランズタワー橋本」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランズタワー橋本]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    ブランズタワー橋本
    ブランズタワー橋本
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:神奈川県相模原市緑区橋本二丁目336-1(地番)
    交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩4分
    価格:3,878万円予定~2億1,978万円予定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:34.39m2~107.60m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 458戸
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    スポンサードリンク
    サンクレイドル国立II

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸