横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー橋本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 緑区
  7. 橋本
  8. 橋本駅
  9. ブランズタワー橋本ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-19 13:05:44

ブランズタワー橋本についての情報を希望しています。

所在地:神奈川県相模原市緑区橋本二丁目336-1、336-8、336-9(地番)
交通:京王相模原線・JR横浜線「橋本」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:34.39m2(トランクルームなし)~119.23m2(トランクルーム1.69m2含む)(予定)
売主:東急不動産株式会社
売主:小田急不動産株式会社
売主:名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部
売主:総合地所株式会社
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
売主:ジェイアール東海不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hashimoto/

総戸数:458戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上29階建
用途地域:近隣商業地域
駐車場:200台(うちカーシェア2台含む)(平置き12台・自走式25台がEV対応)
自転車置場:954台
バイク置場:11台
トランクルーム面積:1.18m2~3.19m2(107戸)

建物竣工:   2026年6月下旬予定
引渡し可能時期:2026年9月下旬予定
販売スケジュール:2024年7月下旬販売開始予定

バルコニー面積 7.70m2~45.20m2
敷地面積:10,472.72m2
建築面積:4,198.05m2
延床面積:34,198.34m2

この国の、未来へつなぐ。

未来に向けて進化を続ける都市と、変わることのない自然の
バランスがとれた街。それが橋本というエリア。

10年、20年、さらにその先を見据えたとき、求められるのは
都市と自然の共生がもたらす、今までにない心地よさ。

次の時代の幕開けとともに、このゆたかな生活シーンを
むすび、つなぎ、手渡すプロジェクトを。

それはこの国の、理想の未来へつなぐことにもなるのだから。

環境先進タワー&ガーデン
《ブランズタワー橋本》458邸、始まります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-12-15 23:27:47

ブランズタワー橋本
ブランズタワー橋本
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市緑区橋本二丁目336-1(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩4分
価格:3,878万円予定~2億1,978万円予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:34.39m2~107.60m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 458戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー橋本口コミ掲示板・評判

  1. 101 検討板ユーザーさん 2024/05/31 18:03:00

    >>100 匿名さん

    それでも大野と橋本の決定的な違いは、
    内閣府の都市再生緊急整備地域に指定
    されてることかな。

    識者はみんな知ってますが、このエリア
    に指定されたマンションは全部値上がり
    しているんですよね。

    【橋本、相模原、厚木、川崎、横浜】

    ・内閣府:都市再生緊急整備地域
    https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/index.html

    1. それでも大野と橋本の決定的な違いは、内閣...
  2. 102 eマンションさん 2024/05/31 18:08:07

    >>100 匿名さん

    内閣府に指定されたエリアの詳細です。
    ブランズタワー橋本はエリア内です。

    相模原橋本駅周辺・相模原駅周辺地域
    https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/index.html

    1. 内閣府に指定されたエリアの詳細です。ブラ...
  3. 103 匿名さん 2024/05/31 21:37:51

    すべてはリニア次第。
    開通が先か、買った人の寿命が尽きるのが先か。

  4. 104 マンション検討中さん 2024/05/31 21:54:50

    >>102 eマンションさん

    内閣府のページ凄い!
    再開発の内容が具体的に書かれてる。

    1. 内閣府のページ凄い!再開発の内容が具体的...
  5. 105 名無しさん 2024/06/01 02:58:01

    >>98 さん

    > 相模大野とは中古の相場がそもそも違うじゃん…。

    おやっ?ご存知ありませんか???

    「アイスピック型」といって、
    昨今では駅前再開発タワマンだけが
    周辺相場と比較して著しく高騰する
    という分析結果が出ています。

    橋本駅の相場を度外視した価格帯で、
    ブランズタワー橋本が取引される可能性
    が統計的に極めて高くなっていますよ。

    1. おやっ?ご存知ありませんか???「アイス...
  6. 106 評判気になるさん 2024/06/01 04:23:51

    何だかんだリニアも延期重ねで、買ったはいいけど数年でリタイア世代ってオチありそう。
    35以降の君たち、気をつけるんだぞ笑

  7. 107 匿名さん 2024/06/01 05:48:35

    >>106 評判気になるさん
    っていつも言い訳ばかりして行動できないやつっているよな笑

  8. 108 名無しさん 2024/06/01 06:12:04

    いまの橋本に坪400は出せんわ

  9. 109 評判気になるさん 2024/06/01 06:21:25

    >>105 名無しさん
    橋本だとタワーは別に希少じゃないし、ここは至近てほど近くでもないでしょ。
    統計的にというには雑すぎる。
    周辺に比べて一回り上の価格ではあるだろうけども。

  10. 110 eマンションさん 2024/06/01 06:31:02

    >>105 名無しさん
    相模大野クロスも周辺相場に比べれば十分高いよ。こことレジェイドの値付けはリニアを折り込みすぎ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 111 マンション掲示板さん 2024/06/01 06:44:49

    相模大野と比較組がワラワラ出てきましたね。

  13. 112 匿名さん 2024/06/01 07:38:51

    引き渡しも同じ2026年で同じ相模原市タワマン。否が応でも比較されるでしょう。
    東急もブランズタワーの値付けに相模大野クロスの価格・販売状況を参考にしていないわけが無い。

  14. 113 マンコミュファンさん 2024/06/01 09:09:08

    >>112 匿名さん

    つまり、坪単価400万円で告知しても大丈夫だと判断したってことですよね。

  15. 114 マンション掲示板さん 2024/06/01 10:03:00

    >>113 マンコミュファンさん
    そうですね。
    そしてその値付けが正しかったかどうかは、販売が始まってから分かることです。

  16. 115 eマンションさん 2024/06/01 10:05:25

    >>114 マンション掲示板さん

    天下のブランズ様が、値付けを見誤るとは思えないので、第1期1次の供給戸数を注視します。

  17. 116 口コミ知りたいさん 2024/06/01 10:28:33

    >>112 匿名さん
    相模大野のタワーはマンマニさんが絶賛するほど高スペックだったと聞く。こちらは…?

  18. 117 マンコミュファンさん 2024/06/01 10:31:33

    >>116 口コミ知りたいさん

    相模大野ほどのスペックは無いみたいです。
    その代わりに、3路線が使えます。

  19. 118 匿名さん 2024/06/01 11:15:29

    リニアがくるまでにここ周辺のマンション価格下がるかな

  20. 119 匿名さん 2024/06/01 11:29:36

    >>118 匿名さん

    > ここ周辺のマンション価格下がるかな

    下がるのはムリじゃない?

    再開発エリアだし、人口増加エリアだし、
    3路線も使えるし、将来性が高い訳だし、

    そもそも市況がずっと上がってるので。

    1. 下がるのはムリじゃない?再開発エリアだし...
  21. 120 名無しさん 2024/06/01 11:42:05

    >>118 匿名さん

    > ここ周辺のマンション価格下がるかな

    下がるのはムリじゃない?
    神奈川都市マスタープランを見れば一目瞭然だけど、橋本駅周辺は県がゴリ推しで税金投入して再開発しますと宣言していますので、
    逆らわない方が良いかと思います。

    【神奈川都市マスタープラン】
    https://www.pref.kanagawa.jp/docs/a7k/cnt/f280/

    1. 下がるのはムリじゃない?神奈川都市マスタ...
  22. 121 口コミ知りたいさん 2024/06/01 11:51:42

    厚木もゴリ推しエリアみたいですので、
    売買事例を1件ほど見てみました。

    駅直結徒歩1分のエリアNo.1ランドマークタワマンですが、竣工後3年で騰落率+45%と爆上がりしたようです。

    【ザ・パークハウス本厚木タワー】
    https://www.mansion-review.jp/mansion/1424070.html

    1. 厚木もゴリ推しエリアみたいですので、売買...
  23. 122 通りがかりさん 2024/06/01 11:58:17

    >>121 口コミ知りたいさん

    片田舎の厚木の中古ですら坪350万か。
    なら橋本の新築タワマンが坪400万なら
    だいぶ割安なんちゃうんかい???

  24. 123 評判気になるさん 2024/06/01 12:11:30

    橋本と大野比較って、もうリニア関係無いじゃん笑
    リニア期待で橋本なんじゃないの?

  25. 124 匿名さん 2024/06/01 12:17:10

    3路線を連呼してる人がいるけど、八王子にしか行けない横浜線、ド田舎にしか行けない相模線、新宿まで50分近くかかる京王線の3路線にそんな大層な価値ないよ。

  26. 125 通りがかりさん 2024/06/01 17:27:50

    再開発がんばれ

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ジェイグラン国立
  28. 126 口コミ知りたいさん 2024/06/01 18:49:40

    >>124 匿名さん

    > 3路線にそんな大層な価値ないよ。

    相模大野よりも断然多く利用される橋本

    乗降車数の比較
    ・橋本駅:190,000人 (3路線の合計)
    ・相模大野駅:110,000人

  29. 127 名無しさん 2024/06/01 18:51:59

    >>126 口コミ知りたいさん

    乗降者数でみると橋本の方が利用価値が高そうですね。

  30. 128 マンション比較中さん 2024/06/01 23:22:32

    >>124 匿名さん
    横浜線は町田、横浜にも行けるし、他2路線は始発だから確実に座れる。(横浜線も始発が時々ある)都心まで遠いけど、縦横に行ける便利さは確かにあるよ。
    ただ、この坪400ならここじゃなくてもと思うよね。坪300後半ならまだ良かったのにな。と思ったけど本厚木直結のタワーが坪340で動いているのか。だったら新築のここが坪400なのも仕方ないのかな。
    本当に、すごい時代になったもんですよね。

  31. 129 マンション検討中さん 2024/06/02 00:37:47

    >>128 マンション比較中さん

    業者でなくても誰でも参照可能な下記
    レインズマーケットインフォメーション
    で確認したところ、坪374万円で売却実績
    がありましたね。

    片田舎の厚木ですら坪374万円だと、
    リニアの橋本で新築で坪400万円は
    破格の安さだと思いませんか?

    レインズマーケットインフォメーション
    www.contract.reins.or.jp/

    1. 業者でなくても誰でも参照可能な下記レイン...
  32. 130 匿名さん 2024/06/02 00:53:30

    本厚木に行ったことあります?
    そもそも都心距離は橋本とほとんど変わらないし、駅前の活気は橋本よりありますよ笑

  33. 131 マンション比較中さん 2024/06/02 01:43:23

    >>130 匿名さん
    数少ない快速急行に乗れてようやく、橋本-新宿間と同じ時間で新宿に行けますね。

  34. 132 匿名さん 2024/06/02 01:49:55

    河川や井戸水の汚染源と思われる場所は結構近い。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/330814

  35. 133 eマンションさん 2024/06/02 02:09:29

    >>131 マンション比較中さん
    そうですね。1時間に6本の快速急行に乗る必要がありますね。
    ただ特急1時間に3本の橋本よりは快適そうです。

  36. 134 評判気になるさん 2024/06/02 02:47:53

    リニア込みだと坪400妥当かぁ。。
    ここ数年で本当に高くなったな

  37. 135 マンション比較中さん 2024/06/02 02:51:45

    >>133 eマンションさん
    あれ、そんなにありましたっけ。それは失礼しました。
    ただ、昔本厚木に住んでいた者からの印象だと、駅周辺、栄えているといってもゲーセンやパチンコや飲み屋街って感じで、ファミリーが歩くには不安な喧騒感がありました。今は違うんですかね。タワーが建ったのすら想像もつかないし、変わったんでしょうね。
    でも、橋本も悪くない街ですよ。大きすぎず小さすぎず。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ジェイグラン国立
  39. 136 評判気になるさん 2024/06/02 02:56:18

    本厚木は北九州レベルの暴走族がいるからうるさい

  40. 137 マンション検討中さん 2024/06/02 04:03:31

    >>135 マンション比較中さん

    > タワーが建ったのすら想像もつかない

    本厚木駅前とタワマンが映っている、
    厚木市のPR動画がありましたよ~。

  41. 138 マンション検討中さん 2024/06/02 04:12:07

    >>135 マンション比較中さん

    > 昔本厚木に住んでいた者からの印象

    駅前再開発が終わって、超変わってます。
    駅直結再開発タワマンの空撮動画が
    公開されてましたので、ご参考までに。
    (やはりランドマークタワーは別格扱い)

  42. 139 eマンションさん 2024/06/02 06:46:12

    >>135 マンション比較中さん
    橋本ってどうしても本厚木との争いにしかならないのか…
    聖蹟や、立川あたりとの争いにはならないのか…。

  43. 140 評判気になるさん 2024/06/02 06:53:49

    >>139 eマンションさん

    神奈川県東京都の違いですかね。。

  44. 141 匿名さん 2024/06/02 13:15:58

    立川と橋本ってさすがにレベルが違いすぎて比較対象にならないでしょ

  45. 142 通りがかりさん 2024/06/02 14:54:55

    橋本>>>聖蹟桜ヶ丘

  46. 143 評判気になるさん 2024/06/02 15:11:55

    >>142 通りがかりさん
    荒れるからやめた方がいいですよ…

  47. 144 評判気になるさん 2024/06/02 16:48:51

    聖蹟勢に殴り込むのは面倒なことに巻き込まれるからやめとけ

  48. 145 マンション検討中さん 2024/06/02 16:50:13

    相模大野の方の売れ行きも順調ってわけではないので、橋本で同価格なら更に苦労しそう
    というか相模大野の価格は妥当だと思うしもっとバンバン売れると思ってました

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    メイツ府中中河原
  50. 146 匿名さん 2024/06/02 23:15:54

    既に1期で200戸以上売れていると聞くので、順調じゃないんですかね。
    MRも大体予約埋まってそう。
    相模大野の方と同じ売れ行きに乗っかれるなら、ここは手堅い物件かもと思います。スペックの見劣りはあるかもしれませんが...

  51. 147 通りがかりさん 2024/06/02 23:57:54

    相模大野って米軍とか夜の街のイメージあるからそもそも高くない

  52. 148 匿名さん 2024/06/03 02:32:16

    完全実需メインで刈り取ろうとしてる大野とリニア期待で呼び込もうとしてる橋本だとターゲットが違いそうだけどね。
    周辺相場を見ると橋本の方が圧倒的に強気な値付け。これについてこれる人が400組以上いるかどうか。

  53. 149 評判気になるさん 2024/06/03 04:18:59

    >>148 匿名さん
    今のマンション相場にプラスαで再開発も乗ってくるのでそりゃ他の周辺相場とは異なるでしょう。
    そこが理解できないと橋本の価格帯の話についてこれないと思いますよ。

  54. 150 匿名さん 2024/06/03 09:34:36

    100m超えるタワマンならこれが今の相場。再開発中ならなおさらね。
    それも見込めないなら出直した方がいいよ。

  55. 151 検討板ユーザーさん 2024/06/03 10:11:59

    >>150 匿名さん

    片田舎の厚木の中古タワマンですら
    坪単価370万円で取引実績あります。

    橋本の新築タワマンで坪単価400万円
    は激安バーゲンセールだと思います。

  56. 152 名無しさん 2024/06/03 10:37:18

    >>150 匿名さん

    相模大野の中古タワマンも坪346万円。
    坪400万円の橋本新築タワマンは激安
    判定されると思います。

    ・プラウドタワー相模大野:坪346万円
    https://www.mansion-review.jp/mansion/533876.html

    1. 相模大野の中古タワマンも坪346万円。坪...
  57. 153 名無しさん 2024/06/03 11:01:56

    >>151 検討板ユーザーさん
    当初は450か500か
    とまで言われてたからね。

  58. 154 通りがかりさん 2024/06/03 14:07:25

    業者がわらわら沸いてきた?

  59. 155 デベにお勤めさん 2024/06/03 14:09:02

    中古相場との乖離を指摘する方がいますが、今の中古相場が将来価値を織り込んでいないだけです。(これはマンマニ氏も過去に指摘している)
    理由は簡単で、周辺に支店を構える大手デベ仲介が無能で相場価格に胡坐をかいて上値を追う気がないからです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  61. 156 名無しさん 2024/06/04 02:51:42

    それなら「妥当な価格」のブランズタワーじゃなくて超超超割安で売ってる今の中古マンションを早く買わないといけませんね!
    今の中古相場は坪200前後。
    このスレの皆さんによると坪400が適正相場らしいので、早く買わないと爆速で値上りしてしまいます(泣)

  62. 157 マンコミュファンさん 2024/06/04 02:59:16

    >>156 名無しさん

    > 今の中古相場は坪200前後。

    おやっ?ご存知ありませんか???

    「アイスピック型」といって、
    昨今では駅前再開発タワマンだけが
    周辺相場と比較して著しく高騰する
    という分析結果が出ています。

    橋本駅の相場を度外視した価格帯で、
    ブランズタワー橋本が取引される可能性
    が統計的に極めて高くなっていますよ。

    1. おやっ?ご存知ありませんか???「アイス...
  63. 158 検討板ユーザーさん 2024/06/04 03:14:38

    >>157 過去レスかと思ったわ。それもう見た。

  64. 159 マンション掲示板さん 2024/06/04 03:36:12

    >>158 検討板ユーザーさん

    なかなかご理解されないんですよね。

    1.駅前再開発超高層物件相場:坪400万
    2.駅前物件相場:坪200万

    この2つは両立するんです。

  65. 160 名無しさん 2024/06/04 05:30:04

    おおっ、ということは駅徒歩4分のブランズタワーより更に近い徒歩3分のハシモトタワーは「アイスピック型」なのにも関わらず坪200強なので、超超超超超お買い得ですね!早く買わないと!!

  66. 161 eマンションさん 2024/06/04 06:56:15

    >>156 名無しさん
    築年数の感覚あります?笑

  67. 162 マンション検討中さん 2024/06/04 09:59:10

    価格も庶民には受け入れがたいけど、間取り(3.7畳の部屋とか共用廊下側に窓とか)がより受け入れられません。
    あまりファミリー層対象じゃないんですかね??
    テレワーク中心のパワーカップルが購入するのには理想的な感じだと思いました。
    橋本、住心地最高に良いですし。
    都心通勤は、「始発だから座れる」って言いますが朝のラッシュ時は座るために1本は見送って並ばないといけない+新宿まで結構時間がかかるから毎日は大変だと思います。
    京王ライナーが増便してくれたら良いですけどね。

  68. 163 匿名さん 2024/06/04 10:10:17

    >>161 eマンションさん
    築年数の感覚というのであればブランズタワー橋本が築15年前後のときには坪単価200万円ってことになりますね

  69. 164 通りがかりさん 2024/06/04 10:23:01

    >>163 匿名さん

    では、ならないですね。

    駅前再開発タワーマンションは値上がりすることが統計的に分かっていますので、築15年後ならば少なくとも1.5倍の坪単価600万円程度は見込めます。

  70. 165 マンション検討中さん 2024/06/04 10:24:13

    >>160 名無しさん

    ハシモトタワーは、超お宝物件です。

    購入できる方は是非ご購入されると良い物件です。

  71. 166 匿名さん 2024/06/04 11:20:11

    >>164 通りがかりさん
    そうなるとハシモトタワーなどは15年後に坪単価400万円くらいでないと話が合わないですよ

  72. 167 通りがかりさん 2024/06/04 11:30:52

    橋本は子育て世帯は少ないって分析か?

  73. 168 マンコミュファンさん 2024/06/04 11:51:04

    ハシモトタワー住民で、高値で売りたいんですか?笑

  74. 169 匿名さん 2024/06/04 12:24:31

    アイスピック型なんて言葉は、デベロッパー、不動産会社、投資家に都合の良い言葉。

  75. 170 検討板ユーザーさん 2024/06/04 12:30:32

    >>166 匿名さん

    > ハシモトタワーなどは15年後に坪単価400万円

    はい。十分に有り得るシナリオです。
    過去10年間では実際に起きた事です。

    国交省の不動産価格指数を参照
    https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html

    1. はい。十分に有り得るシナリオです。過去1...
  76. 171 eマンションさん 2024/06/04 12:36:51

    >>169 匿名さん

    > アイスピック型

    一般の方は数値分析が困難ですので、
    現状の不動産市況を端的に表現する言葉
    としてアイスピック型が誕生しました。

    https://wangantower.com/?p=16124
    (画像出典:日経ビジネスオンライン 住まい特集より)

    1. 一般の方は数値分析が困難ですので、現状の...
  77. 172 マンション検討中さん 2024/06/04 14:17:13

    画像ベタベタ貼られて見にくい。リンクで十分だよ。

  78. 173 マンション掲示板さん 2024/06/04 18:03:33

    >>172 マンション検討中さん

    スマホで見てるけど見にくいとは感じなかった。パソコンだと見にくいのか?

  79. 174 マンション検討中さん 2024/06/05 02:00:10

    みなさん、投資目的での購入なんですか??
    永住目的、万が一転勤があったときに売るか貸すかの人は居ない感じ??
    永住目的なら高すぎて手が出ないし、投資目的なら確かに将来性はあるけどリニアが完成するまでは爆上がりはしないからそこまではどうするんだろうって(そこまでは自分が住む?か安めな値段で貸すか?)疑問に感じています。

  80. 176 買い替え検討中さん 2024/06/05 11:47:29

    永住なら、周辺のより高スペックなタワマンに流れそうなイメージ。
    特に坪400前後であれば、このスレでよく比較される物件もあるけど、ライバル多そうです。

  81. 177 マンション掲示板さん 2024/06/05 12:56:55

    ここを買う理由が何もわからん…
    完売したら日本の経済の未来は明るいのかもしれない

  82. 178 通りがかりさん 2024/06/05 12:58:07

    あの煽り中のマンマニがめずらしくネガでしたね。

  83. 179 評判気になるさん 2024/06/05 13:32:53

    >>177 マンション掲示板さん

    > ここを買う理由が何もわからん…

    買う理由が無い人は、買わない方が幸せですよ。他にも素晴らしい物件は沢山あります。

  84. 180 検討板ユーザーさん 2024/06/05 13:35:02

    >>176 買い替え検討中さん

    プラウドタワー相模大野クロスですね。
    市内最大のライバル物件です。

  85. 181 通りがかりさん 2024/06/05 21:03:39

    相模原市だからなあ…

    でも昔は川崎市wみたいな感じだったのが、いまやあれだから分からんなあ

  86. 182 177 2024/06/06 00:10:11

    >>179 評判気になるさん

    わたしは買わないです。
    検討している人がどういう理由で検討しているのか、に興味があります。
    みなさん何を魅力に感じているんでしょうか?

  87. 183 匿名さん 2024/06/06 03:55:28

    >>182 177さん
    仕事場が神奈川、橋本付近が地元、都内の新築タワマンには手がとどかない人じゃないですか?
    なんだかんだ新築に住みたい人が大半だと思いますよ
    都内在住だと価格も高いし迷いますね

  88. 184 マンション検討中 2024/06/06 07:23:04

    >>167 通りがかりさん
    子育て世帯は多いけど、億超えのタワマンを買う世帯は少ないと考えたのかと。
    お金ある子育て世帯は教育熱も高いから、都内や埼玉、千葉あたりの方が良いと考えそう。
    この辺りには有名私立小学校は無いし、難関中学はどこもやや遠い。良い進学校ならいくつかあるけど、都内や埼玉千葉の方が選択肢広がる。

  89. 185 匿名さん 2024/06/06 10:52:50

    >>182 177さん
    私も同じです。
    周辺に強力なライバル物件が沢山ある中でここを選ぶとすると橋本に地縁がある、という方がメインかなーと思っていました。
    ただ、周辺世帯の経済力が坪400万のタワマン買えるレベルという印象が正直なかったので、純粋に興味ありますね。
    ここを真剣に検討してるって方の書き込みが全然ない。。。

  90. 186 177 2024/06/06 12:04:37

    みなさんコメントありがとうございます。

    185さん
    そうなんですよね。一言でいうと、誰がどういう理由で買うのか、まったく見えないんですよね。
    小規模なら完売も納得材料出せはするんですが、この規模だと完売怪しく、今後のマーケットに歪みを生みそうで注視してます。

    ここの完売は私にとってはポジティブサプライズです。

  91. 187 マンコミュ 2024/06/06 16:32:49

    完売してもしなくても再開発が終わるまで価格が下がらないと思うと地元民で住み替え検討してる身としては厳しい。。
    ここら辺のエリアは活性化してほしいけど価格高すぎる気がしました

  92. 188 名無しさん 2024/06/06 23:01:27

    >>187 マンコミュさん

    > 再開発が終わるまで価格が下がらない

    世間では逆で、再開発が終わると街が変わって価格が上がりますね。

  93. 189 マンション掲示板さん 2024/06/06 23:03:55

    >>186 177さん

    > この規模だと完売怪しく、

    昨今では竣工前完売させるマンションは少ないです。

    値上げしながら竣工後も販売継続するのが新常態です。

    インフレだからね。

  94. 190 通りがかりさん 2024/06/07 03:33:44

    結局10年後くらいには一次がお買い得だったってなるんだろうな、なんだかんだ。

  95. 191 評判気になるさん 2024/06/07 08:29:35

    >>190 通りがかりさん

    どこのマンションでも大体同じですよ。
    一次が最もお買い得なのに、
    一次が最も勇気がいるので、
    みんな見送りして後悔するんです。

    まあ、一生に一度のお買い物なので、
    慎重になるのはとても良く分かります。

  96. 192 匿名さん 2024/06/07 09:26:51

    お金がいくらでもあれば1期で即決するんですが、そうじゃなくてお買い得なところを探そうとすると1期を見送るってパターンもありますね。私です笑
    相模原近辺のタワマンで探してますが、ここを1期で取得するなら、大野の2期の方が正直魅力的に思えちゃうんですよね
    みんなどう思ってるんでしょう

  97. 193 評判気になるさん 2024/06/07 11:17:00

    >>192 匿名さん

    > お金がいくらでもあれば1期で即決

    確かにそう思われるかもしれませんが、
    本当に1億円あれば都内を買うのが心理。

  98. 194 177 2024/06/07 12:14:24

    189さん
    住友さんですね。その他はあまりやってないと思いますが、トレンド変わりましたか?
    もしどこもそんなんだと加速度的なインフレで、もはやハイパーインフレリスクがわりと強くなってきそうですね。

    190さん
    10年後は空き家だらけになりそうで、ちと楽観視しすぎじゃないですか?都心に限らずましてや地方ならなおさら。
    なので、住戸って意味ではここはめちゃめちゃ割高だと思うんです。

  99. 195 評判気になるさん 2024/06/07 17:21:13

    >>194 177さん
    10年後もリニアがきてなければ、駅近の空き家はまだないと思う
    本当に怖いのはリニアができた後かな

  100. 196 eマンションさん 2024/06/07 21:21:08

    >>195 評判気になるさん

    リニアが出来たら、橋本は更に栄えます。
    他の地域は空き家が進むかもしれませんが

  101. 197 評判気になるさん 2024/06/07 21:22:46

    >>194 177さん

    > トレンド変わりましたか?

    はい。トレンド変わりましたよ。
    他のデベロッパーも竣工前完売を目指さなくなりました。
    値上げしながら竣工後も販売継続です。

  102. 198 マンション比較中さん 2024/06/07 22:33:39

    リニアが開通したら、物件価格は?

    1. 上昇すると思う。
      66.7%
    2. 下落すると思う。
      16.7%
    3. 変わらないと思う。
      16.7%
    18票 
  103. 199 評判気になるさん 2024/06/08 03:30:27

    >>194 177さん

    > 住戸って意味ではここはめちゃめちゃ割高だと思うんです。

    え?片田舎の本厚木駅の中古マンション
    が坪単価351万円で先月売買されてます。

    割高と切り捨てるのは思考停止すぎます。
    インフレで新築も中古も値上がりです。

  104. 200 マンション検討中さん 2024/06/08 04:14:29

    >>193 評判気になるさん
    都内新築タワマンは2億円以上出さないと無理

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]yossy「ブランズタワー橋本」のレビューもチェック

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランズタワー橋本]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    ブランズタワー橋本
    ブランズタワー橋本
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:神奈川県相模原市緑区橋本二丁目336-1(地番)
    交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩4分
    価格:3,878万円予定~2億1,978万円予定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:34.39m2~107.60m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 458戸
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル京王八王子
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ウエリス相模大野
    スポンサードリンク
    リーフィアレジデンス八王子北野

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸