福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グリーンヒル古国府IIブライトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 大分県
  5. 大分市
  6. 古国府
  7. 古国府駅
  8. グリーンヒル古国府IIブライトってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 08:49:35

グリーンヒル古国府IIブライトについての情報を希望しています。

所在地:大分県大分市古国府1-2-16(911-10他)(地番)
交通:JR九州「古国府」駅徒歩9分(約700m)
間取:2LDK~4LDK
面積:65.10m2~87.04m2
事業主・売主:株式会社ベツダイ
販売代理:株式会社マンションスタイルクリエイト
施工会社:株式会社利根建設
設計・監理:株式会社高建築事務所
管理会社:株式会社ベツダイ(予定)

公式URL:https://greenhill.betsudai.jp/furugo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155222

総戸数:37戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
用途地域:第2種中高層住居専用地域、近隣商業地域
都市計画:市街化区域
防火地域:指定なし
地目:宅地
駐車場:平置き39台(予定)※来客用駐車場含む
駐輪場:スライドラック式76台(予定)
バイク置場:4台(予定)

竣工予定:2025年 8月中旬(予定)
入居予定:2025年10月上旬(予定)
販売開始予定:2024年1月下旬

バルコニー面積:2.75m2~15.26m2
テラス面積:28.50m2、29.64m2
ルーフバルコニー面積:39.60m2
敷地面積:1.642.98m2
建築面積:363.39m2
延床面積:3,289,98m2

街、ときどき、自然。

都心に近い、そして自然に近い。文教の地として知られる古国府に、
利便と快適を備えた、陽光あふれる37の私邸が誕生します。
「グリーンヒル古国府Ⅱブライト」
彩りと潤いある永住の地で家族の個性が豊かに育まれます。

- JR大分駅まで車で約6分(2,280m)
- 全戸南向き
- 平置駐車場100% 使用料0円
- 駐車場全区画にEV充電完備
- 充実の教育環境

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-13 07:49:50

グリーンヒル古国府IIブライト
所在地:大分県大分市古国府1丁目2-16(855-3)(地番)
交通:久大本線 「古国府」駅 徒歩9分 (約700m)
価格:3,250万円~5,180万円
間取:2LDK・3LDK・4LDK
専有面積:65.10m2~87.04m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 37戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンヒル古国府IIブライト口コミ掲示板・評判

  1. 12 口コミ知りたいさん 2024/01/07 03:14:49

    あまり人気なさそう

  2. 13 名無しさん 2024/01/07 04:41:48

    15階で37戸だと!
    煙突みたいなマンションが時々あるが、それだな。横3部屋だろうが、真ん中の列は売れないだろうな、、、。

  3. 14 マンション掲示板さん 2024/01/07 08:18:10

    >>13 名無しさん
    煙突マンションという言葉を初めて聞き思わず笑ってしまったけど、横3戸で煙突マンションとは失礼な?!

  4. 15 匿名さん 2024/01/07 09:02:39

    色々とイチャモンつける人って何処にすんでるんだろうね。さぞかし立派な邸宅でしょう。

  5. 16 マンコミュファンさん 2024/01/07 09:06:46

    >>13 名無しさん

    道路との関係で中層からは2戸だな。駐車場ただがいい。

  6. 17 名無しさん 2024/01/07 09:42:09

    >>10 名無しさん

    30数年この近所にいるけど大したことないよ。

  7. 18 名無しさん 2024/01/07 09:45:02

    >>5 マンション掲示板さん
    堤防をコンクリートで補強すればすむ話

  8. 19 匿名さん 2024/01/07 10:08:13

    >>18 名無しさん

    そうなんだよね、すでに計画あるのにね。

  9. 20 口コミ知りたいさん 2024/01/07 10:09:02

    >>2 eマンションさん
    他にはどこかありますか?

  10. 21 名無しさん 2024/01/07 10:58:16

    数人、古国府にすぐイチャモンつけるのがいるからね。鬱陶しくなるかも。

  11. 22 口コミ知りたいさん 2024/01/07 16:44:26

    >>10 名無しさん
    ハザードマップみれば?
    ここの近辺は過去に浸水してる

  12. 23 マンション比較中さん 2024/01/08 01:17:24

    >>9 口コミ知りたいさん
    これだけの災害が起きて、今現在も大変な地域が毎年これだけあるのにまだ災害を楽観視している人たちがいる事に驚きますよね。3000万円、4000万円で博打。

  13. 24 マンション比較中さん 2024/01/08 01:21:00

    >>17 名無しさん
    災害に合われた方々はみなさんそう思っているものです。うちは大丈夫。。

  14. 25 匿名さん 2024/01/08 09:58:14

    >>22 口コミ知りたいさん

    来たーーーハザード隊、だからー整備するんだって

  15. 26 通りすがり 2024/01/08 10:07:01

    >>23 マンション比較中さん

    ハザード内での価格が将来ハザード軽減したら上がるんじゃない?

  16. 27 匿名さん 2024/01/08 10:09:06

    >>25 匿名さん

    古国府ハザード隊は推定3人くらい?

  17. 28 検討板ユーザーさん 2024/01/08 10:11:27

    >>23 マンション比較中さん

    この人の家はどうも完璧みたいね、うらやましい。

  18. 29 検討板ユーザーさん 2024/01/08 10:15:20

    >>27 匿名さん

    定期的に見廻りしてくれるから安心よ

  19. 30 通りがかりさん 2024/01/08 10:18:22

    >>27 匿名さん
    多分10名ぐらい

  20. 31 検討板ユーザーさん 2024/01/08 11:25:40

    わっ、ここにもうわさのハザード侵入してる?!

  21. 32 名無しさん 2024/01/08 13:13:48

    >>31 検討板ユーザーさん

    しつこいよね

  22. 33 マンコミュファンさん 2024/01/08 13:26:15

    しーんぱーいないからね?
    ハザードはあと数年で激減予定!

  23. 34 マンコミュファンさん 2024/01/08 13:28:25

    大体さ、ハザード軽減するのわかってるから売主も土地を安いうちに買ってんでしょ?

  24. 35 通りがかりさん 2024/01/08 13:29:47

    ここよりハザードエリア広い賀来は治水終わってかなり安心になってるんでしょ

  25. 37 マンション検討中さん 2024/01/12 12:33:51

    広瀬橋近辺の堤防補強はいつから始まると?

  26. 38 匿名 2024/01/14 07:00:58

    さて、どっちがいいかな

  27. 39 通りがかりさん 2024/01/16 11:37:11

    駐車場無料で全部にEV完備!

  28. 40 マンション検討中さん 2024/01/17 05:12:29

    膝下とかでも浸水したらEV駐車場ってどうなるん?

  29. 41 マンコミュファンさん 2024/01/20 10:23:04

    >>40 マンション検討中さん

    どうだろね、

  30. 42 マンコミュファンさん 2024/01/20 10:29:47

    >>40 マンション検討中さん
    こわれます。

  31. 43 通りがかりさん 2024/01/20 10:38:17

    それも保証内なんじゃない?じゃないと、住人から取るの?それはありえない

  32. 44 通りがかりさん 2024/01/20 10:45:02

    >>43 通りがかりさん
    引き渡し後はマンション共用部分です。

  33. 45 マンコミュファンさん 2024/01/20 16:01:35

    >>43 通りがかりさん
    それが保証内なら全てが保証内になるよ?
    EVに乗ってない人も巻き込まれるだろうな普通に考えて

  34. 46 評判気になるさん 2024/01/20 21:49:41

    >>43 通りがかりさん
    修繕積立金使用金で払うしかない

  35. 47 名無しさん 2024/01/21 11:07:38

    水没なんかしないって

  36. 48 匿名さん 2024/01/21 11:30:52

    >>47 名無しさん
    水没じゃなくて浸水

  37. 49 通りがかりさん 2024/01/22 12:46:05

    >>48 匿名さん

    しないって

  38. 50 口コミ知りたいさん 2024/01/22 13:13:47

    洪水はありそう

  39. 51 匿名さん 2024/01/23 06:44:51

    >>47 名無しさん
    災害は自分は、もしくはうちは大丈夫と思うもの
    リスクを事前に考慮して対策をしておくことが大切かと

  40. 52 口コミ知りたいさん 2024/01/23 08:44:49

    ご心配なく治水終わります

  41. 53 マンコミュファンさん 2024/01/23 17:25:06

    >>52 口コミ知りたいさん

  42. 54 評判気になるさん 2024/01/24 00:14:14

    購入を前向きに検討してます!
    ベツダイのマンションの評価ってどうなんでしょうか?

  43. 55 マンション掲示板さん 2024/01/24 13:18:52

    >>54 評判気になるさん

    悪い評判聞いたことないよ

  44. 56 マンション比較中さん 2024/01/27 07:14:39

    >>54 評判気になるさん
    ぱっとしないイメージ。いい意味でも悪い意味でも印象にない。

  45. 57 検討板ユーザーさん 2024/01/27 14:31:22

    >>56 マンション比較中さん

    結構CMは好き

  46. 58 マンション検討中さん 2024/01/31 13:39:03

    価格どのくらいですか?
    モデルルーム行った人いないですか?

  47. 59 マンコミュファンさん 2024/02/05 13:34:53

    高いのかな

  48. 60 マンコミュファンさん 2024/02/06 09:07:03

    3000万前後から4000万前後、かな

  49. 61 マンション検討中さん 2024/02/07 00:12:06

    一番高いのが5180ってなってるね、案外高いな

  50. 62 ご近所さん 2024/02/07 00:27:38

    やはり高騰してるな

  51. 63 匿名さん 2024/02/07 02:39:57

    >>62 ご近所さん

    びっくりしますね。
    これなら隣のクレア買った方がいいかな

  52. 64 評判気になるさん 2024/02/07 04:48:45

    クレアの方が設備もよさそうな感じですかね……

  53. 65 名無しさん 2024/02/07 11:56:17

    >>64 評判気になるさん

    レイアウトはここの方がいいな

  54. 66 マンション検討中さん 2024/02/07 21:56:30

    広告見ました! 駐車場無料は嬉しいけど、管理費15000円前後って高くないですか?

  55. 67 口コミ知りたいさん 2024/02/07 22:03:59

    >>65 名無しさん

    小上がり部屋が便利か不便かわからんけど、洒落てるね

  56. 68 マンション検討中さん 2024/02/08 06:11:57

    小上がりはオプションらしいですよ

  57. 69 買い替え検討中さん 2024/02/08 06:39:38

    小上がりあると、掃除がいちいちあげたりめんどくさいよ

  58. 70 マンション掲示板さん 2024/02/08 10:53:10

    仕切り取っ払ってそのままか、小上がりか、どっち?

  59. 71 eマンションさん 2024/02/08 22:08:17

    結構いい物件な気がする

  60. 72 マンション掲示板さん 2024/02/09 08:08:55

    3Lどれくらいですかね?

  61. 73 匿名さん 2024/02/10 09:04:51

    小学校は豊府?

  62. 74 検討板ユーザーさん 2024/02/10 10:12:31

    豊府ですね。高校は上野丘で

  63. 75 名無しさん 2024/02/14 10:59:18

    >>66 マンション検討中さん

    37戸しかないから?

  64. 76 通りがかりさん 2024/02/24 07:14:35

    >>75 名無しさん

    すぐに埋まりそうですね

  65. 77 口コミ知りたいさん 2024/03/02 08:27:16

    売れ行き好調

  66. 78 マンション掲示板さん 2024/03/07 02:33:28

    ここにするか、隣にするか

  67. 79 マンション掲示板さん 2024/03/10 08:18:10

    小上がりいいな

  68. 80 マンコミュファンさん 2024/03/20 13:45:54

    10号線に面してない分、こっちの方が車の出し入れは楽そう、駐車場無料だし…

  69. 81 買い替え検討中さん 2024/03/26 11:24:22

    >>80 マンコミュファンさん
    ところが、横の細い道が朝は案外混むんだよ

  70. 82 検討板ユーザーさん 2024/04/06 02:58:40

    ここ買うなら、隣の残り一つを買った方がいいな

  71. 83 マンション検討中さん 2024/04/19 12:18:07

    間取り最高なんですけど。ここ買えばよかった...。値段にもよるが。

  72. 84 eマンションさん 2024/04/20 06:24:09

    結構売れてるみたいね

  73. 85 匿名さん 2024/04/20 06:30:24

    >>83 マンション検討中さん

    高い高い、今からはみんな高い

  74. 86 通りがかりさん 2024/04/21 03:10:40

    Cタイプ、好きな間取り

  75. 87 マンション検討中さん 2024/04/21 07:09:15

    >>86 通りがかりさん

    いいね、でも高いね

  76. 88 検討板ユーザーさん 2024/04/21 07:12:42

    >>86 通りがかりさん

    洋室2をぶち抜くかな

  77. 89 マンコミュファンさん 2024/04/28 00:16:47

    好調らしいね

  78. 90 通りがかりさん 2024/05/26 11:33:35

    いゃ~立地が微妙

  79. 91 マンション掲示板さん 2024/06/23 00:27:29

    >>90 通りがかりさん

    そうなのよねー、絶妙に微妙、まあ37しかないから

  80. 92 マンション検討中さん 2024/07/19 12:49:49

    売れ行きどうですか

  81. 93 名無しさん 2024/07/19 13:16:11

    立地と価格のバランスが悪いのか勢い止まってる。

  82. 94 マンション検討中さん 2024/07/25 00:30:49

    広さとZEH考慮したらこうなるだろうな

  83. 95 マンション検討中さん 2024/07/29 11:37:27

    完売間近

  84. 96 口コミ知りたいさん 2024/07/29 15:21:34

    ここだけ来月はナイター見学会実施
    なかなか厳しいですね

  85. 97 評判気になるさん 2024/08/30 02:49:04

    >>96 口コミ知りたいさん

    ナイター見てもよく分からないよね

  86. 98 検討板ユーザーさん 2024/09/07 10:24:14

    販売状況確認できなくなったな。

  87. 99 通りがかりさん 2024/09/14 09:58:07

    >>98 検討板ユーザーさん

    売り切れって事?

  88. 100 マンコミュファンさん 2024/09/14 10:23:54

    >>98 検討板ユーザーさん
    選択し放題ですよ

  89. 101 検討板ユーザーさん 2024/09/20 12:29:28

    ここ他と比べて異常に高い気がするのは気のせい?

  90. 102 マンション検討中さん 2024/10/05 08:42:35

    高いよね

  91. 103 マンコミュファンさん 2024/10/06 00:39:17

    平置駐車場の使用料0円だけどその価格に乗っけてる感じ。グリーンヒルも売れてるのは旧価格のマンション中心で価格上昇後の物件は売れ行きがあまり良くない。

  92. 104 eマンションさん 2024/10/20 12:34:57

    >>103 マンコミュファンさん

    これだけ高騰するとどこも厳しいね。
    ここの隣の18F建が安くていい物件の最後みたい

  93. 105 検討板ユーザーさん 2024/10/23 08:43:46

    隣で最後に売ってた
    1邸お得だったな

  94. 106 匿名さん 2024/10/27 09:04:59

    >>105 検討板ユーザーさん

    隣の中層階の西側は墓地が見えるのがネックだったって

  95. 107 マンション検討中さん 2024/11/17 08:40:04

    やっぱり中部屋

  96. 108 匿名さん 2024/12/06 09:41:51

    値下げとか、まだこの販売戸数だとないでしょうね。
    価格帯があまりに地域から考えると高いように感じられるので。
    マンションとかは高齢者にとっては、フルフラットの室内で暮らしやすいから
    住み替え需要とか価格さえ合えばありそうなのになぁ、と思います。
    設備自体はいいんですけれど。

  97. 109 評判気になるさん 2024/12/27 10:29:46

    >>108 匿名さん

    その通りだと思います。
    隣のクレアと比較しても異常に高い。
    駐車場タダとしても300万は高い。

  98. 110 通りがかりさん 2025/01/08 00:29:33

    ZEH対応と時期で随分価格変わってくるね。

  99. 111 匿名さん 2025/01/29 01:47:02

    YouTubeのルームツアーやっています。見ちゃいました。

    これって、すごくいいと思っていて、YouTubeなら、何かをしながら(主婦の人なら家事しながら)見ることもできます。あと赤ちゃんがいる家庭は昼寝しているちょっとした時間で見ることもできてすごくいいなと思いました。

    もし収益になるなら、不動産会社にとってもよくて、Win-Winですよね。これ、いいかも。

  100. グリーンヒル古国府IIブライト
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グリーンヒル古国府IIブライト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    グリーンヒル古国府IIブライト
    所在地:大分県大分市古国府1丁目2-16(855-3)(地番)
    交通:久大本線 「古国府」駅 徒歩9分 (約700m)
    価格:3,250万円~5,180万円
    間取:2LDK・3LDK・4LDK
    専有面積:65.10m2~87.04m2
    販売戸数/総戸数: 20戸 / 37戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー大分

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー大分

    大分県大分市末広町1丁目

    3190万円~6430万円

    1LDK~4LDK

    43.29m2~92.89m2

    総戸数 188戸