住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その17
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-04-16 10:01:28

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

[スレ作成日時]2010-03-12 12:37:20

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その17

  1. 81 匿名さん

    うち未就学児2人、子供手当てありがたや、ありがたや。

  2. 82 匿名さん

    >ハイパーインフレなら、買わない方がよいと思います。
    理由も答えられないのにしつこいね

  3. 83 匿名さん

    世の中固定じゃ払えないから変動にする人はいません。
    固定を選ぶ人がオレは固定でも払えるからギリ変じゃないんだって大きな勘違いして借りる人がいるから
    ギリ変ネタになるんです。固定で借りている人の多くは自分がギリ固定だという事に気づいていないのです。
    だから差し押さえが急増しているのです。最初から変動で借りていれば助かったかもしれないのに・・・

    自分の勉強不足を恨むしかありません。

  4. 84 匿名さん

    >この状態でインフレが確実にくる。とは言えないのでは?
    >・たしかに900兆の赤字はありますが、日本は他国の国債を多量に保有していんですよ
    > そういった意味では、借金はありますが純赤字国とは言えないのです。
    900兆の国債はいずれ償還期限が来る、その時に国が一切償還しませんゴメンナサイと言って
    うまく収まる。と言うならあなたの理論は正しい。
    そうでなければ、国は紙幣を印刷してでも国債を償還させるから当然インフレになる。

    そもそもインフレで日本借金を軽くする以外の日本の赤字を減らす方法はない。

  5. 85 匿名さん

    >世の中固定じゃ払えないから変動にする人はいません
    嘘はいけないよ。
    目先の返済額が安いから変動を選ぶ、だから変動と固定では
    変動を選択している人の方が多い。

  6. 86 匿名さん

    >このデフレ時に悲鳴をあげて固定が変動に逃げて来ているのが実情
    固定の人が変動に切り替えているのですか?
    それとも作り話ですか?

  7. 87 匿名

    >83
    割合として圧倒的に変動が多いのご時世で、固定にはギリ固定がいるが、固定じゃ払えないから変動にするようなギリ変はいないって?
    珍説だな、全く。
    変動ご都合主義のそんなお説には、失笑すら出来ない。あんたが勉強し直しなよ。

  8. 88 匿名さん

    少なくともここ見てる固定はギリだろ?気になってしかたないんだろ?必死で哀れだな。
    ここの変動はそんなモグラ固定を叩いて遊んでるだだけなのにわざわざ叩かれに来るんだから笑える。

    必死に架空のギリ変攻撃して自分を慰めてろよw

  9. 89 匿名はん

    これだけの規模になると管理できないんじゃないか。
    インフレデフレといっても、何時の時点でのことを言うのか?住宅ローンを返済完了する前の将来?
    経済全体のことでもあるし。
    今の国債で立ち行かなくなれば45年債とか新たに発行するかもしれないし。
    今のままでも金融機関が応札し続けるるかもしれない。または、外国の金融機関も応札するかもしれない。経済活動がある限り、マネーはフローし続ける。

    ↑が必ずそうなるというのは自由。間違いでも正しくも無い。

  10. 90 匿名さん

    >>83
    経済をよく勉強して、低金利下の有利な策として、余裕を持って変動を選んでる人も多いが、
    「変動なら、固定より金利が安いので、この返済額まで借りられますよ」などと言う、不動産屋さんの甘言に乗せられて、ムリなローン額を借りる人もかなりいる。
    嘘はいけない。

  11. 91 匿名さん

    83さん

    >世の中固定じゃ払えないから変動にする人はいません。

    さすがにこれは無茶苦茶言い過ぎw

    >固定で借りている人の多くは自分がギリ固定だという事に気づいていないのです。

    これも言い過ぎだなw

  12. 92 匿名さん

    >90

    >経済をよく勉強して、低金利下の有利な策として、余裕を持って変動を選んでる人も多いが、「変動なら、固定より金利が安いので、この返済額まで借りられますよ」などと言う、不動産屋さんの甘言に乗せられて、ムリなローン額を借りる人もかなりいる。


    これで頭金も無しやそれに近い状況で背伸びした物件に手を出す人も多いからね~。例えば4000万円の物件なら2割以上の頭金は入れないと、正直現実的な買い物じゃないね。

  13. 93 購入検討中さん

    まずいのはカツカツの資金計画。

    固定にするってことは、1%(1000万あたり10万)もの金利を払っても
    インフレが怖いって事のような気がする。
    その時点でカツカツの資金計画だって言ってるも同然のような・・・

    デフレが進行して、給与が下がればそんなギリギリの資金計画は破綻するように思う。
    固定組のデフレ対策を知りたい。

    変動組もインフレ時の対策が無い人は駄目でしょう。

  14. 94 匿名さん

    >>88
    短絡的すぎだろな。
    88が哀れ丸出しだと思われても仕方なさそうな様相だよな。
    固定はわざわざ高めの利息支払って生活をギリギリするヤツが多いと思うかい?
    そう思う88が変動ではなくて固定で借りた場合にギリギリになるって自白してるに過ぎないよな。
    だから、もう晒すのやめな。
    固定のデフレ対策?
    給料上げればいいんだろ。資産価値の下落の少ない物件を選定すること。
    余裕資金を持ちながら、貯蓄と借入元本のバランス。
    要するにお金がなきゃダメだって事でしかない。
    それは変動も同じ事。
    変動は借りてから、元本の減りが早いだけが拠り所なんだろ。
    それなら当初の資金は過小でもなんとかローンの設計ができるから。

    しかし、変動の人の多くに、資金力が足りない結果、変動にしたって輩が少なくない現実
    そんなのが、ここでなに吠えても***の遠吠え。
    変動でも、そんなのがここにはずいぶんと多いよな。

  15. 95 匿名さん

    固定の傾向として、金利を固定にしておけば何もかも安心と勘違いしてる人が多いんだよね。
    だからデフレ時に払えなくなって競売が急増する。おそらく固定にしておけば安心だからと
    無理な借入をするんだろうね。その点変動は金利が変動する可能性が有る分余裕な借入をする人が多い。
    固定さんが言うように目先の安さだけに飛びつく人はほとんどいないでしょう。リスク説明もしっかり
    行われるし、もともと変動金利は危険ってのが常識になってるからね。ただその常識は過去のバブル前の
    常識であって、考えが昔のままの古い常識の人が固定を借りるのでしょう。

    ギリ固定が多いというのは事実としてデータにも出ているようですから。

  16. 96 匿名

    だから実質金利で考えれば、変動の方が安定している。
    固定の方が実質金利に左右される幅が大きい。
    固定という言葉に騙されて、所得減少に苦しんで変動に借り変えてる人や、借りかえできずに競売行きなのが過去に固定で借りてしまった人達。

    固定はインフレには強いがデフレには弱い。いわば今後の未来はずっとインフレ一辺倒だ!と賭けてるようなもの。実はギャンブルなのは固定だと言うことに気付いてないで、これを否定するのは実質金利を理解していないとゆーこと。

  17. 97 匿名

    固定の書き込み見てると知識レベルが低い人が多いもんな。

    もっとも知識があったら固定は選ばないだろうけど。

    そういう意味では固定はまさにそういう事が苦手な人向きかも。

    一番厄介なのは間違った知識を鵜呑みにして信じきってる人。ハイパーインフレが良い例だね。

  18. 98 匿名さん

    私も変動にすればよかった。つくづくそう思うわ。

  19. 99 匿名さん

    >>83は言い切っちゃいけないよね。
    実際のところは分からないけど、目先の返済額の低さに乗っかったギリ変は恐らく存在すると思う。それは認めないといけないよ。
    逆もしかりで、変動は金利が上がる可能性があるから怖い、だから借入時にこの金額だったら生活費を切り詰めれば固定でも支払っていけるだろうというギリ固も存在すると思う。

    そもそもこのスレはギリ変は対象外じゃなかったっけ?
    ようは金利の変動性をどのようにヘッジすれば『怖くなくなる可能性が高いか』ってことを持論をもって議論する場所だと思ってたけど。
    まぁ、そのへんのことは前スレで出尽くした感があるから今更って感じだけど。
    だからといってギリ変だのギリ固だのと罵り合うのはどうなのかね。

  20. 100 匿名

    固定がギリ変ネタ出すから水掛け論になっちゃうんだよ。

    どちらにもギリギリな人はいるだろうからね。

    結局固定が反論に詰まるとギリ変叩きが始まる。いつものパターン。

  21. 101 匿名さん

    多少金利が高かろうが、安かろうが
    要はきちんと完済されれば良いのですよ。

    変数は、各個人の所得、住んでいる部件の市場価格、家族の状況など
    無数にある中で、住宅ローンの借り入れ金利だけを比較してもしょうがない。
    どっちがよりぎりぎりかなんか口角泡を飛ばしても見苦しいだけ。

  22. 102 匿名はん

    なんだハイパーインフレって義理固定の言葉遊びか。
    なんかあほらし。

  23. 103 匿名さん

    とりあえず固定も変動もギリネタはスルーの方向で。

  24. 104 申込予定さん

    変動ならギリギリ返せるからって変動にする人なんて早々いないと思うけどな。

  25. 105 入居済みさん

    現在金利でギリギリ、金利が上がって破綻なんてさらにギリギリだなんて
    おかし過ぎると思いますよ。だって数万円UPでしょ?せいぜい。
    妻がパートするなり、副業するなり、小遣い減らすなり、おかずはモヤシ
    にするなり、タバコやめるなり・・・いかようにも捻出する方法があるよ。
    その程度で破綻するギリギリってなんなのさ?
    生活力がなさ過ぎませんかね?

  26. 106 購入検討中さん

    ちょっと・・・w

    まあ、がんばれよ!

  27. 107 匿名さん

    >>105

    破綻しないまでも、金利上昇でそういう生活をせざるを得ない状況が既にギリなわけで・・・。

  28. 108 匿名

    所得減少で既にそういう生活を余儀なくされている固定さんに言われたくないよ。

  29. 109 匿名さん

    >>108
    >>107だけど、まぁまぁそんなに熱くならないで。しかも俺変動だし。
    変動の立場から見ても>>105で言う生活レベルはギリだと言ってるだけ。だって、おかずがモヤシって・・(苦笑)
    せめて金利上昇局面でも繰上げを一時停止するくらいの生活レベルは確保しておかないとね。




  30. 110 匿名さん

    1年ぐらい前からずっと金利が上がると言われ続けてるけど
    実際には、金利はむしろこの超低金利状態でもさらに下がっていて
    デフレが一段と進行しているような。

    ここの板だけじゃなくて、不動産関係の全ての板やブログにおいても
    そうだけど金利が上がってもらわないと困る人が結構多いような気がする。
    経済状態はどうでもいいから、金利だけでも上がらないと困ってしまう人って誰なんだろう。

  31. 111 匿名

    単純に金利だけが上がって欲しいのは固定で借りた人だけ。

    普通は低金利を続けて経済を支えて欲しいと思うはず。結果景気が回復すれば金利が上がってもみんな幸せ。

  32. 112 購入検討中さん

    これからローンを考えているのですが、考えれば考えるほど分からない。。

    35年ローンを組むとして、今フラット35Sを選択できる状態にある人が選ばない理由は
    何かあるんだろうか。変動の金利が2.475%、フラット35Sが2.55%。その差0.075%しか違わないのに・・・。

    短期優遇は問題外として、変動で全期間1.5%優遇で0.975%、35Sで10年1%優遇で1.55%。
    その他0.575%。仮に変動が年に0.3%ずつ上がっていくとすると2年で逆転。0.1%であれば6年で逆転。

    双方共に2.55%(35S金利)との差を減額繰上げを考えた場合、変動は当初1.575%(2.55-0.975)の繰上げ可能だが、
    金利の上昇と共に、繰上げ幅が減少する。
    35Sは、10年まで1%、その後10年0.3%が(給料が下がらない限り)ほぼ確定で可能。
    給料が下がった場合は、変動も繰上げは出来ないので両者同じとも言える。

    ・・・が、この先金利が上がるのか?と言う疑問も強くあるが、金利上げないと景気も良くならない気がするし・・・。

    追記でミックスローンはどちらの良い所を潰している最悪な組み方だと思うのだが、何か利点があるのだろうか。
    気分的な安心感があるだけで一挙両損のような・・・。
    あと中短期固定(2~10年)及び35年固定で3%を遥かに超えているローンも利点が無いだろう。
    特に後者は申込者がいるのかという疑問すらある。

    うーん、分からんなー・・・。

  33. 113 匿名

    うちは景気が良くても収入増えないし、悪くても減らないので、
    このまま低金利のデフレがずっと続いて欲しい。

  34. 114 匿名

    金利上げないと景気が良くならないんじゃなくて、景気が良くならないと、金利は上げられないが正しい。金利が上がり続けるって事は景気も加熱し続けるって事。

  35. 115 112

    誤字が><

    >短期優遇は問題外として、変動で全期間1.5%優遇で0.975%、35Sで10年1%優遇で1.55%。
    >その他0.575%。仮に変動が年に0.3%ずつ上がっていくとすると2年で逆転。0.1%であれば6年で逆転。

    その他ではなく、その差0.575でした。

    民主が政権交代した時にポロって言っていた自民が行ってきた低金利政策を打開するって事がどれだけ本気なんだろうか・・・。
    不安定な状態は恐ろしいなあ・・・。

  36. 116 匿名はん

    金利上がるとドルとの金利差が縮小し円高になって輸出にとってはマイナス。景気が悪くなる。
    今はドルの金利低下が円の金利を追いかけてきたための円高。
    円は今以上金利を下げられないため、景気が悪いともいえる。

  37. 117 匿名さん

    >短期優遇は問題外として、変動で全期間1.5%優遇で0.975%、35Sで10年1%優遇で1.55%。
    >その他0.575%。仮に変動が年に0.3%ずつ上がっていくとすると2年で逆転。0.1%であれば6年で逆転。

    私はそれだけの金利上昇が期待できないから変動にしています。
    上がっても10年で0.5~1%と予想。
    (前回の失われた10年が0.5%だったから、今回の不況はさらに深刻かと)
    せっかく低金利なので、金利が低いうちは貯蓄&繰り上げにまわして
    金利が1.5%超えたら、がつんと繰り上げする予定です。

    迷っているのであればフラット35Sがいいと思いますよ。
    低金利で固定されている分、金利がどちらに転んでも
    変な言い訳しなくてすみますから。

  38. 118 匿名さん

    >112さん

    フラット35Sの場合、団信は自分で加入になります
    概ね平均で0.1~0.2%分の金利分は上乗せになります

    つなぎ融資が必要になる場合があるため、諸費用が高くつく

    繰上げ返済が100万円単位となるため、繰上げが遅くなり、無駄な利子を払うことなる

    10年超えると、優遇がなくなるため、返済が高くなる

    年0.1%も金利が上がると思っていない
    上がっても10年後にはフラットのほうが高くなる

    大手の銀行の場合2.55%はなく、もっと高い

  39. 119 匿名さん

    蟻とキリギリスみたいなもんか。
    でも、ずーっと常夏。

  40. 120 1

    84さん
    いつ頃、どれくらいの増刷を行うと思いますか?
    絶対あり得ないとは言いませんが、可能性はかなり低いと思います。

    紙幣増刷は最後の策だと思いますが、それしか方法がないというのは、悲観的すぎると思います。
    少なくとも、紙幣増刷の前に他国債などの売却などを始めると思いますから、そんな破滅的な道を歩む途中で、何らかの対策は打てると思いますが…

  41. 121 匿名さん

    >>120
    もういいよ・・・
    これ以上追い詰めても、まともな意見なんて出てこないでしょ。

  42. 122 1

    85さん
    確かに、目先の返済額の低さで変動を検討する人は多いと思います。
    しかし、金消契約前に変動金利のリスクについてかなりしっかりと説明されます。
    住宅販売側は売りたいので、変動の低金利を全面に出して営業しますが、銀行はリスクの説明責任がありますし、銀行としては、破綻されて回収できないことが1番困ることだと思いますので、しっかりと説明されていると思います。
    金消前の銀行のリスク説明を聞かれたことありますか?
    銀行や担当によって差はあるかもしれませんが、あれだけの説明を聞いて、ギリギリで契約する人は、いざというときには、住宅を手放すか、法的整理をするか、何かしらの覚悟ができているとおもいますので、それはそれでよいのではないでしょうか?

    私は、リスクを理解し、それでもリスクテイクされたのであれば、他人がギリギリなどと批判することではないと思います。
    逆に、リスクを理解せずに、破綻してしまう人はかわいそうだと思います。

  43. 123 匿名さん

    >>120

    紙幣増刷の前に増税するだろ
    それでも足りなければ預金封鎖により金融資産を取り上げて借金を減らすんだよ

  44. 124 1

    123さん
    私もそう思います。
    他にも色々と施策はあると思います。

  45. 125 1

    超長期固定を選択された方に質問です。

    変動と固定を比較すると、変動にしかないリスクは金利変動リスクだと思っています。
    変動と比較した超長期固定のデメリットは、契約時点での金利の高さだと思っています。

    ということで、固定を選択するということは、今後の収入に対しての返済割合が十分に小さいか、契約時の超長期固定金利より高い金利では返済が厳しくなるか、のどちらかではないかと思っています。
    (私が超長期固定を選ぶなら、どちらかの状況だと思うのです。)

    実際のところ、固定を選択された皆さんはどうなんでしょう?

  46. 126 匿名さん

    固定の話はここじゃなくて、固定のすれでされたらいかが?
    れすが多くて注目ですが。。。。

  47. 127 匿名さん

    固定スレはレスが伸びず、変動スレのレスが伸びるのはそれだけ固定を選んだ事に後悔している人が多いか固定を選んだのに変動が気になって仕方がない事の裏返しなんだろうね。強がらずに借換すればいいのに。もしかして担保割れとかリストラで借換すら出来ない人がここで煽りを入れているのかな?そんな気がします。

  48. 128 匿名さん

    >No.120
    >紙幣増刷は最後の策だと思いますが
    日銀による国債の買取は事実上の紙幣印刷。

    >破滅的な道を歩む途中で、何らかの対策は打てると思いますが
    一気に「破滅的」にするのが間違い、インフレと言うと一気にハイパー、、それは飛躍しすぎ。
    日本ほどの経済規模の大きい国の破滅は他国への影響が大きすぎるから破綻は不可能。
    インフレ政策を取り赤字を軽くするのは国家として当然の行動。

  49. 129 契約済みさん

    フラット35Sの実質金利引き下げには、国からのメッセージが含まれているとは思うのですが、どう受け止めれば良い?
     変動きらいの人をターゲットにとりあえず家を買わせるための施策?
     インフレうんぬんで将来、数年〜数十年先で死ぬ人を少しでも減らしたいための種まき?

  50. 130 匿名さん

    >No.125
    文章が長い割りに質問が分かりづらいんだけど。

    給料が減ったら固定は大変だろ?って言いたいのでしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸