匿名さん
[更新日時] 2010-04-16 10:01:28
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その17
-
221
匿名
固定を選んで失敗はない。成功もない。変動は成功もあるし、局面によっては失敗もあり得る。
-
222
1
221さん
私の場合は、この2年で年収が110万下がったので、固定を選んでいたら、失敗したなぁと思っていたかもしれません。
雇用や収入が安定していた時代ならまだしも、今の時代、「固定なら安心」という考えは、「短期金利は当分上がらない」という考えと一緒で危ないですよ。
-
223
匿名さん
>固定を選んで失敗はない。
選んだ時点で失敗、はありえる。
-
224
匿名
どうしてもデフレによる危険があると押し付けたいようだが。
それは2年前に選んだからだよね。なぜ昔に遡りたがるのか知らんが、今なら、変動もこれ以上金利が下がらないのはほぼ同じでしょう。
何度も繰り返されてるが、今、給料ダウンで危険と言うなら、変動とフラットSの0.5%差で危険になったり、ならなかったりするその総額を借りるのが危険なだけ。
フラットSをえらべば今の金利差なら変動と危険に差はない。
だから、今、固定を選んでも(フラットSを選べるなら)成功も失敗もない。
-
225
匿名
>223
選んだ時点での失敗はない。固定をそう思いたいのは変動さんでしょ。固定は成功(金利が下がる事による少し安いローン額)はないけど、失敗もない。
-
226
匿名
今、額を決める事に納得してるのが固定。納得できず、後で失敗したと後悔すると思うなら変動を選べばいい。低金利のメリットを積極的に狙うのが変動。
-
227
1
216さん
> これも同様。変動は国債価格が下がると、次は日本破綻とくる。
少し違うと思いますよ。
元記事の方の意図は、上で書かれていた内容を踏まえてのことであって、単純に国債下落で日本が破綻するとは考えてないように読み取れましたが。
また、変動を肯定的に考えている方々が言っているのは、
・国債信用不安で長期金利は上昇しても、よほどのことがなければ短期金利は上昇しない
・短期金利も上がるような状態は国家破綻している可能性が高い
の2点ではないでしょうか?
個人的には、国債信用不安で短期金利が上がらないとは信じきっていません。
ただ、どのような状況だと起こり得るのか、考えが及びません。
思い当たるシナリオを想定している方がいれば、是非教えて欲しいのですが。
-
228
1
234さん
確かに、フラット35Sが適用なら失敗と思う確率は低いかもしれませんね。
ただ、適用されるには、少なからず、高めになると思いますので、総額で考えると…
あと、2年前との比較ですが、個人的には、以下のように感じています。
・短期金利は下がったまま
・長期金利は少し低め
・各国中銀は、低金利政策をまだまだ続けそう
・日本のデフレ脱却はより難しいと感じる
・日銀は中期金利も下げようとしている
今年借りるとしても、変動を選びそうです。
フラット35Sが適用できるなら、少し悩みそうですが。
-
229
匿名
たとえばフラットS適合マンションを購入するなら、費用は特にない。
要申請マンションや戸建ては別だが。
-
230
匿名さん
今、固定派が何を言っても***の遠吠えにしか聞こえない。見ていて悲しくなります。
利口な人は黙っていると思いますよ。
固定派の人は、金利が上がってからほらみろと騒げばよいでしょう。
-
-
231
匿名さん
馬鹿の1つ覚えのように
金利は上がる上がると言い続けて
すでに2年が経過。
頭が悪い人には何言っても無駄ですね。
だからバ○と言われるんでしょうけど・・・
-
232
匿名
いろんなローン情報を読んでるし、変動の考え方も尊重してるが、別に妬んだり羨んだりしてない。なぜいちいち遠吠えとかいちいち煽るのか意味不明。
-
233
匿名
どうしても過去に遡って固定はバカな選択と思いたいもいるようだが、今、どういう選択をするかを考える情報を集める掲示板。
金利を損得や勝ち負けで考えたい人は変動を選べばいい。
固定をこれから選ぶのは、考え方が違うだけ。
-
234
匿名さん
どちらかが勝つ以上どちらかが負ける。
金利が1%以上上がったら、変動負け。
金利が上がらなければ、固定負け。
保険ともいうのかも知れませんが、
年間金利上乗せ分を掛けて金利上昇に賭けてるとも言えるのでは?
-
235
匿名さん
フラットSは変動派の人たちも否定はしてませんよ。
自分の借入の際、もし借りられたら迷ったと思いますし。
でも去年以前での選択だったら変動で正解だったと思えるし、当時固定とも迷いましたけど変動が
正しかったと思います。繰上もそこそこ進んでかなりの金利上昇にも耐えられる状態ですし、
低金利がもう少し長引けば元本の減りは当初固定より大きな隔たりが有りますので。
現在同じマンションで売りに出ている価格より残債が500万くらい少ない状態になっております。
もし固定を選んでいたらと思うとぞっとします。
結果論ですが去年以前のフラットS以外の固定という選択は明らかに間違いだったと私は思います。
ここを見ている固定さんにフラットSの人はそういないと思うんですよね。
だって明らかに変動を100%否定する人が多いじゃないですか。今借りるなら変動フラットSで迷う人は
多いと思いますが、変動を100%否定する人なんていませんよ。
それと、国債価格の暴落による金利上昇って極論以外にないと思うんですよね。
だって国債は日本の金融機関がほとんど保有しているわけですから好況でもないのに価格が暴落したら
銀行は膨大な不良債権を抱える事になると思います。おそらく取り付け騒ぎになるんじゃないかと。
そのような状況で政策金利を上げないと買い手がいなくなるような状況でいったい誰が日本国債を買うのでしょう?
国債の信用低下で数パーセントの金利上昇だけで果たして済むのでしょうか?
そういう意味ではギリシャが良い例になるかもしれませんね。すでに緊縮財政政策に入ったようですし。
国債信用低下による金利上昇が極論になる理由は何度も出てますが極論にならない理由って誰も答えていないですね。
こういう事書くと都合がいいとか甘いとか頭悪いとかそういう反論しか返ってきませんからね。
-
236
匿名さん
>>234
金利が1%上がってもまだ変動のほうがはるかに低いでしょうに・・・
それともフラットS以外の固定はもう負け確定といいたいの?
-
237
匿名さん
勝つとか負けるとか考えるのがいけないとは思わない。
ただ、勝ち負けを考えてないのに、
勝ちがあるから、負けもあると言われても、
それは、その見方をあなたがしてるだけとしか言いようが無い。
固定を選んでも、負けたとは思わないのは、
ローンの上がり下がりを“勝負”と考えずに
今の低金利で固定したいと思うからだけ。
変動がそこに勝ち負けがあるというのは、
金利が常に変わり、当然比較対象が必要になる
変動の金利に対する考え方の必然。
そう考えるのもありなのだが、
違う考え方の人もいるということ。
-
238
匿名さん
>>237
勝ち負けを意識しているから借入後も変動スレに来るんでしょ?固定さんはここに何を求めてるの?
今は何を言っても圧倒的に不利でしょうに。まさにモグラたたきのモグラ状態ですよ。
-
239
匿名さん
>>237
だから、変動のスレにそういう書き込み自体が負けってことなの。
変動の人が変動のスレで、固定を比較に勝った負けたはいいのよ。
なぜならスレが「変動金利は怖くない!!」であって、固定の良さは2の次なの。
そこに、やれ金利は上がるだ、国債は暴落するだの
根拠も語れない書き込みする一部の固定の煽りとひがみがあるから
おバ○なんじゃないの? と言われてしまうんです。
-
240
匿名
毎度おなじみのセリフだな。
どちらが勝つとか負けるとかと言う目線で意識しすぎ。
この掲示板でいろいろな考え方を見るのは不思議でも何でもない話だし、自分の思う所を書くのも普通。
もぐらのように叩いていると勝手に思うのも自由だが。
-
241
匿名さん
優れていると思わないと選んだ理由がなくなるんなら、そういう人はそう思うのも仕方ないのかもしれないが、
どちらもそれぞれの考え方があるのに、なぜそんなに目の敵にしたがるのかねぇ。
考え方の幅が狭いな。
-
242
匿名さん
>>231
>馬鹿の1つ覚えのように
>金利は上がる上がると言い続けて
>すでに2年が経過。
この人は2年もココに張り付いているのか、スゲエ暇だな。
過去にさかのぼれば何でもどうとでも言える。
この人は競馬で5-8を買っていればな~、とか言ってるオヤジと一緒だよ。
-
243
匿名さん
-
244
匿名さん
金利の話題だから相場みたいな感覚で相手を叩くのもまあ理解できる。
債権や商品先物の売りと買いみたく、買い方が100儲かれば売り方は100損する。
全員勝ちなんてない、勝った人の利益は負けた人の損失。
-
245
匿名さん
243さん
固定を実行したらもう金利変動は気にしなくていいからもう・・・
-
-
246
匿名さん
で、固定の良さって何?
気にしなくていい金利を気にしすぎている固定さんw
-
247
匿名さん
あまり勉強せずに固定にして、失敗に気付いたが認めたくない人おおし
金利上がったら大変ですよ、過去の平均はこれだけですよ、ってそそのかされてね
ずーっと金利上がってないじゃん、これから上がる要素もないし
-
248
匿名はん
詳しくないのにローンでいきなり金利の話があって混乱している。
借金した経験があれば分かることも、経験が無いから。1万の借金なら管理できても億の借金は管理できない。銀行、詳しいデベにお任せになっちゃうんじゃ?そいつに借金の不安をうったえれば固定を進められて納得するのも分けの無いこと。
大部分の人がローンを組んだときに始めて億/Nの借金をするんで不安になるんだろう。みんな不安。
書き込みももっと、しろーと向けにして。
変動のローンの話なのに、インフレがどーのこーの、いきなり国債がどーのこーのでは???という感じ。
-
249
匿名
経済的に余裕があって、10年くらいで繰り上げ完済出来るなら、変動がオススメです。
-
250
匿名さん
固定を進めるデベはいないよ(3年固定とかはあるけど)。
変動を選んだ人って勉強してあえて変動を選んだなんて
人は少ないと思うね。
変動の方が安いし、変動を選ぶ人の方が多いということ自体が
変動を選択する最大の理由だろうね。
逆に固定を選ぶ人はある程度勉強してるはず、あえて返済額が多く、
少数派の方を選ぶんだから単純なノリで固定を選択するとは思えない。
-
251
匿名さん
10年完済なんて必要ないよ。3%差額繰上だけで10年後はバブル並の高金利になっても最初から3%で借りるより返済額少なくてすむから。むしろ減税あるのに10年完済なんてもったいない。
-
252
匿名さん
過去スレ見る限り勉強しているとはとても思えない固定の書き込みが多すぎ。
ハイパーインフレになっても固定は安心とかが良い例。
デベは買ってくれれば金利のタイプなんてどーでもいいはず。
銀行は返済出来ない人には貸さないはず。
変動で借りる人が多くなって来ているのはそれだけ消費者が賢くなってきたって事だな。
80年代にマイホームを買った親とかがいると絶対固定って人が多い。その影響で固定って人結構いるんじゃないの?
-
253
匿名さん
>>250
固定から変動に借り換える人もたくさんいると思いますが、それをどう説明しますか?
再度、良く勉強した結果ですよね?
それとも・・・単純なノリで固定を選択したのが原因かな(笑)
-
254
匿名さん
80年代は固定が多いなんてデータあるのか?
あと、聞き飽きたな
>ハイパーインフレになっても固定は安心
だから、固定なら安心だよ。
あなたは知識がないから危険と思ってるだけで仕組みを知れば
納得するよ。 もっと勉強しないと。
-
255
匿名さん
>固定から変動に借り換える人もたくさんいると思
そうなの?
それともデタラメ?
-
-
256
匿名
>254
住宅ローンだけ見れば固定でも安心なのは正しいけど、ハイパーな時点で借金も紙屑なので固定だから安心とかじゃない。
そして、お金が紙屑になってる時点で、ローン有り無しに関わらず皆破産。
つまり固定だから安心とか言ってられなくなるって意味だと思うけど?
自分は頭良いような言いぐさでズレた発言は恥ずかしいですよ。
-
257
匿名さん
ハイパーインフレでも固定にしとけば安心とか信じ切ってるヤツには何言っても無駄だよ。
ハイパーインフレの定義を知らないのか?それともただのバカなのか?
固定で借りる典型なんだろうな。有る意味哀れ
-
258
匿名
>>250
固定という一見安心な響きに騙されて、よく勉強もせずに固定を選択したとしか思えない。
実質金利で考えれば、変動の方が景気に合わせて安定的に返せるけど、固定はインフレ率に振り回されて一喜一憂しなきゃならないことに気付いてない。
固定は実質金利を固定できるわけではないことに気付いてない。
むしろ、金融機関に良いように騙されていることに気付いてない。
-
259
匿名さん
>>250
ある程度勉強(経済を含めて)しているのであれば
いまは固定より変動選ぶでしょ。
一番払いたくない利息をなんでわざわざ多く払うのかなぁ~
安心料とか言う以前の問題でしょ。
>逆に固定を選ぶ人はある程度勉強してるはず、あえて返済額が多く、
>少数派の方を選ぶんだから単純なノリで固定を選択するとは思えない。
これはもう、マゾとしか思えない・・・
-
260
匿名さん
>ハイパーな時点で借金も紙屑なので
この考え自体がおかしい。どんなインフレでも日本政府や通貨としての円は機能する。
高いインフレ、高金利だって固定なら返済は変わらず。
これは常識であってインフレが進むと固定も危険とかの話は妄想の領域。
-
261
匿名さん
>一番払いたくない利息をなんでわざわざ多く払うのかなぁ~
結局変動さんは目先しか見えてないんだよ。
-
262
1
261さん
目先を見ることも大事ですよ。
目先も将来も見据えて変動を借りている方も多いはずです。
少なくとも、ここに書き込む方はそうだと思いますよ。
その上で、金利変動リスクや他のリスクをどう考えるか?を議論しているのでは?
-
263
匿名さん
>>260
いや普通貯金封鎖が行われて国民のお金はすべてかみ切れになって政府は新円の発行を行って
おそらく1000万円硬貨とか1億円札とか出るような状況だろ。
本当にハイパーインフレの意味分かってるの?中学校の教科書もう一回読み直したほうがいいよ。
あなたはここでものすごく恥ずかしい事を垂れ流している事に気づけ
-
264
1
260さん
やっと意味がわかりました。
政府や通貨が機能している程度のハイパーインフレを想定しているのですね。
現行法が機能しているのであれば、上限金利がありますから、変動でも大丈夫ですよ。
皆さんが指摘したいのは、ハイパーインフレでも固定「なら」大丈夫です、の「なら」が間違っているということだと思います。
-
265
匿名さん
固定金利って遠~い昔に年功所列と終身雇用が当たり前とされていた時代の遺物だと思う。私だけ?
-
-
266
匿名さん
>政府や通貨が機能している程度のハイパーインフレ
政府や通貨が機能しなくなるからハイパーインフレになるんですが?
-
267
匿名さん
>>261
>結局変動さんは目先しか見えてないんだよ。
先のことばかり見てると、足元でつまづいちゃうぞ^^
-
268
匿名さん
そもそも、ここでは変動の一人しかハイパーと騒いでいない。
-
269
匿名さん
>本当にハイパーインフレの意味分かってるの?中学校の教科書もう一回読み直したほうがいいよ
具体的に中学の何の科目でハイパーインフレを教えているの?
それとも、お得意の作り話?
-
270
足長坊主
-
271
匿名さん
おいおい、ハイパーインフレは
変動・固定かかわらず、国の存続の危機でしょうが
ローンのスレでそんなこと話し合っても意味なしだと思うのですが。
-
272
匿名
>>270
続々と固定から変動に流れてきてるようだな。
固定がデフレに弱い証拠だな。
固定はインフレを希望するまえに、まずはデフレを乗り越えないとね。
頑張れ〜
-
273
匿名さん
>>270
どこに変動の住宅ローンと書いてあるの???
-
274
匿名さん
これたぶん2~3ねん前に固定で借りちゃった人ばっかじゃないの?
高い金利で元本が全然減らず、担保割れしてて借換も出来ずってヤツ。
変動で借りて3年経過してたらかなり元本減ってるだろうからね。
-
275
匿名さん
>>270
>固定金利で将来設計が建てられる資金計画にせんから、こうなるんじゃ。
言い換えれば、返済猶予を求めることになったのは変動を選択したからだ、つまり変動の金利が上がって返済額が上がったから返済に窮することになったのだと、こう仰っているわけですね。
すなわち足長坊主さんは、「返済猶予の原因は住宅ローンの金利上昇であり、固定金利だったらそのようなことにはならなかった」と認識されているわけですね。
そのように分析される根拠を詳しく説明していただけませんか?
-
-
276
1
266さん
私もハイパーインフレとは、政府や通貨が機能しなくなる状況だと思ってました。
でも、260さんの定義では、機能している状況を想定しているようですので、それに合わせているだけですよ。
ハイパーインフレには、興味がありませんが、政府や通貨が機能している程度の、好況を伴わないインフレは、どういう状況なのか、気になりますね。
どれくらいあり得るのか。
-
277
契約済みさん
>>275
キチガイに触れてはいけません。こいつは嘘・出鱈目を垂れ流すので無視が一番。
そもそも、引用元のどこに変動で借りたと書いてあるのでしょうか?
また、ここ最近変動金利が上がっているかどうかは金利の推移を見ればわかることではないでしょうか?
-
278
匿名さん
>>276
>好況を伴わないインフレは、どういう状況なのか、気になりますね
一昨年有ったじゃん。ガソリンから食料品まで上がってた。長期金利もそれなりに上がったよな。
確か1.9くらまで上がったと思った。(今は1.3)もちろん短期金利も政策金利も全く上がらなかった。
そして好況を伴わないインフレが去った後は当然のように不況が来て金利はさらに下がった。
-
279
匿名
金に余裕がなくて変動借りた輩がいい気になって偉ぶるんじゃない!
-
280
匿名さん
金に余裕が無いヤツには銀行は貸さないって言ってた。
金に余裕が無いヤツにも貸すのはフラットだって言ってた。
ギリは固定にしか存在しないんだってさ。
-
281
マンション住民さん
私は15年間ずっと変動金利で借りた住宅ローンを返済していますが
金利は1パーセント台を超えたこと1回もありません
少しだけ金利優遇いただいてますが
変動金利で得したとおもいますが
最初は銀行に固定金利じゃないと後悔しますよと何度も脅しめいた言い方
でしたがあの銀行員どう説明してくれるのかな
-
282
不動産購入勉強中さん
銀行員といえど住宅ローンという金融商品を販売している人です。
営業方針、販売目標があるわけですから、営業方針にしたがって住宅ローンを販売しているのではないでしょうか。
その銀行員さんが間違っているわけではないと思いますよ。
-
283
匿名さん
そりゃ銀行は自分の所に一番メリットと利益をもたらしてくれる固定を勧めるさ。
ただ、借り手が今は賢くなって来てるってだけ。
-
284
匿名
-
285
匿名さん
ちっ、ここにも足長坊主が出てきたか。
荒らすのはいい加減にして欲しい。
自分が一番エライと勘違いしていて、それを知らない人達が書き込みするのだから余計の調子の乗る
返済猶予を採用している人達は、どちらにせよ 今借りようとしている人で無いからね。
昔の金利が高い条件で借りている人達ですからね。
例えば、10年前の借入だと、「5年間-0.5%優遇金利」とかが普通の時代です。
いまは「全期間 最低でも-1.0%金利優遇」です。
僕は、2件目の家で、10年前と今を比べて分かりますが、変動でも固定でも
10年前の借入の人と比べると、断然今の時代がいい。
そういう知識は「足長坊主」は無く、ただネットで調べて しったかぶりをする
やからです。
世間を知らないので、実際は無害ですが小ハエのようでうっとおしい。
-
286
匿名さん
足長坊主がいつも通り、その時の己の書き込みに合わせ、過去の資料を都合よく解釈、もしくは部分抜き取り、しているな。
結局、住宅業界にいる、自分の利益のために、デマを飛ばしたり風説を流すのに、何の躊躇もない。
人を騙してバレても「お詫びしないで、訂正します」とやってるみたいだし。
-
287
匿名さん
>>270 は痛いなぁ。痛すぎる。こんな不見識で無知で低レベルなレスをコテハンで書き込むとは・・・
-
288
匿名さん
おぃ、足長坊主さんよ。
サックをしないって、気持ちいいじゃんよ!
-
289
匿名さん
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
No.284 by 匿名 2010-03-22 15:07
↑
史上最強の不勉強
No.289 by 匿名さん 2010-03-22 17:33
変動の不勉強にはあきれるよ
No.290 by 匿名さん 2010-03-22 17:37
ギリ変さんは、毎日ビクビク?
やだね、そんな人生
読み返して恥ずかしくならないか?
せめて自分の意見くらい書こうよ。
-
292
匿名さん
>せめて自分の意見くらい書こうよ。
その言葉は自分自身に言った方がよいのでは
-
293
1
278さん
一昨年の外需好況と資源高によるコストプッシュインフレは、規模も期間も短かったですよね。
あの程度なら、変動を選んでいても問題ないと思いまし、他のリスクを勘案して変動を選ぶ人も多かったと思います。
あの状況が終わったのは、欧の好況のかげりや、原油高の警戒や、米のサブプライムなど、色々な要因があると思いますが、続いていたらどうなったのかは、少し気になりますね。
固定の皆さんが警戒している、好景気を伴わないインフレが、どんなものかも知りたいです。
-
294
匿名
-
295
匿名さん
>>293
過去の例から見てもオイルショックなどスタグフレーション的な(資源高による)インフレはだいたい1年持たず
に終焉し、その後不況がやってきてますよね。
そんなに難しい事じゃないと思いますよ。インフレとは物価が上昇する事です。もし、明日からすべての物の
値段が一律3%値上げしたらどうします?節約して買い控えするだけです。不況下の物価上昇とはそういう事
だと思います。
橋本政権時消費税を3%から5%に引き上げた後どうなったか覚えていますか?あれも不況下のインフレと同じ
事ですよね?
もちろん不況下のインフレは金利を上げても収まりませんので政策金利も上がらないでしょう。
-
296
匿名さん
↑
=変動で正解ってこと。
今日も固定さんの必死な煽り、ご苦労さまです。
-
297
匿名さん
変動が正解かどうかは分からないけど固定が失敗なのは確か
-
298
匿名
フラットSに失敗はないよ。低金利で固定して、インフレもデフレも怖くない。
-
299
匿名さん
ローンで成功とか失敗とか考えないといけないのが変動さんらしいな
-
300
匿名さん
確かに固定は失敗。
煽るのは金利が上がってからにしてもらいたいが
必死な書き込み見てると
よほどこの低金利が気にくわないんでしょうね。
-
301
匿名
何が失敗?今年、決めてこの先どうなるかわからんのに
-
302
匿名さん
>>298
フラットSの利用者が、変動スレまできて
わざわざ煽る書き込みはしないでしょう。
>>299
その書き込みから伝わるのは、よほど悔しいんですね。
-
303
匿名さん
ようするにフラットS意外の固定は人生最大の失敗を選択したって訳か。
-
304
匿名さん
わざわざ変動スレで去年以前に固定を選んじゃった人が悔しくて悔しくて自分も選べなかったフラットSなら
成功とか苦しい書き込みして、金利は上がると書き込めば何の持論も知識も無いから完璧に否定されて
苦し紛れに長文とか勉強不足とか返すのがやっとで最後っ屁みたいにおまえはギリ変って・・・
本当にあわれだな・・・
ここ見なきゃいいのに・・・ マゾかおまえらw
-
305
匿名
-
306
匿名さん
↑理解力が無いんですね。だから固定選んじゃうんですよ
-
307
匿名さん
ほんと、この先どうなるかなんて誰もわからないのにどっちかがどっちかを否定する意味ないよ
うちは固定2.9%から変動に借り換えることにしたけれど、これが吉か凶かなんて自分でもわからないし。
凶と出ても誰も責められないし・・・
-
308
匿名
-
309
匿名さん
変動さんは過去に遡って固定が損した、固定に勝ったと思わないと安心できないらしいが、今、フラットSを選んでる人にとっては、なに必死になってるのかって言う話
-
310
匿名さん
>>309
>今、フラットSを選んでる人にとっては、なに必死になってるのかって言う話
その文面はこの流れの中では矛盾してるよ。
おぬし、必死ぞなもし?
-
311
匿名さん
-
312
匿名
変動は必死だな。ったく、イヤになっちゃうなぁ、もう。
-
313
匿名さん
-
314
匿名さん
ここにいる固定は今年フラットS実行組しかいないとは驚きだ。
去年まで張り付いてた奴らは皆ギリ固定で競売行きになったのか。
-
315
匿名さん
フラットSもいいけど団信費用がかかるのと繰り上げ返済が100万~っていうのは金利とは別のデメリットだと思うので候補に入れなかった。フラットは安定して返済できるしはじめてローン組む人には向いていると思うよ。
-
316
匿名さん
フラットS選ぶようなヤツが変動スレに張り付いてるかなぁ?
オレには3%前後の高い固定を去年以前に選んだ哀れなヤツが変動スレに張り付いてるとしか思えないんだが。
-
317
匿名さん
3%前後の固定金利って、随分高いですね。
そりゃあ、口惜しいし妬ましいわで書き込みせずにはいられないでしょう。
-
318
匿名さん
ギリ変VS3%以上固定
この低レベルの議論しか出来んのか?
-
319
匿名
ギリ変以外の賢明な変動さんは、このスレあほらしくて最早参加してないだろうし、今年フラットSを利用出来た人はこんなスレ見る気もないでしょう。
もはや、ギリ変VS去年までの長期固定、の不毛地帯か。
-
320
匿名さん
まあ固定にとっては失敗なんてないからね。
初めから返済額は分かってることで、返済額は上がりも下がりもしない、
当然失敗という言葉は当たらない。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)