匿名さん
[更新日時] 2010-04-16 10:01:28
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その17
-
961
匿名さん
>お前にお前よばわりされるゆわれはねーんだバカ
小学生なみの言葉、、
-
962
匿名さん
>>国民が貧困に苦しみ一部の富裕層が富の独占をすることで、何故景気が上向かないのか?
>おい、どこの国の話をしてる? これ日本じゃないぞ。
>富裕層が富の独占?これは日本が一番当てはまらないな。
例えば国民の金融資産はここ20年で500兆円増えています。これは国民一人あたり500万円です。
4人家族なら2000万円です。ここ20年でこれだけ増えているのにも関わらず、一般の人たちの貯蓄が
それほど増えたなんて話は聞いたことが有りません。ということは、富裕層が富の独占を行っているとしか
考えられません。
それともあなたはここ20年で貯蓄がご自身の家族数×500万円分増えていますか?
-
-
963
匿名さん
小泉政権時代に格差が縮小したというのは、誤り。
所得格差を考える場合、名目の収入で比較したのでは意味がない。
税金や社会保険料を払った後の「手取り収入」で比べなければならない。
貧困率も、可処分所得で比較している。
小泉政権が03年以降に行った金持ち減税と庶民増税、年金保険料などの負担増の影響を、
きちんと計算しないと、格差の拡大は見えてこない。
貧困率の問題は、国際的に見てどうかということより、この10年間で明らかに増加していることが問題。
この10年間、国民全体の所得も減っている。
その中での貧困率の上昇ですから、それは単に「相対的」な上昇ではなく、
貧困層の「絶対的」な増加を意味している。
計算すると、この10年間で600万人の「貧困層」が増えたことになる。
これは、高齢化だけでは、説明できない。
-
964
匿名さん
高齢者がたくさん抱えこんでる。
これ以上法人税上げたら、大手は本社機能を海外へ移転するよ。
なんか、社会主義な人が多いね。民主党に票入れた方々かな。
-
965
匿名さん
格差は、制度うんぬんではなく、
結局日本人の能力が相対的に低下してるから。
海外の安い人件費とたいして変わらないレベルの仕事しかできないようでは、苦しいだろうね。
仕事は上から与えられる、と考えてるうちは無理。
増税いやなら、異常に数の多い公務員をリストラ。
小さな政府目指して歳出押さえるしか。
-
966
匿名
法人税は上げていい。
公務員は言うまでもなく整理、又は新規採用を向こう5年間1/10にする。
歳出を抑えて消費税を3%に下げる事ができれば売上が上がり、
法人税率が高ければ利益率より規模の拡大にベクトルが向き、民間企業の採用も増え、
所得税や法人税の歳入増が見込めるでしょう。
財政破綻寸前のギリシャは国民の1/5が公務員だそうですよ。
-
967
匿名
大手が本社機能を海外に移す?嘘つくな。
英語も出来ない役員ばかり、海外要員は片道切符で日本に帰っても本社役員どころか本社部長にもなれないドメスティック体質の企業がほとんどだろうが。
本社機能を海外にもつ日本企業をあげてみろ。大手でどのくらいあるのだ。お前の勤めている会社の社長が海外に出て社長できるか考えてみろや。
海外どころか、コストが高い東京から出ていけない会社ばかりだろ。コスト効率から考えれば東京より地方が良いのに、なんで東京に大企業が集中して本社を置くわけ?
よく考えてみなさい。
-
968
匿名さん
↑
法人税を上げてもいいが、設備投資や研究投資、または中小零細は税率を下げるなど
細かい配慮をしないかぎり、乱暴に法人税を上げるというのは素人の考え方。
これ以上法人税を上げるのであれば、バカらしくて起業する気にもならなくなる。
零細企業は全員起業法人を辞めて個人事業主になったほうが得になる。
個人の所得の課税は現行のままのつもりなんでしょ?
同じ利益なら個人の青色申告のほうがいいのではないか?
そうやって会計報告がずさんになり、発展途上国のような決算だらけになる。
日本の企業の多くは中小零細で支えられている。
何をみて法人税を上げるのはしっかり考えてほしい。
-
969
匿名さん
>967
あなたの意見に一票
日本の銀行が全て東京に本社におくことになりましたね。
大阪から全ての銀行が東京にうちっちゃったりもした。
たとえば、りそな。
なんで東京の木場なんだ!?
そんなに東京が憧れなんかいな。
-
970
匿名さん
家計の持っている金融資産の約6割は60歳以上が保有しているそうですね、逆に40歳未満(30代以下)は6%だとか。
デフレはお金の循環が少なくなる、つまり給料が下がるということだから、現役世代にはきびしいね。
-
-
971
匿名さん
法人税高いと、研究開発や設備投資に資金回らなくなって
会社が国際競争力失う。海外に買収されたり、倒産したら、
日本人の誰が得するの?
さらに税収や雇用が減るよ。北◎鮮みたいな国がいいの?
あと、英語ができないとか、そういうレベルの会社の話ではない。
-
972
匿名さん
利益追求から、規模拡大へ、ってならない。
国際競争に負ければ終わり。
天然資源のない日本は、
何かしら産業で税収稼がないと雇用は守れない。
ブルネイの真似は無理です。欧米に比べたら格差はない。
そもそも経済を政府が完全に管理しようという発想がどこかの国と同じだね。
-
973
匿名さん
だいたい、デフレの時に増税とかあり得ない、やるなら減税だろ。
財政再建? そんなもんは、景気が良くなってインフレ対策でやるもんだろ、いまやってどーすんだよ。
マスコミに煽られて公務員とか公共事業とか叩いてるやつは、それが自分に収入減やリストラの形ではね返ってくるのが、わかんねーのかな?
-
974
匿名さん
ようするに世代交代が進んで今の60歳以上が死滅した後、(20年後?)になれば日本は復活するのですかね?
それか劇的な改革が必要なのでしょうか?
-
975
匿名さん
今の高齢者はいいよね、物価がどんどん安くなっていくから、ため込んだ貯金は持っているだけで相対的に価値は上がるし、年金の相対価値もどんどん上がっていくしね。
割を食っているのは現役世代で、給料は下がるは、職は無くなるはで、そりゃGDPも下がるわな。
とうとう2009年の名目GDPは500兆を大幅に下回って479兆円、これって18年前と同じ程度。
このまま政府が何もしなければ、この傾向は続くんだろうね。
-
976
匿名さん
東京が便利で、東京が一番稼げる、だから東京に本社を置く。
民間企業がどこに本社を置いても文句を言われる筋合いはない、
なんでそんな的ハズレな疑問を持つのか?
そもそも小泉竹中批判、法人税下げ批判をしている人は、どのような
経済政策が良いのか言わないし、金持ちが増えることをねたむ。
いったい何がやりたいの?
文句を言って生活保護費を増額させたいの?
文句を言って金持ちを減らして自己満足に浸りたいの?
-
977
匿名さん
>公務員とか公共事業とか叩いてるやつは、それが自分に収入減やリストラの形ではね返ってくるのが、
>わかんねーのかな?
おまえ今どき公共事業増やせば景気がよくなると思ってる人はいねーぞ。
公務員は給料下げて、数を減らした方がいいに決まってるだろ。事実、公務員にないたいっていう
連中はたくさんいる、給料下げても公務員は十分集まる。
-
978
匿名さん
国民が前回の衆議院選挙で、「中福祉中負担 景気対策道半ば」と言っていた麻生を切り、「政権交代 コンクリートから人へ」と言っていた鳩山を勝たせたんだから。
経済成長はいらない、高福祉高負担、老後も安心って事で国民の望みとおりになったんじゃない?
しばらくGDPは縮小で、デフレ継続、超低金利 の傾向は続くから、変動さんは、なんとか対応できるんじゃないの、固定さんはきついと思うけど。
-
979
匿名さん
役人利権を放置した小泉竹中および信奉者に改革派を名乗る資格は無い。
-
980
匿名さん
>977
わかってねーのは、おめーだよ!今も昔も景気対策には公共事業なんだよ。
公共事業を増やして、それに関わる人に金が入れば物を買うだろ、そしたら企業がもうかって給料も上がるじゃねーか。
逆に公務員を減らしたら失業者が増えて、物が売れなくなる、企業はもうからないから給料下げる、最悪、リストラとか倒産だよ! どーすんだよローン抱えて無職になったら。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)