千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ西船橋レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. エクセレントシティ西船橋レジデンスってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-26 12:22:39

エクセレントシティ西船橋レジデンスについての情報を希望しています。

所在地:千葉県船橋市西船3丁目364番1、364番8、365番1及び372番4(地番)
交通:JR総武線JR京葉線東京メトロ東西線「西船橋」駅徒歩7分
   京成本線「京成西船」駅徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:35.42平米~80.84平米
事業主・売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
設計・監理:新日本建設株式会社一級建築士事務所
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
総戸数:63戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階
用途地域:第1種住居地域、第1種中高層住居専用地域
駐車場:敷地内に22台(機械式22台)
自転車置場:敷地内に126台(2段ラック式118台、平置8台)
バイク置場:敷地内に4台

建物竣工時期:2025年2月下旬(予定)
引渡可能年月:2025年3月下旬(予定)
販売開始予定時期:2024年1月上旬

バルコニー面積:7.36平米~28.28平米
室外機置場面積:1.33平米~8.75平米
建ぺい率:50.04%(許容70.00%)
容積率:199.95%(許容200.00%)
敷地面積:2,044.88平米
建築面積:1,023.25平米
延床面積:4,883.43平米(容積率計算対象外面積794.89平米を含む)

都心直通の西船橋逸邸
PREMIUM STAGE 西船3分の稀席

-都心の主要駅へダイレクトアクセス
 京成本線「京成西船」駅徒歩3分 (約240m)・JR「西船橋」駅徒歩7分 (約560m)
- 始発駅含む 2駅6路線利用可能
- 多彩な利便施設が集うJR「西船橋」駅 北口住居系エリアに誕生
- 通風採光に優れた 開放的な南向き中心 (63戸中51戸)
- タッチレス水栓やミストサウナ等 最新設備を完備

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-08 23:59:38

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレントシティ西船橋レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    ちょうど京成本線武蔵野線が立体交差する地点なんですよね。
    音に対しては確かにどうなっているのか、きちんと確認したいところです。
    一応、武蔵野線側には防音壁はあるみたいですが、どの程度効き目があるのかは
    現地に行ってみてみた方がいいように感じました。

  2. 202 匿名さん

    >201

    現地確認は必須だけど、上階だとどの程度なのは確認できない。遮音性能決めるときに騒音測定してるはずだからそのデータも確認してみたら。

  3. 203 匿名さん

    こちらを検討される方は現地に足を運んでみるでしょうけど、マンションが竣工前販売なので残念ながら実際の音の聞こえ方は確認はできませんよね。
    ちなみに今構造を確認したところ、T-4等級の遮音サッシを採用しているみたいですよ。

  4. 204 ご近所さん

    逆手にとると、そこまでしないと騒音がすごいって事ですよね。
    通気口や換気口から入る音も考慮に入れた方が良いですよ。
    窓を開ける生活は無さそうです。
    まずは現地がどのようなものかを確認した方が良いと思います。

  5. 205 検討板ユーザーさん

    >>204 ご近所さん
    それでも、ライフスタイルに合っていれば捨てられない物件だと思います。
    毎日通ってますが、音は線路前なら許容範囲。
    今でも線路沿いに住居がありますから、生活出来るレベルではないでしょうか。
    静寂と駅近は共存出来ませんからね、、、

  6. 206 匿名さん

    >>198 匿名さん
    京成は嫌だね 地上をがりがりひっかくような音
    地響きがします 

  7. 207 ご近所さん

    >>205 検討板ユーザーさん
    >音は線路前なら許容範囲
    本当に毎日通ってます?
    あの線路沿いの住居でよく生活できるな~って驚くレベルだと思いますが。
    ライフスタイル?良く分からないので駅近しか思いつきませんが、7000万を出す価値があると思うならば良いと思いますよ。

  8. 208 口コミ知りたいさん

    >>207 ご近所さん

    なるべく通勤時間を減らしたい、通勤時間に投資して睡眠時間等を確保したい人には価値があると思いますが。
    価値観はそれぞれなので、、、
    毎日通勤時に通っていますが、線路前ですよね~窓は開けられないですよね~でも窓閉めていればガタンゴトンってうっすら聞こえるくらいですかね~ってレベルかと。
    西船駅近に住みたいなら許容範囲かな。
    これ以上駅近で新築分譲は出てこなそうだし、、
    音が気になる方はたしかにやめるべしですね。
    モデルルームで確認しましょう!

  9. 209 匿名さん

    確かに価値観はそれぞれですね。

    西船橋駅に徒歩4分なのかな、と最初思ってしまっていたんですが、ここの場合は西船。
    西船ユーザーだったらここはいいかもしれません。
    西船橋だと信号の時間も含めれば10分弱ですか。
    住宅街自体は落ち着いていると思いますが、
    ここの場合は本当に音だけなんですよね…予測ができないのが。

  10. 210 匿名さん

    音だけは、ただ近くを通っているだけの感覚と住んでいるのでは違うでしょうね。
    心配点が少しでもあるのであれば、やはり選択肢からはずしたほうが良いのかもしれません。
    駅に近いというのは利点なのですが、音に悩まされるのは嫌ですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    プレディア小岩
  12. 211 匿名さん

    もう既に竣工していて中に入れるわけですし、
    中にいる時点で音については確認が取れる。
    それでもいいんじゃないでしょうか。
    たぶん、この辺りは夜でも昼でも外の電車以外の音の環境ってあまり変わらなさそうだから
    夜の音の伝わり方も昼の感じ方でそう変わらないかと。

  13. 212 通りがかりさん

    >>211 匿名さん
    竣工しているんですか?

  14. 213 匿名さん

    できれば契約前に建物内で音の確認ができればいいですよね。
    ただ公式ホームページの物件概要では2025年2月下旬(予定)となっています。
    ゲストサロンも別な場所にありますし、まだ建物内を見学できる状態ではないかもしれません。

  15. 214 検討者さん

    >>198 匿名さん

    現地見ましたが同感です。
    西船橋いいところなんですけどね。
    この立地で企画するなんてエクセレントじゃないな。

  16. 215 匿名さん

    まだ竣工していませんよ。
    竣工は来年の2月のはずです。
    ただ、音が気になる方は、駅に近いとか線路に近い立地は避けたほうが良いのかも。
    住んでから悩まされても、なかなか引っ越せないですからね。

  17. 216 マンション検討中さん

    設備仕様はディスポーザーありませんが、全体的に良いですね。ZEHもとれてますし。
    線路前を気にされる方もいますが、価格がその分抑え気味だと思います。
    城東・千葉エリアでここより金額が抑えられてる新築は見当たらないですね。

  18. 217 匿名さん

    こちらの窓の構造を見るとT-4等級の遮音二重サッシを採用していますし、壁も外部の騒音侵入や隣戸間の生活音漏れを抑制する二重壁構造となっているようです。
    今は完成後販売するマンションほとんどありませんが、実際の線路の音を確認できれば一番良いと思います。

  19. 218 匿名さん

    かなり音対策はしているんですね。
    立地を思うとやはり線路の音は実際はどうなのかが気になる方は多いと思う。
    本当に線路の真横ですから。
    駅まで近いのは京成利用者にとっては純粋にいいけど…
    気候が良い時に窓は開けられないけど、それ以外の季節はそもそも余り開けようとも思わないから
    価格が合えば割り切っていけるカモ?

  20. 219 匿名さん

    こちらを永住目的で購入する方はいらっしゃいますか?
    間取りを拝見するとファミリー向けもあるので永住目的の方もいらっしゃるのかな?と考えましたが、電車の騒音についてどのように織り合いをつけていらっしゃるのかが知りたいです。

  21. 220 マンション検討中さん

    >>219 匿名さん
    線路沿いでなければ1.2倍程の価格設定でもおかしくないですよね、その辺のバランスではないでしょうか

  22. 221 匿名さん

    私も価格面で折り合いをつけていると思いました。
    線路沿いは、いくら防音対策をしていても、外観からはそれはわかりませんし、
    リセールは正直有利に進められるわけではないかと。
    だからこそのこの値付けなのかなぁと感じております。

  23. 222 マンション検討中さん

    下総中山11分で3LDK7000万円台で、ここはターミナル7分で3LDK5000万円台。線路沿い飲めれば条件いいまである

  24. 223 eマンションさん

    >>222 マンション検討中さん
    ここ3Lで5千万台で買える部屋あるんですか?7弱の間違いでは?

  25. 224 通りがかりさん

    >>223 eマンションさん
    67m2 3Lで5998~とかでしたね

  26. 225 評判気になるさん

    5000万円台だといってもぎりぎりだし、60㎡台の狭い3LDKなのですね。坪単価で比較しないと意味がないですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    プレディア小岩
  28. 226 マンコミュファンさん

    でも、安いですよね。
    津田沼徒歩11分の借地(70年)の新築物件は、坪360~370万と予想されています(スムラボの記事ですが)。
    目まぐるしく価格が上昇してるので、こちらはとても安く感じてしまいます。

  29. 227 匿名さん

    価格3000万円台からあるのかと思いましたが
    狭いプランからの価格表示なので、ファミリー向きの広い間取りだと
    6000万円~7000万円台になるので、割と高めの価格の印象です。
    駅に近い立地だと仕方ないのかもしれませんね。

  30. 228 名無しさん

    価格は安いと思いますよ、坪300万円切ってる駅徒歩10分以内のJR、メトロ沿線の新築は他にありますか?

  31. 229 周辺住民さん

    安い安い言う人がいるわりには、夏休みでもモデルルームの予約埋まってないし、プランもまんべんなく余っているみたいですね。営業がんばれ!

  32. 230 通りがかりさん

    >>229 周辺住民さん
    どのプランが残ってるか知りたいのですが何を見れば確認できますか?

  33. 231 口コミ知りたいさん

    >>230 通りがかりさん
    あ、>>229はお金ないのにモデルルームにノコノコ赴いて買えなかった亡霊なので相手にしないほうが

  34. 232 通りがかりさん

    東側の63m2のタイプが欲しかったのですが、もう売れてしまったのでしょうか。ポータルサイト等に載ってくて、

  35. 233 名無しさん

    いい物件かもと思ってモデルルーム行きましたが、営業がゴミすぎて…
    ・こちらから質問してもいない情報をひたすら2時間語られる。
    ・こちらの都合もお構いなし、初回なのに「どうですか??ここより条件良いところありませんよ?」と無理矢理推してくる
    ・こちらは総額がいくらか、あとは立地と広さのバランス等を見て物件を決めようと思っているのに、「その決め方は違う」と否定してくる。
    ・クオカードプレゼントのチラシを持参したのに完全無視。催促の連絡もしたけど3週間経っても届かず。ただの詐欺。

    条件は良いところかと思ったけど、あの営業は全く信用できないので候補から外しました。

  36. 234 評判気になるさん

    >>233 名無しさん

    このスレで安い安いと連呼していたり、アルファステイツ下総中山のスレで高い高いと張り付いているネガもその営業だったりして。

  37. 235 通りがかりさん

    私が対応していただいた営業さんはいい人でした、契約後の連絡もスムーズですし入居が楽しみです

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 237 匿名さん

    欲しいプランがあるのならどんどん問い合わせてしまったほうが良いのではと思ってしまいました。良いプランなら他にも欲しい人いるだろうし。
    普通一般は間取りの紹介ページにいま売ってるプランを掲載するところが多いと思いますが、こちらの場合はどうなのかな。
    まだ第1期2次なので他にも良いプランがあると良いですね。東側の角住戸が一番人気だったりするのかな?一番広い部屋か?

  40. 238 匿名さん

    過去ログのエクセレントシティ関連のスレッド漁ると定期的にQUOカードもらえなかった報告は定期的にあるけど冷やかしなら貰えない可能性あるみたいですね
    こちらの方はちょっとわかりませんが受け身だと駄目な担当がいるのは間違いないようです

  41. 239 匿名さん

    坪単価で計算しても、イマドキのマンションとして考えると価格は高くないのでは?
    最寄り駅までの距離も近いので、どの層でも住みやすい環境のように感じました。
    規模としても、小さすぎず大規模でもないので、長く住むことを考えても良い物件かな。

  42. 240 マンション検討中さん

    ここと津田沼を比べても意味ないよ
    定期借地権って言ったところで、昔の50年契約なら別に70年もあるからどれほどの影響がある? 世帯数が少ないのは残念だけど、東急ブランドに集まった購入者層と比べたら63戸しかないノーブランドのマンションで70年後もキチンと維持管理出来ているとはとても思えない
    実際、築40年くらいだって周辺の世帯数の少ないマンションはボロボロだよ
    西船橋の外れ、どローカルの線路脇と津田沼を比べて勝てるとはとても思えないなぁ

  43. 241 匿名さん

    コンビニが近いのって楽なので、セブンイレブンがすぐ近くにあるのはありがたいと思う。
    コンビニは支払いや銀行もあるし、宅急便の発送や受け取りなどもできるので
    すぐ近くにあるのは便利だと思う。最近だとちょっとした調味料や日用品もそろっているから何か不足したときにすぐ買いに行けるというのは便利

  44. 242 マンション検討中さん

    営業マンの皆さま、近く?遠くはないものの、そんなに近いとも思えないセブンイレブンに対して
    こんなにも魅力を感じて戴ける方がいらっしゃるのですね!
    神様のように慈愛に満ちたお客様、実に素晴らしい!
    日頃の営業が報われる瞬間です
    ここは何としても説得して買ってもらってください

  45. 243 口コミ知りたいさん

    さすがに自演なのかと疑うレベル

  46. 244 マンション検討中さん

    ここは周辺のコンビニくらいしかメリットが無いらしい

  47. 245 マンション掲示板さん

    付近を走る電車、京成線だけかと思ったら武蔵野線?も走ってて二つの電車同時に走ったら音だけじゃなくて振動もしそうだなと感じました…いくら新築マンションとは言え、心配です。非常に価格は魅力的なのですが…

  48. 246 評判気になるさん

    >>233 名無しさん
    そんなにクオカードほしいの?笑

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル南葛西
  50. 247 eマンションさん

    >>245 マンション掲示板さん
    武蔵野線の音はかなり静かで振動もすくないですよ

  51. 248 匿名さん

    現地・ゲストサロンの案内図を見ると周りにお店がないように見えますがセブンイレブンまでは徒歩2分、近い方だと思います。
    武蔵野線は乗車していると急カーブがあり揺れが激しい印象ですが、走行音は静かなのですね。

  52. 249 マンション検討中さん

    武蔵野線は高架だから西側上階だけかもしれないけど、南側の京成は中々の音です。
    各駅でも駅までそんなに距離がある訳でもないのにまあまあの音、快速の通過音は住んだ後でも慣れるまで、そうとうの努力が必要ですね
    窓を開けての生活は我慢かな

  53. 250 評判気になるさん

    ここは完成してから販売した方が良かっただろうにね、実際に音と振動を確認しないととてもじゃないけど恐ろしい

  54. 251 匿名さん

    私も案内図を見るまで気づきませんでしたが、武蔵野線京成本線がクロスした立地に建てられるマンションでしたか。
    竣工予定は2025年2月下旬なので可能であれば竣工後に建物内モデルルームを確認したいところですが、その頃に希望の間取りが残っているかどうかですよね。

  55. 252 匿名さん

    >233

    情弱だね。プレゼントくれないはこのデベの定番。この掲示板使ってるなら、モデルルーム行く前にデベの評判は確認しないと。ひどいところは半ばモデルルームに軟禁して強引に売りつけようとするところもある。

  56. 253 匿名さん

    定番ではないのは、まだ引き渡しまで半年あるのにプレゼント開始。よほど集客できてないのか。

  57. 254 マンション検討中さん

    やっとアク禁解除されたの?w

  58. 255 匿名さん

    >>239 匿名さん

    2路線近すぎ、道狭すぎ。環境劣悪。
    もともと、地銀の単身寮ですから。単身者なら。ファミリーは止めておいた方が。学区も葛飾小ではないですし。

  59. 256 匿名さん

    モデルルーム来場でクオカードのプレゼントがありましたか?
    公式サイトには何のアナウンスもないのでチラシ限定でしょうか。
    売主さんについてはマンションコミュニティにスレッドがあったのでそちらも参考にさせていただこうと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ジェイグラン船堀
  61. 257 評判気になるさん

    >>256 匿名さん

    クオカードどーでもよくない?

  62. 258 匿名さん

    公式サイト、インフォメーションにある銀行相談会とはどのような内容でしょう?
    提携銀行による住宅ローン審査の案内ですか?
    それとも銀行に所属するファイナンシャルプランナーさんによるアドバイスですか?

  63. 259 eマンションさん

    >>258 匿名さん
    住宅ローンの案内の方が正しいかなと
    金利の説明と団信や銀行のサービス内容がメインです。
    FPはまた別の機会に行われると思います。

  64. 260 匿名さん

    モデルルームでのFP相談会をやったとしても眉唾物。FPの依頼者はデベだから誰を向いて仕事をするかは明らか。

  65. 261 購入経験者さん

    この手のFPは悪いことあまり言わないですよね
    支払い計画のことは話半分で聞いて自分が勉強したうえで仕組みが理解できなかった部分を確認しにいく感じの使い方ならありです

  66. 262 匿名さん

    FPに相談するなら自腹切らないと。

  67. 263 匿名さん

    確かに。その方がトータルで見てもらえるので得るものも多いと思います。
    住宅ローンが通るか通らないか、審査に出す前に分からないっていう人だったら
    そういう相談会に行ってもいいのかなぁ?とは思いますが。

    西船橋駅から千葉街道を渡って上がってい来る道、
    夜の雰囲気とかどういうかんじでしょうか。
    街灯などが十分にあるのか、現地を見に行かないとなと感じました。

  68. 264 名無しさん

    それにしても、西船橋の人気は高いですね。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17AH60X10C24A9000000/

    1. それにしても、西船橋の人気は高いですね。
  69. 265 匿名さん

    都心以外のという点がとても興味深いです。
    マンション価格高騰の理由はいくつかあって、都心へのアクセスが良い、生活利便施設が整っている、
    インフラが整備されている、自然に恵まれていて環境が良い、投資家に人気がある等々。
    もしかしたら、都心部より住みやすかったりするのかもしれませんね。
    生活の場と都心部の利点を分けて考える人も多いのかなと思ったりします。

  70. 266 eマンションさん

    売れ行き好調みたいですね

  71. 267 匿名さん

    ランキング見ました。
    上昇率、57%ということでも、1.57倍ということで1000万のものが1570万円になるということですよね。

    西船橋の99%は1.99倍で約2倍のマンション価値ということですよね(合っていますか?)

    今後もゆるやかではあっても上がっていくなら、早めに買っておくのもいいのかと思ってしまいました。

  72. 268 評判気になるさん

    >>267 匿名さん
    そうです。西船橋駅は、10年で約2倍に価格が上がっているとの意味です。

    早めに買うのが、得策でしょう。

    妙典や浦安含め、東西線は、ブランド沿線化しつつあります。

  73. 269 評判気になるさん

    踏切と信号待ち込みで警察まで実質徒歩12分ぐらいかな。夜の帰り道はちょっと暗いかも、気になる人は現地見に行ったほうがよいね。

  74. 270 匿名さん

    タッチレス水栓はキッチンかと思えば浴室の洗面室に採用されているんですね。
    ちょっと珍しいと感じますが衛生的・水垂れしにくいとの事で納得です。
    これもコロナ以降のニュースタンダードなのでしょうか。

  75. 271 周辺住民さん

    >>263 匿名さん
    だいぶ暗いです、真っ暗に近いです
    距離的にはそんなに長くないですし、踏切がある大通りまでも近いのでそこで何か起こるとはあまり考えにくいですが・・・

  76. 272 周辺住民さん

    サービスルームがある間取りが気になって調べたんですが、この令和の時代に普通のエアコンは設定できないとあってたまげてるんですが、ここのマンションのサービスルームもそうなのでしょうか?
    エアコンがつけられないなら最初から選択肢にないのですが…

  77. 273 マンコミュファンさん

    >>272 周辺住民さん
    先行配管や、マルチ式知らないのは勉強不足ですよ

  78. 274 周辺住民さん

    >>273 マンコミュファンさん
    それを教えてくれるのが営業さんの仕事ではないのでしょうか?
    教えてくれなかったんですが…

  79. 275 周辺住民さん

    そもそもサービスルームで実際は1LDK+2Sであるのに3LDKと書いてあるのも不信感を覚えるし、パンフレットの3900万~が一番狭くて安い部屋っていうのもどうかなと思いました

  80. 276 匿名さん

    サービスルームって採光とかの条件で居室と認められないスペース。それを部屋と同じに表記するのは不信感を与えるだけではなく詐欺行為。

  81. 277 通りがかりさん

    そういう会社なので、少しでも不信感を抱いたなら買わないのが吉かと。

  82. 278 通りがかりさん

    西船橋で中古マンションを探すとエクセレントシティ系がかなり出てくるんですよね
    買ったけど手放す人が多いマンションなのか

  83. 279 通りがかりさん

    >>275 周辺住民さん
    ポストに入っていたチラシには3LDKと書いてあって、モデルルームへ行ったら間取り表に3LDK表記の下に小さめに(1LDK+2S)ってありました
    それでいて2Sが何か教えてくれないんですよね

  84. 280 周辺住民さん

    共働きでお子さんがいないご家庭ならオススメです
    家にいる時間は少ないでしょうし、窓閉めっぱなしでも問題ないでしょう
    休日はアクティブに外出するのだろうし

    奥様が専業主婦+お子様ありだとあまりオススメはしないかもしれません
    JRの駅前から京成の踏切ぐらいまで卑猥なお店も並んでいますし、もともとがオッサンの街なので(競馬場や競艇帰りに酒飲んだり風俗行ったりみたいな需要が高い街でした)ファミリー向けとは言い難い
    人気の葛飾小学校も学区外なので、すぐ近くにある葛飾小学校には通うことが出来ずもっと遠くにある小学校に通うハメになりますし
    金曜の夜や月曜の朝には酔っ払いが吐いた吐しゃ物がそこらへんにありますし、ゴミ捨て場なんかも荒れてるところが多いです
    あまり犯罪の話は聞きませんが、通勤に便利というだけで本当にファミリー向けではないと思います
    駅の北側は、ケチな地権者が多いのか再開発もないでしょうし

  85. 281 周辺住民さん

    >>121 マンコミュファンさん
    ダイワハウス船橋営業所跡地ですが、1ルームではないそうですが30㎡ぐらいの部屋が並ぶようでした
    1Kとか1DKの単身者向けっぽいです
    間取り図?設計図?が投函されてました

  86. 282 名無しさん

    >>278 通りがかりさん さん

    全然出てきませんがまたネガですか?

  87. 283 ご近所さん

    エクセレントシティでありがちなサービスルーム

  88. 284 通りがかりさん

    いつのまにか、最終期なんですね。
    もう残り少ないかな。

  89. 285 匿名さん

    >>284 通りがかりさん

    残り片手で数えるくらいみたいですね、竣工前に完売しますね

  90. 286 マンション比較中さん

    西船エリアで築浅徒歩10分圏内が少ないですからね
    決行狙ってた人いたのかもしれませんね。

  91. 287 マンション掲示板さん

    竣工はまだまだ先ですが、完売に近いとは。

    さすがメトロ東西線駅近。

  92. 288 マンション検討中さん

    JR西船橋まで徒歩で10分ってマンションはもうなさそう……と思ったが、南口でいくつか開発中なんだよね
    潰れたスポーツクラブの跡地
    大和リビングの跡地
    この2か所は本当にJR西船橋まで徒歩5分ぐらいの駅近
    てらおの方にある、シェアハウス物件があったところも潰してマンション建設中
    こっちは西船橋まで徒歩10~15ぐらいかかるか
    他にもあるだろうな、建設予定地
    環境がいいのは南口

  93. 289 マンション検討中さん

    あと南口は無駄に広い駐車場が割とあって、農家が税金対策でやってるだけなんだろうが、土地がもったいないから売ってほしいんですよね
    デカいマンション建てられそうな土地がちらほらある

  94. 290 検討板ユーザーさん

    確かに南口は住宅環境はいい。
    道は広いし。

    ただ、今の時代、大和跡地本当に分譲マンションになるの?

  95. 291 ご近所さん

    工事現場に書いてある情報だと、ワンルーム0となっていますね
    でも1室あたりは狭いんでしたっけ?30㎡?

  96. 292 ご近所さん

    ここ買う人は気にしないだろうけど、今年度内に入居しないと現在の条件での住宅ローン控除は受けられないのでお気をつけて下さい
    来年は今の内容より条件悪くなるはず

  97. 293 匿名さん

    てらおの方へいくと取り壊す予定らしき社宅が何箇所かありますね
    みずほ系の寮だかセミナー用の建物の跡地は一戸建てが並びましたね

  98. 294 マンション検討中さん

    スポーツジムの跡地は分譲か気になりますけど建築主からして賃貸っぽいですね

  99. 295 マンション比較中さん

    この週末にモデルルームへ行きました
    全く同じ間取りで、「サービスルーム」と「居室」で違う部屋がありました
    部屋の広さは全く同じでじゃあ何が違うんでしょうか
    窓の大きさも同じだったんで採光も関係なさそうなのですが
    係の人はあえてサービスルームのことを教えてくれない雰囲気でした
    3LDKと1LDK+2Sでは将来売却する時に価格は変わりますか?

  100. 296 マンション比較中さん

    ここは葛飾小学校が学区ですか?

  101. 297 匿名さん

    >295

    採光のケースが多いんだけどサービスルームは建築基準で居室の基準を満たさないスペース。同じ間取りで階が違うとってケースは日影の関係とか。

    質問して答えなかったのはそういう対応する会社ってことで判断かな。

  102. 298 名無しさん

    >>295 マンション比較中さん
    おそらく日照条件ですね。階数や方角、日照が入るラインに共用部の手すりなどがあり日照を遮るだけでも建築基準法上は扱いが異なります。実際は同じ広さの部屋なんですけどね。かなり難しいので建築士じゃないと説明できないと思います。

  103. 299 マンション比較中さん

    >>296 マンション比較中さん
    残念ながら、すぐ目の前にある葛飾小(徒歩5分未満)ではなく
    船橋市立西海神小学校(徒歩20分ぐらい)になると思われます

  104. 300 ご近所さん

    千葉県の水道代20%値上げ来るみたいですよ
    知事の発言より

  105. 301 マンション検討中さん

    現在派遣で年収300万円ぐらい
    同じぐらいの年収のパートナーと二人でローン返していこうって思ってるんですけど買えますか?
    年収が低いとモデルルームで嫌な顔されたりしますか?

  106. 302 マンション比較中さん

    なんかスレが上がってるけど3日前の書き込みのままだから変な奴の書き込みだと思うので注意してください

  107. 303 名無しさん

    >>285 匿名さん
    この価格で、竣工前完売ですかね。
    西船橋の駅力凄いですね。



  108. 304 匿名さん

    >298

    窓だけでなく外から入ってくる光の影響も関係するくらいなら、誰でも説明できると思うけど。あるいは設計に確認して回答しますとか。

  109. 305 周辺住民さん

    >>303 名無しさん
    まだモデルルーム見学を受け付けているみたいだし完売には至ってないようです

  110. 311 名無しさん

    1人だけ非表示すると便利ですね。
    ここ数日No.301が色々書き込んでたみたいですが消されたようです。

  111. 312 通りがかりさん

    近隣住民です
    昨日今日でマンションの外観を覆っていた青いシートが取り外され、マンションの外観があらわになりました
    正直なところ6000万円前後するマンションには見えないかなというのが感想です
    しかし計画通りに建築が進んでいるようで買われた方は安心ですね

  112. 313 eマンションさん

    >>312 通りがかりさん
    近隣住民がわざわざ外観を確認してこの掲示板にアクセスし嫌味をいうのはなぜだろう

  113. 314 eマンションさん

    西船橋って不思議な街ですよねー
    駅前の良い立地に大人のホテルが多数あるのにサピックスもあるし
    サピックスがあるってことは、子育て世帯も多いし教育投資も高いエリアってことじゃないですか

    なんでこんなまちづくりなんだろう

  114. 315 マンション比較中さん

    >>314 eマンションさん
    西船を牛耳ってるのが農家及び昔から住んでる地主だからじゃないですかね
    都市開発なんて興味ないんですよ
    相続の度に土地を切り売りするから変な店ばっかり立つ
    駅の北側の大通りをずっと北上したらわかるけど、そういう人らの豪邸が結構並んでるよ
    尚歩道はめちゃくちゃ狭い
    自分らさえよければ、歩道がどんなに狭かろうといいって感じ
    田舎の八街(通学路が整備されていなくて小学生が複数亡くなったあの街)と大して変わらんです

    たまたま東西線の快速の始発駅で、JRが複数乗り入れていて通勤には便利ってだけで、あとはラブホ、風俗、立ちんぼ、かけ事(競馬、競艇)の街ですよ…

  115. 316 ご近所さん

    西船橋在住の民です
    西船橋の最大の利点は通勤に便利なこと、以上です
    お洒落なファッションアイテムや家具・雑貨など買いたいと思ったら、近場の場合だと

    隣駅の船橋(東武、ロフトなどあります)に行くか
    市川コルトンプラザ(下総中山と本八幡の中間地点にあるので、車がない場合は本八幡からバスに乗ります)に行くか、
    津田沼(以前はパルコがあったのですが閉店してしまったので、ミーナなんかになります)に行くか、
    南船橋(ららぽーと、IKEA等あり)に行くことになります。
    新船橋に行けばイオンモールもあります。

    西船橋は日常の買い物には困りませんがそういった買い物をする場所がありません
    そして教育熱心な方でお金がある方は新浦安に住まわれているんじゃないかと感じます
    どの塾もそうですがやはり教室によってレベルが全く違います
    都内や新浦安には敵わないと感じます
    西船は代々西船に住んでいる方を除けば通勤が必要なサラリーマンや、社宅が多いので転勤族が多いです
    転校転入も多いと思います
    正直子供向けではないと思います
    歩きタバコしてる男性や、傘を横に持って歩いている男性も多いので、通学路によっては結構危険じゃないかと思います

  116. 317 マンション検討中さん

    >>316 ご近所さん
    何の目的でそんなに長文でネガキャンしているんですか、、、

  117. 318 マンション比較中さん

    妙典から徒歩5分のザ・ライオンズ妙典が竣工1年経過後も売れ残ってるのを考えるとね
    あっちは駅から徒歩5分7,000万だっけ
    ここと同じゼッチ

  118. 319 匿名さん

    >>317 マンション検討中さん
    これはネガキャンじゃなく住んでいる人の生の声じゃないですか。
    ちゃんと通勤に便利と長所もいっているし、短所に関しても誇張した感じでもなく事実を淡々と述べている感じです。
    短所を言及することはネガキャンでもないと思いますが。

  119. 320 口コミ知りたいさん

    住んでいる人が何の目的で短所を言及しているのかを問いてるんですよね。

  120. 321 匿名さん

    結局は価格とのバランスですよね
    船橋の方がいいと言っても同じ駅距離と物件スペックだと2~3割は高い、市川だとそれ以上ですよね。
    ここより割安な新築はないので、買えない人はさらに郊外にいくしかないです。

  121. 322 匿名さん

    >>319 匿名さん
    残念ながら生の声じゃなくて荒らしです
    最初から非表示になってます

  122. 323 マンコミュファンさん

    ずっと検討してたのですが、ここの誰かが書いてた「ウォシュレット一体型はウォシュレットが壊れたら便器丸ごと交換」が決め手となってここは買うのやめました
    八千代が薬園台のもっと手頃なマンションにしようと思います
    ありがとうございました
    便器丸ごと交換っていくらかかるのか…

  123. 324 匿名さん

    >>316 ご近所さん

    くだらな

  124. 325 匿名さん

    >>315 マンション比較中さん

    西船橋~下総中山の地主ですん。
    まー君らは産まれながらに***なのよー!!

  125. 326 評判気になるさん

    一階の採光、どんな感じでしょうか
    ホームページを見ると1階にある部屋はバルコニーを植物で目隠しをしてそれなりに快適そうに見えたのですが、ほぼ竣工が終っている現在、実物を見に行ったらコンクリートのブ厚そうな壁?塀?が1階のバルコニー前にあって、ホームページのそれと全然違っててびっくりしたんです
    実物を見ると、あれじゃ1階リビングはかなり採光が悪そうに思うのですが、どうなんでしょうか
    あと入居可能時期が2月から3月に伸びましたか?

  126. 327 匿名さん

    >323

    40万くらい。

  127. 328 マンション検討中さん

    >>326 評判気になるさん
    この年末にちらっと見て来ましたが、確かに1階だけバルコニーの手すりが全然違いますね
    別物でした

  128. 329 マンション検討中さん

    >>327 匿名さん
    一応、一般的に便器の寿命は10年と言われているようですが(実際はもっともつと思います)、高性能化すればするほど壊れやすいのもまた事実ではありますね
    こちらのマンションのトイレはフタが自動で開閉するモデルだと聞きましたが、そういうところも壊れそうと想像してしまいました

  129. 330 検討板ユーザーさん

    既に最終期。
    ブランド路線の東西線快速停車駅という、事もあり、売上好調みたいですが、残りどの位余ってるのでしょうか?

  130. 331 口コミ知りたいさん

    全室完売でしょう!駅近最強!!

  131. 332 買い替え検討中さん

    長谷工×マンションプラスの記事読みました?
    https://wangantower.com/?p=21710

    長谷工だから施工主違いではありますが、規模が大きいと資材の調達コストが下がるんですって(ただ1000戸以上になると今度は現場の人件費がかかるのだそう)
    なのでこの物件ぐらいの規模(63戸)だと資材コストは高いんだろうね
    ここの値段が高いのはそういうのもあるんだろう

    あとディスポーザーないのはキツい
    食洗器よりディスポーザーの方がQOLが抜群に上がるから

  132. 333 マンコミュファンさん

    年もあけて、まもなく施工前完売ですかね!

  133. 334 契約済みさん

    ミオカステーロ南行徳が3LDK76㎡で6,300万だから、そっちの方が魅力的かも
    大手町まで直通23分
    いかがわしい店もよっぱらいも西船みたいにないし
    こっちは1Fの3LDK(3LDKもどきで実際は1LDK+2S)の68㎡で約6000万弱しますし

  134. 335 評判気になるさん

    >>334 契約済みさん
    とかなんとか言ってますけどここは完売してますよ。ミオカステーロ買えばいいじゃないですか笑

  135. 336 通りがかりさん

    ホームページみると、既に完売。施工前ですね。
    さすが、こんなに価格上がっても、ブランド路線の東西線西船橋物件。
    2020年頃の北口の三井のパークホームズ、南口の東レのシャリエ。
    70平米で、この物件の半額程度だったのに。あの時、買っておけば。
    西船橋人気すごいですね。

  136. 337 マンション比較中さん

    >>336 通りがかりさん
    さすがにシャリエを比較対象にするのは厳しくないですか?
    南口とはいえだいぶ遠いですが…

  137. 338 評判気になるさん

    >>337 マンション比較中さん
    南口は、歩道が広いのと、北口は京成の踏切が、あるので、実質の西船橋への徒歩時間は、この3物件同じでは!

  138. 339 名無しさん

    >>338 評判気になるさん
    流石に違いすぎる

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸