こちらの周辺の環境はすごく気に入るのですが、やはり徒歩20分(長い坂)だと不便なのでしょうか?
利便性を捨て、住環境を優先させるか・・・
バスの本数は少ないんでしょうか??
No.42 by 匿名さん
光善寺へのバスは、通勤時間中は、6本程度あるそうです。
だけど、それ以外は、1時間に1本程度で不便かも・・・。
でも、住宅街ということもあり、とても静かなところだし、不要な付属施設も得にないから、
今後の修繕費をかんがえると、安上がりかな?
最近では、毎週のように引越しの車が停まっているのを目にします。
チラシも新生活応援とかで、形を変えた値引きを公表しているようなので、
入居者が増えているのは、その効果が表れているからなのでしょうか?
最近、見学に行きましたが、まだ、残り2割以上あるとのことです。
今年中に販売しないと、中古物件になるとの事で、
担当営業マンも焦っている感じがしました。
ロジュマン(香里園)の駅か3分も視野に入れている為、
値引き価格(支払額)との比較検討しようと思っております。
たしかに、今回見学したアーバンは閑静な住宅街を売りにしていますが、
一生住めるか自信がないのが現状です。
将来的にも駅に近いほうが良いのかな・・・。
しばらく検討します。
中古で売れるか売れないかはその時の需要と供給なので、はっきりと断言するのは無理があります。
ここの隣のマンションが時々中古で販売されますが、売れているようです。
よく引っ越して来られる方のトラックを見かけます。
戸建て立地とはいえ、環境や子育てを重視するマンション派の方には住みやすいところだと思います。
一戸建て立地なんですよね。
だけど、子供たちは一戸建てよりマンション希望。
近くにあるフジ住宅の分譲地を買うか、アーバンライフを買うか迷ってます。
管理費等を考えると、一戸建てを買うのと余り変わらないから、資産価値と家族の希望のどちらを優先するかで悩んでます。
逆の発想で考えたらいかがでしょうか?
言い換えれば一戸建て立地という、環境抜群の立地です。
その立地条件の中にある貴重なマンションだと考えてみては?
今はアーバンライフの近くに住んでるんで、生活環境はほとんど変わらない。
あとは20数年後に買値の2割程度でもいいから、処分できるかどうかが悩み。
こちらのマンションを検討しています。
主人の仕事の都合で引っ越し予定なのですが、子供が喘息なので緑が多く車の交通量も盛んではない
環境を求めています。
そして、たまたまこちらの物件を発見しました。
子育て環境には、問題なさそうなのですが・・・
近所に「小児科」はありますか?
ご存知であれば教えて下さい。
56です。
57番さん、ご回答ありがとうございます。
徒歩10分で小児科があるとの事で、安心しました。
57番さんが、おっしゃる様に検討中ならご近所になる可能性大ですね。
子育て環境が良いみたいですし、私としては前向きに検討していきたいと思います。
こちらのマンションは、高台になるんですか??
坂道が、多くて大変とスレを立てている人が多いですが、実際はどうなんでしょうか??
入居者さん・周辺住まいの方は、買い物や医療機関への移動がネックになってますか??
(車移動省く)
我が家は、車が無いので正直悩むところです。
一番近いスーパーは歩いて10分くらいのところにある大丸ピーコックでしょうね。
坂ですが、緩やかな坂なんであんまり気にならないと思います。
私もこの近所に住んでいて、アーバンライフを検討してます。
ピーコックへは自転車の往復でも、気にならない坂ですよ。
光善寺駅側徒歩5分にもスーパー味道館がありますが、
こちらの道は坂が急なので帰りの自転車は大変です。
光善寺駅まで行きは徒歩15分位で行ってしまいますが、
帰りは20分位かかります。
[香里ヶ丘七丁目アーバンライフ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE