大阪の新築分譲マンション掲示板「レーベン桃山台projectってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東泉丘
  7. 桃山台駅
  8. レーベン桃山台projectってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-18 00:28:02

レーベン桃山台projectについての情報を希望しています。

所在地:大阪府豊中市豊中市東泉丘三丁目367-6、367-11、3803-5、3907-6、3915(地番)
    大阪府豊中市東泉丘四丁目21-27、365-5(地番)
交通:北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.04平米~108.56平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:日本国土開発株式会社 大阪支店
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
総戸数:128戸 他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、
        カフェラウンジ1戸、スタジオ2戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上13階
用途地域:第一種中高層住居専用地域
駐車場:129台(機械式125台、平置3台、来客用平置駐車場1台)※月額使用料:500円~17,000円
駐輪場:257台(上段48台 下段66台 スライドラック式98台 平置45台)
ミニバイク置場:12台

建物竣工予定:2025年2月上旬
引渡可能年月:2025年3月下旬
販売開始予定時期:2024年1月下旬

バルコニー面積:9.36平米~13.18平米
ルーフバルコニー面積:5.09平米~25.60平米
専用庭面積:7.24平米~24.85平米
テラス面積:8.73平米~12.60平米
敷地面積:4,989.63平米

都心チカヅク。潤いセマル。

近さをミカタに、思いのまま暮らしをSWITCH。
都心も潤いも眼前にした新たな世界へいざなう128邸のレジデンス。

梅田へ直通17分の圧倒的な近さで、都心を手に入れる。壮大な服部緑地へ徒歩圏の近さで、
潤いを手に入れる。
すべてが近いからいつでも自分をSWITCHできて、住まいの扉をあければ洗練の別世界へSWITCH。
心のままONとOFFを行き交い、思いのまま満喫する暮らしの最適地へ。
いま、新しい世界の扉をここからひらく。

WORLD SWITCH
レーベン桃山台Project始動

- 都心へダイレクトアクセス可能な北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩12分
 Osaka Metro 御堂筋線 「梅田」駅へ 17分 「新大阪」駅へ 10分
- 全128邸の大規模デザインレジデンス 65.04平米~108.56平米の多彩なプランバリエーション
- スーパーや小学校が至近で快適&安心
 フレスコ東泉丘店 徒歩3分(約210m)
 東泉丘小学校 徒歩3分(約210m)
- 敷地内駐車場設置率100% 月額使用料500円~ ※車種制限があります。
- 大規模レジデンスならではの多彩な共用施設
 ゲストルーム/パーティールーム/フィットネスルームなど
- 快適な生活を叶える、ハイスペックな仕様・サービス コンシェルジュサービス
 全邸にディスポーザーを標準設置

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-02 00:50:53

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン桃山台 THE COURT口コミ掲示板・評判

  1. 321 検討板ユーザーさん

    建築費が高騰してるから買うのは今ですよ~とか、上手くそれっぽい事言われて信じちゃうんだろうなぁ

  2. 322 名無しさん

    予定価格で出てる分は安いからねぇ
    他の部屋の価格出した時点でどれだけ残るか謎ですが

  3. 323 マンション検討中さん

    まあここ10年はそうだったし、2010まで遡れば電話で勧誘されたワンルームマンション投資ですら
    今では利益になっちゃう訳で。

  4. 324 マンコミュファンさん

    注目はコスパ。
    客寄せ価格からどれぐらい価格が乖離するか。
    断層気にしない人と4,000万円台で新築マンションてに入れたい人は間違いなく検討してる。

  5. 325 匿名さん

    基本一期は販売側としての様子見があり、そこで好評ならやはり二期、三期は上げてくる。これは普通のことです。これは煽りでもなんでもなく、商売です。

  6. 326 匿名さん

    値段が気になって仕方がないです、、

  7. 327 名無しさん

    比較的手が届きそうな価格帯のマンションでしたので検討はしております。
    しかしながら最高価格が9千万円弱とパークホームズ千里中央とほぼ差がない事を考えるとやはり建築コストは相当高いという事なのでしょうか。
    あるいはゴージャスなプレミアム住戸なんでしょうかね。

  8. 328 評判気になるさん

    2月中旬まで土日全部埋まっちゃいましたね。
    みなさん第一期狙いなんでしょうね。

  9. 329 評判気になるさん

    どの物件もメリットしかない物はない。当然デメリット部分を理解したうえでの選択なのでデメリットを表記しないのもおかしい。が、それを吊し上げていつまでもしつこく購入者を馬鹿にする様な書込みをするのは人的にいかがなものかと。

  10. 330 マンコミュファンさん

    >>329 評判気になるさん

    購入者を馬鹿にしてはいないでしょ。
    まだ誰も買ってないですよね。
    契約はいつから始まるのでしょうか?



  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 331 匿名さん

    購入検討者の言い間違いでは?
    そこはどうでも良いと思いますが。

    確かに見ていて明らかにわざと茶化してるような書き込みはありますからねー。
    ま、他の板も同様ですが。

  13. 332 検討板ユーザーさん

    >>331 匿名さん
    その通り!

  14. 333 口コミ知りたいさん

    西側にできる可能性がある道路はトンネルですか?山の上を通るのでしょうか?

    西向き検討なのですが、低層階は日当たりが無いでしょうから中層階かと思ってたら.道路が通ると…。静かさが桃山台の長所なのに…。

    西日は暑いので、低層階で静かに暮らそうか、、思案中。西向きは安いと期待してます♪

    皆さんどんな感じでしょうか?

  15. 334 匿名さん

    どちらかと言えば私も西側の方が風が良く抜けるのと昼から暖かくなるので良いかなーとは思っております。夏の西陽は遮光カーテンの等級を上がるとカバー出来ますからね。
    安ければなお良しなんですけど、どうなんでしょうかね。
    道路は高低差でトンネルになるのではないでしょうか。静かさは担保されると思うのですが。

  16. 335 eマンションさん

    駅遠である事と、活断層のリスク
    この2点を飲んだ上でいくら払わせるのか
    ポイントはそこだろうな
    価格設定ミスれば目も当てられん事になる
    我々はトークに乗せられず冷静な判断を下す事が重要

  17. 336 千里ニュータウン

    駅遠ではないわなぁ

  18. 337 マンコミュファンさん

    中古マンションになった場合、多くは徒歩7分、築15年以内で検索すると思うけど?
    戸建てではないのだから。

    それで予算に見合う物件がなければ、徒歩10分か築20年以内に緩和する。
    徒歩15分が検索されるのは結構先だと思う。
    それで占有面積が広ければ良いのだけど

  19. 338 匿名さん

    >>333 口コミ知りたいさん
    豊中市の都市計画道路の資料です
    https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/doro/tokeidouroshinchoku.file...
    豊中市役所に行って問い合わせれば、教えてくれるのでは

  20. 339 匿名さん

    価格発表まだですか!?

  21. 340 マンコミュファンさん

    価格予想
    西向き 3,800~4,800万円台
    南向き 4,900万円以上

  22. 341 匿名さん

    大体わかっているつもりですが、

    南向き70㎡5200万円 西向き70㎡4600万円 
    予想。

    かなり西より南向きの条件がよい、逆に西向きは条件が悪すぎる。
    価格差はかなりつくと予想します。

  23. 342 eマンションさん

    その価格帯なら南向きも買えそうですが、ある程度は余裕を持って生活をしたいので西向きで検討します!
    価格ドキドキですね!

  24. 343 評判気になるさん

    意外とその程度の価格差なんですね。

  25. 344 匿名さん

    まぁ、市内のタワマンと比べたらまだ可愛い価格差には見えますが。
    販売期の違いで3000万値上げとかもありますしね(笑)

  26. 345 マンコミュファンさん

    竹林あるので西向きなら外の目を気にする必要はないんでしょうか。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    プレイズ尼崎
  28. 346 マンコミュファンさん

    >>335 eマンションさん

    それでも建設費の高騰のこの時代、桃山台という希少性を考えると、4000万円台後半から5000万円台がメインだろうと考えています。
    低層階など一部が4000万円台前半でしょう。

  29. 347 マンション掲示板さん

    西側低層は虫が多いのを覚悟した方が良さげですね

  30. 348 マンコミュファンさん

    竹林との距離が気になります

  31. 349 匿名さん

    こちらは将来的な値上がりどうこうで買うマンションでは無いと思いますが、北急の立地はでこの価値なら検討者は多いでしょうね。
    中国株が危うくなり多くのお金がアジアでは日本株に集中してきてます。
    更に新NISAも始まり日経平均もまだ上がる余地が高いので、高額な価値帯は見送り投資へ回すという動きも増えそうですね。

  32. 350 マンション検討中さん

    活断層近くの物件は売る時にも影響しそう
    周りの物件結構値下がりしてそうだし

  33. 351 匿名さん

    服部緑地まで歩いていけるのはいいですね~、
    西向きか南向き、悩みますね、しっかり距離感や道の予定確認しないとね!

  34. 352 名無しさん

    服部緑地は私も良く行きます!
    スタバもできたので嬉しいですよね♪
    私は南でも西でもあまりこだわりが無いんですよね。

  35. 353 マンション検討中さん

    こちらの新築がそれなりの値段で売れれば周辺の中古が影響を受けて値上がりする可能性があります。
    今後の中古検討者には厳しい話ですね。
    良いのか悪いのか。

  36. 354 匿名さん

    モデルルーム土日祝日はほとんども満席になっているので、このマンションを注目されている方や検討されている方が
    多いのがうかがえます。
    平日も△になっている時間もあるようなので、それほど人気なんでしょう
    バリエーションも豊かなので子育て世帯には住みやすそうな間取があるのが良いですね

  37. 355 評判気になるさん

    平日の今日も満席なってますやん。
    想像以上ですわ。
    一馬力で平凡な年収のため私には安い間取りも買えませんがね。
    厳しい時代ですね。。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    リベールシティ守口
  39. 356 検討板ユーザーさん

    なんで、将来的なリセールに対して否定的な意見が多いのか分からないのですが。。。

    近隣の中古物件の値段見てます?
    軒並み上がってますよ。

    売れなかっただのなんだの散々書かれてるウェリス桃山台ですが、総戸数400戸もあるのに今中古で売り出されてるの一部屋だけですよ。
    中古でたらすぐに買い手がつく印象です。

    今は新築で検討できるから、このマンションの正式な価格が出るまでは売りづらいかもしれませんが。

  40. 357 評判気になるさん

    >>356 検討板ユーザーさん
    >中古でたらすぐに買い手がつく印象です。
    それ、2ヵ月買い手がついてないですよ
    値段下げずに粘っているようだけど。

    この高騰のご時世に桃山台の築浅物件なのに、新築時と価格がほぼ変わっていない(約+0.2%)のは、人気があるとは言えないと思います。

  41. 358 マンション検討中さん

    >>356 検討板ユーザーさん
    買われると困るからですよww
    レスも早いしもう毎回必死!!
    頑張れー

  42. 359 マンション掲示板さん

    ここは住宅ローン控除って省エネ基準とかZEH基準とか、どれか引っかかるんですかね~??
    住宅ローン控除の有無はかなり大きいと思いますが、誰か確認した方いますかね~??

  43. 360 マンコミュファンさん

    五年前くらいまでは、新築マンションの供給が多すぎてどこのマンションも売れ行きは今一つでしたが、最近の桃山台の相場はかなり強いですよ。
    職場でも桃山台周辺で検討してても買えないという人が多いです。
    スーモ見ましたが平日満席
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_toyonaka/nc_67729016/?rnms=404

  44. 361 マンコミュファンさん

    >>356 検討板ユーザーさん

    リセールとは今から20年、30年先、少なくとも15年先を見て話をするべきです。
    "今"の中古相場をみて話をして何の意味がありますか?
    5年10年住んで売るつもりなら構わないですが、ここの3LDK、4LDKを買おうとしている年齢層はまだまだこれからの子育てを見据えて買う方が多いのですから、生まれた子が6歳になりました、はい売りますとはならないでしょう。

    では、子供が巣立って、自分たちも歳をとり家を売ってもう少し狭い家に夫婦で住み替えるとなるのは、20年、30年先でしょう。
    そうなった時、中古マンション市場はどうなっているでしょうか?
    加速度的に進む人口減少(将来的には人口7000万人程度まで減ると言われている)、それに伴う空き家の増加、
    今後10年以降から続々増えてくる築40年、50年のマンション、それによる建て替えマンションの増加、
    そうなった時に続々と駅近マンションが出てきます。

    今は建て替えマンションは皆無に等しく、後発のマンションはどんどん駅から離れたところに建っていっているので、それよりも駅近であれば値がついて売れます。

    しかし、人口が減り、空き家が増え、駅近の建て替えマンションが増えてきた時に果たしてどれだけの価値が残っているかということです。
    そこを考えず、今この時の中古マンション相場を見ても意味がないのです。

    ただ大阪の北摂という場所柄的には、価格下落が緩和される可能性はあるとは思います。
    それでも駅徒歩10分を超えてくる物件は厳しいと思われます。

  45. 362 匿名さん

    >>361 マンコミュファンさん

    ただ一つ言えるのは、車を乗り潰すのと同じで、最悪"負"動産にさえならなければ良い、ここで幸せな生活を送れればそれで良いという方々向けであるということでしょう。

  46. 363 匿名さん

    >>356 検討板ユーザーさん
    近隣の中古物件の値段は見ていますよ
    千里桃山台ヒルサイドテラス
    ウエリス豊中桃山台

    共にリセールは坪165~170万がギリギリの取引相場のようですね。70平米なら、3,500万前後になります。

  47. 364 匿名さん

    補足、中層階、南向、中住居の前提でです。

  48. 365 マンション検討中さん

    年収800万
    子供2人
    一馬力
    3500万でもキツい、、
    もう助けて 泣

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ジオタワー大阪十三
  50. 366 マンション検討中さん

    買えるのは買えるんだけどね。
    投資に振れるお金がほぼ無くなるという。

  51. 367 マンコミュファンさん

    主観ですが、5,000万円台を買えるならこのマンションにこだわらなくても他に候補が今も今後もあると思います。一方4,000万円台で新築がほしい人は何十年後かにするかもわからないリセールを検討する余裕はなさそうで、この桃山台チャンスを強く意識せざるを得ないと思われます。デメリットはあれど最寄駅が桃山台、小学校近い、スーパーも近い、郵便局も近いとなれば利便性はありそうですから。

  52. 368 マンション掲示板さん

    70平米前後の西向き南向きの価格情報を強く期待しています!

  53. 369 356です

    >>361 マンコミュファンさん

    >加速度的に進む人口減少(将来的には人口7000万人程度まで減ると言われている)、それに伴う空き家の増加、

    人口減少に伴って空き家が増えるのは理解できるのですが、コンパクトシティ化していくのではないでしょうか?
    全国的な流れとしては説得力がある文章にも読めますが、北摂エリアの御堂筋線直通路線、徒歩12分でもニーズが低下し空き家が増えて行くと本気でお考えなのでしょうか?

    >今後10年以降から続々増えてくる築40年、50年のマンション、それによる建て替えマンションの増加、
    そうなった時に続々と駅近マンションが出てきます。

    これだけ建築コストが上がっている中での建て替え事業。価格も相応にお高くなってくると思うのですが、中古価格は価格差で決まるために駅前で続々とマンションが出てきたとしても(それがめちゃくちゃ安ければ別ですが)そことの価格差で決まる以上はデメリットになり得ないと思うのですが。

    >リセールとは今から20年、30年先、少なくとも15年先を見て話をするべきです。
    "今"の中古相場をみて話をして何の意味がありますか?

    今の中古相場をみて話をする意味はありますよ。
    築15年、20年の物件が新築時に比べて値段が落ちていなければ、今買った物件が15年後、20年後も安心だと思えると思いますが。

    というか全体的に話が抽象的すぎるんですよね笑
    資産価値の維持って具体的に何を指して皆さん話をされているのでしょうか。
    基準が知りたいです。
    20年後に買った金額と同額で売れたらいいのか、買った金額以上で売れたらいいのか、マイナスになっても少額ならいいのか。
    361さんの具体的な基準を教えてもらいたいです。

  54. 370 361です

    >>369 356ですさん

    >今の中古相場をみて話をする意味はありますよ。
    築15年、20年の物件が新築時に比べて値段が落ちていなければ、今買った物件が15年後、20年後も安心だと思えると思いますが。

    同じことを書きますが、今築15年、20年のマンションは、駅近に建ってる築50年、60年などの建て替えによる供給が全くない状態、人口が1億2000万人(特に首都圏、大阪など流入している)の状況での中古マンション価格です。

    今後の20年後、30年後に桃山台徒歩10分圏内に建て替えマンションが出てきて、さらに人口減少によるマンション需要が減ってきた時と今では状況は異なります。
    なので、今築20年のマンション価格が落ちていなければ、今から買うマンションも20年後安心とはならないはずです。




  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸