口コミ知りたいさん
[更新日時] 2025-03-27 15:03:48
サンクレイドル飯能IIについての情報を希望しています。
所在地:埼玉県飯能市柳町442番1他(地番)
交通:西武池袋線「飯能」駅 徒歩7分
西武池袋線「東飯能」駅 徒歩3分
JR八高線「東飯能」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:66.25平米~78.32平米
売主:株式会社アーネストワン
販売提携(代理):株式会社デバインコーポレーション
施工会社:埼玉建興株式会社
設計・監理:株式会社スペース・コム
管理会社:伏見管理サービス株式会社
公式URL:https://sc-hanno2.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154797
総戸数:76戸(内店舗1戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上13階建
用途地域:商業地域
駐車場:敷地内27台(内訳 機械式19台、平置き8台:内店舗専用1台)
自転車置場:敷地内155台(内訳 平置きスライドラック(三人乗り)31台、
下部スライドック式72台、上部固定ラック式47台、平置きラック式(店舗専用)5台)
バイク置場:敷地内4台
引渡し可能年月:2025年6月下旬
建築予定年月: 2025年6月下旬
販売開始予定時期:2024年1月中旬
バルコニー面積:3.99平米~14.16平米
テラス面積:10.17平米~10.80平米
専用庭面積:16.95平米・18.00平米
室外機置場面積:2.30平米
敷地面積:1804.49平米
NEXT STANDARD
変わりゆく暮らし、その先へ。
利便と自然に満たされる飯能で、約7年ぶりとなる待望のプロジェクト始動。
- 2駅3路線利用可能「飯能」駅 徒歩7分 「東飯能」駅 徒歩3分
- 生活利便施設が充実 ショッピングモールまで 徒歩8分
- 日照時間が長く明るい 全邸南向き
- 66.25平米~78.32平米 全9タイプ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-11-02 23:07:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県飯能市柳町442番1他(地番) |
交通 |
西武池袋線 飯能 駅徒歩7分 西武池袋線 東飯能 駅徒歩3分 JR八高線 東飯能 駅徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
76戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2025年6月下旬予定 入居可能時期:2025年6月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
株式会社アーネストワン 株式会社デバインコーポレーション
|
施工会社 |
埼玉建興(株) |
管理会社 |
伏見管理サービス(株) |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクレイドル飯能II口コミ掲示板・評判
-
135
通りがかりさん 2024/11/24 06:41:25
-
136
通りがかりさん 2024/12/01 05:56:28
先日モデルルーム見学後、販売会社が変更というメールが来ました
-
137
匿名さん 2024/12/19 01:41:15
販売会社が変更になったんですか?
売主は株式会社アーネストワンになっていますが、販売提携(代理)で株式会社ライフコーディネーターが入りました?
以前は株式会社デバインコーポレーションという会社でしたでしょうか。
-
138
匿名さん 2024/12/22 04:43:30
-
139
匿名さん 2025/01/16 06:40:25
-
140
通りがかりさん 2025/01/24 10:14:22
-
141
通りがかりさん 2025/01/30 04:52:56
-
142
通りがかりさん 2025/01/30 05:48:50
-
143
マンション掲示板さん 2025/02/02 15:17:51
>>142 通りがかりさん
飯能は自転車、トレラン、ゴルフ等、都会からの移住者で盛り上がってるみたいですね。
そういう方がお金を落として更に人を呼び込んで欲しいです
-
144
坪単価比較中さん 2025/02/03 00:21:11
>>143 マンション掲示板さん
実際に現地に移住目的の視点で確認に行けば分かりますが、実際のところは飯能駅ビルや近隣含め寂れて行ってる近郊都市の典型です。
-
-
145
検討板ユーザーさん 2025/02/03 00:50:08
>>144 坪単価比較中さん
トレランや自転車目的の週末移住で、同じサンクレの小作、京王八王子とともに検討しているのですが、遊ぶフィールドは1番近いけど値段が1番高いです。
小作とどちらが駅周辺が充実してますでしょう?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい
-
146
ご近所さん 2025/02/03 00:58:59
-
147
ご近所さん 2025/02/03 02:40:01
>>146 ご近所さん
出したがる転入超過データだけど、リンク先の記載の通り「人数」じゃなくて「率」なのがポイントな。そもそもの年少者人口がこのリストの中でも下位の上、頼りの増加率もその少ない人口から僅か2.58%の増なのが...。
-
148
匿名さん 2025/02/10 02:45:12
-
149
匿名さん 2025/02/19 01:50:04
都会に近ければ近いほど家の価格も上がっていくし、
若いファミリーは飯能あたりで現実的に購入できるということなんでしょうか。
転入超過が少しの割合だとしても、
一般的なトレンドは減少なので、その中でまだ抗っているのは頑張っている方なのではないのかなぁって感じます。
-
150
口コミ知りたいさん 2025/03/03 10:04:21
入居予定の者です
安いオプション業者探しているんですけどどこかおすすめの場所ありますか?
-
151
マンコミュファンさん 2025/03/05 07:57:00
>>150 口コミ知りたいさん
なんのオプション検討されてますか?
家のインテリアオプションまとめて担当してくれる外注業者は何社かありますが、それぞれ売りにしているものがあると思います。検討している物によってどこが安いか、品質が良さそうかなど色々あると思うので、何社か見積もりとってみると良いかもしれません。
ちなみに私はファニチャーメーカー、グッドライフ、サンクチュアリで検討しました。
-
152
匿名さん 2025/03/06 13:09:47
-
153
匿名さん 2025/03/06 16:28:07
>>150 口コミ知りたいさん
うちは八王子グッドライフ、東川口サンクチュアリでお願いする予定ですが、どちらもおすすめです。
-
154
匿名さん 2025/03/27 06:03:48
販売に関しては、まだまだ物件はあるという印象ですね。
この辺りだと、マンションと戸建てだと駅から少し離れての戸建てと、
駅チカのマンションどちらが良いのかみたいな感じになって
それで選択が分かれていくようにも感じられる。
駅に近いのは、普通に毎日電車に乗るものとしては、便利ですごくいいなと思うので
利便性重視する人向けっていうかんじになるのか。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[サンクレイドル飯能II]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件