埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 東鷲宮フロントについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 久喜市
  6. 桜田
  7. 東鷲宮駅
  8. オハナ 東鷲宮フロントについて
匿名さん [更新日時] 2025-02-02 11:56:24

東京駅・新宿駅へ約1時間。久喜市の新拠点である東鷲宮駅。
駅前にあったイオン東鷲宮店跡地の再開発プロジェクトです。
隣接地にはスーパー「ヤオコー」をキーテナントとする商業施設が誕生します。
本プロジェクトについて検討者やご近所の皆さまと情報交換をお願い致します。


物件概要
所在地 埼玉県久喜市桜田三丁目2番5
交 通 JR東北本線 「東鷲宮」駅 徒歩3分

敷地面積 3,124.70㎡
延床面積 12,407.57㎡
構造規模 地上15階建

売主  野村不動産株式会社
施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理  野村不動産パートナーズ株式会社

面積: 66.50 m2 ~ 82.76 m2
間取り: 2LDK ~ 4LDK
公式URL:https://www.087sumai.com/higashiwashinomiyafront/index.html

[スレ作成日時]2023-10-28 06:24:46

オハナ 東鷲宮フロント  [第1期]
所在地:埼玉県久喜市桜田三丁目2番5(地番)
交通:東北本線 東鷲宮駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:66.50m2~82.76m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 164戸
[PR] 周辺の物件
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 東鷲宮フロント口コミ掲示板・評判

  1. 301 マンション掲示板さん

    >>300 匿名さん
    一般論として

    店舗の会員登録は
    テキトーな住所でも登録OKなことが多い

    マンションの購入は
    住民登録を必須とはしていない
    現金での購入
    セカンドハウスとして購入
    他人に貸す用として購入 など

  2. 302 周辺住民さん

    >>300 匿名さん
    おぉぉぉぉ
    栃木住民や茨城住民はぜひ買いたまえ

  3. 303 ご近所さん

    ここにマンションが建つと駅のホームからの景色は一変しますね。

    1. ここにマンションが建つと駅のホームからの...
  4. 304 通りがかりさん

    直近では、東鷲宮ショッピングセンター(旧イオン東鷲宮店+パルモール)の建物が解体された時点で、駅のホームからの景色は一変してますけど。

  5. 305 匿名さん

    >>304 通りがかりさん
    ゴメン書いてる意味がわからない。
    303さんは画像の現状から変わると書いてるわけで、その前の話なんてしてないんだけど?

  6. 306 マンコミュファンさん

    今は建て替え中だから、いつもと違う景色なだけでしょ

  7. 307 ご近所さん

    ここにダイエーがある時代は良かったな
    中には、旅行会社とか、本屋とか、各種飲食店もあった。
    子供と一緒によく利用していたよ

  8. 308 匿名さん

    廃れる一方だねえ

  9. 309 マンション検討中さん

    もう着工してるんだよね?
    まだ情報はでないの?

  10. 310 マンション掲示板さん

    >>307 ご近所さん
    バブル崩壊後から経営不振に陥ったダイエーは、産業再生機構の支援を受けるも経営再建を果たすことなく、イオンの完全子会社なりました。

    東鷲宮ショッピングセンター(ダイエー東鷲宮店+パルモール)は、ベスタ東鷲宮などとの競争に敗北しました。

    ベスタ東鷲宮
    https://new.belc.jp/shoppingmall/0058
    ※「東鷲宮駅」東口より徒歩約10分

    アリオ鷲宮
    https://washinomiya.ario.jp/
    ※「東鷲宮駅」西口よりバス約10分


    >>308 匿名さん
    利根川を越えて、古河市を越えて、東京圏外(小山市・宇都宮市など)はそうだね。

  11. 311 匿名さん

    >>310 マンション掲示板さん
    誰もそんなこと聞いてないですよ?
    突然どうされたのですか?

  12. 315 eマンションさん

    ここはプラウド?それともオハナになるのですか?

  13. 316 マンション検討中さん

    >>315 eマンションさん
    長谷工ですからおそらくオハナではないでしょうか?

  14. 317 通りがかりさん

    ヤオコーの店名は東鷲宮店らしいのでオハナ東鷲宮?になりますか

  15. 318 匿名さん

    プラウドになったら胸熱だけどオハナでしょうな。
    「やっぱりやーめた!」とタカラレーベンあたりに一括卸にしてレーベンブランドになったりしてw
    以前、上尾で三菱地所が竣工建物をレーベンに投げたよね。ザ・パークハウスの場所じゃないって言って。

  16. 319 口コミ知りたいさん

    >>316 マンション検討中さん

    その通り。オハナで間違い無いです。

  17. 320 通りがかりさん

    他の野村マンションに倣うなら、オハナ東鷲宮ステーションフロントあるいはプラウド東鷲宮イーストかな

  18. 321 マンション検討中さん

    >>319 口コミ知りたいさん
    東鷺ノ宮の駅近ならプラウドで間違いないはず
    まずオハナはない

  19. 322 匿名さん

    >>321 マンション検討中さん
    大宮以北に現状プラウドが無い事を考えても、まずプラウドブランドはあり得ないと思う
    オハナで確定かと

  20. 323 匿名さん

    東鷲宮って名前だと知名度とかブランド感の問題もあって久喜桜田になるかも?
    最近の物件だと南大塚駅最寄りなのに川越南台って付いてる物件もあるし

  21. 324 匿名さん

    >>322 匿名さん
    宇都宮になかったっけ?

  22. 325 通りがかりさん

    >>323 匿名さん
    駅近をアピールするなら東鷲宮の方がよさそうだけどね
    川越南台は知らないけど久喜桜田だと駅近とはイメージできないし、そもそも久喜に知名度もブランド感も皆無ではないかなと

  23. 326 ご近所さん

    地元民としては、プラウドみたいな高級マンションができて、東鷲宮駅前がもっと発展してほしい。

  24. 327 匿名さん

    「オハナ大宮北」。

  25. 328 マンション検討中さん

    栃木の子ども部屋に引きこもる宇都宮マ*セーマンの一人芝居をお楽しみください。

  26. 329 匿名さん

    >>324 匿名さん
    宇都宮のマンションなんて知らんがな。

  27. 330 名無しさん

    考えてみたら久喜・南栗橋というと飲み会で乗り過ごして行き着く終点というイメージを持たれてしまっている名前だから東鷲宮の方が全然イメージが良いかもしれません。
    ある意味どこ?ってなりそうではありますけど…

  28. 331 匿名さん

    >>330 名無しさん
    現実には宇都宮線の終電で寝過ごすと無惨なことになるけどなw

  29. 332 マンコミュファンさん

    >>331 匿名さん

    古河行ならまだしも小金井だったら大変ですねー

  30. 333 周辺住民さん

    東武線も宇都宮線も利根川を渡る必要はないな!
    わざわざ赤字覚悟で田舎まで走っているから、首都圏は混雑の割に運賃が高い

  31. 334 匿名さん

    隣がヤオコーじゃなくて成城石井だったらプラウドの可能性もあったかもね

  32. 335 匿名さん

    >>333 周辺住民さん
    賛成です。
    利用者が多い久喜までにして、その先は第三セクター化しましょう。毎時2本もあれば充分です。

  33. 336 検討板ユーザーさん

    >>335 匿名さん

    古河や館林までは利用者多いですよ
    だから古河や館林折り返しになっています

  34. 337 匿名さん

    >>336 検討板ユーザーさん
    というか折り返せる設備が古河より南にないからですよ。
    もしJRの久喜駅が古河駅みたいな2面4線の構造だったら久喜始発も設定できたのに。

  35. 338 名無しさん

    >>337 匿名さん

    無理ですよ
    古河~東鷲宮の利用者数を調べてみてください
    野木より先はあまり利用者いませんけど、この区間は多いですよ

  36. 339 匿名さん

    オハナ宇都宮南

  37. 340 検討板ユーザーさん

    2026年11月竣工のプラウドタワー池袋は昨日ホームページが公開されたのに、2026年3月竣工予定のここはまだ情報が出ないんだね。

  38. 341 マンション比較中さん

    >>337 匿名さん
    確かに、久喜駅で相当利用客が下りて、その先はガラガラになって空気を運んでいる感じだね。
    東武伊勢崎線久喜駅みたいに、JR久喜駅も2面4線の構造にして終点折り返しができれば、電車本数もさらに増えるし、快速等の優等電車の待機もできるから便利だろう。

  39. 342 通りがかりさん

    久喜駅の用地的に増設は無理ですね
    この先列車が減ることはあっても増えることは基本的に考えにくいし、快速を含めた優等列車も削減の一方ですから待避の必要性もほとんどありません

  40. 343 検討板ユーザーさん

    >>341 マンション比較中さん

    古河まではガラガラではないですよ?
    確かに久喜より先は座れはしますけどね。
    座れるから空気輸送かと言われると心外です。
    古河でほぼ降りるのでおっしゃるとおり古河より先は空気輸送です。

  41. 344 匿名さん

    >>343 検討板ユーザーさん
    じゃあ古河始発・古河終着が多い現状ダイヤは実情に即してるってことか。
    久喜駅は東武の方が早々と2面4線に改造しちゃったからJR側に土地の余裕はないんだよね。使われてない中線を潰せば2面4線になるかもだけど。

  42. 345 評判気になるさん

    >>344 匿名さん
    使われてない中線を潰せば2面4線になる
    ?
    確かに、工事工程的にも可能、現在の上りホームの東武線側に線路を追加して、その線路を使いながら反対側にホームを拡幅して、現在の中線を使えば2面4線化は十分可能!
    でも、合併以前ならともかく、東鷲宮駅や栗橋駅が、市町村合併によって久喜市になった今、久喜駅止まりにする必要性は、少なくとも久喜市には無い。

  43. 346 検討板ユーザーさん

    >>344 匿名さん

    現状では古河以南の利用者が多いので、今の運行方針で良いのでしょう。
    今後、少子高齢化によってどうなるかはわかりません。
    久喜折り返しどころか、蓮田折り返しになる未来もあるのかもしれませんね。
    1駅、また1駅止まる駅が少なくなるごとにJRは数百万、数千万の利益が上がることになりますので。

  44. 347 評判気になるさん

    >>346 検討板ユーザーさん
    久喜駅は宇都宮線の大宮以北では、東北新幹線も停車し他の在来線への乗り換えできる「宇都宮駅」や「小山駅」より乗降客は多く、大宮駅に次いで第二位です。

    当然、途中の「蓮田駅」や「東大宮駅」よりも多く、宇都宮線では最重要駅です。
    蓮田駅ごときで折り返しは到底考えられない(笑)

  45. 348 匿名さん

    将来の人口予測のデータを信じるのであれば、大宮以北はどこも似たような数字なので特別今と変わる事は無いかとは思う
    あるとすれば両数削減や本数削減、もしくは大宮折り返しは可能席にゼロではないかもしれません
    大宮なら東大宮の操車場も使えるでしょうしね

  46. 349 匿名さん

    >>348 匿名さん
    大宮折り返しだと京浜東北と同じになるぞ。

    それをいうなら、地方では新幹線が開通すると在来線は廃止か、地元自治体を中心とした第3セクターに経営が移管されているところが多い

    大宮以北が似たような数字なら、大宮以北もそうした経営合理化路線だな。例えば、新幹線が開通した後の信越本線がいい例だ。そんな例は全国いたるところにある。

  47. 350 匿名さん

    埼玉県 1日の利用者数が多い駅ランキング
    1位 大宮駅(埼玉県)  662,657 人
    2位 和光市駅(埼玉県) 309,689 人
    3位 川越駅(埼玉県) 177,794 人
    4位 浦和駅(埼玉県)  168,232 人
    5位 朝霞台駅(埼玉県) 143,856 人
    6位 川口駅(埼玉県)  142,708 人
    7位 南越谷駅(埼玉県) 135,630 人
    8位 新越谷駅(埼玉県) 134,580 人
    9位 北朝霞駅(埼玉県) 127,052 人
    10位 久喜駅(埼玉県) 104,977 人

    26位 東大宮駅(埼玉県) 60,468 人
    48位 蓮田駅(埼玉県) 35,256 人
    57位 栗橋駅(埼玉県) 30,632 人
    62位 土呂駅(埼玉県) 27,762 人 
    81位 白岡駅(埼玉県) 22,208 人
    98位 東鷲宮駅(埼玉県) 16,236 人

    〇栃木県 1日の利用者数が多い駅ランキング
    1位 宇都宮駅(栃木県) 83,170 人
    2位 小山駅(栃木県) 44,828 人
    3位 栃木駅(栃木県) 18,233 人
    4位 那須塩原駅(栃木県) 14,190 人
    5位 佐野駅(栃木県) 9,078 人

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

オハナ 東鷲宮フロント  [第1期]
所在地:埼玉県久喜市桜田三丁目2番5(地番)
交通:東北本線 東鷲宮駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:66.50m2~82.76m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 164戸
[PR] 周辺の物件
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円~5158万円

3LDK

69.61m2~70.5m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3398万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸