50さん
周辺住民の方にそう言っていただけ心強いです。
私は北加賀屋は初めてで少し不安もあったのですが、
ますます入居が楽しみになりました。
安くて美味しいものといえば駅前のりくろーおじさんを思い出しました。
ケーキプリン等の洋菓子だけでなく
食パン菓子パン類もかなり充実してて
美味しいのはもちろん価格の安さに驚きました。
あとマルナカは臨海付近からわざわざ買い物に来られる方もいらっしゃるようです。
本日、マンションギャラリーに行ってきました。
御堂筋沿線で探していましたが、良いか悪いか価格が安いところに
惹かれて検討にいれました。
すでに契約された方と同じように、メリット/デメリットを感じましたが
私はこの条件で価格設定が安い事もあり、メリットが大きいと感じました。
ただ、販売開始して1年半たって、物件がまだ余っているというのが気になったのですが、
自分が気付いていないような理由で他の方が敬遠されているのでは?
と不安もあります。
誰か安心させて頂ける情報をお持ちでしょうか?
騒音とか治安であれば想定範囲内なのですが。。。
> No54さん
食洗機は残念ながらオプションで20万円ぐらいするそうです。
ほかのモデルルームを見学してきましたが、食洗機がオプションなのは
初めてだったので え?? と思いましたね。
でも価格に足しても安いですからね。
モデルルームで頂いた資料を拝見すると
宅配BOXとういものがつくらしいのですが、
宅配BOXの維持費で管理費があがったりすることはないのか・・・
電話で聞いてみます。
みなさん初めまして。
最近このマンションを契約したものです。
これからどうぞよろしくお願いしますね。
私的に気になったのは、前の車道は頻繁にトラックなどが通っているので騒音はどうなのかなぁと少し心配ですね。内覧会はいつ頃になりますか?そのときに確かめたいと思います。
気に入ったところは、マンションの前にはスーパーもあり、地下鉄の駅も目の前だし、ツタヤさんもあるから、生活し易いかなと思い決めました。
一番の理由は価格でしたけどね、笑。
マンションを見に行ったので、記念に写真を撮りました。
外観はもう殆ど完成でしたね。
長文すみませんでした。
本当に北加賀屋は便利ですよ!4年前に引っ越ししてきたのですがこんなに
便利だとは思っていなかったのでいい意味で裏切られました^^。
きれいなマンションが近くに建ってまた沢山の家族が引っ越してこられて
賑やかになるのが楽しみです。
ちなみに車があれば堺浜シーサイドステージも近くて新居に必要な生活雑貨も買えますし便利です。車がなくても住之江公園からバスが出てますが。。。
http://www.seasidestage.com/
皆さん本当に入居が待ち遠しいですね。
今、現在棟内モデルルームをやっているんですか?
利便性がいいので一度見学に行こうかと思っています。
マンションは出来上がっている?MRはあまり実感がないから見学しても・・・
内覧会等などは、すでに終わっているのでしょうか?
No.67様
棟内モデルルームは土日限定でやっているみたいですね。(作りを見るだけのような感じ?)
メインはまだ前までのモデルルームみたいですよ。
内覧会は11月末予定です(・ω・)/
No.69様
そうですね。棟内モデルルームは電話予約必要みたいです。飛び込みでも、見せてもらえるでしょうが予約したほうが良いでしょう。
それと、内覧会の時間はマンションによってイロイロではないでしょうか?他の方の書き込みを拝見すると、おっしゃられるように1時間程度が多いようですね。
>No.71様
最終的な決め手ですが、
駅、スーパー、病院、学校、公園が近く、建物や立地が良い割にリーズナブルな価格なので、
もし売る場合でも値崩れが少なく買い手が見つかりやすいのではないかと思いました。
1900万円台は1室だけなんでしょうか。完成前なのに他の部屋も値下げされていたらショックです。情報をお持ちの方、教えてください。
>No.73様
No.72です。情報ありがとうございました。事務所として使用するのなら値下げも仕方ないですね。
うちは今年2月の契約で値引きはありませんでしたが、部屋の色などが選べる時期のうちに決断しました。
No.73様の良いタイミングで希望の間取りが契約できるといいですね。
棟内モデルルーム行きました〜。
1日にモデルルーム見てもう4回ぐらい営業さんと話をしに行ってます。
値段の件もありほぼ決定しそうですが、やはり騒音と排ガスが心配です。
夏や冬はいいのですが、風とおりの良い日などはやっぱり窓は開けたくなりますよね〜??
心配するほどのことでもないのかなぁ。。。
営業さんによると下の階はほぼ埋まってるそうですよ。
81様〉
我が家もかなり迷ってます。
音は窓を閉めればほとんど気になりませんが、排ガスがかなり気になります。
小さい子供(3歳と5歳)がいる為、空気が悪いのはなぁと考えてる次第です。
洗濯物干せないのも嫌ですし…。
契約済みの方でお子様がいらっしゃる家庭の方はどう思われましたでしょうか?
初めまして。交通量が半端ないですよ。トラックとかバンバン通ってるので空気はかなり悪いと思います。しばらく窓を開けておいたらリビングがホコリでザラザラすると思います。小さなお子さんがいらっしゃるとハイハイしたあとの手のケアは必須です。騒音等は人それぞれだと思います。今まで住んでいた場所がどうだったか。閑静な場所からの転居となるとかなりうるさく感じると思います。しかし、駅も近いですし、スーパー、病院も目の前。全てが望み通りになるはずもなく、どこで妥協するかですよね。
先日 難関のローン審査をクリアした者です。
入居に向けて家具探しに奔走して嬉しい悩み事と格闘しております^^
金消契約に向けてローン用の口座を作成しにいった際に平日の道路を見たのですが、
南港方面も新なにわ筋もトラックだらけでした。(見た目で8割トラック)
正直なところ気分的には良くないのですが、空気は気にならなかったですし
その時間帯は家にいないので気にならないと割り切ってます。
ただ、お子さんがいらっしゃる方は排ガスよりも道路に飛び出さない様に
常に気を配る必要があるので負担はあると思います。
駅近を求めるリスクでしょうか?
私の好きな本の受け売りですが、
するかしないか(買うか買わないか)で迷っている時は、
本当はした(買った)ほうが良いと自分でわかっている時だと思います。
ただ、不安が邪魔して迷っちゃうので、あとはそれを払いのける
勇気を出せばおのずと答えはでてくると思います。
購入検討中の方、ぜひ仲間になりましょう^^
引越し業者と引越し日を決定しました。
見積もりを比較検討した上で、結局幹事会社さんに依頼しました。
同じ日に既に7組決定していると聞き、
皆さん、着実に準備してるんだなと思いました。
住宅ローン控除の拡大のこともあり、年内に引越しするか散々迷ったのですが、
5000万も借りるわけではないので(このマンションにそんな部屋はない)、
結局年内の引越しを選びました。年の瀬だと引越し代も高いんですけどね。
やはり年内を選ばれた方が多いのでしょうか?
迷いましたが、我が家も年内入居ですよ。
どれくらいの方が年内入居されるんでしょう?
引渡しから年末まで、あまり期間がないのでどうしてもかたまってしまいますよね。
引越し+購入した家具類などもあるのでスムーズにいくか心配です(;><)
それはそうと、いよいよ今週末に内覧会ですね。ドキドキです
我が家は土曜日ですが、土曜日・日曜日と分けて実施されるんでしょうか?
うちはいよいよ明日が内覧会です。
楽しみですね〜
我が家は1月上旬に引越しを決めました。
ローン控除が気になるところで。。。
でも「住民票をうつした日が入居日だ」とローン契約のときにお聞きし、1月にした意味がないなぁと思いました。
もう2008年の税制でいかれるかたが多いのでしょうか??確かにそんなに税金納めてませんし、ローンもそんなにない。。。悩みます。
それにしても、もう本当に入居間近ですね。
楽しみです。
内覧会も終わっていよいよって感じですね。
うちは年内に引っ越しすることに決まり住民票も年内に移すつもりでした。
しかし、今朝の新聞に来年度は住民税も控除対象になるようなことが書かれていたのでまた迷ってます。
またよろしければみなさんの意見も聞かせてくださいね。