大阪の新築分譲マンション掲示板「アデニウム北加賀屋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. 北加賀屋駅
  8. アデニウム北加賀屋
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-04 12:45:00

アデニウム北加賀屋ってどうですか?

所在地:大阪府大阪市 住之江区緑木1丁目1番6<住居表示>
交通:大阪市営四つ橋線「北加賀屋」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2008-03-10 02:15:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ブランズ住吉長居公園通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム北加賀屋口コミ掲示板・評判

  1. 2 購入検討中さん

    北加賀屋駅まで徒歩3分
    地下鉄四ツ橋線 乗り換え無しで
    なんば10分、本町14分、西梅田18分
    マンションの目前に大きなスーパー
    小中学校近し

    なかなかの好立地だと思い、購入検討中です。

    しかし似たような条件の他のマンションに比べて
    かなりお安い気がします。

    なぜなんでしょう。

    ここの書き込みも一向に増えないので
    先頭切って書き込んでみました。

    情報求めます!

  2. 3 いつか買いたいさん

    やはり目の前の道路じゃないですか?あの道路はかなり交通量多いですもん。たまに前を車で通るので、まー人それぞれですが。

  3. 4 購入検討中さん

    早速レスありがとうございます。

    新なにわ筋沿いですよね。
    私も当初はそれがすごく気になっていました!

    が、逆の考え方をすれば
    「大きい道路沿いだとマンションの採光に影響する建物が将来的にも建たない」と
    (相方に)説得されて納得してしまいました。

    ちなみにバルコニーは防音2重サッシになってますので
    空気はともかく騒音は気にならないのでは・・・?
    と考えてます。

  4. 5 購入検討中さん

    第2期販売になりましたが、
    売れ行きはどうなんでようかね?
    購入検討中なんですが…。

  5. 6 購入検討中さん

    実際の売れ行きは分かりませんが、
    先週末モデルルームに行った時、
    「済」マークのたくさんついた部屋の一覧図を
    ちらっと見ました。

    でも、第2期販売といっても、
    100戸以上あるうちの4〜5戸程度なんですよね。

    あまりそのへんの事情に詳しくはないのですが、
    こんな小出しにするもんなんですねー。

  6. 7 賃貸住まいさん

    ジョイント・コーポレーション初、
    大阪の物件ということで、気合いを入れているようですが、
    実際のところ、初だからといって何かあるんですかね?

  7. 8 購入検討中さん

    関西初進出の特典(?)とは関係ないかもしれませんが・・・

    営業さんによると
    かなり以前から購入していた土地(値上がりする前)とのことで
    お安く売り出せたそうです。

    逆に、同じような条件のマンションで
    同時期に販売されたものであっても
    土地の価格が上がってから購入しているということもあって
    全体の価格が割高になっている理由のうちのひとつではないか、
    という考察でした。

  8. 9 ご近所さん

    以前、参考のためモデルルームに行きました。
    確かにスーパー、地下鉄など近くて良いですが、
    すぐ隣にラーメン屋・・・。
    確かに大型トラックがガンガン走りますので、空気はよくないです。
    検討した結果、
    我が家は違うマンションを購入しました。

  9. 10 契約済みさん

    今日も近くのスーパーに行った折、我々の階まで足場が出来てるなぁと思いながら見てました。
    我々には立地がいいので早々に決めたのですが、売れ行きはどうなんでしょう?
    契約から約一年。この一年間で、他物件と比べて割安感は出てきたようですね。

  10. 11 契約済みさん

    私も4月初頭に契約しました。

    立地の便利さと、価格に対する広さがポイントになりました。

    中古マンション購入&フルリノベーションを検討してきましたが、
    市内の便利な場所だと、狭いものが多く
    築20〜30年以上の中古であってもお手頃価格のものに出会う事ができず、
    比較検討した結果このマンションに落ち着きました。

    上の方がおっしゃられているように
    「マンションズ」などに掲載されているものを見ている限り
    似たような条件の他物件と比べ、割安感はけっこうあると思います。

    私は北加賀屋に地縁はないのですが、
    通勤は四ツ橋線利用で、難波や西梅田まで直結だしかなり便利だと思ってます。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  12. 12 購入検討中さん

    現在購入を検討していますが、値引きや特典などは現在どのくらい期待できるのでしょうか?

  13. 13 契約済みさん

    値引きや特典とはちがう話かもしれませんが・・・
    現時点で上層階を検討中なら
    カラーセレクトがまだ間に合うかもしれません。
    (未確認なので違ったらすみません)

    床、建具の色、キッチン面材の色など
    選べなくなっていきますので
    こだわりがある方なら早めの検討をおすすめします。

    私はぎりぎりのタイミングでしたが
    キッチンの面材が好みの色に変更できて満足しています。

  14. 14 契約済みさん

    販売から結構日にちが経ちましたが、

    現在売れ行きどうなんでしょうかね?

  15. 15 大きな初めての買い物

    みなさんはじめまして!この5月に契約しました。聞くともう半分以上は決まってるようですよ。いろいろ考えて何回もモデルルームに行って分からないことは全て聞いて悩みました。決定打はやはり資産価値がどうかと部屋の広さ・立地に対しての金額が割安だったことです。あと温泉が近くにあるのも○。ここの書き込みも参考にさせてもらいました。ありがとうございました!

  16. 16 契約済みさん

    契約おめでとうございます!
    お互い12月が待ち遠しいですね。

    近くの温泉いいですよね。
    私も一度行きましたが、広くて奇麗でした。

    私は目の前にある大きなスーパーと
    駅前にあるりくろーおじさんがお気に入りです。

    あと、場所が近すぎるので
    賛否両論あるかと思われるお隣のラーメン屋さんですが
    味自体はけっこう美味しかったです。

  17. 17 匿名さん

    立地や価格で魅力を感じています。
    環境や騒音とかいかがでしょうか?
    地縁ではないので、よかったら教えてください

  18. 18 大きな初めての買い物

    環境と騒音については確かにどうなのかなと匿名さんと同じく悩みました。あくまで私の場合ですが、結論を言えばそれよりも広さと立地に対しての価格が勝ちました。大通りに面しているから価格が安いわけではないし、誰もが気にする騒音対策も考えての分譲だから言う程心配もないだろうと最終的には思いました。細かい部分ですが部屋の空気を入れ替えてくれる給気口?にも防音対策がされているので(確認済)安心しました。階が上に行く程音は反響しやすいとか、気になる人は些細な物音でも気になると聞きますが、結局はプラス思考かもしれませんが住めば都かなと…(^_^)言い出せば切りがないし、欲も切りがない。100%のものはないということを学びましたよ!環境については近くを実際に歩いてみたけれど、いろんな施設があって便利そうだし、商店街もあるので地域の繋がりがあっていいなと思いました。隣のラーメンはホントおいしかったですよ!
    参考になりますかね?

  19. 19 匿名さん

    ありがとうございます。
    参考になります。
    実際に現地に行って確かめたりしています。
    あとは、言われるように物件の仕様をチェックします

  20. 20 契約済みさん

    私もみなさまと同様、大通り沿いで騒音や空気汚染が気になりましたが、
    日が暮れてから帰宅する事が多いので、駅から近いし明るい道を帰れるのはいいと思っています。

    以前、静かな所に住んでいましたが、夜道は怖かったので。

    地縁はないのですが、周辺にいろいろなお店があって便利そうですよね。
    向かいのスーパーと隣のラーメン屋、私も好きです。

  21. 21 物件比較中さん

    立地は抜群ですね。マルナカの隣にある中古マンションを購入するかこちらの新築にするか
    悩むところです。やはり新築は魅力ですがマルナカのカートをマンション敷地まで使えたり
    24時間ゴミだしができたり駅まで信号がないという条件では中古マンションも捨てがたい
    ところです。
    騒音も同じく気になるところです。

  22. 22 契約済みさん

    我々も当初、21さんと同じく、中古のパークシティの購入を考えていました。
    しかし見に行った物件が悪かったのか、部屋の状態と値段のバランスに納得がいかず、
    また新築のモデルルームの魅力に負けてしまったこともあり(笑)、
    結局アデニウムに決めました。

    ただ、信号を渡るのは確かにちょっと面倒ですね・・・って贅沢?
    騒音は気になりますね。(でもウチの場合、絶対今の家よりマシ・・・)

  23. 23 ご近所さん

    新築に惹かれる気持ちは十分に分かりますが物件価値はパークシティーに
    軍配が上がるでしょうね。しばらくすればどちらも中古なので。。。
    新なにわ筋に近い物件の騒音と空気の悪さは想像以上だと思います。
    しかし生活に関しては差し引いても余りある程便利でもあります。
    信号は毎日のことなので子供さんがいるなら安全面も含め気になるところですね。

  24. 24 匿名さん

    こんばんは。私も購入予定なのですが、耐震についての心配があって大丈夫でしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  25. 25 契約済みさん

    アデニウム北加賀屋の周辺には、

    いろいろお店がありますが、

    今後、発展していくのでしょうか?

    最近、大型マンションとかで、昔は良かったけど、

    今は高齢化してきて、街自体が廃れてしまったような場所の話を聞くので…。

  26. 26 契約済みさん

    昨日、お昼頃に建築現場へ行ってまいりました。
    以前見たときよりもかなり囲いのシートが高くなっていて、
    工事予定表には
    ●15階躯体工事
    ●14階まで内装工事 と書かれていました。
    ついに15階まで到達したんですね。

    道路向かいの「鎌倉パスタ」で昼ご飯でも・・・と思ったのですが
    かな〜りお客さんが並んでいたので(人気ありますねぇ)
    結局、マンションおとなりのラーメン屋さんへ(2回目)
    美味しかったです

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    ウエリス平野
  28. 27 契約済みさん

    No.26さん
    情報ありがとうございます。15階まで到達ですか。楽しみですね。

    No.24さんとNo.25さんの質問に関しては専門家ではないので分かりかねますが、

    高齢化して廃れたマンションは、郊外にある○○ニュータウンなどと名が付いた大規模マンション・住宅地だったと思います。

    アデニウム北加賀屋は大阪市内で、便利な四ツ橋線の駅から近いし、大規模マンションではないので大丈夫ではないかと思っています。

  29. 28 契約済みさん

    前の日曜日、マルナカの駐車場から、15階の外壁まで出来上がってるなぁと思いながら見てました。
    次の週末には、インテリア商談会で、ものすごく久しぶりにモデルルームに行く予定です。
    購入者としては、どのくらい契約済みなのか、大変気になるところですね。

  30. 29 契約済みさん

    インテリア商談会に行ってきました。
    いろいろ説明されてあれもこれもいいと思ってしまって…。
    見積もりなんてびっくりするぐらいでした。
    これは再検討しないとと思ってます。
    インテリア商談会にいった方はどうですか?
    いろいろ情報欲しいです。

  31. 30 契約済みさん

    先日契約いたしました。
    あまり盛り上がってないので、寂しく思い書き込みさせていただきます。

    営業さんの話ですと、6〜7割は契約済みらしいです。
    NO,28さんのおっしゃるとおり、購入者としては早く完売してほしいものですね笑

  32. 31 匿名はん

    no.29さん
    インテリア商談会、私は行かなかったんです。
    予算的に三井デザインテックさんは無理かなと思い・・・(^^;)
    代わりに鶴浜にオープンしたイケアに行ってきました。
    オープン直後の土日でしたが混雑はしてませんでした。

    no.30さん
    契約おめでとうございます。
    確かにあまり盛り上がってないですね(笑)
    情報あればどんどん書き込んでください。

    ところで
    営業さんからそろそろ銀行を決めて欲しいと先日連絡がありました。
    もう決めるの?という感じで、まだ何も考えてません・・・

  33. 32 契約済みさん

    No.31さん
    三井デザインテック、
    インテリア商談会行ってきましたが、
    やっぱり高かってですよ。
    結局、自分で探そうかなって思ってます。

    うちもそろそろ銀行決めましょうって言われてます。
    まだ何も考えてません(笑)

  34. 33 12月が楽しみですね

    みなさまはじめまして。
    昨年12月に購入し、年末を楽しみにしている者です。
    この掲示板の存在を今しりました!見つけられて嬉しかったです。


    インテリア商談会に参加してきました。
    たしかにカーテンなど割高でした。。。
    カビ予防のだけ申し込んできましたが、みなさんの書き込みをみて後悔・・・。

    NO31、32さん
    本当ですね!もうそろそろローンも真剣に考えなきゃいけないんですね〜。

  35. 34 契約済みさん

    インテリア商談会、我が家も参加しました。
    表札はお願いしようかなと思っています。
    他にも色々良さそうなのはありますが、まぁ予算と相談で…。

    留守電に入っていた営業の方からの電話は、
    やはりローンのことだったんですね。

    6〜7割が契約済なら、まだ先は少々長そうですね。

  36. 35 契約済みさん

    インテリア商談会、参加しましたよ。
    床や水回りのコーティングとピクチャーレールを検討中です。
    せっかくの新築なので、なるべく長くきれいに保ちたいと思いまして。

    家具や家電は自分で探すつもりです。
    No.31さんが行かれたイケアにも行ってみたいです。

  37. 36 物件比較中さん

    分譲主の株式会社ジョイント・コーポレーションてマジでやばいんじゃないの?
    株価みて噴きそうになったんだけどwこれ12月までもつのかね?
    去年5000円くらいしてた株価が200円台とかありえんだろうこれはw

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    リビオ堺グリーンアベニュー
  39. 37 匿名さん

    わたしもここの会社、心配です・・・

  40. 38 購入検討中さん

    僕もこの会社の業績を見て、物件を買うの辞めました。
    9月末決算から年末までに、どのデベで買うか吟味しようと思います。

  41. 39 契約済みさん

    今は不動産・建設業界、いろいろな噂が出てますよね。
    私も心配になって決算内容等を調べてみました。
    38さんがおっしゃる通り業績はあまり良くないですね。
    心配・・・。大丈夫やろか〜〜〜。
    ただ、救いは今噂に出ている同業他社との比較でいくと、業績は良い方です。
    第1Qの決算内容を見ましたが、他のほとんどの会社は経常利益が赤字なのに対し、ここは黒字ですね。
    がんばれ〜!!!!
    がんばってもらわんとこまる!
    まんしょん、きちんと完成させてな!!

  42. 40 さーな

    先日、契約しました。ローンのことで色々考えていただき、購入できそうです。このマンションで新婚生活がスタートできそうなのでとても嬉しい!!

  43. 41 契約済みさん

    契約おめでとうございます。
    引渡しまで楽しみですね。
    私もローンの事でいろいろ相談に乗ってもってます。
    ここの営業マンに会ったから買ってしまったような・・・?
    営業マンて重要ですよね。
    新婚さんなんですか?うらやましい!
    私はイケア三昧です。

  44. 42 契約済みさん

    本当に、39さんおっしゃるように、きちんと完成させてな!と毎日祈っております。
    週刊ダイヤモンドを読んで、う〜ん…とうなったり、
    今日もジョイントさんの株価を見て、あはははは〜と…(笑い事ではないですが)。
    会社に何かあっても、土地の抵当権は外れてるそうだし、
    管理会社はジョイントの子会社→長谷工コミュニティにチェンジだし、
    瑕疵があった場合は10年保証される保険(?)に入ってるし。
    とりあえずきちんと完成さえしてくれれば!!

    41さん、うちもIKEA行きましたよ。

  45. 43 契約済みさん

    ついに工事のシートが外されましたね!

    完成予想CGのイメージ通りだったのでびっくりしました。

    なかなかオシャレで目立つ外観です。

    もうすぐ棟内モデルルームもオープンするみたいですよ。

    早く中に入りたいです。

  46. 44 契約済みさん

    私も今日現場を見ました>43さん

    前の週末には南側、今日は東側の足場も外されていました。
    いよいよ完成が近づいて来たという感じです。
    マルナカ行ったついでに、携帯で撮ってみました。
    毎週楽しみです。

    8日にオリックスグループの資本参加が発表されてから、
    株価も回復してきたし、
    ジョイントの危機説も一段落したみたいで、
    最近は安心して完成を待っていられます^^

    1. 私も今日現場を見ました前の週末には南側、...
  47. 45 物件比較中さん

    こんにちは この板 ちょっと寂しいですね
    人気ないのかな?

    契約された方教えてください
    駅も買い物も近いし私は良いと思っているのですが
    嫁が日当たりがイマイチなのと
    ディスポーザーが付いて無いのが気に入らないようです。
    契約されたポイントを教えて頂けませんか?

  48. 46 契約済みさん

    契約者です。

    1.駅が近い(徒歩3分)
    2.価格(駅近のファミリーマンションではお手頃な価格設定だと思います)
    3.生鮮が充実しているスーパーが目の前
    4.なんば(10分)本町(14分)西梅田(17分)へ乗り換え無しで行ける
    5.周辺環境(新なにわ筋沿い)からして
     マンション正面に大きい建物が建って日当たりや景観が変わる事が無い
    6.余計な共用施設が無い中規模マンションであった
    7.徒歩&自転車圏内の新なにわ筋沿いのお店(ホームセンター、温泉、飲食店、衣料品)

    気にされている日当たりですが、真東だと午後は弱めですけど
    東南向きですので午後もそれほど悪くないと思います。

    駅近のマンションを中古も含め色々見ましたが
    毎日の利便性と価格のバランスが良くこちらになりました。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ堺グリーンアベニュー
  50. 47 物件比較中さん No.45

    46さんへ

    有難うございました。
    前向きに検討出来そうです。
    もし、ご近所になったら宜しくお願いします。

  51. 48 契約済みさん

    47さんの後押しになるかどうかはわかりませんが。

    数年前から近所に住んでいて土地勘があるので、最終的にこのマンションに決めましたが、
    契約前には、コスモスクエアとかユニバーサルシティとか堺市内とか
    色々真剣に見て検討しました。

    北加賀屋は、これから発展する町と違ってそれなりに古い町なんで、
    すでに大きなスーパーやDVDレンタルや飲食店など、近くにあって便利ですし、
    商店街の夜店や盆踊りや加賀屋天満宮のお祭りなど、庶民的な楽しみもあって、
    いわゆる「環境がいい町」ではなくても、住むには結構ラクかと思います。

    駅から近いし、四つ橋線は御堂筋線のような地獄のラッシュではないです。
    本数は少ないですが北加賀屋発着の電車を上手に利用すれば、ラッシュ時も座れます。

    ずっと気になってた日当たりと騒音ですが、
    日当たりは、建ちあがった今マルナカの駐車場から見た範囲では、まあ許容範囲かなと。
    騒音は、窓を開けていたら当然うるさいですが、
    閉めていたら思った以上に静かなことを、棟内モデルルームで確認できてひと安心でした。

    ディスポーザーないですねぇ。
    正直、かゆいところに手が届くマンションではないように思います。
    でもまぁ、いまどきのマンションの最低限のポイントは押さえている…でしょうか??

  52. 49 物件比較中さん No.45

    48さん

    45=47です
    有難うございました。大変参考になりました。

  53. 50 周辺住民さん

    このマンションの構造や価値はよく分かりませんが、北加賀屋は予想以上に便利な立地です。
    引っ越してくる前はあまりいいイメージを持っていませんでしたが、安くて美味しいお店も
    多いですし何よりマルナカは品揃えもよくとっても便利です。
    これからもっといい街になればいいなぁと思っています。
    完成真近のようですが売れ行きが気になります。

  54. 51 契約済みさん

    50さん

    周辺住民の方にそう言っていただけ心強いです。
    私は北加賀屋は初めてで少し不安もあったのですが、
    ますます入居が楽しみになりました。

    安くて美味しいものといえば駅前のりくろーおじさんを思い出しました。
    ケーキプリン等の洋菓子だけでなく
    食パン菓子パン類もかなり充実してて
    美味しいのはもちろん価格の安さに驚きました。

    あとマルナカは臨海付近からわざわざ買い物に来られる方もいらっしゃるようです。

  55. 52 契約済みさん

    購入決定の決めては、立地のよさですかね。
    市内中心に出勤するのに、四つ橋線はすごく便利なので。
    あと、ほどんど食材の買い物は、マルナカが多いですし。
    楽しみです。

  56. 53 購入検討中さん

    現地見学して来ました。結構売れてた気がします。
    駅近で価格も安い、交通の便もいいし・・・迷います

  57. 54 周辺住民さん

    モデルルーム見てきました^^
    値段もお手頃でなかなか良かったですが・・・
    食洗機って標準でついてるんですか?
    ご存じの方いらっしゃれば教えてください。

  58. 55 購入検討中さん

    本日、マンションギャラリーに行ってきました。
    御堂筋沿線で探していましたが、良いか悪いか価格が安いところに
    惹かれて検討にいれました。
    すでに契約された方と同じように、メリット/デメリットを感じましたが
    私はこの条件で価格設定が安い事もあり、メリットが大きいと感じました。

    ただ、販売開始して1年半たって、物件がまだ余っているというのが気になったのですが、
    自分が気付いていないような理由で他の方が敬遠されているのでは?
    と不安もあります。
    誰か安心させて頂ける情報をお持ちでしょうか?

    騒音とか治安であれば想定範囲内なのですが。。。

  59. 56 No55

    > No54さん

    食洗機は残念ながらオプションで20万円ぐらいするそうです。
    ほかのモデルルームを見学してきましたが、食洗機がオプションなのは
    初めてだったので  え??  と思いましたね。
    でも価格に足しても安いですからね。

    モデルルームで頂いた資料を拝見すると
    宅配BOXとういものがつくらしいのですが、
    宅配BOXの維持費で管理費があがったりすることはないのか・・・

    電話で聞いてみます。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ブランズ住吉長居公園通
  61. 57 周辺住民さん

    >56さん
    54です。
    情報ありがとうございました。
    食洗機・・・まさかと思いましたがやっぱりオプションなんですか・・・><
    まぁもともと安い設定なのでしょうがないかと思いますが。。
    前向きに検討していますが、部屋もどのタイプにするか、何階がいいか迷うところです。
    でももうすぐ完成なので実際の部屋見てから決断したいような。。。

  62. 58 契約済みさん

    56さま、57さま

    今年春頃に契約した者です。
    食洗機は憧れだったので、オプションで付けました。
    20万もしなかった気がします。

    大阪市内のかなりの数の新築マンションをまわりました。
    食洗機はオプションのところの方が多かったですね。
    意外かもしれませんが必要ないという方も少なくないそうです。

    でもそれよりも周辺環境や部屋の広さ、階数など、
    後から変えることのできない点を重視することをお勧めします。

    私もマンションを探し始めたころは
    キッチンの面材の色が趣味じゃないからこのマンションちがうな〜なんて
    お恥ずかしながら思ったりしてました(^^;)

    良い物件に出会えることをお祈りしております。

  63. 59 契約済みさん

    >55さま

    昨年初夏に契約したものですが、当初から今年11月の竣工予定に向けて
    じわじわゆっくり売っていくという予定だったようです。
    (完売していない理由にはなりませんが)

    >57さま

    今からでしたら、やはり実際の部屋を見てから決断されるといいかと思います。
    オプションの多いモデルルームでは、なかなかイメージが湧きづらいですよね。
    今なら棟内モデルルームもありますが。


    あまりに早く契約しすぎるのも考えものですね。長かった…。

  64. 60 入居予定さん

    みなさん初めまして。
    最近このマンションを契約したものです。
    これからどうぞよろしくお願いしますね。

    私的に気になったのは、前の車道は頻繁にトラックなどが通っているので騒音はどうなのかなぁと少し心配ですね。内覧会はいつ頃になりますか?そのときに確かめたいと思います。

    気に入ったところは、マンションの前にはスーパーもあり、地下鉄の駅も目の前だし、ツタヤさんもあるから、生活し易いかなと思い決めました。
    一番の理由は価格でしたけどね、笑。

    マンションを見に行ったので、記念に写真を撮りました。
    外観はもう殆ど完成でしたね。
    長文すみませんでした。

    1. みなさん初めまして。最近このマンションを...
  65. 61 ご近所さん

    数年前から住之江区に住んでいます。知らない土地でしたが、今では気に入っています。
    朝8時半前後に四つ橋線を利用していますが、住之江公園発でも北加賀屋駅から乗るとほぼ座れます。
    定期を梅田まで買うと、大国町〜梅田(西梅田)は四つ橋線の駅でも御堂筋線の駅でも乗り降りできます。(例えば肥後橋駅でも淀屋橋駅でも定期で通れます。)

    繁華街と違って高層ビルもないので、空が広く感じます。住之江公園はきれいに整備してあり、今の時期はジョギングをしても気持ちが良いですよ。
    妻が近くの市民病院の婦人科にお世話になりましたが、いい先生で良かったです。
    大阪市の端ですが、便利で住みやすい地域だと思います。

  66. 62 ご近所さん

    本当に北加賀屋は便利ですよ!4年前に引っ越ししてきたのですがこんなに
    便利だとは思っていなかったのでいい意味で裏切られました^^。
    きれいなマンションが近くに建ってまた沢山の家族が引っ越してこられて
    賑やかになるのが楽しみです。
    ちなみに車があれば堺浜シーサイドステージも近くて新居に必要な生活雑貨も買えますし便利です。車がなくても住之江公園からバスが出てますが。。。
    http://www.seasidestage.com/
    皆さん本当に入居が待ち遠しいですね。

  67. 63 契約済みさん

    数年前から住之江区民で、四つ橋線沿線の暮らしの便利さはわかっているのですが、
    北加賀屋にはファーストフードの店がないのが、本当はちょっと残念です。
    玉出にはミスドにモスにケンタッキー、
    住之江公園にマクドにミスドにロッテリア等あるのになぁ。

    >60さま
    よろしくお願いします。
    棟内モデルルームで、ある程度騒音確認できました。
    実際は階によって、多少の違いはあるでしょうが。

  68. 64 匿名はん

    一番安い部屋、1900万円台になってますね…

  69. 65 検討中さん

    完成まで待ったほうがさらに安くなるんでしょうか…?

  70. 66 契約済みさん

    >65
    1900万円台の部屋は特別だとおもいますが、基本的には竣工後の方が値引きされそうな感じがします。
    しかし、良い部屋は誰もが良いと思っていますからどの辺で妥協するかでしょう。
    Gタイプなどは完売しているようですし。
    契約した身にしてみれば、極端な値引きは複雑な気分ですが・・・(;><)


    引渡しの案内が送付されてきましたが、年内引渡しは決定なのですかね?
    9月位に、営業の方に確認したらローン控除の絡みで要望があれば
    来年入居も検討するとおっしゃっていたのですが。
    皆様はどうされるおつもりなのでしょう・・・

  71. 67 ビギナーさん

    今、現在棟内モデルルームをやっているんですか?

    利便性がいいので一度見学に行こうかと思っています。

    マンションは出来上がっている?MRはあまり実感がないから見学しても・・・

    内覧会等などは、すでに終わっているのでしょうか?

  72. 68 匿名はん

    No.67様
    棟内モデルルームは土日限定でやっているみたいですね。(作りを見るだけのような感じ?)
    メインはまだ前までのモデルルームみたいですよ。


    内覧会は11月末予定です(・ω・)/

  73. 69 ビギナーさん

    №68様
    さっそっくの返事有難うさんです。
    電話予約ですね。内覧会て一時間ほどで済むんでしょうか?

  74. 70 匿名はん

    No.69様
    そうですね。棟内モデルルームは電話予約必要みたいです。飛び込みでも、見せてもらえるでしょうが予約したほうが良いでしょう。

    それと、内覧会の時間はマンションによってイロイロではないでしょうか?他の方の書き込みを拝見すると、おっしゃられるように1時間程度が多いようですね。

  75. 71 購入検討中

    先日モデルルームに行きましたが購入迷ってます。
    購入された方、決め手は何でしたか?よろしければお聞かせください。

  76. 72 契約済みさん

    >No.71様
    最終的な決め手ですが、
    駅、スーパー、病院、学校、公園が近く、建物や立地が良い割にリーズナブルな価格なので、
    もし売る場合でも値崩れが少なく買い手が見つかりやすいのではないかと思いました。

    1900万円台は1室だけなんでしょうか。完成前なのに他の部屋も値下げされていたらショックです。情報をお持ちの方、教えてください。

  77. 73 購入検討中

    >72
    確かに生活するのには便利な場所ですよね。
    1900万円台の広告入っていましたがあれは事務所として使用するから特別なんですよね。
    72様はいつごろご契約されたのでしょうか?
    完成前でも多少の値引きはしてもらえるのでしょうかね・・?
    完成後に値引きされるのはしょうがないですが、ただ希望の間取りの部屋も残りわずかのようですので、早めに決断したほうがいいのかとも思っています。

  78. 74 契約済みさん

    >No.73様

    No.72です。情報ありがとうございました。事務所として使用するのなら値下げも仕方ないですね。
    うちは今年2月の契約で値引きはありませんでしたが、部屋の色などが選べる時期のうちに決断しました。
    No.73様の良いタイミングで希望の間取りが契約できるといいですね。

  79. 75 周辺住民さん

    マルナカは木曜日が狙い目です(土日はお客さんで爆発します)。大阪でも安くていい部類に入ると思いますよ。
    当日限りのビックリ価格もありますし。助かってます!

  80. 76 周辺住民さん

    マルナカはネットでチラシも見れます。
    その際は「山陽マルナカ」のほうで(系列会社が色々ありますので)。

    決してマルナカの回し者ではございません。

  81. 77 匿名さん

    内覧会は11月の最終の土、日曜日では・・・

  82. 78 匿名はん

    昨日から棟内モデルルームがオープンしていますね。
    行かれた方いらっしゃいますか?

  83. 79 周辺住民

    3連休に棟内モデルルームいってきましたよ。
    けっこうにぎわってました。
    あとどれぐらいの部屋が残ってるんですかねぇ…

  84. 80 申込予定さん

    棟内モデルルーム行きました〜。
    1日にモデルルーム見てもう4回ぐらい営業さんと話をしに行ってます。
    値段の件もありほぼ決定しそうですが、やはり騒音と排ガスが心配です。
    夏や冬はいいのですが、風とおりの良い日などはやっぱり窓は開けたくなりますよね〜??
    心配するほどのことでもないのかなぁ。。。

    営業さんによると下の階はほぼ埋まってるそうですよ。

  85. 81 周辺住民

    >80
    確かに前の道路は交通量も多いから窓を開けるとうるさそうですよね。でも夜は意外と静かみたいですよ。
    モデルルーム以外の実際のあいてるお部屋ってまだ見せてもらえないんですか我が家もかなり迷ってます。

  86. 82 80

    81様〉
    我が家もかなり迷ってます。
    音は窓を閉めればほとんど気になりませんが、排ガスがかなり気になります。
    小さい子供(3歳と5歳)がいる為、空気が悪いのはなぁと考えてる次第です。
    洗濯物干せないのも嫌ですし…。

    契約済みの方でお子様がいらっしゃる家庭の方はどう思われましたでしょうか?

  87. 83 契約済みさん

    >82さま

    ウチは2歳と3歳の子供がいます。
    利便性優先で、決めました。
    下の方の階だと、ちょっと気になるかもしれませんね。
    (なんの参考にもならなくてごめんなさい)

  88. 84 ご近所

    初めまして。交通量が半端ないですよ。トラックとかバンバン通ってるので空気はかなり悪いと思います。しばらく窓を開けておいたらリビングがホコリでザラザラすると思います。小さなお子さんがいらっしゃるとハイハイしたあとの手のケアは必須です。騒音等は人それぞれだと思います。今まで住んでいた場所がどうだったか。閑静な場所からの転居となるとかなりうるさく感じると思います。しかし、駅も近いですし、スーパー、病院も目の前。全てが望み通りになるはずもなく、どこで妥協するかですよね。

  89. 85 契約済みさん

    先日 難関のローン審査をクリアした者です。
    入居に向けて家具探しに奔走して嬉しい悩み事と格闘しております^^

    金消契約に向けてローン用の口座を作成しにいった際に平日の道路を見たのですが、
    南港方面も新なにわ筋もトラックだらけでした。(見た目で8割トラック)
    正直なところ気分的には良くないのですが、空気は気にならなかったですし
    その時間帯は家にいないので気にならないと割り切ってます。

    ただ、お子さんがいらっしゃる方は排ガスよりも道路に飛び出さない様に
    常に気を配る必要があるので負担はあると思います。
    駅近を求めるリスクでしょうか?

    私の好きな本の受け売りですが、
    するかしないか(買うか買わないか)で迷っている時は、
    本当はした(買った)ほうが良いと自分でわかっている時だと思います。
    ただ、不安が邪魔して迷っちゃうので、あとはそれを払いのける
    勇気を出せばおのずと答えはでてくると思います。

    購入検討中の方、ぜひ仲間になりましょう^^

  90. 86 契約済みさん

    引越し業者と引越し日を決定しました。
    見積もりを比較検討した上で、結局幹事会社さんに依頼しました。
    同じ日に既に7組決定していると聞き、
    皆さん、着実に準備してるんだなと思いました。

    住宅ローン控除の拡大のこともあり、年内に引越しするか散々迷ったのですが、
    5000万も借りるわけではないので(このマンションにそんな部屋はない)、
    結局年内の引越しを選びました。年の瀬だと引越し代も高いんですけどね。
    やはり年内を選ばれた方が多いのでしょうか?

  91. 87 入居予定さん

    迷いましたが、我が家も年内入居ですよ。
    どれくらいの方が年内入居されるんでしょう?
    引渡しから年末まで、あまり期間がないのでどうしてもかたまってしまいますよね。
    引越し+購入した家具類などもあるのでスムーズにいくか心配です(;><)


    それはそうと、いよいよ今週末に内覧会ですね。ドキドキです
    我が家は土曜日ですが、土曜日・日曜日と分けて実施されるんでしょうか?

  92. 88 入居予定2

    契約者のみなさん、いよいよ内覧会ですね。
    我が家は日曜日ですよ。
    引っ越しは年内にする予定です。年末バタバタしそうですが、今住んでる賃貸マンションの家賃もかかってくるので…

  93. 89 入居予定さん3

    うちはいよいよ明日が内覧会です。
    楽しみですね〜

    我が家は1月上旬に引越しを決めました。

    ローン控除が気になるところで。。。
    でも「住民票をうつした日が入居日だ」とローン契約のときにお聞きし、1月にした意味がないなぁと思いました。

    もう2008年の税制でいかれるかたが多いのでしょうか??確かにそんなに税金納めてませんし、ローンもそんなにない。。。悩みます。

    それにしても、もう本当に入居間近ですね。
    楽しみです。

  94. 90 入居予定さん4

    内覧会大賑わいでしたね。(うちは日曜日でした)
    指摘事項も多くなかったんですが、たくさんの説明会で疲れました。
    採寸をし、そのまま津守のホームズに行き家具を発注しました。
    いよいよ大忙しの12月ですね。

    >89さん
    2009年の税制で行かれる場合は、
    住民票を移すのを来年まで待たれれば問題ないと思います。

    逆に、1月の引越しでも年内に住民票を移すと2008年度の適用になると思います。
    うちは、一番ローン残高の多い2008年度末からローン控除の適用を受けたいので、
    2008年のうちに住民票を移して、引越しもしてしまいます。
    本当はあまりに日がないので、来年にしたかったんですが。

  95. 91 入居予定2

    内覧会も終わっていよいよって感じですね。
    うちは年内に引っ越しすることに決まり住民票も年内に移すつもりでした。
    しかし、今朝の新聞に来年度は住民税も控除対象になるようなことが書かれていたのでまた迷ってます。
    またよろしければみなさんの意見も聞かせてくださいね。

  96. 92 見送り

    購入を検討していて、詳細を知りたく電話したら非常にひどい電話応対で一気に買う気が失せました。もう少し気をつけてもらいたいですね。

  97. 93 入居予定さん

    92番の方へ

    何かの業者と間違われたのでは・・・笑。

  98. 94 入居予定さん3

    >90さん ありがとうございます。住民票を移した日が大切みたいですね〜
          お互いにこれから1ヶ月ほどが大変ですが、嬉しい忙しさですよね。
          2008年末が一番残高が多いんですよね〜悩みます。。。

    >91さん わたしもその記事を読んでますます悩み出してしまいました。いったんは今年中に住民票だけを移そうと思っていたのですが。。。
          今夜は時間があるので、給与明細とにらめっこしようと思います。

  99. 95 匿名さん

    >>92さん
    高い買い物なんですから足くらい運んでみては?
    電話くらいでは分かりませんよ

  100. 96 92です

    95さん それくらい分かってますしもちろん行くつもりでしたよ!週末まで時間があるからパンフが欲しいどの部屋があるか予算的に聞きたいと思っただけです。

  101. 97 入居予定さん

    >>96さん
    分かってるなら書かなきゃいいのに
    あなたの個人的な不満で他の入居者が不愉快になるだけですよ

  102. 98 匿名はん

    あなたのレスにも不愉快。

  103. 99 入居予定さん

    >>96さん

    95さんのコメントはおせっかいだったかも知れないけど、
    私には、わざわざあんなコメントしなくてもと思います。
    人の親切を受け取れない人とは、同じマンションに住みたくないですね!

  104. 100 入居予定さん

    もうこんな楽しくない会話は辞めましょう!

    もうすぐ、楽しみな入居の時期です。
    楽しくまいりましょう(^o^)

  105. 101 アデ

    家具買い揃えたり、電化製品見たり、今年はいつもより忙しい年末になりそうです(^^;)まぁ楽しみの方が強いですけどね!次の日曜日は再内覧会ですね。壁紙の継ぎ目がきたなかったり、傷、汚れが我が家は多かったんですが、みなさんはどうでしたか?

  106. 102 ぷらす

    初めましてです。

    私も年内の引越しに向けて、いろいろ準備しています!
    私の部屋はそんなに指摘項目がなかったような気がします。

    少し気になったのは、リビングダイニングの角のフローリング部分に
    隙間があったことです。
    他はちょっとしたキズ・汚れぐらいでしたよ。

  107. 103 契約済みさん

    私も昨日、再内覧会でした。うちは、内覧会で指摘したところのほとんどが治っていなくて、残念でした・・・(^^;)また、再々内覧会に行ってきます。

  108. 104 サラリーマンさん

    はじめまして
    ペット同居可になってますが、みなさんは飼っておられるのでしょうか?
    わたしは苦手です。駅近で魅力なんですが.....

  109. 105 わんわん

    うちはわんこ1匹連れていき行きますよ♪

  110. 106 入居予定

    はじめまして。

    うちは動物は飼っていませんし、特に飼う予定もないですが、他の方がどうされるのかは、あまり気にしていませんよ(^-^)
    ペットは嫌いではないですし笑
    マナーさえ守っていただけら問題ないと思います。
    それにペット禁止マンションだけの候補だと、かなり選択肢が限られるのでは?

  111. 107 入居決定!

    クリスマスイブです☆いよいよ入居開始ですね!みなさんはいつから入居ですか?やはり今週末引越しが多いのでしょうか?みなさん大変でしょうが、頑張りましょうね(^o^)/因みに我が家はペットは買いませんが動物大好きです♪ペットマナーもそうですが、色んなマナーを守って楽しいマンション生活送りましょうね☆一緒のマンションに住むのも何かの縁。これからよろしくお願いします!

  112. 108 購入検討中さん

    住んでみられてどうですか?前の道路の騒音が気になり、悩んでいます・・・春と秋は網戸で過ごしたいんですが、どんな感じですか?

  113. 109 契約済みさん

    内覧での感想ですが、
    窓を閉めているぶんには、
    全く騒音は気になりませんよ。

    窓を開けると多少音はしますが、
    馴れてしまえば、気にならないかと思います。

  114. 110 入居予定さん

    引渡し後、徐々に荷物を運んで入居準備をしているのですが、
    訪問販売の方が色々きてました。

    浄水器やらフィルタやら色々薦められました。
    効果があるなら検討しようと思いますが、必要なものなのでしょうか?
    他の皆さんも同じように訪問販売の方がきていますか?

    こういう経験がなかったので、凄く迷ってます。

  115. 111 入居済み住民さん

    >>110さん

    こういう入居時に来る業者大抵信用できないですよ・・・
    浄水器は純正品で十分だと思いますし、家はレンジフィルターも三井デザインテックさんで
    お願いしましたよ。

    ヘタな業者の物を買うと次に取り換えを買おうとしたら会社がなくなっていたとかもありますし
    、多少高くてもマンション指定業者の物が一番だと思いますよ!!

  116. 112 入居済み住民さん

    108さん

    窓を閉めていれば特に気になる程ではないですよ。
    ただ日中開けておくと結構うるさいかも・・・
    ベランダが広いので休日はベランダでお茶でも・・・と、思ってましたが、騒音の中で
    という感じになりそうです。

  117. 113 入居者

    こんなちは。入居者の方、入居後に修繕箇所はありましたか?内覧会では汚れなど約20ヶ所、入居してからは2ヶ所あり、直してもらいました。雑な造りに驚きです(>_<)

  118. 114 使徒

    113さん 驚きですね〜 私宅もはっきり言って雑な内装工事で 自信をもって知り合いに購入を勧められる良い物件だとは思いませんね〜あと 引越し業者によるエレベーターの養生はいつ外すんですかね〜?

  119. 115 入居者

    使徒さん、こんなち…いや、こんにちは(^^)113です。確かにあの青いシート気になります。パンダも見飽きました。

  120. 116 匿名はん

    売れ残りがひどいみたいですね…おかげで値引きもかなりみたいです(*_*)
    買う時期を間違えました。

  121. 117 購入検討中さん

    先日現地を見に行きましたが、なんとベランダに布団を干している方がいらっしゃって、
    愕然としました。
    今時分譲マンションでベランダに布団を干してはいけないなんて、常識だと思います。
    まるで団地みたいで、あれだと資産価値が下がりますね。
    パークシティに住んでいる友人にその事を話すと、友人も何軒か見たらしく、一軒ではなさそうです。
    完成したばかりなのに住人のモラルの意識の低さに、検討からはずしました。
    パークシティの中古が新しいのが出たみたいなので、そちらにしようか検討中です。
    あんな状態だと、そりゃ売れ残るわな・・・・。

  122. 118 ご近所さん

    中古の値段があまり落ちていないのでパークシティーはアデニウムに比べると購入しづらいかも知れませんが資産価値の違いは歴然としているような気がします。
    やはり安いにはそれなりの理由がありますよね。
    パークシティーとアデニウムが同時期に分譲されていたらもっと悲惨な結果だったかも。。。
    このままだと更に安くなりそうですね。
    そうなったら永住目的でなければ買いかもしれません。
    駅からの距離、生活の利便性においては市内立地としては魅力がありますし
    価格を考えれば雑な造りにも納得した上で購入に踏み切れるとも思います。

  123. 119 匿名はん

    アデニウムとパークシティとではやはり、事業主の差なんでしょうか?

  124. 120 117さんへ

    資産価値・・・何が望み?天王寺や上六辺りならわかるけど 住之江区やで求めてるものが違うわ 満足して住んでる方に失礼や あんた絶対にご近所付き合いできへんな 購入止めとき あ〜でもないこうでもないと言い続け一生賃貸か○営が お似合い。購入せえへんのやったら書き込む必要ないやん、黙って次探したら!あほらし 一抜けた!

  125. 121 使徒

    120さん よく書いてくださいました(^O^) 抜けないで ズバリ言って欲しいっす!

  126. 122 匿名さん

    自分の目でみて良いと思える方を買えばいいのでは?
    駅も近いし、利便性は良いと思いますし、私の部屋は雑な作りと思う様な所はありませんでし
    たよ。

  127. 123 匿名さん

    資産価値が云々言っている方がいますが、向かいに建っているマンションがそんなに良い物件
    に見えるかと言われたら上層階のへんてこな赤い鉄筋?も変だし、なんであんなに安っぽい見
    た目なのかなぁと思いますよ
    さすがにベランダに布団は今時のマンション事情に疎すぎてどうかと思いますが

  128. 124 購入検討中さん

    私も123さんに激しく同意。

    パークシティは外観がセンスなさすぎ。

    資産価値うんぬんの話をするなら
    パークシティとアデニウムは
    大騒ぎするほど違いはないでしょう。

  129. 125 入居済み住民さん

    116さんは何を根拠に??入居説明会の時、管理会社さんが持っていた紙がチラッと見えたのですが、かなりの数の名前と部屋番号らしきものが書いてあり、主人とビックリしていました!!この不景気にしては、売れている方ではないのでしょうかね?

  130. 126 入居済み住民さん

    売れ残りが多いか少ないかは、人それぞれの感じ方の違いだと思いますが、入居者としてはやはり、空室が多いように感じます。早く完売してほしいところです。

  131. 127 物件比較中さん

    現在アデニウム・ソレイユ・リビオで購入検討中の物です。
    私のアデニウムの懸念事項にご意見いただければと思います。

    私も何回か夜に物件を見に行きましたが、リビングの明かりがあまり付いていない感じを受けました。
    空室率は20%程度ではないでしょうか?

    アデニウムの棟内モデルルームでの内容ですが、営業はかなりあせっている感じを受けました。
    自宅にかかってくる電話での内容は、諸費用全額負担・内装は希望通りにリフォーム・物件価格ははっきり言いませんが雰囲気で定価の2割引を含ませた感じです。
    ここの売主自体がマンションズの広告で、指定した部屋の契約者に現金100万プレゼント、会社ホームページでアデニウムシリーズで総額5億円キャンペーンをしていますが、私の周りで300万当選者は何人かいます。(私も当選しました。住之江区内だけで5人以上?)

    私が購入にあたって懸念していることは、こういいた値引きが、入居後、定価で購入された方との摩擦を発生させるのではないかということです。
    資産価値のお話がありましたが、マンションは物件の立地・環境も大事ですが、管理組合がいかに運営されるかに大きく左右されると考えています。

    定価組と値引き組で摩擦が生じた場合、管理組合が機能せず、内部崩壊の可能性もあるのではないか?又売れ残りを賃貸で出された場合や低価格で購入後賃貸賃で出された場合の賃貸組のモラル次第で、更に管理組合が機能しないのではないか?といった不安があります。

    布団をベランダで干しているのは管理組合が機能していないか管理組合が設立されていないと予想します。

    現在居住中の方は値引き組や住人のモラルに対してどういいたお考えをお持ちでしょうか?

  132. 128 入居者

    入居してからのお直し箇所が有ったのはうちだけですか?

    裏の学校の塀に、大量の粗大ゴミを出した方がいたみたいですね。パンダの箱と不要品が山積みでした。
    学校はゴミ出されないよう(置かれないよう)対策しましたね。
    それに比べたら布団干し?オゾン殺菌の時代でも紫外線消毒好きな人いるから、別に許せる範囲やけどなぁ〜

  133. 129 入居者2

    うちは入居してからのお直しはなかったですよ。内覧会で指摘したところはきれいになってました。
    ゴミ出しのマナーも守れないなんて情けないですね。それと自転車…大人用を平気で子ども用の駐輪場にとめたり前の歩道にまで最近増えてますね。なんとかしてほしいです。

  134. 130 入居済み住民さん

    かなり規律が乱れてますね。管理会社さんも早く対策立てて欲しいですね。
    しかし他の入居者の方も色々意見がお有りのようなので管理組合の運営が重要ですね。
    127さんの発言もありますが、管理組合って設立されているのでしょうか?
    あまり値引きとかすると本来マンションを購入できない人たちが入居するのでモラルが下がって嫌ですね。何とかして欲しいです。

  135. 131 入居者2

    実際あとどれくらいの部屋が残ってるんですかね…
    127さんの言ってるような極端な値引きはちょっと納得できない部分もありますが、正直早く完売してほしいです。うちは希望の間取りのお部屋が買えたので値引きなしでも満足してます。
    管理組合、3月ぐらいに結成?!されるみたいなことをこの前長谷工さんが言ってましたよ。自転車のシールつけておきながらも歩道にズラリととめてるなんて。そんなこと番号調べりゃどこの誰だかすぐに分かるのに、とりあえず管理組合が機能するまではなんでもありみたいな状況ですね。

  136. 132 購入検討中さん

    パークシティで売り物件が3件出てますけど、どういった事情なんでしょうかね?
    パークシティも結構売りが出ますよね?
    立地等はいいけもしれないけど、127さんの言っているように内部で問題あっても外部の人間わかりませんしね。
    ほんとマンションの購入って難しいですね。
    立地・環境だけで決めるのも問題あるってことですね。
    マンション購入後も結構大変そうですね。

  137. 133 使徒

    みんな〜 ここは大阪市 住之江区だよ(^O^) 住之江に限らず市民の歩行者、自転車、車のマナー、モラルのなさ(^O^)いったい 皆さん 何を求めてるんですか?求めても 無理っす!わかる人だけ しっかりしましょう。

  138. 134 購入経験者さん

    偶然見つけましたので横から失礼します。
    モラル云々ですが、「マンションは管理を買え」と言われているとおり、年数が経つほど居住者の管理意識でかなり違った状況になりますよ。
    モラルの低い人が多いと総会でなかなか意見がまとまらないことも多いですし、近隣の方に迷惑を掛けていると、マンション住人全体が同等と思われて不利ですし・・・
    住之江区に限らず阿倍野・住吉などの風致地区でもマンション反対派が多いですのでちょっとしたことでも影響ありますし・・・
    ほんとマンションは居住者の連携と意識次第だとつくづく思います。

  139. 135 購入検討中さん

    現在分譲マンションに住んでいて、住み替えを検討しています。
    アデニウムを候補に入れて検討していますが、127さんの心配はよくわかります。
    賃貸で住んでいるのなら、オーナーは1人なので、居住者が個別に住んでいる分、モラルが良い悪いは関係ないんですが、マンションの区分所有者は違いますよ。(移動したい時に賃貸ほど直ぐに移動できない等法的に拘束されている面もありますし・・・)
    区分所有者の構成によってはマンション全体に影響しますからね。
    自分だけきちんとしていればいいといった考えは賃貸向きだと思います。
    又賃貸からの延長で賃貸感覚で分譲マンションに住んでいると結構縛りが多くて面倒なんですね。
    最初私もそうでしたから。(理事会・総会・管理規定・規約違反がひどい場合や管理費等滞納だと法的手続きを管理組合としてやりますし・・・)
    ただ賃貸にはないものが分譲にはあるので分譲マンションを選んでしまいます。

  140. 136 135さんへ

    お話はよくわかりますが 私は 使徒さんに賛成です、話して理解できる人は もう マンション購入する年齢ですから 気がついてるはずだと思いますが・・・

  141. 137 入居者

    135さんにお伺いしたいのですが、現在分譲マンションにお住まいとのことで、地域の自治会いわゆる町内会活動の参加はどのような事をなさってるんでしょうか?アデニウムも全世帯加入なのですが、宜しければお住まいの地域を特定されない差し障りの無い程度で教えて下さい。

  142. 138 137さんへ

    町内活動はマンションとしてまったくしていませんので私にもよくわかりません。
    我が家にはまだ子供がおりませんが、子供がいる家庭には地域の催しがある時は、お菓子のプレゼントがあるみたいです。
    できれば防災訓練等は地域の方と共同で実施するのが良いかと思いますが、そういったこともありません。
    地域の方と共同で防災訓練をされているマンションもあると聞いたことはありますし、マンションの施設を地域の方に開放しているマンションもあるみたいです。

  143. 139 入居済み住民さん

    使徒さんの言うとおりかな・・・
    ここは住之江なんですよね。分かる人だけでも頑張りましょう!!
    マンションを買える年齢と信用、所得がある方なら話せば分かって貰える事
    を期待したいですが

  144. 140 近隣マンション住民

    ちょくちょく見さしてもらってます。うちの管理組合も結構ひどいですよ〜。
    マンションを所有しているという意識が逆にマイナスに作用して、やりたい放題の人いますし、管理組合との関係を拒絶する人もいますよ〜。
    こういう人はほんと戸建て行けっていつも思いますね。
    ここは新築なので経験ない方が大多数だと思いますががんばってください。
    自分一人で大多数を相手に意見いえる人が何人かいないと、管理組合は正常に機能しませんよ。うちのマンションは何人か意見いったために潰されましたからね。
    こうなるとマンションのモラルが一気に下がりますので注意してくださいね。

  145. 141 入居者

    138さん、丁寧なご回答ありがとうございます。こちら長らく転勤の度に引越を数回、賃貸マンション生活でしたので、町内会活動に関して無知で、回覧板が廻ってくるのか?町内清掃が有るのか?等と勝手に想像してましたので、大変具体的で参考になりました。
    これから長く住むであろうこの地域の町会の防災訓練も、告知が有れば参加したいと思います。
    アデニウム入居当初は、照明を設置してから気付いた修繕箇所が有り、不満もありましたが、今では自分で付けてしまった壁や床キズを見て見ぬふりの毎日です。

  146. 142 141さんへ

    傷 いやですよね〜私宅なんか 椅子の移動中に不注意で クロスに穴をあけてしまいました 旦那に叱られたときは、私もショックなのに責める旦那にキレてしまいました!(逆ギレ?)自作で補修しましたよ(^O^)

  147. 143 購入検討中さん

    いくら住之江といえども、モラルを守るのは大事な事ですよ!!
    資産価値が下がれば、売却する時に苦労します。
    中古価格も大幅に下がりますし、いつまでも売れ残ってしまいますよ。
    パークシティは中古で売りに出ていても、あまり価格は下がっておらず、
    比較的早くに売れているではないですか。
    永住するつもりだとしても、気持ちよく暮らしたくないですか??
    今は住之江はあまりいいイメージではないけども、みんなでモラルを守り、
    すてきなマンションを増やしていくことで、住之江のイメージ、民度を上げていこうという
    考えは起こらないのでしょうか??
    わたしはアデニウム・リビオで迷っています。
    どちらも長所・短所はありますが、こちらを見てると、アデニウムの住民のモラルの低さに
    不安を感じてしまいます。
    みんなで気持ちのいいマンション、住之江にしていきましょうよ!!

  148. 144 143さんへ

    ・・・だから 嫌やったら止めときって!やめて箕面がいいのでは?多分、上品やで!それに 例えば、横断歩道に立って 信号無視する人達に一生懸命に注意でもしてたら!あんた どうせ何もしなくて 口だけの人間ちゃうんか?まず 自分が何かモラルの上がる行動してんのか?できんのやったら 言わんとき!そりゃ 色んな人が、世の中に生きとんねん 善い人も悪い人いてるで!仕方ないやん。あんたの隣部屋で善良な顔して爆弾でも作ってる人がおるかもしれへん程 ズバリ世の中甘くないで!

  149. 145 使徒

    144さん 過激ですね〜でも 賛成します。私も 入居する前に お隣さんが 良い人だといいなと思うと同時に 相手も多分そう思ってるはず・・自分はどうなんだ?と考えましたね 結局 他人がどうのこうのではなく 自分が人に不愉快な思いをさせないことが 始まりの様なきがします。

  150. 146 物件比較中さん

    144さん、ホント過激ですね。
    今、住之江区に引越しを考えている者です。
    143さんがおっしゃる事、私はよく分かりました。
    今は賃貸ですが実家が分譲マンションだったので両親が同じような事言ってましたから。
    あながち間違っていませんし、そう思われる方もいるのでは??
    購入のローンの審査が通るからとか年収があるからとかいうだけではその人の信用度は計れないと思います。
    共同住宅に住むって簡単な事ではないと思いながら現在物件を何軒か比較中です。
    こちらのスレッドは盛り上がってますが、読めば読む程・・・ここ本当に良いのか?悩んでしまいます。

  151. 147 物件比較中さん

    127です。
    私の書き込み以降、色々なご意見がありますが、どうも余計な事を書いてしまった様ですのでお詫びいたします。

    ただ、マンションは色々な方が住んでいますが、基本的な常識は当然持ち合わせていることが前提であると思います。
    住之江区だからモラルを求めてはいけないといったこともないと思います。

    アデニウムは売主の財務状況等も悪く、色々なキャンペーンも実施しているようですが、私が心配している状況が起こりえる確率が他のマンションよりも高いことはわかりましたので、その点を考慮しまして今後検討したいと思います。

    ありがとうございました。

  152. 148 入居者

    文句ばかり言っていて具体的に何をしているか示さない人より、143さんのように掲示板でモラルを啓発している方が好感がもてます。言っている事も正論ですよ。

    文句を言うのではなく具体的にどういう行動をしていくのか話あった方が建設的だと思いますよ。

  153. 149 物件比較中さん

    127です。
    追加ですが、ここの回答はモラルや物件自体を指摘されると特定の方が回答されていますが、それ以外の貴重な書き込みに対して一切回答されていないのは何故でしょうか?

    貴重な意見もありますので、そういった意見に対してもご自身の見解を述べていただければ、掲示板としてより一層役立つのではないかと思います。

    貴重なご意見を書き込んで頂いた方・丁寧な文面にて書き込んで頂いた住人の方にはこの場を借りてお礼申し上げます。

  154. 150 検討中

    入居されて良かった点を教えて下さい。駅近やスーパーが前といった分かりきった事以外で教えて下さい。

  155. 151 150さんへ

    ・使途さんを筆頭に、モラルが低いことを容認している住人がいますので、気兼ねなく生活できる
    ・ベランダで布団が干せる
    ・自転車をどこでも止められる
    ・加賀屋中学校区なので、子供を逞しく育てられる
    ・ゴミをゴミ置き場以外に捨てられる
    ・上層階の共有廊下から住之江区内の工場が見渡せる
    ・排気ガスに対する耐性がつく
    ・売主が東証1部上場なので、倒産の情報がキャッチしやすい
    ・3月決算を乗り切る為に投売りが起こる可能性がある
    ・オリックスから出資を受けているので、売れ残りの部屋をオリックスに売却後、オリックスが定価の3割引で販売する可能性がある。又は安く賃貸に出す可能性がある。

  156. 152 匿名はん

    151さん
    規約に同意して投稿されましたか?
    あなたの書き込みはアデニウム北加賀屋に暮らす子供から大人にまで、失礼不快な内容です。

  157. 153 入居済み住民

    143さん、ご意見ありがとうございます。
    私の思いを代弁していただいたようで嬉しくて、思い切って書き込みしました。
    住之江区だからマナーが悪くて構わない、といった考えには驚いていました。
    そういった書き込みを見てこのマンションを検討から外す方もいらっしゃるかもしれませんし、
    マンションの価値を下げてしまうのではないでしょうか。
    お互いが気持ちよく生活できるように、心遣いは必要だと思います。

    150さん、駅近・スーパー前以外で入居してよかった点ですか。
    新築なのでキレイ、収納箇所が多い、お風呂やキッチンの設備が便利。これはどこの新築マンションでもきっと同じですよね…。快適に暮らしています。

  158. 154 入居者さん

    はじめまして。初めての書き込みです。やはり住民の方々が気持ち良く過ごすために最低限の心遣いやマナーは大切だと思います。マナーを守ることは時に面倒と感じることもありますが、マンション入居を機に私自身、改めて色々考えさせられました。引っ越しの日の朝、エレベーターにたばこの吸殻が落ちていました。住民の方が捨てたのかは不明ですが、引っ越しの朝、新築マンションエレベーターにポイ捨てなんて…とっても気分を害しました。自らポイ捨てタバコをひろってごみ箱に捨てました。エレベーターにポイ捨てはしない…最低限のマナーですよね〜。入居後はいいますととても快適に過ごしています。みなさんほとんどの方が挨拶を交わして感じいいです。今の世の中できない人もいるので…。それだけでも良いかんじです。みなさん気持ち良くマンションライフ楽しみましょうね。

  159. 155 151さんへ

    151さん。
    これはメリットではなく、デメリットなのでは?
    しかし全てデタラメではないですね。
    このスレッドで書かれていることをまとめてるだけですね。
    151さんの書き込みは人によって不愉快かもしれませんが、住人さんである使徒さんや他の方の書き込みも十分アデニウム北加賀屋に暮らす子供から大人にまで失礼不快な内容だと思いますよ。

  160. 156 住人

    155さんの意見に同意します。確かに書き込みはデメリットや不快なものが多い気がします。もっとこのスレッドを見ている人が購入意欲が高まる内容や入居者の方が買ってよかったと思える内容を見たいです。土日はモデルルーム来場の方をけっこう見かけますが…。部屋の明かりも少しずつ増えてるような…とりあえず早く売れてほしいですね。

  161. 157 入居済み住民さん

    私は購入して良かったと思っています。
    交通量は多いですが、二重サッシのおかげで閉めていれば昼間でも静かです。
    開けるとやはり煩いですが。
    排気ガスに関しては私宅は上の方なので気になりません。
    あとは部屋によるかも知れませんが、暖かいです!昨日は夜でもエアコンなしで
    過ごしましたよ。朝リビングが寒くて直ぐエアコンいれなきゃって事もありません。
    今のところエレベーター等でお会いする方々は挨拶も普通に交わしてくれますし、
    お隣さんも感じの良い方なので、当然ですが迷惑は掛けないようにしないと!と
    思います。

    ゴミや吸い殻の話は本当ですか!?
    本当なら止めて貰いたいですね・・・
    帰宅途中少10mくらい前を歩いていた方がマルナカの信号を信号無視して歩道を歩
    いて行って、住民だったら嫌だなぁと思っていたらアデニウムに入って行ったので
    ガッカリしました。
    使徒さんはモラルが低いのを容認している訳ではないと思います。
    ただ、どうしてもモラルが低い方はいますし他人に気を遣えない人に期待しても無駄
    だと言う事を言いたいのでは?
    だからと言って放置する訳にはいかないと思うので、管理組合が発足したら注意を
    促すなどして住民のモラル、マナーが向上する様住民が協力していかなければならない
    と思います。
    せっかく新築のマンションを購入したんですから、いつまでも快適に暮らせる様にして
    行きたいですよね。

    同じマンションを購入したのも何かの縁なので、楽しいマンションライフを過ごしまし
    ょう!!

  162. 158 購入検討中さん

    143です。
    私の意見に賛同してくださる方がいらっしゃって、少し安心しました。
    あまりにもモラルの無い投稿が多かったもので、購入に不安を感じていました。
    もう一度前向きに検討できそうです。
    それにしても、たばこのポイ捨て、信号無視・・・。
    急にすべてを改善は無理でしょうが、一人一人の心がけで、少しづつ住之江が
    変わっていってくれたらと思います。

  163. 159 入居済み住民さん

    今日駐車場側の出入り口出てすぐの所に粗大ゴミが放置してありました・・・
    引き取り業者を依頼してあって出しているならともかく未だに取りに来る気配はありません。
    本当にモラルがなさ過ぎて同じマンションの住民として腹が立つし悲しく思います。
    購入を検討していてマンションを見にきている方が見たらこのマンションにはモラルのない
    住民が住んでいるんだ・・・と思い購入を躊躇うと思います。
    本当にがっかりです。

  164. 160 入居者2

    159さん。
    私も同じように思ってました。
    粗大ゴミどんどん増えてますよね。さすがにガスコンロ捨ててあったのには呆れました。自分の部屋さえきれいになればそれでいいのか?
    前の歩道にもズラリと自転車並んでるし…モデルルームの看板が埋もれて移動してましたね。
    なんだか野放しで好き放題してる気がします。
    きっと一部の人だけだと思いますが…

  165. 161 入居済み住民さん

    粗大ゴミや自転車など、普通の感覚と随分ずれている事に気付かない・・・と言うかやってる方にはそれが普通なんでしょうね。呆れます。共用部分なのに・・・
    自分の家の敷地内にゴミを放置されて何も思わないんでしょうか?こんなことする人ほど人一倍キレそうですよね(苦笑)
    一時的に止めるだけならまだしも、遊びにきた知人の車を駐車禁止の所に停めさせていたり、モラルのない人の周りにはモラルのない人あ集まるんでしょうね。
    上に管理組合が3月頃から、と書いてありましたが早くしないと無茶苦茶になってしまいそうで住民として不安です。

  166. 162 購入検討中さん

    昨日マンションを見学しました。
    確かに粗大ゴミがありましたが、数日放置されているということは業者に依頼されていないのでしょう。
    私は粗大ゴミを見て業者に依頼していると思っていました。

    至急管理会社に報告し、掲示文を掲載するのがいいと思います。
    「監視カメラの閲覧で人物は特定出来る為、心当たりのある方は自主的に回収して下さい。一定期間放置を確認後、未回収の場合は、管理組合よりゴミを出された方にご連絡致しますのでご了承下さい。」
    こういった内容の掲示文は効果あると思います。
    エレベーター内にもタバコの箱等が上階より落ちてくるとの掲示文がありましたので、管理規約違反を見つけ次第、管理会社に報告し対応してもうらのがいいと思います。
    管理組合が発足すれば、より一層機動的に対応できるとおもいますので、管理組合発足まではその都度管理会社に報告して対応してもらうのがベストと思います。

  167. 163 入居済み住民さん

    粗大ゴミ・・・・本当にみっともないです。
    管理会社さんの張り紙もセンスないですし・・・

    出されてる方は、一人だけなのでしょうか?本当に良識を疑います。

  168. 164 入居済み住民さん

    一人ではない気がしますね。
    今日片づけていて昨日より減っていますが・・・
    常駐している方が年配の方なのでセンスは仕方ないと思います(汗)
    誰かが捨てているからと便乗するのも浅はかで恥ずかしい行為ですよね。
    個人を特定して厳重注意して貰いたいです。組合がきちんと機能するといいですね。

  169. 165 購入検討中さん

    入居済みの方の掲示板での苦情は意味がないですよ。
    逐一掲示板に記載するのであれば、管理会社に報告して対応してもらうほうが効果あると思います。

    この掲示板で苦情を書いたところでマンション全体が良くなるものでもないと思いますよ。
    本当に入居済みの方であれば掲示板に苦情を書くことが、自分自身が購入された資産を否定していることに気付いてください。
    苦情は掲示板ではなく、管理会社・管理組合に報告しましょう。

    それともアデニウムが売れすぎて困っている周辺の売れ残りマンションの営業の方のなりすましですか?

  170. 166 入居済み住民さん

    >>165
    ごもっともですね。管理会社に伝えます。

  171. 167 購入検討中さん

    最近購入を検討していますが、色々な書き込みを読んで不自然な部分を感じました。
    165さんが仰る様に、本当に住人の方が書いたのか疑問があります。

    例えば・・・

    信号無視の場合、新なにわ筋を信号無視するのは大人でも難しいと思います。
    交通量を知っていれば、信号無視が困難なことは想像できますし、この物件のデメリットとして、交通量の多さ・排ガス・騒音があったと思います。
    このデメリットの書き込みから、信号無視はできないことはないが難しいことは想像できますし、実際現地で見たところ、信号無視は難しいと感じました。
    本当に住人の方が信号無視をしていたのでしょうか?

    駐車禁止区域の駐車ですが、マンション敷地内の駐車であれば、管理人さんに報告してナンバーを控えてもらいましょう。十分罰金取れますよ。マンション敷地外であれば、自己責任で駐車されているのでほっとけばいいと思います。
    住人の方のモラル云々の話ではないと思いますが。

    他にも疑問点はありますが、一購入検討者として、ここが本当に情報交換の場として利用されているのかどうか判断しずらいです。

  172. 168 入居者3

    東南角の部屋は(ラーメン屋側)夜見るとほとんどの電気がついていました。暗かったの二軒くらいでした。今現在の売れ行きどうなんでしょうか?私はけっこうリビングの電気ついてるように思います。ご存知の方いらっしゃいますか?

  173. 169 匿名さん

    敷地内の違法駐車は、基本何もできないです。警察に言おうが警察はせいぜい所有者に連絡するだけ。電話番号がわからなければ、その場で終わり。

    あとは、自分でナンバー控えて陸運局行って電話番号調べて連絡するだけ。罰金等は弁護士通してやらないといけないから費用考えたら大概はしない。

    あと、一時は他社の融資でしのいだけど、この会社はもつのか?栄泉のようになるのが間近のように思うけど。道路がどうとか、他者のいやがらせがどうとか以前の問題と思うけど。

  174. 170 匿名はん

    確かに。3月の決算を乗り越えられるかってとこですね。まぁ値引きは更にアップしそう…

  175. 171 匿名さん

    決算終わっても、大阪撤退しそうやね

  176. 172 168さんへ

    167です。
    私は購入検討していますので、「実際今購入できる部屋を教えてください」と伺ったところ、10戸以下となっていました。
    どうも今年に入ってかなり契約を取っているようです。
    3月末までに完売するかもしれませんね。
    私も早く決断しないといけないかもしれません。

  177. 173 167さんへ

    168です。早速、教えていただきありがとうございます。残り10戸ですか?けっこう売れてますね。低層階とかはほぼ明かりがついていて南東角もいっぱいな感じですし、いつの間にやら住人が増えてます。167さんにとって気に入った部屋見つかるといいですね。契約されると同じマンション住人なのでよろしくお願いしますね。ほんと住んでるものにとっては早く完売してほしいです。

  178. 174 157です

    >>167さん
    お言葉ですが私はちゃんと住んでいますよ。
    信号無視の件は夜の22時頃です。新なにわ筋の信号は最後に右折の矢印が出ますが、右折の矢印が
    出ている間に渡っていってしまいました。あと少しが待てないのかと、、、

    不審に思われているようなので一応答えさせて頂きました。

  179. 175 167です

    168さんへ
    あまり詳しく書くとどうかと思いましたので、残り10戸以下と書きました。
    私が聞いた範囲では残り1桁ですよ(^_^)
    商談室・事務所はカウントしてませんが、使用済みの部屋ですので中古価格で売り出せばすぐ購入される方がいらっしゃると思います。
    同じマンションになればよろしくお願いします。

    157さんへ
    自分の住んでいるマンションの印象を悪くする書き込みだと思ったので、てっきり業者の方かと思いました。
    住人の方だったのですね。
    申し訳ありませんでした。

  180. 176 入居済み住民さん

    >>175さん
    スレの流れから書き込んでしまいましたが、確かに印象を悪くする書き込みだったかも
    知れません・・・自粛します。

  181. 177 購入検討中さん

    物件が格安なので検討しているのですが、
    ベランダが大通りに面しているので冬場は窓を閉め切っているので良いのですが、
    春や秋など窓を開けたい時に困りますよね、窓を開けるとトラックの排気ガスで部屋が充満しそうです。
    反対の養護学校側にベランダがあった方が良かったと思う。

    住民のみなさん、このあたりはどう思いますか。

  182. 178 匿名はん

    私も同じく迷っています。
    上の階になれば、多少ましだと言われたけれど、騒音はやはりうるさいと思います。
    3割近い値引きには惹かれるんですが…
    悩むところです。

  183. 179 匿名さん

    私も、安いんだけど売主の体力が続くかが心配です。

    昨日も1部上場の不動産会社が倒産して負債が一千ん百億・・・という
    ニュースが出ていました。

    倒産してしまうと瑕疵担保責任が無くなりますし、悩みどころです。
    おそらく一生に一度の高額な買い物なので。

  184. 180 167です

    購入検討しています。

    私も排気ガスは気になりますが、現在住んでいる場所が幹線道路から離れていても、ベランダにススや埃が溜まります。
    ベランダを掃除しても1週間程で汚れてきますので、大阪市内はどこも同じと割り切ってます。
    ちなみに現住所付近には工場もないですし、普通の住宅街です。
    又風向き次第では室内に排気ガスが入ってこないかもしれませんし。

    ベランダ位置は確かに反対の方が気分的にはいいなと思ったこともありましたが、上層階の場合、現状だと遠くの山?などが見れるみたいですので、もし反対だと住之江の工場ばかりを見ることになるので、その辺りを考慮して建てたのではないでしょうか?

    瑕疵担保責任については、保険に加入しているようですので、基本的な瑕疵部分は倒産しても保険で対応できると営業の方が話していました。

  185. 181 167です

    匿名はんさん

    3割引ですか!すごいですね〜。
    私はそんなお話出なかったですよ。
    交渉すれば3割引も可能ですか?

    仮に3000万の物件なら2100万で購入できますね(笑)
    向いのパークシティで今4件売りが出ていますが、アデニウムで3000万以上の物件であれば75平米以上あったと思いますので、中古価格よりもかなり安く購入できますね。
    私がその条件を提示されたらその場で「買います!」って言ってしまいそうです(笑)

    私も交渉の余地があるのなら少し交渉してみます。(笑)

  186. 182 匿名はん

    東南の部屋で3800万円を諸費用込みで3000万円でした。諸費用が200万円としたら三割近くの値引きになります!
    交渉頑張ってください!
    私は売主の不安が拭いきれません…

  187. 183 167です

    ああ、あの8、9階位の4LDKですね。
    私の予算をオーバーしていたので、部屋の見学すらしてません(笑)
    私の検討物件で3割引になるとかなり安くなるのでは?と期待してしまいました。
    情報ありがとうございます。
    できるだけ交渉がんばってみます!

  188. 184 入居者2

    今日ゴミ捨て場の前を通ったら勝手に捨てられていた粗大ゴミ全部に回収のシールが貼られていました。
    管理人さんが依頼したんでしょうが…もちろん回収は無料ではないです。
    モラルのない人たちのために管理費が使われるなんて…かと言ってゴミをそのまま置いておかれるのも困りますが。
    部屋自体はとても気に入ってるだけに余計に残念です。

  189. 185 賃貸住まいさん

    はじめまして。
    今、色んな物件を見ながらアデニウムも気になっています。
    スーパー、駅近が魅力に感じました。
    排気ガスについてどなたか書き込みがあったのですが、排気ガスによってバルコニーや部屋内が汚れるとは本当にあるのですか?
    子供もいますし、喘息持ちなので気になります!
    あと、北加賀屋の治安は子供にとってどうなのでしょうか?良い?悪い?
    一生住むマンションを探しているので良い面、悪い面、色々な情報がほしいです!

  190. 186 物件比較中さん

    185さんへ
    確かに排気ガスは気になりますが、市内はどこも同じではないでしょうか?
    180にも書かれていますが、私もある程度市内に住む上で割り切っています。

    あとこれは別の不動産屋さんに聞いたのですが、現在のマンションは24時間換気が可能な為、幹線道路沿い以外のマンションでも、24時間換気をしたままだと、換気口の周辺が1週間程で黒くなるとのことでした。
    つまり排気ガスは幹線道路付近以外でもしっかり影響しているということではないでしょうか?
    普段の生活で幹線道路付近に住んでいない方は排気ガスについてあまり意識されていない様ですが、不動産屋さんが言っているようなことがある以上、市内はどこも同じで、あとは普段の意識の問題かもしれません。

    治安に関しては人それぞれだと思いますが、夜に1人で歩いていて危ないとかいうレベルではないですよ。
    自分の子供が、小学校・中学校に行く時点のことは予測できませんし。
    今時点の校区内の中学校のレベルでは、多少悪いと聞きますが、悪いのレベルも人それぞれですからね。
    校内をバイクで走るとか救急車が学校に頻繁に来るとかは、私の中学時代では普通にありましたが(市外です)、現在はそんなこともないと思いますので、私から見た場合は現状校区内の中学校が悪いと聞いても普通にしか感じません。

    参考になるかどうかはわかりませんが、情報収集は大切ですが、現地に何回か足を運び、ご自身の目で確認した上で、情報の真偽・取捨選択をされるのもいいかと思います。

  191. 187 購入検討中さん

    喘息持ちのお子さんなら大通りに面した道路は止めて置いた方が良いと思いますよ。
    せめて1区画は離れたマンションの方が良いでしょう。

    それにアデニウム北加賀屋前の新なにわ筋は大型トラックが非常に多く、
    しかも、マンション前の左折用車線は大型トラックが頻繁に南港方面へ曲がって行くので
    非常に排気ガスが集中するところです。
    更に市バスも通ります。
    しかも、ここを通る市バスが非常に多く、京セラドーム、なんば、天王寺方面が通ります。

    逆に言えば、地下鉄も、バスもあるので交通には非常に便利です。

    でも子供のことを思えば、環境は非常に悪いですね。
    空気もそうですが、トラックが多いので子供なんかは事故に会う確立も高くなるでしょう。
    大阪はどこも車が多いですが、トラックが非常に多いのが気になるところです。
    トラックが大きいからとかではなく、その運転手にも問題があります。
    まぁ、人それぞれなので、ここでは運転手のことについては止めておきましょう。

  192. 188 185です

    186さん

    そういえば今住んでいる賃貸マンションのバルコニーも黒く汚れてしまいます。下の方の階なので汚れが道路から舞ってくるのかな?と思っていたのですがそれも排気ガスのせいかもしれませんね(>_<)

    車通りによってヒドイ、軽い、もあると思いますが何処でも多少は仕方ない事なのですね。

    治安については車で大通りは何度も通った事はあるのですが、裏通りや学校付近は行った事がないので自分で実際に見に行ってみようと思います(^^)

    参考になりました!
    ありがとうございました。

  193. 189 匿名はん

    トラック運転手はタチ悪いからね。
    もちろんそうじゃない人もおられるんでしょうが、一般ドライバーに比べて程度が低い人間が多いのは間違いない。
    そういう一部の運転手の態度がトラック運転手全体の品位を失墜させてるんでしょうね。

  194. 190 購入検討中さん

    一つ言い忘れたことがあります。

    このアデニウム北加賀屋の隣にトラック野郎御用達の部品店があるので、トラックの違法駐車が非常に多いです。
    しかも、エンジンはいつも掛けっ放しなので、非常に排気ガスが臭いです。

    トラックが悪いのではなく、それを運転する人間に問題があります。

    私の場合、子供がいないので安ければということで、購入検討中です。
    安ければ上記のようなことは、ある程度我慢できます。

  195. 191 185です

    187さん

    やっぱり環境は悪いですよね。。
    排気ガスもそうですが事故にあう確率が高くなる・・・ゾッとしてしまいました。
    魅力的な物件だったのですが大通りから離れた物件も新築〜中古でもう少し探してみようと思います!
    自分たちの便利さより子供の安全の方が大切ですので!
    なかなかこれだ!という物件には出逢えないものですね(*_*)

    参考になりました(^^)
    ありがとうございました。

  196. 192 物件比較中さん

    以前残り戸数が1桁との書き込みがありましたが、現状どうなんでしょうか?
    色々情報が書き込まれて検討中の方もいらっしゃるようですが、購入できる部屋がなければ検討する以前の問題となってしまいますし・・・
    この間の土日で契約された方がいた場合、更に戸数は減っていると思いますので、どなたか直近の販売状況を教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします。

  197. 193 匿名はん

    この板結構書き込み多いですね。
    それだけ注目があるってことですか?

    排気ガス・トラック等ネガな情報が定期的に書き込まれますが、実際どの程度影響あるんですかね?

    住之江公園-北加賀屋間の新なにわ筋沿いでトラック事故が過去に何件あったのか把握しての情報提供ですか?
    曖昧な情報をさも発生する確率が高いような書き込みは、情報としての信憑性が欠けていると思うけど。
    又排気ガスにしても、周辺に住んでいる人の情報提供であれば納得できますが、書き込まれている方は北加賀屋周辺の方なんですか?
    違法駐車・アイドリングはトラックに限らず結構みんなやってることだと思うけど。

    交通量が多いのはわかるけど、なんかアデニウムにだけ排気ガスが影響して、アデニウムに住む子供だけがトラック事故にあう確率が高いというような、情報の受け手を誘導しているような情報提供が多くないかな?

    気のせいだったらすいません。

  198. 194 入居済み住民さん

    ↑多分住民さんだと思いますが、
    あまり攻撃的な言い回しはやめましょう。
    この板が荒れてきますよ。

  199. 195 185さんへ

    子供さんのこと、ご心配でしょうが、それだけできめてしまうのですか?
    子供の成長はあっというまですよ。
    子供さんが成長された時、一人での行動の事思うと
    駅から遠いのは夜道が暗いですし、なんせ不便です。
    小さい間は親がある程度一緒にいるので、事故の件にしても、その点、安心では?思います。

    排気ガスの件ですが市内は仕方ないと思います。知人の子が喘息で幹線道路沿いではない市内のマンションに住んでいましたが喘息が出るので泉南の方に引っ越しました。喘息ましになったみたいですよ。一区画離れたらいいってもんではないとおもいますが。。。。

  200. 196 入居済み住民さん

    >>184
    粗大ゴミですが、最初は他県から引っ越しされた方が粗大ゴミ回収有料と知らずに出して
    しまい、それに便乗した方(有料なのを知っていてか知らずかは分かりませんが)が出して
    いってあの状態になったそうです。
    シールを貼っていたのは管理人さんですが、あの回収シールは最初に捨てた方が責任を感
    じて自分が出した以外の粗大ゴミも自腹でまとめて回収を依頼した様ですので、管理費は
    使ってませんと管理人さんが言ってましたよ。

  201. 197 185です

    195さん
    ありがとうございます。
    そうですよね、「今」だけではなく将来の事も考えるべきですね☆

    何かここ数日、普段使わない頭を使いすぎて疲れてきてしまいました(^_^;)

    本当に家を買うべき?
    賃貸ではだめなの?
    固定資産税もいらないし。
    とてもワクワクして探していたはずなのに悩みすぎてこんなレベルにまで到達してしてしまいました。(泣)

    金銭面で余裕がある方を除いて、そんなに余裕は無いけど思いきってマイホームを購入した!または購入を考えている!という方の理由を教えて頂けないでしょうか?

    私が悩みだした2つは

    ・おしゃれ・キレイ・生活しやすい部屋に住み繰上返済の為に節約しながら金銭面で窮屈な暮らし。(共働き)

    ・狭く生活しにくい賃貸の安い家に引っ越し、金銭面で余裕のある贅沢のできる暮らし。(家事・子育てに専念可能)

    人生を決める選択ですよね(*_*)
    1つめの方を選びたい気持ちの方がまだ多少大きいですがナーバスになっているせいか2つめの選択もすてきれません。。

    アデニウムに関係のない事で長文と申し訳ありません。

  202. 198 物件比較中さん

    185さんへ
    住宅を購入する、一番の目的は「家族が幸せになること」ではないですか?
    そのマンションを買うことで、育児に専念したいのに働きにでなくてはならなくなるなら、私なら買いません。
    子育てに悪い環境、と思うならなおさら買いません。
    家族が幸せに暮らせないなら、家を買う意味がないからです。

    新築マンションだからといって、素敵に暮らせるかどうかは住む人のセンスしだいですよ。
    モデルルームはおしゃれですけどね。。
    最近は中古を買って大胆にリノベーションし、安くおしゃれに暮らす方も増えているらしいですよ。

    営業マンはあせらすことばかり言ってきますが、大きな人生の選択ですから後悔のないようにしてくださいね。

  203. 199 購入経験者さん

    リノベーションですが、確かに中古マンションを安く購入して新築なみに内装は改装できますが、築年数によっては住宅ローン控除対象外となる場合や管理費・修繕費が高い状態となっていますので、物件価格+リフォーム費用だけで判断するのは危険です。
    又ある程度の築年数が経過している場合は、管理組合の活動履歴とマンション全体の修繕履歴及び修繕積立金の積立額は必ずチェックして下さい。
    価格のみの比較は、将来のリスクを抱えるだけになるかもしれませんよ。
    これは新築マンションにも言えますが・・・(売主リスク)

    どなたかが書き込みされていましたが、情報提供は正確に書き込みましょう。

    ここは売主のリスクについても書き込まれますが、瑕疵担保のリスクは何もこの物件を含めた現状の新築マンションに限らず、築10年未満のマンションは全て背負っていると思いますよ。
    更に、瑕疵担保の保険加入の築浅マンションがどの程度あるかだと思います。

    トヨタですら過去最高利益から一転、1年で過去最大の赤字となっているわけです。
    大手の有名デベロッパーが必ず安心とは100%言い切れないと思います。
    現在マンション購入を検討されている方は、新築・中古共リスクがあることにご注意下さい。

    本日ジョイントコーポレーションの3Q決算発表予定ですので、検討中の方は確認して下さい。

  204. 200 匿名はん

    195さんの選択は究極すぎ。悩むなら高い買い物だし買わない方がいいのでは。窮屈になると感じるなら狭い賃貸にすればいいだけ。でも賃貸だから余裕とは限らないでしょ。共働きは賃貸でも分譲でもうちはかわりませんよ。

  205. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
ワコーレ堺東レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ御堂筋あびこ
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

[PR] 大阪府の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸