北加賀屋駅まで徒歩3分
地下鉄四ツ橋線 乗り換え無しで
なんば10分、本町14分、西梅田18分
マンションの目前に大きなスーパー
小中学校近し
なかなかの好立地だと思い、購入検討中です。
しかし似たような条件の他のマンションに比べて
かなりお安い気がします。
なぜなんでしょう。
ここの書き込みも一向に増えないので
先頭切って書き込んでみました。
情報求めます!
やはり目の前の道路じゃないですか?あの道路はかなり交通量多いですもん。たまに前を車で通るので、まー人それぞれですが。
早速レスありがとうございます。
新なにわ筋沿いですよね。
私も当初はそれがすごく気になっていました!
が、逆の考え方をすれば
「大きい道路沿いだとマンションの採光に影響する建物が将来的にも建たない」と
(相方に)説得されて納得してしまいました。
ちなみにバルコニーは防音2重サッシになってますので
空気はともかく騒音は気にならないのでは・・・?
と考えてます。
第2期販売になりましたが、
売れ行きはどうなんでようかね?
購入検討中なんですが…。
実際の売れ行きは分かりませんが、
先週末モデルルームに行った時、
「済」マークのたくさんついた部屋の一覧図を
ちらっと見ました。
でも、第2期販売といっても、
100戸以上あるうちの4〜5戸程度なんですよね。
あまりそのへんの事情に詳しくはないのですが、
こんな小出しにするもんなんですねー。
関西初進出の特典(?)とは関係ないかもしれませんが・・・
営業さんによると
かなり以前から購入していた土地(値上がりする前)とのことで
お安く売り出せたそうです。
逆に、同じような条件のマンションで
同時期に販売されたものであっても
土地の価格が上がってから購入しているということもあって
全体の価格が割高になっている理由のうちのひとつではないか、
という考察でした。
以前、参考のためモデルルームに行きました。
確かにスーパー、地下鉄など近くて良いですが、
すぐ隣にラーメン屋・・・。
確かに大型トラックがガンガン走りますので、空気はよくないです。
検討した結果、
我が家は違うマンションを購入しました。
今日も近くのスーパーに行った折、我々の階まで足場が出来てるなぁと思いながら見てました。
我々には立地がいいので早々に決めたのですが、売れ行きはどうなんでしょう?
契約から約一年。この一年間で、他物件と比べて割安感は出てきたようですね。
私も4月初頭に契約しました。
立地の便利さと、価格に対する広さがポイントになりました。
中古マンション購入&フルリノベーションを検討してきましたが、
市内の便利な場所だと、狭いものが多く
築20〜30年以上の中古であってもお手頃価格のものに出会う事ができず、
比較検討した結果このマンションに落ち着きました。
上の方がおっしゃられているように
「マンションズ」などに掲載されているものを見ている限り
似たような条件の他物件と比べ、割安感はけっこうあると思います。
私は北加賀屋に地縁はないのですが、
通勤は四ツ橋線利用で、難波や西梅田まで直結だしかなり便利だと思ってます。
現在購入を検討していますが、値引きや特典などは現在どのくらい期待できるのでしょうか?
値引きや特典とはちがう話かもしれませんが・・・
現時点で上層階を検討中なら
カラーセレクトがまだ間に合うかもしれません。
(未確認なので違ったらすみません)
床、建具の色、キッチン面材の色など
選べなくなっていきますので
こだわりがある方なら早めの検討をおすすめします。
私はぎりぎりのタイミングでしたが
キッチンの面材が好みの色に変更できて満足しています。
販売から結構日にちが経ちましたが、
現在売れ行きどうなんでしょうかね?
みなさんはじめまして!この5月に契約しました。聞くともう半分以上は決まってるようですよ。いろいろ考えて何回もモデルルームに行って分からないことは全て聞いて悩みました。決定打はやはり資産価値がどうかと部屋の広さ・立地に対しての金額が割安だったことです。あと温泉が近くにあるのも○。ここの書き込みも参考にさせてもらいました。ありがとうございました!
契約おめでとうございます!
お互い12月が待ち遠しいですね。
近くの温泉いいですよね。
私も一度行きましたが、広くて奇麗でした。
私は目の前にある大きなスーパーと
駅前にあるりくろーおじさんがお気に入りです。
あと、場所が近すぎるので
賛否両論あるかと思われるお隣のラーメン屋さんですが
味自体はけっこう美味しかったです。
立地や価格で魅力を感じています。
環境や騒音とかいかがでしょうか?
地縁ではないので、よかったら教えてください
環境と騒音については確かにどうなのかなと匿名さんと同じく悩みました。あくまで私の場合ですが、結論を言えばそれよりも広さと立地に対しての価格が勝ちました。大通りに面しているから価格が安いわけではないし、誰もが気にする騒音対策も考えての分譲だから言う程心配もないだろうと最終的には思いました。細かい部分ですが部屋の空気を入れ替えてくれる給気口?にも防音対策がされているので(確認済)安心しました。階が上に行く程音は反響しやすいとか、気になる人は些細な物音でも気になると聞きますが、結局はプラス思考かもしれませんが住めば都かなと…(^_^)言い出せば切りがないし、欲も切りがない。100%のものはないということを学びましたよ!環境については近くを実際に歩いてみたけれど、いろんな施設があって便利そうだし、商店街もあるので地域の繋がりがあっていいなと思いました。隣のラーメンはホントおいしかったですよ!
参考になりますかね?
ありがとうございます。
参考になります。
実際に現地に行って確かめたりしています。
あとは、言われるように物件の仕様をチェックします
私もみなさまと同様、大通り沿いで騒音や空気汚染が気になりましたが、
日が暮れてから帰宅する事が多いので、駅から近いし明るい道を帰れるのはいいと思っています。
以前、静かな所に住んでいましたが、夜道は怖かったので。
地縁はないのですが、周辺にいろいろなお店があって便利そうですよね。
向かいのスーパーと隣のラーメン屋、私も好きです。
立地は抜群ですね。マルナカの隣にある中古マンションを購入するかこちらの新築にするか
悩むところです。やはり新築は魅力ですがマルナカのカートをマンション敷地まで使えたり
24時間ゴミだしができたり駅まで信号がないという条件では中古マンションも捨てがたい
ところです。
騒音も同じく気になるところです。