東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド二子玉川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. プラウド二子玉川ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-06 18:06:11

プラウド二子玉川についての情報を希望しています。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目1937-44(地番)
交通:東急電鉄東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩2分
   東急電鉄東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.92平米~76.86平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
総戸数:132戸(非分譲住戸91戸、募集対象外住戸6戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上12階
用途地域:第一種住居地域

建物竣工時期:  2024年 7月下旬(予定)
入居(引渡)時期:2024年11月下旬(予定)
販売時期:2024年1月中旬 (予定)

バルコニー:9.39平米~17.00平米(使用料なし)
敷地面積:4,889.18平米

--- ここに、言葉はいらない。

二子玉川に、まだこんな土地があったとは。
駅徒歩2分の利便性も、二子玉川の華やぎも、
リバーサイドの開放感も目前にする
この地との出会いから新たな物語を紡ぎ出す。

待ち望んだ、二子玉川へ。

- 洗練と自然に恵まれた「ニコタマ」
 駅直結の複合商業施設「二子玉川ライズ」に、日本初の本格的郊外型ショッピングセンター
 として誕生し進化を続ける「玉川髙島屋S・C」。二子玉川を代表する大型施設が徒歩4分以内
 という贅沢な環境です。
- 駅徒歩2分のリバーサイド
 渋谷・大手町にダイレクトなスムーズアクセス。
- 建替え事業だから出会えた価値
 駅徒歩2分、二子玉川ライズと多摩川に面したレジデンス。
- 新たな時代の住み心地を求めた、充実の住空間
 2LDK~3LDKまで、居住性を高めたゆとりの住空間。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-14 07:52:33

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド二子玉川口コミ掲示板・評判

  1. 647 eマンションさん

    >>645 匿名さん
    んじゃどの物件がいいか教えて下さいよ笑

  2. 648 マンション検討中さん

    >>647 eマンションさん
    いや、ここがベストですから気にしないことですよ!

  3. 649 匿名さん

    かなり好調に売れているみたいですよ。

  4. 650 マンコミュファンさん

    >>648 マンション検討中さん

    でもこんだけ強気な発言をされるということはさぞ良い物件をご存知なんじゃないですか?笑

  5. 651 匿名さん

    二子玉川徒歩2分
    新築でこの値段は二度と出ないよ!

  6. 658 管理担当

    [No.652~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]


  7. 659 ご近所さん

    竣工間近のディアナコート、正面エントランスが緩いスロープで、ゲリラ豪雨のとき、雨水が浸水しないか。こちらのプラウドは遮蔽板があるみたいだが。

  8. 660 マンション検討中さん

    モリモトやらディアナコートやらスレチでしょ
    立地からコンセプトまで全然違うので

  9. 661 匿名さん

    へええー、ここの立地とコンセプトって、何でしょう? 建て替え以外に?

  10. 662 匿名さん

    駅近でも売れにくいのは、売主と買い手の価値観が、スレチだから。。。

  11. 663 マンション検討中さん

    興味本位でマンギャラ行きましたけど、エアコン全部屋設置、無償食器棚、タイル張りの仕様高めのお風呂等、坪500万程度ならリスクは多少あるものの、個人的にはコスパ良いかなーって思いました!

  12. 664 匿名さん

    コスパはめちゃくちゃ良いです。この立地でこの坪単価で買えるのは奇跡に近い。建て替えだからこそだと思う。

  13. 665 匿名さん

    >>640 購入経験者さん

    中央区埋立地の勝どきより安いんですね・・・
    世田谷もうダメなのかね。

  14. 666 マンション検討中さん

    >>665 匿名さん
    購入層の違いが大きそうですね。
    世田谷区は実需に対して、中央区タワマンが多いのでその分中国人とかが投資用で買って引き上がってるんでしょうね

  15. 667 匿名さん

    中国人が多いのは港区の湾岸エリアですよ。この辺には多くないです。

  16. 668 匿名さん

    フタコのホームから見る外観、いまどきの新築を象徴しているような。

  17. 669 検討板ユーザーさん

    >>663 マンション検討中さん
    フォローになってないし。。

  18. 670 マンコミュファンさん

    >>667 匿名さん

    もちろん港区が多いですが、江東区豊洲中央区の月島もタワー系は中国人で投資用で買う方多いですよ

  19. 671 マンション検討中さん

    ライズには中国人が増えてきているけど、プラウドに気付いていないのかな
    ライズの中古より全然安いのにね

  20. 672 マンション検討中さん

    >>668 匿名さん
    ホームからの見晴らしが悪くなって閉塞感あるね
    前後をプラウドで挟まれてしまった

  21. 673 匿名さん

    グレードが高く、見栄えのあるマンションが屹立するなら、多少閉塞感があってもいいけど、そうではないからね。

  22. 674 匿名さん

    港区の埋立地だと公園で普通に中国語が飛び交ってたりする。

  23. 675 匿名さん

    へええー、二子玉川に中国人入ってきてるの?

  24. 676 購入経験者さん

    二子玉川駅の下りホームからかなり目立つから、中古になった時の売値も高まっていくんじゃないかなあ

  25. 677 匿名さん

    プラウドタワーの売りが出てきたけど、こっちより資産性は上だなあ

  26. 678 匿名さん

    >>677 匿名さん
    何故駅を挟んで向かい合っているはずなのにプラウドタワーとこんなに違いが出るのだろう?
    やはり企画者の能力が低いのかな?

    皆さん、意見をお願いします。

  27. 679 匿名さん

    プラウドタワーは、まさにソッカンだった。鹿島施工で、モノもしっかり造り込んでる。同じタワマンでも、ライズタワーは駅近でもなく、内見したことある人ならわかると思うけど、専有部のグレードはちょっと拍子抜け。それでも、中古相場は右上がり。さてさて、建て替えの新築をとるか、タワマンをとるか。

  28. 680 匿名さん

    プラウドタワーは結構見掛け倒しだった。鹿島施工で一見するとしっかり造り込んでいるように見えるけど、内見したことのある人ならわかると思うけど部屋の中に柱が多数混入し、間取りが汚く住みにくい。
    2019年の越水ではギリギリセーフ。さてさて、建て替えの新築を取るか、タワマンをとるか。

  29. 681 匿名さん

    外廊下、タイルを惜しんで吹き付け塗装多様で、億ションの建て替えをとる???

  30. 682 匿名さん

    プラウドタワーは築年数経ってるからね。躯体は経年と共に劣化するから、買うなら新築の方が良いかと思いますよ。

  31. 683 匿名さん

    いまの新築は、コストカットがひどい

  32. 684 マンション検討中さん

    断熱性とか上がってるから中古よりメリットある部分もあるでしょ。
    どの物件もメリデメはあるから結局はなにを重視するかだよ

  33. 685 匿名さん

    中古でコンクリートの劣化が進んでると、震災時の倒壊リスクも高くなるよ。

  34. 686 マンション検討中さん

    >>685 匿名さん
    コンクリートって何年で劣化するかご存知ですか?
    あと劣化というか中性化ですけどね

  35. 687 匿名さん

    立地や管理状態によりますよね。潮風の当たる埋立地の物件はコンクリートの劣化も早いです。

  36. 688 eマンションさん

    で、完売したのかな?
    結果が全て

  37. 689 マンション検討中さん

    >>687 匿名さん
    塩害によるコンクリートの劣化について言ってるんですか?それとも中性化ですか?
    あとコンクリートの管理状況て何ですか?

  38. 690 マンション掲示板さん

    >>689 マンション検討中さん
    687の湾岸ネガなんていちいち相手しないでもらえますか?荒れるだけなんで。誰も気にしてないから。

  39. 691 eマンションさん

    >>690 マンション掲示板さん
    私は気になっているので黙っててもらえますか?
    コンクリートの劣化?(中性化ですか?)のリスクをどのように考えればいいか教えてほしいです。

  40. 692 マンション検討中さん

    >>691 eマンションさん
    新しくスレ立ててやってね。ここのマンションの検討と関係ないので。

  41. 693 匿名さん

    >>692 マンション検討中さん
    関係あるでしょ笑笑
    文脈読み直しな

  42. 694 検討板ユーザーさん

    >>693 匿名さん
    プラウドタワーの住民だろ?
    ここの検討と関係ないだろ?

  43. 695 検討板ユーザーさん

    中古vs新築の話は他でお願いします

  44. 696 購入経験者さん

    あと7戸、ラストスパートだ!

  45. 697 評判気になるさん

    >>696 購入経験者さん

    竣工前完売になりそうですね!

  46. 698 周辺住民さん

    >>679 匿名さん
    ライズはとにかく立地が最高なんだよ。フタコに住んでれば分かる。安普請だろうとマンションは立地が全て。

  47. 699 周辺住民さん

    プラウドタワーは圧倒的な駅距離が魅力だけど、ケンタ前の喫煙コーナーからの煙害が最悪で、パチンコ屋の前後で2回の信号待ちがあるのがなー

  48. 700 ご近所さん

    プラウド二子玉川:駅-ライズオフィス-横断歩道-陸閘-玉川電機製作所-マンション
    プラウドタワー:駅-喫煙所-横断歩道-パチンコ屋-横断歩道-マンション
    ライズタワー:駅-ライズSC-蔦屋家電-ライズ中央広場-マンション

  49. 701 ご近所さん

    コートハウス(いずれ建替え):駅-ドッグウッドプラザ-横断歩道-大井町線高架下-マンション

  50. 702 匿名さん

    確かに、安普請といわれても仕方ないタワマン。駅まで遠く、雨の日は。。。

  51. 703 匿名さん

    >>700 ご近所さん
    住民ですがライズの地下の駐輪場を通ると残り数十秒以外は全部屋根のある所を通れるので濡れずに駅との間を行き来できます。小雨の日等は傘は要らないですね。
    安普請だったのでリフォームして住みやすくしていますよ。

  52. 704 ご近所さん

    こっちの方が早くないか?全体的に厭な雰囲気のルートだけどな

    プラウド二子玉川:駅-喫煙所-すき家-横断歩道-高架下-マンション

  53. 705 通りがかりさん

    あの喫煙所はマジで最悪
    あれだけ人通り多い場所からは撤去すべきだろう

  54. 706 匿名さん

    >>705 通りがかりさん

    ですね。同感です。

  55. 707 ご近所さん

    >>704 ご近所さん
    すき家前の横断歩道渡ってすぐ左に曲がると裏口に着くけど、夜遅くはちょっと怖いね
    とはいえジャイアントまで行って左に曲がったあたりも気味悪いんだよね

  56. 708 マンション検討中さん

    久々に公式サイト見たら残り2戸になってた。
    販売ペースすごいな

  57. 709 購入経験者さん

    明らかに安かったからね。決断できた人が勝ち組。

  58. 710 匿名さん

    ●●組………不動産業者が、好んで使いたがるNGワードですねw

  59. 711 マンション検討中さん

    1.2億円の3LDKは現在の相場下では破格の値付けだった

  60. 712 匿名さん

    ま、部屋位置などからして、そうしないと売れないでしょ

  61. 713 マンション検討中さん

    戸数は少ないとはいえ3ヶ月でほぼ完売だから、需給バランス的に割安だったのは事実じゃない?

  62. 715 匿名さん

    外廊下、専有部も安い仕上げだし。まして先着順

  63. 716 検討板ユーザーさん

    二子玉川徒歩2分の好立地なら内廊下、リビング天カセぐらいまで持っていって欲しかった

  64. 717 マンション検討中さん

    それは価格とのバランスでしょ笑
    自分はモデルまで行ったけど、天カセではないものの、専有の仕様はそれなりに良かったよ笑

  65. 718 ご近所さん

    価格とのバランスだって。ものはいいよう。

  66. 719 マンション検討中さん

    さぞ良い家に住んでるんでしょうね笑

  67. 720 マンション検討中さん

    買えば良かった
    いつも後になって思う

  68. 721 匿名さん

    同じマンションに水没組と非水没組が存在するという、なんともいえない状況。

  69. 722 マンション掲示板さん

    >>720 マンション検討中さん
    また先着順残ってるみたいなので買えばいいんじゃないですか?

  70. 723 マンコミュファンさん

    >>721 匿名さん
    買えない人には関係ないね

  71. 724 販売関係者さん

    >>723 マンコミュファンさん

    ご自分が買えないの?

  72. 725 口コミ知りたいさん

    >>721 匿名さん
    ハザードマップで色付いてるエリアのマンションだったらどこでもそうだろ?その分の価格差はあるのだし、生命の危険まで及ぶようなリスクでもないので許容出来るか否かは人それぞれ。

  73. 726 マンション検討中さん

    >>724 販売関係者さん
    そうですよ。あなたと同じ。

  74. 727 マンション検討中さん

    全戸完売したね!色々言われてたけど、あっという間だったな!

  75. 728 匿名さん

    >>727 マンション検討中さん
    いや、半年位掛かっているだろうw
    二子玉川駅徒歩2分の物件でこんなに時間掛かるなんておかしいと思わないのかよw

  76. 729 名無しさん

    >>728 匿名さん

    3ヶ月程度だけど、あなたにとっては半年なの?笑
    あと供給と同時に即完したら、それはそれで売値設定ミスってるだろ笑

  77. 730 匿名さん

    ほとんど宣伝もしないでひっそりと完売ですね。ライズの中古と比べても明らかに安かったので、リセールも手堅いんじゃないでしょうか。

  78. 731 評判気になるさん

    >>729 名無しさん
    その通り!

  79. 732 マンション比較中さん

    便利であるのは間違いないけど、とんでもない騒音を出す橋の目の前でうるさくないのかね。いくら2重窓でもあの至近距離はえぐい。Riseだったら距離あるから窓開けてもそんなに気にならないけど

  80. 733 匿名さん

    建て替えというのもあるだろうけど相場より1-2割は安かった。ほとんど宣伝もせずに早期完売。こういう物件は中古でもなかなか出てこないし、買えた人は素晴らしいですね。

  81. 734 マンコミュファンさん

    >>732 マンション比較中さん
    騒音半端ないで。窓は開けられん。知らんやつ多いやろ

  82. 735 匿名さん

    現地で電車の音を体感して、あかんと思いました。

  83. 736 通りがかりさん

    完売したんだから放っておいてあげたら?
    むしろここ買う勇気は賞賛すべき

  84. 737 匿名さん

    勇気は賞賛すべき? オリンピックじゃないんだからw

  85. 738 マンション掲示板さん

    >>736 通りがかりさん
    駅から丸見えだし、騒音半端ないし、建物安っぽいし、どういうところが決め手でみんな買ってるんですかね

  86. 739 購入経験者さん

    ***の遠吠えが続いている・・・今更感が半端ない

  87. 740 匿名さん

    >>739 購入経験者さん
    客観的に見て魅力的じゃない物件をどういう所が決め手と聞いているだけの様に見える。
    全然遠吠えじゃないでしょう。
    私は駅の横なんかに住みたくないな。
    駅の横や線路脇に住むのは恵まれた人のすることではない。

    貴方はあんなマンション買っちゃって勝ち組とでも思っているの?(笑)

  88. 741 eマンションさん

    現地に行きましたが、電車の音はほとんど気になりませんでした。窓を開けていても。東棟はむしろ、お得だと思います。
    勝ち組とかではないと思いますが、ここで議論されているほど酷いマンションではないと思いました。
    きっと、みなさん、3億超えのマンションを狙っていらっしゃるのでしょうから、ここは相手にするべきではないと思います。

  89. 742 購入経験者さん

    >>738 マンション掲示板さん
    本気で聞いてるの?
    駅2分、値段が安い
    普通分かるだろw

  90. 743 匿名さん

    >>742 購入経験者さん

    あなたはどういう、お立場かしら?
    738さんの指摘、ある面では、うなずける。
    地所、三井不とは違うから。

  91. 744 通りがかりさん

    雑音有っても自分が良いと思えば億単位の買い物ができる余裕ある人ということでしょ。文句だけ言うのとは違う。
    駅2分でごみごみしていない、平置き駐車場、開けた眺望でこの価格、他にあるなら実例をあげてから文句言って。私もぜひ知りたいし、良ければ買ってもいい。

  92. 745 匿名さん

    文句だけ言うのとは違う → 文句と決めつける前に、物件を見る目が必要
    駅2分でごみごみしていない → 現地見てないのかな?

  93. 746 通りがかりさん

    だから、人が良かれと思って買った物に僻んでいちゃもんつけないの。フワちゃんと同列になっちゃうよ。
    他に良い物件教えてね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸