内覧会参加して来ました。
全くノーマークだった中庭が結構素敵でした。
やっぱり人の住んでないコンクリートの塊はとても寒くて風邪ひきました。泣
同じく内覧会行ってきました。
tebraキーと連動して、エントランスで宅配ボックスの中身の有無を教えてくれるのも地味に便利そうでした。部屋に戻ってからお知らせされても、面倒くさいんですよね…
1階共有部の誰でもトイレは非常に広く、車椅子の人も使いやすそうで良いと思います。高齢の方だけでなく誰しも「もしも」はあり得ますから、自宅にこういうトイレがあるのは心強い。
あとはコワーク&スタディ部屋が、床コーティングなどの勧誘に使用されていて机と椅子が未搬入だったため、完成後の雰囲気が分からなかったのが残念。
残代金の支払い依頼とともに、某社ロゴの件でも話題になった確定事項説明書・受領書が送られてきましたね。
その中に記載されていましたが、トヨタレンタカーは2024年7月中に移転。残念ながら(?)タワーパーキングは引き続き使用で、事務所跡に洗車機を設置のようです。別に不利益もないから良いかな…
あと地味にE typeの書斎窓ガラスの落下防止フィルムの交換が必要な件が追加されていますね。これは窓の内側?外側?が私には分かりませんが、管理組合 or 区分所有者どちらの責任において行う問題なのでしょうか?
電気の利用開始手続きできましたか?
東京電力に『建物の特定ができないので通電するには立ち会いが必要』と言われてしまいました。
立ち会いが必要となると引き渡し日には電気が使えないということでしょうか。
早速コワーキングスペース利用してみてみました。
自販機が現金のみなのは残念でしたが、イメージ図通りの素敵な雰囲気でした。
あと、置かれているデザイナーズチェアがリプロダクトでは無く全部本物でビックリしました。
家具だけで200万くらい掛かってそう…。
窓際にあるダイヤモンドチェアは輸入家具屋にも中々置いていないチェアなので、是非みなさんにも座って欲しいです。(デザイン全振りなので座り心地はアレですが…)
てつぞう(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳) アンケート回答日:2024/03/30 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ メイツ千葉 THE MID(新築・3LDK・8000万円万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683520/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692458/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 徒歩数分圏内に店舗が多く便利ですが、駅から自宅までの間に繁華街を通る必要がないので近隣には落ち着いた雰囲気もあるところです。 近隣のビルには古いものも多いので、将来的(数年後)にどのように変わっていくのか気になるところではありますが、楽しみでもあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 主な共用設備はコワーキングスペースのみです。 使用しない設備に対して費用を負担することがない点はいいと思います。 エントランスやコワーキングスペースに住人関係者や住人でない人が出入りする可能性があるのではないかと気になります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 徒歩10分圏内で生活のほぼすべてがまかなえると期待しています。 飲食店街とは少し距離があるので夜間騒音への不安感がないのもいいと思います。 一方通行などが多く、車を利用する際には少し不便かなと思います。 そごう渋滞がどの程度あるのかも気になります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅までの距離感はちょうどいいと思います。 悪天候でも気にならない程度の距離です。 複数路線を利用できるところも便利です。 駅が広くていいと思いますが、電車を降りてから駅の敷地を出るまでに時間が掛かると思います。 『駅徒歩5分』ですが、自宅を出てから電車に乗るまではもう少し時間が掛かりそうです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 飲食店の多い場所からは少し離れているので、治安は悪くないと期待しています。 駅から自宅の間にお酒を出す飲食店街を通らなくていいのは安心感があります。 交通量の多い交差点を毎日通ることになるので、安全面は少し気になります。 夜間の治安もまだ住んでいないので気になるところではあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長谷工コミュニティんの「smooth-e」を利用するということですので、理事会などの煩わしさから解放されるのは魅力です。 理事会不要は便利な一方で、住民が修繕管理に無関心になってしまい、結果的にコストがかさむリスクがあることが気になります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 立地と設備、金額などでバランスの取れたところがいいと思います。 注目されるタワマンなどとは違い、落ち着いた印象があるのもいい点だと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺に古い建物が多いので、環境が変化していく可能性がある事が気になります。 千葉そごうの今後も気になる点です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ グラディス千葉駅前 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675562/ エクセレントザタワー 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652913/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677577/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 希望する広さの部屋があったことが一番の決め手です。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[メイツ千葉 THE MID]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE