東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森北
  7. 大森駅
  8. パークタワー大森ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-03 08:21:22

パークタワー大森についての情報を希望しています。

所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10、11,12,14,21,22,23,24(地番)
交通:京浜東北・根岸線「大森」駅 徒歩4分
   京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.60平米~106.79平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:京浜急行電鉄株式会社
販売代理:京急不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2129/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154758
管理員の勤務形態:通勤

総戸数:98戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数 98戸 に対して 敷地内機械式 22台 敷地内平面 2台
    ※敷地内平面に身障者用駐車場1台、来客用駐車場1台を含む。
駐輪場:総戸数 98戸 に対して142台
バイク置場:総戸数 98戸 に対して13台
トランクルーム:総戸数 98戸 に対して6区画
販売概要備考:※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.80平米~1.09平米を含みます。
        (PHタイプ、PIタイプ、PJタイプ)
       ※サービススペース面積/3.04平米~4.16平米

竣工時期:2026年3月中旬竣工予定
入居時期:2026年3月下旬入居予定
販売予定時期:2024年4月上旬販売予定

バルコニー面積:5.00平米~23.72平米
敷地面積:1,323.44平米
建築面積:442.95平米
延床面積:8,427.64平米

INFINITY
可能性は尽きない。

- JR京浜東北線「大森」駅徒歩4分・「品川」駅まで2駅6分
- 大田区初ZEH-M Oriented採用タワーマンション
- 3LDK・角住戸中心 (3LDK/総戸数98戸中60戸、角住戸/総戸数98戸中78戸)
- JR京浜東北線沿線で約10年ぶりに誕生するパークタワーブランド物件

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー大森 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/99541/

[スレ作成日時]2023-10-13 22:00:52

パークタワー大森  [第3期]
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:6,000万円台予定~1億4,300万円台予定
間取:1LDK・3LDK
専有面積:39.60m2~74.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 98戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー大森口コミ掲示板・評判

  1. 201 通りがかりさん

    大森は大森らしく謙虚に
    もっとも一部変な輩がいるが大多数の人は皆さんいい人ですよ

  2. 202 名無しさん

    >>200 検討板ユーザーさん
    スミマセン
    198のような喧嘩を売る人も中にはいますが大森は
    穏やかな普通の人が大多数の街です
    犯罪もほとんどは窃盗犯で凶悪犯ではありません
    貧困がゆえだと思いますが蒲田ほどではありません
    普通の家族が普通に暮らしている街です
    ある意味東京の平均ではないでしょうか
    だからこそ力まず楽しく過ごせます

  3. 203 マンション検討中さん

    >>196 eマンションさん
    安心して下さい。
    爆音は窓で何とかなりますし、
    子供には大人気です。
    https://youtube.com/shorts/O6hDPIouGhU?si=YAQ7U9M9jbSx63EL

  4. 204 マンション検討中さん

    >>203 マンション検討中さん
    その通り
    飛ばない日が多いのですが
    珠に飛ぶとスカっとしてストレス発散になります
    花火よりいいかも

  5. 205 匿名さん

    喜ぶのは幼稚園児まででしょう。子供の集中力が削がれるので、塾や習い事がしにくくなりますよ。成長期だと耳の発育への悪影響もありそう。

  6. 206 匿名さん

    あと飛行機からの落下物事故は国内でも何回も報告されてますよ。羽田新ルートになってまだ4年ですが、新ルートで事故が起きるのも時間の問題だと思います。

  7. 207 マンション掲示板さん

    >>194 評判気になるさん
    わかります。
    大井町の駅近で勤務していますが、午後3時を過ぎると決まって飛行機の音が酷いです。日中は救急車のサイレン音が酷く、窓を開けたら電話で通話ができません。救急病院が近いのでしょうか。そして駅周辺は歩行者道路にママチャリが手押しにせず普通に走ってきて危ないし。高価な雰囲気なのはもはな阪急付近だけでしょうか。。

  8. 208 匿名さん

    大井町は品川と比べると本数が半分だからまだマシ。飛行機騒音は品川駅が一番悲惨ですね。

  9. 209 通りがかりさん

    >>205 匿名さん
    大井町は塾が少ないので、子供たちは日能研や早稲田アカデミーにわざわざ電車で通ってますね。

  10. 210 名無しさん

    >>200 検討板ユーザーさん
    やはり騒音の酷い場所に住んでない人には普通なことだと思いますよ。下衆かどうかは主観的な判断です。あの爆音と、まるで戦争かと思わせるような巨大な飛行機を真上に見た方がワクワクするか…そこじゃないでしょうか。正直初めて巨大な飛行機を見た時は恐怖しかなかったです。

  11. 211 匿名さん

    >>209 通りがかりさん
    SAPIXがありますよ。

  12. 212 匿名さん

    皆さん、ここはパークタワー大森の掲示板ですよ、大井町の話で盛り上がちゃったけど、そろそろ本題に戻りましょう。

    ちなみに皆さんここのどの間取り検討されてますか?気にいった間取りと価格共有頂けますか?

    個人的には55平米の2LDK 4階のお部屋ですが、でも日当たりなどはパークハウスさんの方がいいですよね。ここ2LDK残債割れしないか心配ですが、皆さんどう考えてます?

  13. 213 匿名さん

    >>212 匿名さん
    うちは3LDKのDでしょうか。
    ただ、一番下の階でも1億超えてますね(TT)
    陽当たりは、南西なら三菱さんが優位ですね。
    将来売却することまではまだ考えていません。

  14. 214 匿名さん

    >>210 名無しさん
    貴方は精神を病んでいるようですね。
    田舎で静かに暮らすことをお薦めします。

  15. 215 口コミ知りたいさん

    >>211 匿名さん
    SAPIX以外にも学習塾は沢山あり大森よりも充実しています。
    授業終了にあわせて父兄が迎えにくる光景があちこちで見られます。

  16. 216 マンション掲示板さん

    >>209 通りがかりさん
    嘘を並べて大井町をネガるのはやめるべきでしょうね。
    たかが23区にかろうじて入れる大森が背伸びしてはいけません。
    赤羽や小岩はもう少し謙虚ですよ。

  17. 217 周辺住民さん

    そういえば小岩も再開発物件ありますね、大森と小岩どっちが立地的にはよいでしょう?

  18. 218 検討板ユーザーさん

    >>207 マンション掲示板さん
    同じ雰囲気が大森にも駅前西口にも見られます
    雑踏の中にはパチンコ屋やゲームセンターがありますが何とかならないですか
    無法に停められた自転車で歩行者が通行さえできない
    オオゼキは食品売場なのに上のパチンコ屋からタバコの煙が流れ込んできて買うのをやめました
    大井町も東口が似てますが大森ほど酷くない
    大井町の西口は阪急があり区役所までのエリアは静かで住み良いところ
    東京品川病院からも離れているので救急車も少なく高級タワマンも3棟並んでいます

  19. 219 eマンションさん

    >>217 周辺住民さん
    物件としては小岩の方が良いですね。
    ただ小岩は中国人が多すぎるし、民度も難点あり。

  20. 220 マンション掲示板さん

    >>207 マンション掲示板さん
    電車通過の時に線路沿いの事務所が窓開けて電話しますかwww.
    極端なケースを持ち込むな
    というかどんな職場で働いているの

  21. 221 名無しさん

    >>219 eマンションさん
    小岩もいい人は多いですよ
    少々がさつですが
    蒲田や大森の人たちと似ています。
    私は飲み屋街と商店街が分離しており、大森より駅近大規模マンションのある小岩を推します。

  22. 222 評判気になるさん

    大森蒲田はやはりマイナーなんだね

  23. 223 マンション検討中さん

    このページに大井町の話が炎上してるのは何故でしょう。24時間呑めるお店が立ち並ぶような大井町はどうでも良いです。ここではパークタワーの話をしてください。

  24. 224 匿名さん

    >>218 検討板ユーザーさん
    そのパチンコ屋のある方面は山王側ですよね。パークタワーのある東側にはゲームセンターだいぶ前になくなりましたね。

  25. 225 通りがかりさん

    東五反田に住んでる者ですが、大森も大井町も大して変わらない雰囲気に見えますが…

  26. 226 マンション検討中さん

    >>225 通りがかりさん

    大して変わらないですが、大森はオフィス街でもあります。そこが、大井町と違う。

  27. 227 評判気になるさん

    >>226 マンション検討中さん
    はい、私も同感です。
    駅前のオフィスビルに始まりいすゞの本社ビル。
    ヨーカドー隣の会社ビルも素敵ですね。
    綺麗にしているOLも多く、あの雰囲気好きです。

  28. 228 評判気になるさん

    >>213 匿名さん
    共有有難う御座います。3LDKはいいですね、羨ましいです、うち予算がないので2Lしか検討できない。大森もかなり高くなったものですね...物件現地ご覧なられた事ありますか?あそこ環境どう思いますか?個人的には商店街含めて大田区整備してくれたらいいなとは思ってました。今だといきなりこんな綺麗な物件がある事若干良い意味で違和感が出るんじゃないかと思います

  29. 229 eマンションさん

    >>228 評判気になるさん
    いえいえ、こちらこそです。ここではそういう話がしたいですよね。うちも迷いに迷って正直今でもプランは悩んでいます。ただ、今後リセールを狙うなら2L悪くないと思います。賃貸としても借り手がつきやすいでしょうね。現地へは何度も行ってます。事前説明会へも参加して、レジの方から正直なお話を沢山伺っています。古いビルが次々と新しくなり、エントランス側は向かいのマンションのリニューアルで見た目は良いですが、少し歩けばまた古い雑居ビルがひしめき合ってますね。商店街あたりの整備は時間がかかると思います。もう駅近は古いマンションのリノベ物件ばかりになりそうなので、今は高く感じますが、大森の駅近に絞れば決して悪くない物件だと思います。とにかく便利な街ですよね。

  30. 230 匿名さん

    >>227 評判気になるさん
    イトーヨーカドーの本社も、
    ベルポートの隣の日立第二ビルに移転してきますね。

  31. 231 口コミ知りたいさん

    >>226 マンション検討中さん
    大井町には三菱グループの三菱鉛筆本社があります。

  32. 232 口コミ知りたいさん

    >>230 匿名さん
    そうなんですね!
    大森ヨーカドーはよくテレビにも出てきますよね!

  33. 233 評判気になるさん

    >>227 評判気になるさん

    いすゞは、みなとみらいに移転しましたよ。
    ヨーカドー隣の会社は、年収激高の企業本社ですね。社員は何処に住んでいるのでしょう。港区あたりなのだろうか…

  34. 234 口コミ知りたいさん

    >>226 マンション検討中さん
    大井町の広町に城南地区最大のオフィスビルが出来るのを知らないようですね。
    また世界的な企業であるニコンが巨艦のような本社ビルを建築中でチマチマとしたオフィスを連ねた大森とは一線を画すもの
    どちらにしても大井町は大森とは格がちがう
    ただ確かにこのスレは大森のタワマンを評価するもの
    誰か大森ポジ派が身の程もわきまえずに大井町をネガったことがはじまりなので背伸びをせず大森についてだけ記載すべきかと

  35. 235 マンション検討中さん

    >>223 マンション検討中さん
    貴方は本当にパークタワーの話がしたいのですね。
    それなら大井町を貶める箇所は消しなさい。
    大森にも同じような所がいくらでもあるのだから

  36. 236 マンコミュファンさん

    >>225 通りがかりさん
    そうでしょう
    五反田は巨大な歓楽街と犯罪率の高いところ
    大森や大井町とは町の構成がちがう
    新宿歌舞伎町や錦糸町と同類の町には普通のファミリーは住めません

  37. 237 匿名さん

    五反田は良いところだと思いますよ。品川駅の海側の方が脱法風俗店多くないか?

  38. 238 eマンションさん

    >>234 口コミ知りたいさん
    飛行機は避けたいので大森にします。
    ありがとうございました。

  39. 239 マンション掲示板さん

    >>238 eマンションさん
    理由が最低
    大森のメリットは何もないのでしょうか

  40. 240 検討板ユーザーさん

    >>237 匿名さん
    単身者が遊ぶには良いところ
    だけど知人が先月ぼったくられたのでご注意を

  41. 241 口コミ知りたいさん

    >>238 eマンションさん
    もうやめませんか
    一言大井町をネガらないと気が済まないのですか
    大森が大井町に劣等感を持っている証拠です
    大森の魅力をあげて下さい
    大井町は大井町
    大森のこのマンションの利点や物足りない点を指摘して総合的にどう判断するかですよ

  42. 242 マンション検討中さん

    千葉に住んでます
    この掲示板が本当にありがたがった
    大森のタワマンを検討していたところ皆さんの投稿で大井町の存在を知りました
    大井町へ行って2日間観察しました
    住むには最高と思いました
    衣食住、医療、教育、交通なにより品川まで歩いていける
    街の雰囲気も大森より活気に満ちています
    東の飲食街とは異なり西側は駅近なのに静かで不動産の話では西のタワマンは少し離れているためか飛行機の音は聴こえないとのこと
    大森の新築より大井町の中古タワマンを狙うことにしました 投稿は最初で最後です

  43. 243 マンション検討中さん

    >>225 通りがかりさん
    今はね
    1年後広町再開発完了したら大井町は大崎と変わらなくなりますよ。

  44. 244 名無しさん

    >>242 マンション検討中さん
    はい、いってらっしゃいませ、大井町の中古は取得時より5000万円上げてきているので、その金額が怖くなければ是非買ってください。大森は大井町より3000万円抑えて住めるというメリットがあり、自転車で10分程度大森につき、20分程度で品川です。大井町に勝点として、大森には公園や自然環境ずば抜けて良いので、品川公園、平和島公園、海岸公園大井町の人わざわざきてましたよ。また物価面では、大井もう庶民の値段じゃなくなりましたよ、大森にはメガドンキ平和島と大森北側2つお店もあるので、本当に住居面であれば大森の方が上ですよ。

  45. 245 マンション掲示板さん

    >>244 名無しさん
    このマンション買おうという人って、自然環境や生活物価は重視してないでしょ。大森駅近という売りが生活利便性・通勤でどれ程他駅よりメリットがあるかを比較しないと。

  46. 246 eマンションさん

    わざわざ大井町の方が来るほど、大森のタワマンが人気だという事が分かりました。
    大井町は高いのです大森にします。
    ありがとうございます。

  47. 247 匿名さん

    大井町や港南はやはり飛行機の爆音がきつい。大森の方が住みやすいですよ。

  48. 248 マンション検討中さん

    >>245 マンション掲示板さん
    1LDKの売りはそうかもしれませんが、一応私と妻は自然環境で買ってますよ、ジョギングできる自然豊かな場所多い。私たちにとってのおまけは、新宿、品川、渋谷等のみならず、横浜、川崎等もアクセス便利なのでなかなかバランスのとれた立地。

  49. 249 マンコミュファンさん

    >>247 匿名さん
    大井町を否定する人たちの材料は飛行機だけ
    それも南風が吹く日の昼間4時間程度で本数も品川ラインの半分でむしろ迫力を楽しむ人が多いとか
    外に出て大井町駅から見上げた時だけで駅近5分のマンションからは全く聴こえないそうだ
    一方大森のマンションは周りはセンベロ居酒屋、窃盗痴漢、狭い土地でお見合い部屋多数、夜間暴走、土地も低く地場弱く、東日本震災の際も大揺れ、防災地図でも危険エリア、民度的にも蒲田とどっこい
    いくらでもマイナス要素が出てくる
    私もこんなこと書きたくて書いているのではない
    どこでも問題を抱えながら皆住んでいるので余所の土地を非難するのは止めよう
    自分の町の良い点だけを書けば良い
    因みに私は大森在住

  50. 250 周辺住民さん

    大森に住んでますが、交通面で大井町の方が断然便利だと思います。
    ただマンション価格が全然違うので、コスパ的に大森にして良かったと思ってますし、住環境も今のところ満足しています。
    個人的に同列に語る街じゃないかと。。。

  • [スムラボ]2LDK「パークタワー大森」のレビューもチェック

パークタワー大森  [第3期]
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:6,000万円台予定~1億4,300万円台予定
間取:1LDK・3LDK
専有面積:39.60m2~74.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 98戸
[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸