東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森北
  7. 大森駅
  8. パークタワー大森ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-23 11:45:41

パークタワー大森についての情報を希望しています。

所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10、11,12,14,21,22,23,24(地番)
交通:京浜東北・根岸線「大森」駅 徒歩4分
   京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.60平米~106.79平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:京浜急行電鉄株式会社
販売代理:京急不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2129/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154758
管理員の勤務形態:通勤

総戸数:98戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数 98戸 に対して 敷地内機械式 22台 敷地内平面 2台
    ※敷地内平面に身障者用駐車場1台、来客用駐車場1台を含む。
駐輪場:総戸数 98戸 に対して142台
バイク置場:総戸数 98戸 に対して13台
トランクルーム:総戸数 98戸 に対して6区画
販売概要備考:※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.80平米~1.09平米を含みます。
        (PHタイプ、PIタイプ、PJタイプ)
       ※サービススペース面積/3.04平米~4.16平米

竣工時期:2026年3月中旬竣工予定
入居時期:2026年3月下旬入居予定
販売予定時期:2024年4月上旬販売予定

バルコニー面積:5.00平米~23.72平米
敷地面積:1,323.44平米
建築面積:442.95平米
延床面積:8,427.64平米

INFINITY
可能性は尽きない。

- JR京浜東北線「大森」駅徒歩4分・「品川」駅まで2駅6分
- 大田区初ZEH-M Oriented採用タワーマンション
- 3LDK・角住戸中心 (3LDK/総戸数98戸中60戸、角住戸/総戸数98戸中78戸)
- JR京浜東北線沿線で約10年ぶりに誕生するパークタワーブランド物件

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー大森 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/99541/

[スレ作成日時]2023-10-13 22:00:52

パークタワー大森  [第3期2次]
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:1億3,380万円~1億4,280万円
間取:3LDK
専有面積:66.92m2・74.21m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 98戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー大森口コミ掲示板・評判

  1. 1784 匿名さん 2024/09/30 09:39:42

    >>1780 匿名さん

    国の防災研究機関である防災科研の公式記録によると、東日本大震災で港区で液状化が発生した場所は記録されていません。ですので、もしそのようなことを目撃した人がいたとしても、国の公式記録に載らない程度のごく小規模の噴砂であったと考えられます。

    液状化リスクを議論するなら港南より、広範囲にピンク色が塗られ、3.11大震災でも広範囲に液状化した江東区湾岸の豊洲や東雲、有明で議論すべきと考えます。


    おそらく地盤改良がされていない学校のグラウンドなどで、ごく小規模の噴砂が発生しただけでしょうから憂慮するような問題ではないでしょう。3.11で大規模に液状化が発生したのは港区内ではなく大部分が江東区です。港南は湾岸では最もリスクが低いので、それさえも気になるなら湾岸タワマン自体の検討を止めるべきでしょう。

    (文部科学省所管国立研究開発法人 防災科学研究所 液状化履歴図)
    https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/liqmap/


    1. 国の防災研究機関である防災科研の公式記録...
  2. 1785 マンション掲示板さん 2024/09/30 09:43:28

    なお本物件付近は地価僅か7m付近に強固な地盤がありますので、液状化の心配は全く無いでしょう。

    1. なお本物件付近は地価僅か7m付近に強固な...
  3. 1786 口コミ知りたいさん 2024/09/30 11:47:13

    皆さん、やたら地盤やら液状化などのあれこれに敏感ですね。中にはリセール狙いの方も多くいるのに… マンション購入するのにそこまで神経質な方が多いことに驚きました。このマンションが好きで購入した人達にはどうでも良い情報です。不安になるようなこと考えさせないでください。

  4. 1788 検討板ユーザーさん 2024/09/30 13:36:43

    >>1786 口コミ知りたいさん
    三井の物件ですよ、その辺りは本当に確りしてますから。
    不安になる必要はありません!

  5. 1789 名無しさん 2024/09/30 15:23:32

    >>1776 匿名さん

    一昔前のタワマンは建築費安かったので130Nの超高強度コンクリート使ってるタワマンとかあったけど、ここはどうなの?

  6. 1790 名無しさん 2024/09/30 15:27:09

    免震でもない。

  7. 1791 マンション検討中さん 2024/10/01 03:55:21

    >>1788 検討板ユーザーさん
    そうですよね!

  8. 1792 検討板ユーザーさん 2024/10/01 04:28:50

    >>1789 名無しさん
    東日本大震災前に竣工したタワマンはアスペクト比が悪かったりしてそとそも耐震性能が低い。設計し直さないと住みたく無いな。

  9. 1793 検討板ユーザーさん 2024/10/01 04:36:44

    アスペクト比を言っちゃここもペンシル型だか、、
    数年後に同じ理由でここがディスられてもなんも言えないしょうもない格付けやめてくんないかな~

  10. 1794 匿名さん 2024/10/01 04:43:48

    ちなみに東日本大震災の時大田区の最大震度は5弱でした

  11. 1795 評判気になるさん 2024/10/01 05:03:12

    >>1792 検討板ユーザーさん

    また嘘ですね。嘘じゃないなら東日本大震災前に竣工したタワマンはアスペクト比が悪いという根拠となるデータをお見せください。

  12. 1796 名無しさん 2024/10/01 05:55:33

    どーでも良い。
    このマンションが無事でも、
    新浦安の様に街が液状化したら価値は下がる。

  13. 1797 匿名さん 2024/10/01 10:47:13

    なんかごちゃごちゃしてきたけど、三井不動産が建てるマンションで耐震性が不安なわけないじゃん。だこらブランドで買うんだよ。パークタワー大森は安全安心。以上。

  14. 1798 名無しさん 2024/10/01 15:58:04

    今時、制震ですか。

  15. 1799 マンコミュファンさん 2024/10/02 00:02:52

    >>1798 名無しさん
    ねちっこいですねー
    きみの住まいよりは100%丈夫で素敵だから何も問題ないよー

  16. 1800 匿名さん 2024/10/02 00:11:19

    中古物件だとコンクリートの劣化に伴って耐震性能が落ちていく。耐震性能重視なら新築が良いですよ。

  17. 1801 評判気になるさん 2024/10/02 05:31:02

    >>1800 匿名さん

    どこのマンションも買って住めば中古になります。コンクリートの劣化に伴って耐震性能が落ちていくのは100年先です。

  18. 1802 周辺住民さん 2024/10/02 06:11:15

    10年ごと住み替えそうですね

  19. 1803 匿名さん 2024/10/02 06:14:32

    タイルならある程度長持ちするけど、吹き付けだと太陽や雨風に常に晒されてるから、竣工から着実に劣化が始まるよ。配管や共用施設も劣化するし、50年ぐらい経つと修繕より建て替えの方がコスパが良くなる。

  20. 1804 通りがかりさん 2024/10/02 07:23:09

    >>1803 匿名さん
    50年先はこの世にいないかな

  21. 1805 評判気になるさん 2024/10/02 07:45:06

    >>1803 匿名さん

    15年くらいで売却する予定なので50年先の話はどうでも良いです。

  22. 1806 匿名さん 2024/10/02 10:11:09

    山王側から見える景色に徐々に登場してきましたね。何?高層マンション?どこの?ってこれから気付く人が出てくるでしょう。

  23. 1807 マンション掲示板さん 2024/10/02 12:47:54

    >>1800 匿名さん

    一昔前のタワマンの方が強度の高いコンクリート使ってるでしょ。なので劣化も遅いのでは。

  24. 1808 評判気になるさん 2024/10/02 13:06:23

    >>1807 マンション掲示板さん

    最近、コンクリートの強度不足で建設中断的な事件がいくつかありましたが、昔は無かったですね。あれもコストカットの影響なのかなと思ってます。

    以前は土地代も今ほど高くなかったので、マンション建設時に経費を削るとか削らないという話自体がありませんでしたね。

  25. 1809 匿名さん 2024/10/02 22:33:50

    契約者です。性能評価書の書類を見たところ、劣化等級3で最高等級です。

  26. 1810 匿名さん 2024/10/02 22:58:08

    >>1809 匿名さん
    さすが三井ですね!これで神経質な連中は一蹴されるかな

  27. 1811 マンコミュファンさん 2024/10/02 23:19:33

    >>1810 匿名さん
    1809です。はい。契約書類一式は参考添付資料含め、とてもきちんとしていて抜けがないものでした。

  28. 1812 匿名さん 2024/10/03 00:05:44

    >>1811 マンコミュファンさん
    ご契約されており羨ましい限りです。第2期申込む者ですが、契約でき1年半後に住めたらどんなに幸せだろうと日々思いながら過ごしております。契約に至る過程でポイントなどございましたら、ご教示頂けませんでしょうか?

  29. 1813 匿名さん 2024/10/03 00:48:36

    >>1812 匿名さん
    1809です。「絶対この階ということでなければ〇階以上、なるべく倍率がつかない部屋に最終的に申し込みたい」ということを担当者に伝える事ではないでしょうか。抽選申し込み締め切りを迎えてみないと結果は分かりませんが、現在申し込みされそうな部屋、申し込みされなさそうな部屋は交渉状況から教えてくれるかもしれません。それをもって最終的に申し込みする部屋番号を決めるのが契約確率は上がると思います。どうしてもという階があるのであれば、その強い意志を伝えると他の方と上記のようにぶれても大丈夫な方を誘導してくれるかもしれません。ご契約を祈念しております。

  30. 1814 マンション検討中さん 2024/10/03 04:12:49

    >>1813 匿名さん
    大変勉強になりました。そのようしてみます。ご丁寧にありがとうございます。


  31. 1815 マンション検討中さん 2024/10/03 06:26:31

    梁が1990なのが気になるんですよね
    こんなに低いと圧迫感すごそうだし
    箪笥とかにも影響しますよね?
    みなさん家具の高さとか大丈夫そうですか?
    200cmのワードローブとかはあまり使われない?

  32. 1816 評判気になるさん 2024/10/03 07:05:41

    >>1815 マンション検討中さん
    ごめん、使わないわ。
    梁を気にするなら、オーダーメイドで作れば気にならないかと思うけど?

  33. 1817 マンコミュファンさん 2024/10/03 12:25:44

    >>1809 匿名さん

    何N/mm2のコンクリートを使ってますか?

  34. 1818 通りがかりさん 2024/10/03 14:53:40

    >>1817 マンコミュファンさん
    ニュートンニュートンよくそこまでこだわるね。等級3は75~90年耐久レベルだから何ニュートンでもいいわ

  35. 1819 検討板ユーザーさん 2024/10/03 16:48:41

    >>1818 通りがかりさん

    今どきのタワマンって100年コンクリートは当たり前だと思ってたけど。

  36. 1820 匿名さん 2024/10/03 20:54:50

    >>1819 検討板ユーザーさん
    外部機関の等級は3までしかないの、わかる?4とか5は無いんだよ。100年コンクリかもしれんし200年コンクリかもしれんけど、あんたがコンクリートマニアということはわかった。

  37. 1821 名無しさん 2024/10/03 20:55:58

    >>1819 検討板ユーザーさん
    けど何?

  38. 1822 口コミ知りたいさん 2024/10/04 01:04:49

    わけわかんない理由で中古はああだからこうだからコンクリートが弱いよ、って言ってるくせに新築は数字のことはさておき良いだろって、、笑
    じゃあ仮に数年後近所にマンション建てられらとしたら、パークタワー大森は中古だから流石に弱いよね~とか言われても文句言えなくね?

  39. 1823 口コミ知りたいさん 2024/10/04 02:01:18

    コンクリの話は意味ないから終わり。

  40. 1824 匿名さん 2024/10/04 08:36:56

    コンクリに全く興味ないです。コンクリどうですか?ってスレ立てて別の場所でお仲間と呟いて下さい。

  41. 1825 契約者さん6 2024/10/04 10:09:11

    ここより新しいタワマンの方が良いに決まってるんだから、意味が無いですね。
    私は各階ゴミ置き場の回収方法が気になります。
    エレベーター2機しか無いのに、1機使えなくなりますよね。
    毎日毎日ゴミ専用エレベーターになるから臭いも心配。

  42. 1826 匿名さん 2024/10/04 11:38:38

    >>1820 匿名さん

    外部機関の等級クリアって最低限守るべき基準でしょ。一昔前のタワマンだとコンクリート強度が普通に記載されてましたよ。で、100年以上持ちますと。

  43. 1827 名無しさん 2024/10/04 11:39:00

    >>1825 契約者さん6さん
    通勤通学時間を避けた9時、10時以降から回収でしょうね。ディスポーザーあるから生ゴミ少なく臭いも少ないんじゃない。それでも嫌なら低層階に住んで階段使おう。

  44. 1828 マンション検討中さん 2024/10/04 11:43:49

    >>1826 匿名さん

    130N/mm2の超高強度コンクリートとか。

  45. 1829 評判気になるさん 2024/10/04 11:45:21

    >>1827 名無しさん

    エレベーターに臭いが残るリスクあり。

  46. 1830 マンション掲示板さん 2024/10/04 12:02:40

    >>1829 評判気になるさん
    よくまあ色々ディスりたいのね、、、
    過去投稿でエレベータ、ゴミの話は問題ない結論出てるから終わり。

  47. 1831 通りがかりさん 2024/10/04 12:08:09

    >>1830 マンション掲示板さん

    香水のきつい人とかマックの配達のあとエレベーター乗ったら臭うでしょ。
    あれと同じ。

  48. 1832 匿名さん 2024/10/04 13:12:02

    湾岸の建物だと塩害もあるから意外と早くコンクリートの寿命が来る。50年ぐらい経ったらもうボロボロかもしれない。タイル貼りなら長持ちするけど吹き付けだと劣化も早いよね。

  49. 1833 評判気になるさん 2024/10/04 13:34:25

    >>1829 評判気になるさん
    EV内では息止めよう、マスクしよう、鼻つまもう
    あなたの悩みはそれで解決

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]2LDK「パークタワー大森」のレビューもチェック

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-12-07 14:04:38
      ちなみに皆さんもし購入して再販するのであれば、どれぐらいの単価で出したいですか?
      1. 坪550(大田区になるので品川近いとはいえ、単価乗りません)
        22.2%
      2. 坪700(隣大井町中古より一つ格下、立地的に一つ格下なので)
        46.7%
      3. 坪800(駅徒歩3分+品川二駅という特別な立地、大井町の中古とは別物)
        22.2%
      4. 坪1000(駅徒歩3分+品川二駅、リニア+羽田、格別の超レア立地)
        8.9%
      45票 
    パークタワー大森  [第3期2次]
    所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
    交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
    価格:1億3,380万円~1億4,280万円
    間取:3LDK
    専有面積:66.92m2・74.21m2
    販売戸数/総戸数: 3戸 / 98戸
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸