東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森北
  7. 大森駅
  8. パークタワー大森ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-18 22:33:37

パークタワー大森についての情報を希望しています。

所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10、11,12,14,21,22,23,24(地番)
交通:京浜東北・根岸線「大森」駅 徒歩4分
   京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.60平米~106.79平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:京浜急行電鉄株式会社
販売代理:京急不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2129/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154758
管理員の勤務形態:通勤

総戸数:98戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数 98戸 に対して 敷地内機械式 22台 敷地内平面 2台
    ※敷地内平面に身障者用駐車場1台、来客用駐車場1台を含む。
駐輪場:総戸数 98戸 に対して142台
バイク置場:総戸数 98戸 に対して13台
トランクルーム:総戸数 98戸 に対して6区画
販売概要備考:※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.80平米~1.09平米を含みます。
        (PHタイプ、PIタイプ、PJタイプ)
       ※サービススペース面積/3.04平米~4.16平米

竣工時期:2026年3月中旬竣工予定
入居時期:2026年3月下旬入居予定
販売予定時期:2024年4月上旬販売予定

バルコニー面積:5.00平米~23.72平米
敷地面積:1,323.44平米
建築面積:442.95平米
延床面積:8,427.64平米

INFINITY
可能性は尽きない。

- JR京浜東北線「大森」駅徒歩4分・「品川」駅まで2駅6分
- 大田区初ZEH-M Oriented採用タワーマンション
- 3LDK・角住戸中心 (3LDK/総戸数98戸中60戸、角住戸/総戸数98戸中78戸)
- JR京浜東北線沿線で約10年ぶりに誕生するパークタワーブランド物件

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー大森 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/99541/

[スレ作成日時]2023-10-13 22:00:52

パークタワー大森  [第3期2次]
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:1億3,380万円~1億4,280万円
間取:3LDK
専有面積:66.92m2・74.21m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 98戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー大森口コミ掲示板・評判

  1. 1401 マンション検討中Aさん 2024/08/29 05:43:45

    >>1389 通りがかりさん
    毎日チェックしていたら、たまにポロっと予約の空きが出てましたよ!

  2. 1402 評判気になるさん 2024/08/29 06:19:54

    >>1401 マンション検討中Aさん
    マジですか。。今見てもダメですね。

  3. 1403 口コミ知りたいさん 2024/08/29 10:06:33

    >>1400 口コミ知りたいさん
    西は土砂。東は洪水。
    どっちもどっち。

  4. 1404 マンション検討中さん 2024/08/29 12:43:26

    「首都圏 新築分譲マンション市場動向 2024年7月」見ると、即日完売物件にパークタワー大森が記載されてる!とても人気高い物件ですね!

  5. 1405 匿名さん 2024/08/29 12:50:58

    震災リスクは液状化歴のある埋立地が一番怖いですよ。大森は地盤も良いし、安全な土地ですよ。

  6. 1406 マンション掲示板さん 2024/08/29 19:01:00

    >>1405 匿名さん
    ハザードマップを見ると、この辺りで安全な場所は大森駅西側の山王地域。崖などごく一部は土砂災害の地域だけど、山王は武蔵野台地の高台なので大部分は災害に強い。
    このマンションがある大森駅東側は、高台では無く海も近いので、洪水、内水、高潮地域。
    ただそんなこと気にしていたらいつまで経っても買えない。

  7. 1407 口コミ知りたいさん 2024/08/30 02:28:39

    >>1406 マンション掲示板さん
    このマンションの建つ場所は、高潮、洪水時の浸水エリアの境目、ギリギリって感じですね。浸水継続時間はほぼ0時間エリア。多摩川ハザードは該当なし。少し南に行くと該当。この立地はほんとギリギリセーフエリアって感じ。

  8. 1408 マンション検討中さん 2024/08/30 02:57:42

    ここ真剣に検討しているけど正直ハザード面では微妙。地盤・標高・ハザードリスクまで良ければもっと高値が付くはずでしょう。
    だけど一応大手デベからの、規模もそこそこある物件だから基礎は強いだろう、構造も制振だし、というふうに目を瞑っている。
    長所・短所を自分のニーズに基づいて冷静に判断し、長所の方が自分に魅力的だと感じられたら行けばいい。
    無理やり埋立地やら近所の土砂崩れ警報やら持ってきても、相対的優位になるだけで結局根本的にすっきりにはならないはずですし

  9. 1409 eマンションさん 2024/08/30 03:48:40

    >>1408 マンション検討中さん
    そのとおりですね、三井だからってのはあります。

  10. 1410 マンション検討中Aさん 2024/08/30 04:29:28

    >>1402 評判気になるさん
    今、14(土)に1つ空きが出ていますよ!

  11. 1411 検討板ユーザーさん 2024/08/30 04:51:20

    >>1407 口コミ知りたいさん
    線路の東側は水害リスクがあるって思っていた方が良いですよ。
    水はわずかな高低差は関係無いですから。

  12. 1412 通りがかりさん 2024/08/30 05:24:25

    >>1411 検討板ユーザーさん
    高台とは違うからね。フラットアプローチの利便性とトレードオフ。高台も考えようによっちゃ毎日運動できて健康を保てるメリット。どっちも一長一短かな。

  13. 1413 口コミ知りたいさん 2024/08/30 06:13:04

    >>1410 マンション検討中Aさん
    今見たら埋まってました、、、

  14. 1414 通りがかりさん 2024/08/30 06:18:51

    大森駅は高台の下だからね。
    鉄道から見上げた高台の崖で発見されたのが大森貝塚。
    大森貝塚の石碑は大田区品川区にあって、
    大田区側にある線路に向いた石碑は、何故かタワマン(ザ・山王タワー)の敷地にある。
    このタワマンは崖の上に建っていて、東側から見るとインパクトが凄い。
    災害を気にするなら、大森じゃ無くて、駅が台地にある地域で選ぶべきだね。

  15. 1415 周辺住民さん 2024/08/30 06:33:21

    >>25 名無しさん
    生ごみなんか、ほとんど出さないよ。
    ディスポーザーがあります。

  16. 1416 eマンションさん 2024/08/30 10:29:25

    >>1408 マンション検討中さん

    免震じゃないの?

  17. 1417 マンション掲示板さん 2024/08/30 11:07:25

    >>1415 周辺住民さん
    ディスポーザーにオムツや生理用品入れますか?

  18. 1418 名無しさん 2024/08/30 11:42:13

    >>1417 マンション掲示板さん
    もう各階ゴミ置場論争終わってるから。
    有るほうが付加価値なの。

  19. 1419 マンション掲示板さん 2024/08/30 13:08:47

    >>1416 eマンションさん
    ホームページ見たら書いてるだろ笑
    愚問だぞ

  20. 1420 口コミ知りたいさん 2024/08/30 21:16:46

    >>1418 名無しさん
    唯一残念なのが各階ゴミ置き場。
    ゴミ置き場は遠い方が好き派。
    どうしても近さと回収方法が気になっちゃう。

  21. 1421 マンコミュファンさん 2024/08/30 22:45:25

    >>1420 口コミ知りたいさん
    珍しいタイプですね

  22. 1422 口コミ知りたいさん 2024/08/30 22:57:30

    >>1421 マンコミュファンさん
    建築面積が狭いタワマンなので、どうしてもごみ置き場が近くなっちゃう。臭いや害虫リスクがある物は遠ざけたいんですよね。。
    ゴミ回収エレベーターも無いのに何で各階にしたんだろ。

  23. 1423 検討板ユーザーさん 2024/08/30 23:05:45

    >>1422 口コミ知りたいさん
    古いマンションしか知らないようで、、、。

  24. 1424 検討板ユーザーさん 2024/08/30 23:07:40

    プラウド大森山王2丁目が20戸ちょっとなのになかなか売れずだったのに、ここまで売れるのは何故??坂の問題?

  25. 1425 口コミ知りたいさん 2024/08/30 23:17:01

    >>1423 検討板ユーザーさん
    大きなタワマンしか知らないんです。
    あれが近くにあると思うと不安になるんですよね。
    因みにゴミは一般エレベーターで各階止まって回収するのでしょうか?

  26. 1426 名無しさん 2024/08/31 01:01:17

    >>1425 口コミ知りたいさん
    大きなタワマンでは民度が低い人が一定数存在する。
    だからゴミ置き場が荒れるんですよ、、、。
    ここは各階3~5部屋と少数だし、特定しようと思えば特定できるし、秩序は守られるはず。

  27. 1427 口コミ知りたいさん 2024/08/31 01:04:13

    >>1424 検討板ユーザーさん
    それ、野村に聞いてみよう。

  28. 1428 口コミ知りたいさん 2024/08/31 03:02:06

    >>1426 名無しさん
    逆に自分のゴミか特定されやすいって事ですよね。。

  29. 1429 eマンションさん 2024/08/31 05:06:46

    >>1427 口コミ知りたいさん
    それ証券(笑)

  30. 1430 eマンションさん 2024/08/31 05:09:09

    で結局、2期の販売価格は既に見た人はまだいない???

  31. 1431 評判気になるさん 2024/08/31 05:18:18

    >>1428 口コミ知りたいさん
    特定される時はマナー違反が酷く犯人を特定する時とかでしょうよ、普通はw
    こじらせ系ですよね。。

  32. 1432 名無しさん 2024/08/31 08:43:06

    >>1420 口コミ知りたいさん

    前室ついてないの?

  33. 1433 口コミ知りたいさん 2024/08/31 09:54:01

    内廊下で前室内ゴミ置き場嫌だね。

  34. 1435 マンション掲示板さん 2024/08/31 10:59:47

    内廊下で前室ないなんてあり得ませんよね?

  35. 1436 名無しさん 2024/08/31 11:09:49

    >>1435 マンション掲示板さん
    前室あるよ。

  36. 1437 名無しさん 2024/08/31 11:11:08

    9/16までの予約枠全滅なんだけど、これ逃すと2期買えない?

  37. 1438 マンコミュファンさん 2024/08/31 11:42:44

    >>1437 名無しさん
    残念ながらそうなりますね

  38. 1439 評判気になるさん 2024/08/31 11:55:16

    >>1438 マンコミュファンさん
    抽選倍率の前にエントリー後のMRの予約の方がハードル高いんだけど。予約枠少なすぎない??

  39. 1440 eマンションさん 2024/08/31 12:15:27

    >>1439 評判気になるさん
    1期の時も予約を取るのに苦戦しました。
    適宜枠は追加されるのでご安心を。但し、枠追加から1~2時間で予約が埋まるので要注意。

  40. 1441 マンション掲示板さん 2024/08/31 12:19:31

    >>1440 eマンションさん
    MRの訪問無しに仮審査を終えてそれを携えて申込できないんでしょうか?

  41. 1442 eマンションさん 2024/08/31 12:58:30

    >>1436 名無しさん

    なら、臭くないんじゃないですか?

  42. 1445 検討板ユーザーさん 2024/08/31 15:27:58

    エレベーター1個しかいないマンションでも各階ゴミ置き場あったりするのでまぁなんとかなるのではないでしょうかね
    そんなマンションでは混雑時間帯を避けて9時以降に回収したりするらしい

  43. 1446 マンション掲示板さん 2024/08/31 15:40:52

    >>1445 検討板ユーザーさん
    低層マンションなら回収も数フロアだけど、ここはタワマン
    20フロア以上から1階1階回収していく訳ですよね。
    エレベーターもそんなに大きくなさそうなので、かなりの時間がかかると思います。

  44. 1447 匿名さん 2024/08/31 17:30:55

    パークタワーには見えない。パークリュクスでは?

  45. 1448 検討板ユーザーさん 2024/08/31 19:38:12

    >>1439 評判気になるさん
    定期的に予約枠解放される日を予測して待機するしかないですよね

  46. 1449 匿名さん 2024/08/31 23:21:24

    >>1447 匿名さん
    きみが決めることではないからどうでもいいよ笑

  47. 1450 検討板ユーザーさん 2024/09/01 00:53:37

    >>1427 口コミ知りたいさん
    あそこは、となりの神社と並んで土砂災害エリアと耳にしました。実際毎日横を通りますが、それが理由なのかも知れないですね。

  48. 1451 eマンションさん 2024/09/01 00:55:47

    >>1437 名無しさん
    一期が落選した方々の予約枠が9月末からなので、その時も予約取れるんじゃないかと予想されます。

  49. 1452 匿名さん 2024/09/01 01:11:02

    震災リスクを考えたら液状化歴のある埋立地が一番怖い。大森は地盤も良いし安全な土地ですよ。

  50. 1453 検討板ユーザーさん 2024/09/01 02:07:08

    ペットもエレベーター同じかね。

  51. 1454 検討板ユーザーさん 2024/09/01 02:19:21

    沖積低地だから地盤とは言えないと思いますけど
    なんでいつも比較対象が埋立地なの、、
    ローム台地どころか谷底低地よりも地震に弱いのが事実
    いい地盤が妥協できない条件の一つならここは向いてない
    僕は第一条件ではないので2期申し込みします
    後で後悔しないように自分の優先順位とこの物件の条件を冷静に考えて

  52. 1455 検討板ユーザーさん 2024/09/01 03:06:15

    湾岸埋立地より安いのか気に食わないのかね。
    安く買えて良いのに。

  53. 1456 マンション掲示板さん 2024/09/01 03:19:27

    >>1450 検討板ユーザーさん
    正直大雨時の横断歩道の垂直になっている壁前は怖い。水はどこから抜いてんだろう

  54. 1457 マンション掲示板さん 2024/09/01 03:21:03

    2期がせまってソワソワしてきましたね。

    1. 1期落選2期申し込む予定
      11.4%
    2. 1期見逃し2期申し込む予定
      51.4%
    3. 申し込まない
      37.1%
    35票 
  55. 1458 匿名さん 2024/09/01 03:50:49

    >>1455 検討板ユーザーさん
    ここはミニタワマンだからね。
    スケールメリットが少ない。

  56. 1459 マンション掲示板さん 2024/09/01 05:47:13

    >>1454 検討板ユーザーさん
    逆に申し込まなくていいよ、、抽選確率あがるから

  57. 1460 マンコミュファンさん 2024/09/01 06:45:52

    >>1458 匿名さん
    いやー逆に理想。無駄な共用部とか不要なサービスとか要らないよ。

  58. 1462 eマンションさん 2024/09/01 11:09:13

    >>1457 マンション掲示板さん
    申し込まないではなく申し込めない!が多いと予想
    それが真実かと、、、

  59. 1463 マンション掲示板さん 2024/09/01 11:43:03

    >>1460 マンコミュファンさん
    それならパークハウスの様に各階にゴミ置き場は要らなかったと思う。

  60. 1465 検討板ユーザーさん 2024/09/01 12:52:30

    >>1462 eマンションさん
    確かにそうですね。
    例えば1.4億円だとして、ローン返済が毎月35-37万円、管理費、修繕積立金が毎月3-5万円、合計毎月40万円超の支出。ほとんどの人は買えないです

  61. 1466 匿名さん 2024/09/01 13:25:13

    >>1465 検討板ユーザーさん

    金利上昇も気になるね

  62. 1467 通りがかりさん 2024/09/01 14:16:53

    >>1463 マンション掲示板さん
    そこは別。マストとプラスアルファは違う。

  63. 1468 マンション検討中さん 2024/09/01 19:05:18

    >>1467 通りがかりさん
    売った者勝ちですからね。。
    営業トークとしてはあった方が売りやすい。
    でも同じ規模のパークハウスがあえて付けなかった理由を知りたい。
    社内で議論はあったのだと思う。
    私もこの建築面積で多層なら、今後の住人による維持管理を考えると、
    一カ所に集中させた方が良いと思いました。
    完売したパークハウスは買えないから仕方無いけど。

  64. 1469 口コミ知りたいさん 2024/09/01 23:51:08

    >>1468 マンション検討中さん
    パークハウスの口コミ行ってリセールお願いすれば?

  65. 1470 通りがかりさん 2024/09/01 23:52:52

    >>1467 通りがかりさん
    その通りだと思う!

  66. 1471 マンション検討中さん 2024/09/02 03:58:18

    ここ1.5億で買ったら、5年後1.8億になりますかね。
    もちろんローンも組みますが、まとまった資金が調達できて使いたいのですがここか豊洲か迷っています。利益狙いしたいなら依然豊洲ですかね?

  67. 1472 通りがかりさん 2024/09/02 04:02:49

    >>1471 マンション検討中さん
    インフレやからね。物価も上がり、その可能性はあるけどここは投資用ではなく住む用やね。住んでて上がる可能性というか落ちない可能性は三井やし高いと思うな。

  68. 1473 通りがかりさん 2024/09/02 04:39:00

    23区、その中でもこの物件のように都心アクセスが良いところは、うちの町だけ下がるってことは多分ないと思うけど、不動産価格って上昇は都心から始まり、下落は都心じゃない方から始まる傾向がありますね
    結局数年後上がってるか下がってるかは大森周辺がどう整備されるかよりは不動産市況全体によるんじゃないかも

  69. 1474 匿名さん 2024/09/02 23:25:17

    都心アクセスなら臨海地下鉄の通る有明とかの方が良さそう。大森の魅力は周辺環境の良さにあると思うよ。

  70. 1475 マンコミュファンさん 2024/09/03 03:53:58

    パークタワー大森のタワマンとしての景色の抜け感を享受出来るのは100戸のうち20戸ほど。これだけのJR線駅チカ+最大手デベで価値はお値段以上。22階が本当は欲しかった。

  71. 1476 名無しさん 2024/09/03 06:00:04

    >>1475 マンコミュファンさん
    お値段以上とて、その高層20戸はグロスで概ね14000万円~。誰もが買えるわけではない。

  72. 1477 匿名さん 2024/09/03 06:33:57

    >>1474 匿名さん

    臨海地下鉄なんて何十年も先の話。

  73. 1478 通りがかりさん 2024/09/04 00:49:52

    第一期で高層住戸に倍率ほぼつかなかったり申し込みなかったりしたのは、プレミアムフロアとの坪単価逆転のせいもあったと思います
    はっきり覚えてないのですがちょうど15階あたりでプレミアムフロアより坪単価高くなった気がします
    ただ坪単価安くてもそこまでの予算はない人が多かったので、、

  74. 1479 検討板ユーザーさん 2024/09/04 01:09:45

    >>1478 通りがかりさん
    明らかに22階はお得過ぎた。でも間取り同じで明らかに割高の23階も売れている。今思えば申し込んでおきたい高層はあった。2期で調整によって倍率つかないことを願う。

  75. 1480 匿名さん 2024/09/04 03:11:11

    >>1479 検討板ユーザーさん
    予算があってコスパのことも考えた方は22階、とにかく一番快適な環境を求めた方は23階って感じだったんですかね。どっちも羨ましいです

  76. 1481 通りがかりさん 2024/09/04 04:48:18

    >>1480 匿名さん
    ですね~、どっちも羨ましいです。予算が、、、

  77. 1482 マンション比較中さん 2024/09/05 02:47:46

    近くの三菱の物件では電気関連の設備は2Fに置かれていましたが、この物件も2Fでしょうか。洪水の心配はあまりないと思いますが、若干気になります。

  78. 1483 買い替え検討中さん 2024/09/05 03:22:51

    >>1482 マンション比較中さん
    こちらは、1階です。ただ、ハザードマップで想定される浸水時の高さ以上の台を設け、浸水発生時でも水が入らないようにしているみたいです

  79. 1484 通りがかりさん 2024/09/05 05:49:03

    2期の価格は明日からでしょうか、、、

  80. 1485 通りがかりさん 2024/09/05 09:07:17

    予約空いてる!

  81. 1486 eマンションさん 2024/09/05 11:19:48

    >>1485 通りがかりさん
    と言っても平日、、、

  82. 1487 通りがかりさん 2024/09/05 11:31:27

    三菱の物件の非常階段はなんで外にあるの?外観見たけど残念過ぎる。ここは大丈夫だよね?

  83. 1488 マンコミュファンさん 2024/09/05 15:30:16

    >>1487 通りがかりさん
    普段はエレベーターしか使用しないんだから、
    空調などのコストや火災や救助等、
    非常時の運用を考えれば、この高さのタワマンなら外階段の方が実用的。
    各階ゴミ置き場無しもそうだけど、パークハウスはこの小さな規模のタワマンに合った設備を考えていると思った。
    一方ここは、大規模タワマンと同じ設備をそのまま詰め込んで勝負をしている。
    営業としては売りやすい物件だろう。

  84. 1489 通りがかりさん 2024/09/06 01:10:30

    >>1488 マンコミュファンさん
    実用的でも外観が、、
    三菱の物件は今更どうでもいいだけどね笑

    一方ここは小規模なのに最低限の設備が備わってるってことだよね、むしろ理想だな!

  85. 1490 eマンションさん 2024/09/06 01:37:36

    三菱さんの目隠しのパネル外れて出来てきてました。メインの通りに面しているところに立体駐車場があるのがなかなかインパクトが強いですね。。

    1. 三菱さんの目隠しのパネル外れて出来てきて...
  86. 1491 eマンションさん 2024/09/06 12:02:13

    >>1490 eマンションさん
    確かに!酷いな
    植物で隠しきれてもないし

  87. 1492 eマンションさん 2024/09/06 12:12:09

    何でしょうこの感じ、、、この土地の道路に面した1階は商業施設にすべきだったんじゃないかな。。

  88. 1493 匿名さん 2024/09/06 12:15:53

    下駄商業だと不特定多数が出入りするようになってセキュリティ面でマイナス。高級マンションで下駄商業になってる物件はないからな。

  89. 1494 通りがかりさん 2024/09/06 12:39:49

    >>1493 匿名さん
    まあそうか、、、しかしなんだろこの感じ。メインの動線から見えるアルミ色立体駐車場設備とその前の空地感とマンションエントランスどこ?というなんだろう、遠くから見たらカッコいいんだけど、、、

  90. 1495 マンコミュファンさん 2024/09/06 21:58:06

    大森駅からパークタワーへの帰り道は、おそらくパークハウス横を通る道になると思う。
    パークハウスの植栽は、今までこの周辺に一才無かった緑なので新鮮。中々良いです。

  91. 1496 匿名さん 2024/09/06 22:26:15

    >>1495 マンコミュファンさん
    パークタワーにとってはあそこは病院の入口の暗い感じだったのでひらけて良いでしょうね。

  92. 1497 マンション掲示板さん 2024/09/07 12:19:07

    >>1496 匿名さん
    10年以上北一番街を通ってるけどそもそも暗いと感じたことはない、、、
    それより2期の価格提示ありました?

  93. 1498 匿名さん 2024/09/08 04:23:14

    2期の価格は、、、上がっているんでしょうか、下がっているんでしょうか、、

  94. 1499 マンコミュファンさん 2024/09/08 05:03:29

    メールで価格表届きましたが1期と同じです

  95. 1500 eマンションさん 2024/09/08 05:54:08

    >>1497 マンション掲示板さん
    エントランスがあるピーポー通りの方では?

  96. 1501 マンコミュファンさん 2024/09/08 21:40:09

    >>1499 マンコミュファンさん
    上がってないのは嬉しいです
    ありがとうございます!

  97. 1502 匿名さん 2024/09/08 23:51:52

    Fは幾ら~でしょう、、

  98. 1503 評判気になるさん 2024/09/09 00:17:38

    >>1502 匿名さん
    メールによるとおそらく13,980万円台~です

  99. 1504 検討板ユーザーさん 2024/09/09 00:38:09

    >>1503 評判気になるさん
    有難うございます。15階がそれですかね、、、1階あたり200刻みで、20階だと約15000万円ですかね、、、北西なのでもう少し坪単価安くなるかと思いましたが甘かったです、、。

  100. 1505 名無しさん 2024/09/09 11:39:08

    >>1503 評判気になるさん
    良心的な値付けですね、さすがです。
    さてどこ狙いで申し込みしようかな

  101. 1506 マンション比較中さん 2024/09/10 03:25:46

    Gの価格と間取りをご存じの方、教えてください。

  102. 1507 通りがかりさん 2024/09/10 04:41:54

    >>1506 マンション比較中さん
    Gって2期ですか?3期では?

  103. 1508 マンション検討中Aさん 2024/09/10 05:40:25

    先日モデルルームに行ってきました。
    実際に見ると断然欲しくなりますね。
    1LDK 7000万円って都内新築では安いのでしょうか?
    かなりの予算オーバーなので、エントリーするか迷っています。。

  104. 1509 通りがかりさん 2024/09/10 06:11:34

    >>1508 マンション検討中Aさん
    新築に安さを求めるのはナンセンス
    荒川区とかならその額の半分だよ、無理なさらず

  105. 1510 匿名さん 2024/09/10 06:12:19

    荒川区も住環境が良くて人気の高いエリアですよ。

  106. 1511 通りがかりさん 2024/09/10 06:38:56

    >>1510 匿名さん
    そう思ってる
    予算オーバーで背伸びするくらいなら半額で住環境が良いエリアもあり

  107. 1512 通りがかりさん 2024/09/10 09:35:32

    荒川区はいいよ(競合減って)

  108. 1513 匿名さん 2024/09/10 09:38:57

    荒川区も最近は再開発が進んで住環境がよくなって来てるよね。

  109. 1514 名無しさん 2024/09/10 21:16:40

    >>1513 匿名さん
    大田区って再開発少ないよね。

  110. 1515 検討板ユーザーさん 2024/09/10 23:18:41

    >>1514 名無しさん
    荒川区は狙い目だよね~皆荒川区の検討に変更しましょう!

  111. 1517 マンコミュファンさん 2024/09/11 08:44:27

    >>1516 匿名さん
    荒川区の件は冗談として、マンションからドア・ツー・ドアで最速10分ちょっとで品川駅から新幹線に乗れるのは物凄い魅力と思います。

  112. 1518 マンコミュファンさん 2024/09/11 09:47:34

    >>1517 マンコミュファンさん
    あらゆる面でここは魅力だよなぁ、当てたいなぁ

  113. 1519 通りがかりさん 2024/09/11 09:51:18

    >>1518 マンコミュファンさん
    城南最後のメジャー7お宝物件と捉えています。

  114. 1520 マンコミュファンさん 2024/09/11 10:35:22

    >>1519 通りがかりさん
    わかるわぁ、だからそこ是が非でも欲しい

  115. 1521 通りがかりさん 2024/09/11 11:00:47

    >>1520 マンコミュファンさん
    少し予定階がズレてもいいから担当に調整してもらい

  116. 1522 マンション比較中さん 2024/09/12 00:11:42

    >>1517 マンコミュファンさん
    同感です。羽田空港も近くて便利。成田空港に行くにも、品川から成田エクスプレスに乗れば、アクセスは悪くありません。東海道新幹線と航空機を利用する人にとって、この場所はすばらしいの一言。リニア開業の時期が正式に決まれば、大森駅近くの物件の値上がりは間違いなし。

  117. 1523 匿名さん 2024/09/12 03:45:02

    >>1517 マンコミュファンさん

    東海道線は年に数回しか乗らないから
    あまりメリット感じないです。

  118. 1524 eマンションさん 2024/09/12 05:00:09

    >>1523 匿名さん
    年に数回でも、荷物多い中新幹線のターミナル駅に近いのは魅力だと私は考えました!

  119. 1525 名無しさん 2024/09/12 05:04:35

    >>1519 通りがかりさん
    城南で築浅のメジャーセブンマンションって本当に少ないですもんね~

  120. 1526 匿名さん 2024/09/12 13:46:12

    品川駅の海側が住環境良くないから品川駅使う人は大森が良さそう。

  121. 1527 匿名さん 2024/09/12 13:48:22

    >>1524 eマンションさん

    荷物減らす努力した方が良いかも。

  122. 1528 匿名さん 2024/09/12 14:14:31

    >>1526 匿名さん
    例えばリビオタワーから品川駅まで徒歩15分かかりますからね。風雨や暑さ寒さ考えても、大森駅まで3分歩いて6分京浜東北線に乗る方が多分楽で早い。あとまあ便利よね。なんでもある大森駅周辺。

  123. 1529 匿名さん 2024/09/12 15:16:17

    港区湾岸は地歴も良くないし、学区や住環境を考えたらパークタワー大森の方が良いと思いますよ。

  124. 1530 匿名さん 2024/09/13 01:10:46

    結局、Gは2期で案内してもらえるんでしょうか、、、

  125. 1531 マンション掲示板さん 2024/09/14 03:41:53

    ここはパークタワーを名乗るのはどうかと思う。パークリュクスでは。

  126. 1532 評判気になるさん 2024/09/14 04:39:07

    >>1531 マンション掲示板さん
    パークリュクスは3LDKのイメージないからね。設備もフィオレストーンとか質も良いし20階超えてるしパークタワーしかないのでは。パークコートまでは行けないし。

  127. 1533 名無しさん 2024/09/14 05:10:04

    >>1531 マンション掲示板さん

    それは三井さんの決めること、もうええでしょう!!そんな細かいこと気にしてどうすんねん!

  128. 1534 名無しさん 2024/09/14 07:07:07

    >>1531 マンション掲示板さん
    それよりも自分の将来の心配した方がいいと思うよ

  129. 1535 評判気になるさん 2024/09/14 08:39:05

    もうええでしょ、パークコート大森ザ・タワーで。

  130. 1536 検討板ユーザーさん 2024/09/14 09:00:05

    >>1535 評判気になるさん
    おもんないから、さっさっと去ね

  131. 1537 口コミ知りたいさん 2024/09/14 09:23:52

    >>1535 評判気になるさん
    なかなかええやないか

  132. 1538 マンション掲示板さん 2024/09/14 10:25:43

    商店街の中にあるシ◯ンというタバコ屋さん、昼頃現地訪問したら道半分くらいまで人がせり出してタバコ吸ってました…通る可能性高い道なので入居までに何とかなると良いのですが


  133. 1539 匿名さん 2024/09/14 11:00:58

    >>1532 評判気になるさん

    3ldkありますよ。
    埼玉狭くこういうこじんまりした建物はパークリュクスのイメージです。

  134. 1540 マンション検討中さん 2024/09/14 11:03:00

    >>1539 匿名さん

    ×埼玉
    ??敷地

  135. 1541 口コミ知りたいさん 2024/09/14 11:31:21

    うちは検討してたけどやはり辞めましたよ。
    転売目的もないのに高すぎ((´△`)…

  136. 1542 評判気になるさん 2024/09/14 11:33:34

    三井不動産のオフィシャルで勉強してくれ。
    パークリュクス
    コンセプト It's my Luxury(イッツ マイ ラグジュアリー)。
    ターゲット 単身女性、ディンクス中心。
    想定エリア JR山手線圏内かつ最寄り駅より徒歩5分圏内中心。
    間取り 1LDK~2LDK、30m2台~60m2台中心。
    プランニング 内廊下形式の採用などにより、プライバシー性に配慮。
    小スペースながらも、機能的かつ快適な住空間。
    防犯体制 共用部ダブルオートロック、玄関扉・窓への防犯センサーの設置等。

  137. 1543 マンション掲示板さん 2024/09/14 11:38:19

    >>1539 匿名さん
    こぢんまり建物でなく、山王から見ると誰もが認識するドンとそびえ立つマンションになるのですよ。

  138. 1544 eマンションさん 2024/09/14 11:49:09

    >>1543 マンション掲示板さん
    そうですかね。
    山王側からだとエルシードから頭だけ見える感じになるかと思いますが…

  139. 1545 検討板ユーザーさん 2024/09/14 12:11:32

    >>1541 口コミ知りたいさん
    君にはリビオタワー品川が似合ってると思う

  140. 1546 eマンションさん 2024/09/14 12:39:37

    >>1544 eマンションさん
    23階建のパークタワーと12階建のエルシードを比べて頭だけというのかーー

  141. 1547 eマンションさん 2024/09/14 12:41:17

    エルシード35m、パークタワー77m

  142. 1548 マンション掲示板さん 2024/09/15 14:07:03

    港区のリビオ品川が坪700弱、大田区のここが坪600
    つまり高すぎるって事ですか?

  143. 1549 匿名さん 2024/09/15 14:24:20

    そもそも不動産は区では語れないよ。品川駅の海側は大森と比べると地歴も良くないし、むしろここより高いというのは明らかに割高だと思うけど。

  144. 1550 通りがかりさん 2024/09/15 14:28:25

    >>1548 マンション掲示板さん
    センスないからリビオがお似合いってことだよ

  145. 1551 評判気になるさん 2024/09/16 02:46:50

    23階でタワマン名乗るのはないなあ。

  146. 1552 匿名さん 2024/09/16 02:54:15

    >>1551 評判気になるさん
    それってあなたの感想ですよね?一般的に20階以上はタワマン

  147. 1553 eマンションさん 2024/09/16 02:57:47

    真剣に検討してますけど割安ではないと思います
    このエリアでこの値段なのは大手デベだからまあ、と飲み込んでますけど

  148. 1554 口コミ知りたいさん 2024/09/16 06:30:08

    >>1546 eマンションさん
    既に2本建ってるからねえ。
    しかしタワマンなのに23階。。
    羽田空港規制で低いのが残念。

  149. 1555 匿名さん 2024/09/16 06:57:19

    品川駅の海側は航路下にあるから飛行機騒音がエグい。航路から離れている大森の方が静かなんだよね。

  150. 1556 検討板ユーザーさん 2024/09/16 06:58:59

    >>1554 口コミ知りたいさん
    逆にこれ以上高いのはこの近辺には建たない。
    羽田空港規制地域だけど、航路ではなくて大井町みたいにうるさくないのは良い。

  151. 1557 eマンションさん 2024/09/16 07:34:07

    >>1546 eマンションさん
    山王側から見たらそうなりますよ。
    パークタワー、見た目のボリュームなさそうですから。
    パークタワー山王ほどにはなりませんよね。

  152. 1558 通りがかりさん 2024/09/16 07:40:17

    タワーマンションに惹かれて検討してる方は新宿あたりを検討したほうが良いかと。
    あとは勝どきあたり?
    あの辺は50階クラスなので23階のマンションなんてタワマン?って感じですよね。
    ここは駅近ってだけで景観はNGです。

  153. 1559 マンション掲示板さん 2024/09/16 09:21:28

    >>1557 eマンションさん
    全くタワマンのイメージ無いけど、
    イトーヨーカドーの所にあるマンションもタワマンなんですよね。
    ここより大きな25階建てのタワマンが3つ繋がってる。

  154. 1560 口コミ知りたいさん 2024/09/16 10:41:42

    >>1559 マンション掲示板さん
    25階建てだけど高さ2m位しか違わないんじゃなかったっけ?

  155. 1561 匿名さん 2024/09/16 10:51:23

    >>1550 通りがかりさん
    貴方とは価値観が違うので話になりませんね。

  156. 1562 eマンションさん 2024/09/16 11:12:40

    >>1559 マンション掲示板さん
    あの25階建て3棟の巨大タワマンはアサヒビールの工場跡地だから可能だった。
    こことは比べられない。
    あの規模をこの辺りで期待するなら大森駅前住宅の建て替え位しか無い。
    因みに、ここと24階建てパークハウスは共に総合病院跡。
    24階建てパークタワー山王はダイシン百貨店駐車場、別館跡。
    22階建てザ山王タワーはホテルモントレ山王跡。
    25階建てウェリスシティ大森タワーは旧入新井図書館跡。
    24階建て東京マスタープレイスは料亭澤田屋跡。

  157. 1563 マンション検討中さん 2024/09/16 13:58:33

    >>1557 eマンションさん
    貴方とは価値観が違うので話になりませんね。

  158. 1564 匿名さん 2024/09/16 13:59:39

    >>1551 評判気になるさん
    貴方とは価値観が違うので話になりませんね。

  159. 1565 評判気になるさん 2024/09/16 14:06:44

    何が言いたいの

  160. 1566 eマンションさん 2024/09/16 14:56:08

    >>1557 eマンションさん
    貴方面白い人ですね。パークタワー大森が山王から見て頭だけでたマンションと、、、(笑)2倍以上の高さのあるマンションと比べて頭だけって、頭の大きさがよほど大きな方?人で例えると2頭身ということになりますよ。

  161. 1567 匿名さん 2024/09/16 22:07:51

    >>1566 eマンションさん
    ボリュームは無いですよ。
    すぐ横に同じ高さのタワマンがありますから。

  162. 1568 評判気になるさん 2024/09/16 22:27:56

    >>1567 匿名さん
    論点すり替え。
    ボリューム関係ないんですけど。

  163. 1569 評判気になるさん 2024/09/16 22:29:01

    >>1567 匿名さん
    ボリュームと頭だけは関係なし。
    寧ろ、フロア面積が広くてボリュームあればあるほど高くないとタワーっぽくなくなるんだよ。って常識だけど。

  164. 1570 通りがかりさん 2024/09/16 23:40:10

    大森住みですが、三菱さんのタワマンも、意外とこじんまりしてますよ。え、あれで23階?みたいな雰囲気。外壁の色なんですかね。グレーでなきゃ目立ったんだろうけど。パークタワー大森も、周りが高いぶんパークタワー山王ほど目立たないと予想されます。
    遠くから見ても目立つのは水色の、茶色、山王の三菱タワーですね。駅前は、高さあっても見る場所でやはり埋もれてしまいがちなんでしょう。

  165. 1571 マンション掲示板さん 2024/09/17 02:41:54

    >>1570 通りがかりさん
    ジャーマン通りを越えても、池上通りの東側でも山王なんですよね。ホンモノの山王は暗闇坂から登った高台。そこからはウェリスが一番インパクトありますよ。

  166. 1572 匿名さん 2024/09/17 03:20:32

    >>1571 マンション掲示板さん
    やはり色もあってかウェリスは目立ちますね!
    そこに少し被るパークタワー大森もやがて同じように見えるのでしょうか。

  167. 1573 eマンションさん 2024/09/17 03:28:51

    >>1559 マンション掲示板さん
    あちらは大森だけど海岸寄りなのでシティタワーパークフロントと並ぶ感じですかね。一応目立ちますが、マンションというよりオフィスのイメージ。見た目ベルポートにも近いですね。

  168. 1574 匿名さん 2024/09/17 05:02:41

    >>1566 eマンションさん
    残念ながら、手前にある物は大きく見えますから、想像しているより目立たないと思いますよ。
    この位置の池上通りから見ると、ウェリスシティ大森タワーの手前の6.7階建てのビル(竹原慎二&畑山隆則ボクシングジム)がだいぶ目立ちます。
    エルシードはその倍ですから。。
    https://maps.app.goo.gl/6XbYu6njVbAdsz3e6?g_st=ic

  169. 1575 匿名さん 2024/09/17 05:14:05

    >>1574 匿名さん
    そうなんですよ。仰る通り。
    こちらのマンション検討してましたが、三菱さんがあれだと三井さんもあの程度かと思いまして悩んでいます。同じ三井さんならパークタワー山王のほうがインパクト大きそうですよね。

  170. 1576 匿名さん 2024/09/17 05:58:26

    予算、立地・環境、設備、間取り・デザインなど総合的に鑑み、ここは魅力だと思うが。
    他人からどう見える?目立つ?インパクトある?なんて1ミリも考えないが。何の心配してるの?

  171. 1577 検討板ユーザーさん 2024/09/17 06:06:58

    確かに皆さんいちいちキレ過ぎ
    他のマンションからどう見えるかがそんなに大事なのかな
    検討してる人は日本一のマンションを求めてるわけじゃないよ

  172. 1578 匿名さん 2024/09/17 06:26:18

    大森駅周辺に三菱、三井以上にお洒落で素敵なマンションないから。そこに住める人達は羨ましいよ。
    きみらが何を言おうが、一期以上に需要旺盛でかなり順調みたいだね。

  173. 1579 匿名さん 2024/09/17 07:09:39
  174. 1580 マンション検討中さん 2024/09/17 07:12:45

    >>1575 匿名さん
    自演?

  175. 1581 匿名さん 2024/09/17 07:29:33

    辞退する~~~立地悪すぎw
    13階以下は住めるところじゃない

  176. 1582 マンション検討中さん 2024/09/17 07:59:39

    >>1581 匿名さん
    定期的にさげすむ人がいるね。例の大井町の人かな?辞退というか検討もしてないでしょ。3LDK、2LDKの低層は売り切れてますよ。辞退というかエントリーも不可!おひとり様でしたか?

  177. 1583 マンション検討中さん 2024/09/17 08:02:00

    https://www.re-port.net/article/news/0000076575/
    パークタワー大森(1期49戸)即日完売。

  178. 1584 マンション検討中さん 2024/09/17 08:02:58

    >>1581 匿名さん
    立地悪く言う人、初めて聞いたw

  179. 1585 口コミ知りたいさん 2024/09/17 08:26:57

    >>1582 マンション検討中さん
    定期的にネガティブな発言する人いますよね
    妬みでしょうね
    それでしか心を満たせないとか虚し過ぎる

  180. 1586 検討板ユーザーさん 2024/09/17 08:52:17

    大森駅近という立地が最高に変わりないですが…
    周辺がまだ古過ぎて汚いというか、、、ブランドだけで購入する気にもなれなくなったので山王から住み替えするのやめました。んー、山王に建てて欲しかったなぁ。北と山王では人種が違います。身なりも綺麗にしてる住人がどれだけいるのかなって思います。ミルパ辺りはまだまだ再開発には数十年かかりますよね。周辺の建物が早く綺麗に整うことを願います。

  181. 1587 マンコミュファンさん 2024/09/17 08:58:03

    >>1579 匿名さん
    現在の写真ではありませんね

  182. 1588 マンション掲示板さん 2024/09/17 09:27:57

    >>1586 検討板ユーザーさん
    人種が違うって歪んだ山王プライドですね。何でプラウド買わなかったの?

  183. 1589 eマンションさん 2024/09/17 09:43:45

    >>1587 マンコミュファンさん
    Googleに言ってくれw

  184. 1590 eマンションさん 2024/09/17 09:55:22

    モデルルーム行きましたが、梁と水回りの天井高が結構気になりました。
    かなり前向きに検討してましたがちょっと二の足踏んでます。

  185. 1591 評判気になるさん 2024/09/17 10:10:59

    >>1586 検討板ユーザーさん
    人種??
    何言ってんの、こいつw
    やばいわw
    山王20年住んでるが、こんな考えの奴は非常にマイノリティだから!山王に住んでる人が同じ考えとは思わないで欲しい。初めて山王に住んでる事を恥ずかしいと思ってしまった。山王ブランドって大したことないよ、気付け!
    他に誇れる所ないのかよw

  186. 1592 評判気になるさん 2024/09/17 10:38:27

    23階って普通のマンションだよね。

  187. 1593 匿名さん 2024/09/17 10:47:27

    >>1591 評判気になるさん
    あなたは良い山王住民!
    この人は前々から執着してる人とみた。。

  188. 1594 評判気になるさん 2024/09/17 10:58:41

    >>1590 eマンションさん
    参考までどのタイプのどのあたりか教えていただけたら幸いです。ベランダの非常階段や室外機の位置くらいしかチェックしておらず、、、

  189. 1595 検討板ユーザーさん 2024/09/17 11:46:57

    >>1588 マンション掲示板さん
    プラウドは崖っぷちですよ。。
    駅近で魅力はありましたけど、それより以上前にパークホームズも検討しましたけど。。

  190. 1596 口コミ知りたいさん 2024/09/17 11:54:11

    >>1591 評判気になるさん
    山王に20年お住まいの方が逆にこの様な口調で話をされることに違和感を覚えます。後から住人になられた方なのでしょうから仕方ないですが… でも次は線路越えのパークタワーに移転されると知って安堵しました。

  191. 1597 通りがかりさん 2024/09/17 12:34:22

    >>1592 評判気になるさん

    最上階の23階でも普通のタワマンの中層階の低い部屋。

  192. 1598 eマンションさん 2024/09/17 12:57:14

    >>1597 通りがかりさん
    心配しなくて大丈夫。その低い部屋から更に低いあなたの住んでる山王を見下ろすから。

  193. 1599 口コミ知りたいさん 2024/09/17 12:58:58

    >>1595 検討板ユーザーさん
    いやいや、山王2丁目は論外。プラウド山王ご存じないですか?検討してないんですね。やっぱり単身ですか。

  194. 1600 マンション掲示板さん 2024/09/17 13:00:16

    >>1596 口コミ知りたいさん
    怖い怖い。山王こわ。あんたの山王じゃないからね。山王のイメージ落ちたわ。

  195. パークタワー大森  [第3期2次]
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]2LDK「パークタワー大森」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-12-07 14:04:38
      ちなみに皆さんもし購入して再販するのであれば、どれぐらいの単価で出したいですか?
      1. 坪550(大田区になるので品川近いとはいえ、単価乗りません)
        22.2%
      2. 坪700(隣大井町中古より一つ格下、立地的に一つ格下なので)
        46.7%
      3. 坪800(駅徒歩3分+品川二駅という特別な立地、大井町の中古とは別物)
        22.2%
      4. 坪1000(駅徒歩3分+品川二駅、リニア+羽田、格別の超レア立地)
        8.9%
      45票 
    パークタワー大森  [第3期2次]
    所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
    交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
    価格:1億3,380万円~1億4,280万円
    間取:3LDK
    専有面積:66.92m2・74.21m2
    販売戸数/総戸数: 3戸 / 98戸
    [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸