東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森北
  7. 大森駅
  8. パークタワー大森ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-15 18:37:16

パークタワー大森についての情報を希望しています。

所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10、11,12,14,21,22,23,24(地番)
交通:京浜東北・根岸線「大森」駅 徒歩4分
   京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.60平米~106.79平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:京浜急行電鉄株式会社
販売代理:京急不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2129/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154758
管理員の勤務形態:通勤

総戸数:98戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数 98戸 に対して 敷地内機械式 22台 敷地内平面 2台
    ※敷地内平面に身障者用駐車場1台、来客用駐車場1台を含む。
駐輪場:総戸数 98戸 に対して142台
バイク置場:総戸数 98戸 に対して13台
トランクルーム:総戸数 98戸 に対して6区画
販売概要備考:※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.80平米~1.09平米を含みます。
        (PHタイプ、PIタイプ、PJタイプ)
       ※サービススペース面積/3.04平米~4.16平米

竣工時期:2026年3月中旬竣工予定
入居時期:2026年3月下旬入居予定
販売予定時期:2024年4月上旬販売予定

バルコニー面積:5.00平米~23.72平米
敷地面積:1,323.44平米
建築面積:442.95平米
延床面積:8,427.64平米

INFINITY
可能性は尽きない。

- JR京浜東北線「大森」駅徒歩4分・「品川」駅まで2駅6分
- 大田区初ZEH-M Oriented採用タワーマンション
- 3LDK・角住戸中心 (3LDK/総戸数98戸中60戸、角住戸/総戸数98戸中78戸)
- JR京浜東北線沿線で約10年ぶりに誕生するパークタワーブランド物件

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー大森 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/99541/

[スレ作成日時]2023-10-13 22:00:52

パークタワー大森  [第3期1次]
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:6,080万円~1億4,380万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:39.60m2~74.21m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 98戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー大森口コミ掲示板・評判

  1. 1351 匿名さん

    古いタワマンは断熱性能が悪いので東向きとかも直射日光で暑いみたいです。最近のタワマンなら南向きでも全く問題ないですよ。

  2. 1352 匿名さん

    >>1350 評判気になるさん
    エアコンつけ続けないと確実に死にます

  3. 1353 検討板ユーザーさん

    >>1352 匿名さん
    義務設置の24時間換気によって、
    熱風が強制的に入ってくるからね。

  4. 1354 匿名さん

    >>1353 検討板ユーザーさん

    それって方角関係ないよね。

  5. 1355 評判気になるさん

    >>1352 匿名さん

    北でも結局、エアコン必要では?

  6. 1356 名無しさん

    >>1351 匿名さん

    むしろ最近のタワマンの方が建設費高騰で仕様低くない?一昔前のタワマンだと1種換気で熱交換してたりするけど、ここって3種換気だったりしない??

  7. 1357 匿名さん

    古いタワーマンションは耐震性の面でもリスク高い。コンクリートは経年と共に劣化するし、東日本大震災前の竣工だと躯体にダメージを受けている可能性もある。家族の命を考えるなら新築が一番良いですよ。

  8. 1358 名無しさん

    一昔前は130Nの超高強度のコンクリート使ってるタワマンあったりしたけど、ここはどうなんだっけ?

  9. 1360 検討板ユーザーさん

    >>1349 マンコミュファンさん
    ライバルだな。やっぱり抽選必須かー
    16FのDタイプと16FのFタイプ狙ってます

  10. 1361 検討板ユーザーさん

    16D、17D、18E、15F、16Fの順。担当が上手いこと調整してくれ~

  11. 1362 マンション掲示板さん

    >>1361 検討板ユーザーさん
    担当に電話したら夏休みでした。長すぎ~

  12. 1363 マンション検討中さん

    ここのGタイプってもう売れちゃいましたか?

  13. 1364 eマンションさん

    >>1363 マンション検討中さん
    Gは3期かな

  14. 1365 eマンションさん

    >>1364 eマンションさん

    ありがとうございます!
    Gの間取り気になります。

  15. 1366 名無しさん

    >>1365 eマンションさん
    間取り見たけど明らかにD、Eが良い。好みだけどね。

  16. 1367 マンション検討中さん

    >>1366 名無しさん
    とっても素敵ですよね、モデルルームでDを見てから更に気に入りました。一期目では申込むも惜しくも落選、どうか今回の二期目では手に入れれますように、、、

  17. 1368 名無しさん

    夜現地訪問してみたら思いの外ピーポー通りが良くなってた。左右のマンション、クリニックは道路側に植栽と足元照明かあって良い感じに。昔の牧田の印象とガラリと変わっててびっくり。

  18. 1369 通りがかりさん

    >>1367 マンション検討中さん
    モデルルーム良かったです。クオリティが高くて惚れました。特にキッチンの天板やアラウンド感と標準の棚が良かったです。モデルルームマジックでDに惚れ惚れでしたが、玄関が短くて正面がまず壁(絵でも掛けられる?)の廊下少なめEと凄く迷います。Livingが1畳広いのと固定資産税も、物件の坪単価計算にも入らない活用できそうな大きなベランダはEがよくて、でもWICはEになくてDにあって。。結論がでません、、、。

  19. 1370 マンション掲示板さん

    >>1368 名無しさん
    昔の牧田の時は本当近寄り難い通りだった。
    道路をまたぐブリッジがあって薄暗く、
    入院患者がうろついていて、
    周辺全体に負のオーラがあった。


  20. 1371 匿名さん

    大森は山王側も再開発の計画があってこれからかなり良くなりそう。

  21. 1372 マンション掲示板さん

    >>1370 マンション掲示板さん
    総合病院が2つ無くなって、救急車も来なくなったからね。ほんと雰囲気一新。パークタワーも裏手は飲食だけど道路側は植栽でこの通りは激変。

  22. 1373 マンション検討中さん

    >>1371 匿名さん
    グリーンベルト、駐輪場も公園になりそうだし大森北も再開発がそろそろ来そうで期待。線路沿いの飲食街ビルもレトロで雰囲気出してるけど再開発されそな感触。

  23. 1374 マンコミュファンさん

    >>1373 マンション検討中さん
    これからもっと良くなるだろう。再開発済みの洗練されている場所も昔は本当に酷かった。どんどん変わっていき綺麗になっている。人口が流入し続ける所は期待しかない。その一方、人口が減少し続ける所は悲惨だろうな。

  24. 1375 評判気になるさん

    >>1373 マンション検討中さん
    グリーンベルトはJRを越える都市計画道路用地。
    大田区のHPにも載ってるし、その計画は消えてい無い。

  25. 1376 口コミ知りたいさん

    >>1375 評判気になるさん
    計画は 消えてないんだけど、70年の時を経て変わりそうなんだよね。「三沢 大森 33号」でググってみて!

  26. 1377 マンション掲示板さん

    >>1375 評判気になるさん
    大森駅周辺において、車での西と東の行き来は限られていて不便。
    この道が早くできる事を希望します。

  27. 1378 名無しさん

    >>1377 マンション掲示板さん
    グリーンベルトから池上通りに高架橋でつながるのはそれはそれで価値があるから、早くしてほしいね。

  28. 1379 マンション検討中さん

    DとEで本気で迷っています。スレッドは全て見ましたがまだ出ていないメリットデメリットがあれば教えていただけますと幸いです。

  29. 1380 eマンションさん

    ここに限った話ではないとは思いますが、結構梁が多くて平米数より狭く感じるかもしれませんね。

  30. 1381 匿名さん

    >>1379 マンション検討中さん
    どっちも最高。

  31. 1382 匿名さん

    大森は周辺環境が良いですからね。この辺は昔から人気の高いエリアですよ。

  32. 1383 評判気になるさん

    >>1382 匿名さん

    大森の周辺環境は具体的にどんな点が良いと思いますか?

  33. 1384 マンション掲示板さん

    JR大森駅フラット徒歩3分は最強。JRと東横以外の駅徒歩は電車に乗るまでの時間と乖離しすぎてて参考にならない。

  34. 1385 匿名さん

    品川駅は利用するんですが、大森駅はあまり利用しないので、どうなんでしょうか。

    地図を見ると、オオゼキ、アトレ、西友、イトーヨーカドーがあるようで、買い物も不便なく快適に過ごせそうかなと思います。
    大森海岸駅はあまり利用しないかな。
    でも、しながわ水族館までお散歩しながら行けたりするのかなと想像して楽しくなりました。

  35. 1386 匿名さん

    確かに京浜東北線は地歴の悪い駅(品川や蒲田)と地歴の良い駅(大井町や大森)が混在してるよね。

  36. 1387 通りがかりさん

    要はコスパでしょう
    商業施設の良さと都心アクセスのことを考えると1.2億くらいで3LDKは今の時代では悪くない値段なので
    台風シーズンだから特に気になるかもしれないけど、地盤と標高以外は完璧だと思います

  37. 1388 通りがかりさん

    >>1387 通りがかりさん
    地盤と言えば、山王のプラウドとサンウッドは結構危ないね。

  38. 1389 通りがかりさん

    2期の予約既に全てXだね、、、

  39. 1390 通りがかりさん

    >>1385 匿名さん
    ドンキに業務スーパーまであるね。

  40. 1391 匿名さん

    大森駅は乗り換えの無い駅での、乗降客数が日本一の駅。
    乗り換えのある飯田橋駅や水道橋駅よりも乗降客数が多い。
    毎日たくさんの人が駅の外に出ている為、マイナー駅ながら買い物や飲食も充実している。

  41. 1392 通りがかりさん

    2期の説明会、予約取れた人います?

  42. 1393 通りがかりさん

    >>1379 マンション検討中さん
    D
    メリット:最もいい方角と評価される南東角
    リビング、リビングインの部屋含めて間取りが綺麗
    坪単価が南東角という最もいい方角の割にEとそこまで差がない

    デメリット
    廊下のデッドスペースが多い
    共益費平米数が増える分Eと比較して上がる
    眺望 どうしても南向きはタワマンと被るので抜け感はでてこない
    南向きに接している面はDと比較して少なく角部屋のメリットの恩恵は主に午前中にしか受けれない

    E
    メリット
    南向きの彩光 圧倒的に南向きに接している面がDより大きいのでどの部屋でも日が入りやすい。
    バルコニーが広い
    眺望の抜け感 高層階Eの抜け感はザタワマンの魅力。
    他のタワマンでも眺望の有無でリセールに大きく差が出ているので利点かと

    デメリット
    リビングの形 Dと比較して縦長になり使いづらい
    西陽 南西角なので1日中陽が入ることが間違いないが、夏の時期は少し気になるかも

    結論
    眺望と1日中部屋に日当たりを気にするならE

    坪単価のお得度、朝からの陽当たりを求めて眺望に拘り無ければDと
    私の中では捉えました

  43. 1394 口コミ知りたいさん

    >>1393 通りがかりさん
    すごく適切な解説!ありがとうございます

  44. 1395 マンション検討中さん

    >>1393 通りがかりさん
    Dのデメリット、
    南向きに接している面はDと比較して少なく

    南向きに接している面はEと比較して少なく
    ですかね

  45. 1396 匿名さん

    たしかに廊下の面積が広いのはネックですね。
    3LDKにこだわってない方ならEタイプ選んでリビングに面してる部屋を無くして2LDKにするのもありかと

  46. 1397 マンション掲示板さん

    >>1396 匿名さん
    同じこと考えてます。それで柔軟にリビングの広さ調整できるかなと。子供が巣立てば部屋不要ですしね。そのフレキシビリティでEは採光もよいかなと。あと廊下が少く平米を圧縮できるのは修繕積立金や管理費にも地味に効いてきますね。バルコニーが広い分の利用費を相殺してもEが有利なのかな。。

  47. 1398 口コミ知りたいさん

    イトーヨーカドーの相次ぐ撤退がニュースに出ていますが、大森は100%撤退はないですね。

  48. 1399 マンコミュファンさん

    >>1398 口コミ知りたいさん
    大森に本社が移転するのでそれま全くないでしょう。

  49. 1400 口コミ知りたいさん

    先日の大雨の時の土砂災害のだけど、山王はこのルート無くなると突然に大森駅とのアクセスが悪くなるね。

    1. 先日の大雨の時の土砂災害のだけど、山王は...

  • [スムラボ]2LDK「パークタワー大森」のレビューもチェック

パークタワー大森  [第3期1次]
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:6,080万円~1億4,380万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:39.60m2~74.21m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 98戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸