東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森北
  7. 大森駅
  8. パークタワー大森ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-02 13:53:31

パークタワー大森についての情報を希望しています。

所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10、11,12,14,21,22,23,24(地番)
交通:京浜東北・根岸線「大森」駅 徒歩4分
   京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.60平米~106.79平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:京浜急行電鉄株式会社
販売代理:京急不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2129/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154758
管理員の勤務形態:通勤

総戸数:98戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数 98戸 に対して 敷地内機械式 22台 敷地内平面 2台
    ※敷地内平面に身障者用駐車場1台、来客用駐車場1台を含む。
駐輪場:総戸数 98戸 に対して142台
バイク置場:総戸数 98戸 に対して13台
トランクルーム:総戸数 98戸 に対して6区画
販売概要備考:※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.80平米~1.09平米を含みます。
        (PHタイプ、PIタイプ、PJタイプ)
       ※サービススペース面積/3.04平米~4.16平米

竣工時期:2026年3月中旬竣工予定
入居時期:2026年3月下旬入居予定
販売予定時期:2024年4月上旬販売予定

バルコニー面積:5.00平米~23.72平米
敷地面積:1,323.44平米
建築面積:442.95平米
延床面積:8,427.64平米

INFINITY
可能性は尽きない。

- JR京浜東北線「大森」駅徒歩4分・「品川」駅まで2駅6分
- 大田区初ZEH-M Oriented採用タワーマンション
- 3LDK・角住戸中心 (3LDK/総戸数98戸中60戸、角住戸/総戸数98戸中78戸)
- JR京浜東北線沿線で約10年ぶりに誕生するパークタワーブランド物件

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー大森 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/99541/

[スレ作成日時]2023-10-13 22:00:52

パークタワー大森  [第3期]
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:6,000万円台予定~1億4,300万円台予定
間取:1LDK・3LDK
専有面積:39.60m2~74.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 98戸
[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー大森口コミ掲示板・評判

  1. 1001 eマンションさん

    >>1000 名無しさん
    今からでも間に合うんですか?

  2. 1002 マンション掲示板さん

    >>1001 eマンションさん
    今日の14:00締め切り、即日抽選です。

  3. 1003 マンション検討中さん

    1期3次はあるのでしょうか?期が変わると価格も変わるのが一般的なのでしょうか?市場の相場が下がってきてあとの方で値下げに期待

  4. 1004 匿名さん

    >>1003 マンション検討中さん
    その期待が現実化する可能性はゼロです。断言できます。
    早めにちょっとの値上げを受け入れる決断ができるかどうかだけ。後になればなるほど辛いですよ。

  5. 1005 マンション検討中さん

    suumoのページが更新されていてEタイプというのが公開されています。公式サイトには無い間取りですね。結構良い間取りでは。2部屋のみ?

  6. 1006 匿名さん

    >>1005 マンション検討中さん
    それ、上で話題になってた今日抽選する実質先着順のやつです。希望があれば14:00までにお申し込みを。

  7. 1007 マンション検討中さん

    まだsuumoには残っていますがEは廊下が短くて各部屋に放射導線でかなり理想形です。にしてもどうやって短期間で申し込めたのでしょう、、、ローン審査なしでキャッシュで買うって人で抽選に落ちた人でしょうか、、。

  8. 1008 匿名さん

    >>1007 マンション検討中さん
    そうですよ。一次で資格確認済者向けの救済用です。

  9. 1009 匿名さん

    >>1008 匿名さん
    救済用に何故Dは出なかった??

  10. 1010 マンション検討中さん

    >>1006 匿名さん
    先着順だったんですか?

  11. 1011 匿名さん

    >>1010 マンション検討中さん
    もちろん違います(建前上は登録抽選)が、おそらくその日のうちに申し込めた人は二人しかいなかったのではないですかね。あくまで想像ですけれど。
    マンション購入では早くから熱心に訪問して真剣さを見せるって大事なんですよ。私も早期検討者対象で早めに締め切った枠に入れてもらい実質無抽選で購入したことあります。
    一応情報を公開してやっていればルール違反ではないのですが、ここの1期2次でも分かる通り、期間を短くしたり、そもそも広告をサラッとわかりにくいところでやりますので、一般の人は気づけないですし間に合いません。そういう形で優遇してもらえるわけです。

  12. 1012 マンション検討さん

    契約者です??♀?、オーナーズスタイリングの案内がきてます、楽しみですね^_^

  13. 1013 マンション掲示板さん

    >>1012 マンション検討さん
    楽しみですね!私は来週契約する者です。契約が済んでからオーナーズスタイリングの案内が来るのでしょうか?

  14. 1014 匿名さん

    港南は蒲田より下でしょう。あの辺は東日本大震災で液状化してるし、地歴も悪い。

  15. 1015 eマンションさん

    とんでもない格付けしてる方は契約者又は検討者じゃないで欲しい
    僕は真剣に検討してるけど正直ステータス性は全く考慮してない
    今の時代では歴史よりも(そもそも大森の東側に昔から偉い人たちが住んでたよーという歴史はあるかな?大森出身じゃないので詳しくない)値段のほうでステータスが付くんでしょ。
    なんで港南だの大井町だの山王だの他の町の話をずっとしてるんだろ
    格付けが好きなら3Aに行けば?誰もが認めてるところに行くには予算が足りないのに他の町を誹謗することでコスパ良く格付けしようとするのはずるい。

  16. 1016 口コミ知りたいさん

    >>1015 eマンションさん
    ホントですよ。
    大森が良いと言ってる人に無意味な声をあげても何の意味があるのでしょうか。私はパークタワーの購入検討者ではないですが、あまりにもスレが酷くてついコメントさせていただきました。

  17. 1017 マンション検討中さん

    2階、3階、4階部分でしょうか?ベランダのコンクリート形状が出来ていました。西側ベランダ面積(奥行き、幅共に)がとても広い印象でした。南側はかなり隣接していてさすがに4階までだと眺望はゼロかと思いました。そのあたりが価格に反映されているのかと思いますが、5階からは案外光は抜けてくるかなと。建ち始めるとワクワクしますね。

    1. 2階、3階、4階部分でしょうか?ベランダ...
  18. 1018 通りがかりさん

    >>1017 マンション検討中さん
    隣ビルとはピッタリですね( ̄▽ ̄;)
    実際何メートル位の隙間があるのでしょうか。
    でも、もうEタイプは完売でしたよね!
    うちは2期に申込予定なので向きはこちらではなさそうですね。

  19. 1019 検討板ユーザーさん

    >>1018 通りがかりさん
    1期でDもEも完売はしていなかったはずですよ。
    シート自体は数十センチでピタ!って感じでした。ただし、道路からのオフセットは結構あるので、低層階でもベランダ側は閉塞感は感じないかと思います。
    DEは15階以上で抜け感が出てくると説明をうけ、15、16階あたりは倍率がついて完売だったと思います。
    上層階のベランダからの眺めは最高でしょうが、既に発表されたDEでは一段高価格帯なので、少しでも単価安ければとFの価格発表待ちです。1期3次があれば物凄く悩むと思います。

  20. 1020 検討板ユーザーさん

    >>1019 検討板ユーザーさん
    安くなる事は考えない。予想価格より1~2割上で計算して挑むつもり。15F以上だと、頑張っても手が届かない人が多いだろうから、最高の場合、無抽選になると嬉しいな。次期詳細が待ち遠しい!

  21. 1021 eマンションさん

    >>1020 検討板ユーザーさん
    Gタイプはどんな価格帯になりそうですかね。

  22. 1022 検討板ユーザーさん

    >>1020 さん
    ですね!勿論コスパ、坪単価は重要ではありますが住みたい部屋に挑む。私は富士山とともに望む夕日が貴重だと思っているので、FとEの上層階で納得のいく結論を出したいと思います。Eの上階が残されているので比較できる幸せ。無抽選も狙えると思ってます。競合した時に営業さんの導きで。

  23. 1023 マンコミュファンさん

    >>1022 検討板ユーザーさん
    高層階のEはまだ残ってるんでしたっけ?

  24. 1024 検討板ユーザーさん

    >>1021 eマンションさん
    12,500万円~だと嬉しいが、13,000万~と予想

  25. 1025 マンション掲示板さん

    >>1022 検討板ユーザーさん
    素敵なお考えですね!ご当選しますように

    >>1023 マンコミュファンさん
    ちらほら残っているとお聞きしました

  26. 1026 マンション検討中さん

    >>1024 検討板ユーザーさん
    第一期坪単価からして12000万円前半スタートでは。12500万円を超えてくるとEとの整合性がとれなくなってEを上げることになる。Eベランダの広さも考慮すると、12380万円あたりでGはスタートと予想。GとFの価格によってはEも再度候補に上がる絶妙な売り方をしてくる、、、。

  27. 1027 マンション検討中さん

    1期売れすぎ、安すぎでしたね。

  28. 1028 マンション検討中さん

    1フロア4世帯というのが良い。

  29. 1029 検討板ユーザーさん

    >>1026 マンション検討中さん
    だといいな
    三井は良心的だからスミフのような値上げはしないにしても、パークシティ高田馬場のように僅かな値上げはあり得るかも

  30. 1030 通りがかりさん

    >>1018 通りがかりさん
    流石に窓はないのでは?

  31. 1031 匿名さん

    >>1028 マンション検討中さん
    ゴミがバレバレというのが、ちょっと気になる。

  32. 1032 口コミ知りたいさん

    >>1029 検討板ユーザーさん
    イヤイヤ、一期にはいたライバルが完売したから上げると思う。
    線路の向こうのサンウッドは、ここより遥かに高い。

  33. 1033 評判気になるさん

    >>1030 通りがかりさん
    え、Eの低層と高層って仕様違いましたっけ?

  34. 1034 マンコミュファンさん

    >>1021 eマンションさん
    Gの図面見ました。不思議。

  35. 1035 マンション検討中さん

    >>1031 匿名さん
    バレバレが故にモラルが守られそう。

  36. 1036 匿名さん

    >>1033 評判気になるさん
    EはEですよ。同じ間取りです。なので低層は窓が向かいの建物の廊下とこんにちは状態になりますね。西側は道路向かいのマンションとこんにちは。かなり視線を気にしないとなりません。

  37. 1037 通りがかりさん

    大森は便利でいいところだと思うけど、この地域でタワマンに住む意味ってあるのかな?
    あと山王も良い住宅街だが、基本戸建てで住む地域であってここに無理して住む理由がわからん

  38. 1038 通りがかりさん

    >>1037 通りがかりさん
    大森駅近の大手デベの新築マンションというのがこのマンションの売りで、タワマンであることに意味はないと思います。

  39. 1039 マンション検討中さん

    >>1036 匿名さん
    ベランダ向かいは、ベルファース大森northの10階建てですね。6階あたりで南は抜け、11階あたりで西が抜け、タワマン価値は15階以上でないときついと思います。

  40. 1040 マンション検討中さん

    >>1037 通りがかりさん
    山王は低層地域なのでタワマンだと景観の抜け感がいい感じ。無論西側に目隠しのビルが建たない保証はないけど。

  41. 1041 評判気になるさん

    >>1038 通りがかりさん
    三井、三菱、野村と揃ったし大手デベ新築は当分ないだろうね。

  42. 1042 評判気になるさん

    >>1040 マンション検討中さん
    西側にまだ奥に一件賃貸マンションを建設してますが何階建なのでしょう。

  43. 1043 匿名さん

    >>1041 評判気になるさん
    でしょうね。大森では貴重な大手デベ新築です。

  44. 1044 マンション掲示板さん

    >>1042 評判気になるさん
    んー確か14階前後だったかな、、、

  45. 1045 口コミ知りたいさん

    >>1042 評判気になるさん
    サンウッド大森山王三丁目ならそんなこと気にする必要ないですよー

  46. 1046 マンション検討中さん

    >>1045 口コミ知りたいさん
    サンウッドは池上通り沿いにビルが建ったらそれこそ南側からの日照がなくなり悲劇。カドヤの土地が怖い。

  47. 1047 匿名さん

    大森は住環境が良いですからね。これだけ駅近好立地で供給が続くのも珍しいです。

  48. 1048 口コミ知りたいさん

    しばらくは無さそうですね。
    ベルポートと西友の間にある広い敷地のビル、日立大森第二別館は日立が出て行って気になっていたけど、まさかのイトーヨーカドー本社に。
    あとはベルポート全館に匹敵する広大な敷地を持つ、駅2分の大森駅前住宅かな。

  49. 1049 eマンションさん

    >>1048 口コミ知りたいさん
    駅前住宅はまだまだリフォーム物件が売れてますから一部の方には不動の人気なのでしょうね。取り壊しまで自分は生きてないかも笑

  50. 1050 通りがかりさん

    山王は確かにブランド地区だが、デベスケール立地価格をトータルでみたら、サンウッドに比べてもこのマンションは一期は激安だったね
    購入した人は素晴らしい

  51. 1051 マンション検討中さん

    >>1050 通りがかりさん
    そう考えるとパークハウスは激安だった。

  52. 1052 坪単価比較中さん

    モモレジさんのブログに間取りのレビュー載ってますね
    https://mansion-madori.com/blog-entry-10317.html

  53. 1053 名無しさん

    >>1047 匿名さん
    自己満足すぎないか
    大森程度の地区なんて23区どこにでもある

  54. 1054 eマンションさん

    >>1050 通りがかりさん
    サンウッドが高過ぎ
    狭い土地プラス3流デべ
    激安なんて業者の売り文句

  55. 1055 通りがかりさん

    所詮大森
    しかし23区外の最近売りだしの市よりは断然いい
    腐っても鯛だな
    でも大田区の雑然とした町だもんなあ

  56. 1056 匿名さん

    >>1045 口コミ知りたいさん
    田舎町に住めば気にすることはない
    というのと同じ

  57. 1057 周辺住民さん

    正直残っている部屋は激安なんかではないでしょ
    1期1次でも倍率高かった部屋は大体コスパのいい低層
    D,Eの高層の方は良さそうだけど割高感あり
    高層は階数にはよりますけど抜け感がありそうで良さそうだけど坪単価がプレミアム住戸並みになるので(一部Dはプレミアム住戸よりも高い)、予算が1.2億~1.3億くらいで限られてる人にはすごく迷わせる価格設定でした。

  58. 1058 名無しさん

    >>1054 eマンションさん
    同じ土地を共有する人が少ない分、タワマンより贅沢。
    そもそも駅の西側は東側より高い。
    山王小学校学区の新築マンションというだけで貴重で需要がある。

  59. 1059 マンション掲示板さん

    >>1058 名無しさん
    貴方は間違ってます
    大井町が一番
    大森に住んで大井町勤務でよく知っています
    大井町を考えては如何

  60. 1060 マンション検討中さん

    2期いつ頃開始か情報ないですかね?

  61. 1061 マンション検討中さん

    パークタワーより高いマンションは周囲に建たないそうです。羽田空港の航路には入っていませんが、高さ制限があるとのこと。

  62. 1062 eマンションさん

    >>1059 マンション掲示板さん
    また来ましたね。

  63. 1063 マンション検討中さん

    >>1061 マンション検討中さん
    大森は23階までしか建てられないそうです。
    でも、周りが同じ階あると景色どころではないので、低層も中層もクオリティは変わらないのかなと思います。

  64. 1064 検討板ユーザーさん

    >>1062 eマンションさん
    無視無視、、、

  65. 1065 口コミ知りたいさん

    >>1063 マンション検討中さん
    確かに。大して変わらないとすると後の祭りですが6階~10階くらいが光は届いてコスパ的に狙い目だったのかな。もう完売ですが、、、。それか景色狙いで15階以上だったかな。予算届かないですが。(ToT)

  66. 1066 マンション検討中さん

    >>1065 口コミ知りたいさん
    実際、10階までで倍率つかなかったのは1部屋か2部屋のみだったみたいですよ

  67. 1067 eマンションさん

    >>1066 マンション検討中さん
    2期以降がどうなるか、また楽しみですね。

  68. 1068 匿名さん

    大井町も良いところだと思うけど、大井町や品川天王洲は飛行機騒音がかなりネックになるよ。

  69. 1069 通りがかりさん

    オウムまた来たー!www

  70. 1070 マンション掲示板さん

    >>1069 通りがかりさん
    これは来るやつ。。

  71. 1071 マンション検討中さん

    違う話に持っていく例の方と同じで申し訳ないのですが… パークタワー2期申込みしようと検討しておりましたが、同価格で他にも色々選べるなと思い見てました。世田谷辺りまでいけますよね?マンションブランドはさておき、土地のブランドとしては1.3億払うなら世田谷にしようかなと思い始めました。世田谷区、良くないですか?

  72. 1072 マンション検討中さん

    >>1071 マンション検討中さん
    世田谷区も場所によってはいけますね。川沿い含め北西に広いので探せば全然多いですし、私はパークタワーに決めましたが、多摩川、田園調布、尾山台、二子玉川、等々力あたりも検討して実際に物件も見に行きましたが結局、城南が好きなのと、京浜東北線がとにかく便利、羽田品川も近い、近所で何でも揃うということが決め手でした。等々力のパークハウスも検討しましたが利便性対コストで納得できなかったので、結局ここに。まだ2期まで時間はあるでしょうし、納得いくよう色々検討するのが良いでしょうね!

  73. 1073 評判気になるさん

    >>1072 マンション検討中さん
    とても為になるコメントありがとうございます!
    確かにそうなんですよね… 以前世田谷に住んでいたので仰ることはよく分かります。色々買いに行くにもデパートで、、笑 
    将来性的にもやはり大森は損はない?←損はないですが。。ですよね。なにせ便利!ですものね。

  74. 1074 通りがかりさん

    大森って知る人ぞ知る便利な立地なんですよね。
    乗り換え路線は無いけど、京浜東北線はほんと便利。
    銀座にも横浜にも直通で行けるし早い。
    二駅先の川崎には駅直結の巨大モール、ラゾーナ川崎があるし、大井町や品川、蒲田乗り換えで渋谷、新宿、池袋、自由が丘、二子玉川、羽田空港、色々アクセスが便利。
    京浜東北線が止まっても、並行する京浜急行線がある。

  75. 1075 マンコミュファンさん

    >>1074 通りがかりさん
    そうなんですよね。
    以前大井町にも住みましたが、大井町線、りんかい線、東急バスも便利でしたが使うのはほぼ京浜東北線でした。そして、やはり大森は徒歩の圏内に色々ありますので何かと便利ですね。2期の抽選が当選するといいです。

  76. 1076 マンション検討中さん

    パークタワーの玄関を出て15分後には新幹線に乗れる。

  77. 1077 匿名さん

    新幹線は地方の人しか使わないからな。都民の乗り物じゃないですよ。

  78. 1078 eマンションさん

    >>1076 さん

    これは重要。変な話、品川駅まで徒歩15分くらいの港南とかに住んでる人と新幹線乗るまでの時間は大差ないかも
    実際港南の人はバスなりタクシーなり使うとは思うけど

  79. 1079 マンション検討中さん

    みなさん、1分1秒が大事!派ですね。
    私もそうです。港南あたりのタワマンも20年近く前までは景観素晴らしく良かったけど、マンションから歩くのキツくてちいばす利用。しかも高層階の自部屋に辿り着くまでがまた長いから品川改札出てから余裕で30分以上はかかりますって。そういうタワマンキラキラ時代はもう終わりましたね!

  80. 1080 口コミ知りたいさん

    例え低層で、景観悪くても、今回駅近+大手デベのマンションを買えた人は勝ち組ですよ!羨ましいな~

  81. 1081 マンション検討中さん

    羽田空港で到着ゲート出てタクシー乗って15分でパークタワー大森に着ける。

  82. 1082 マンション検討中さん

    >>1081 マンション検討中さん
    そんなに早く着けますか?
    それもそうですが、羽田空港行きバスもありますし何かと便利ですね!

  83. 1083 マンション検討中さん

    >>1082 マンション検討中さん
    15分ですね!

    1. 15分ですね!
  84. 1084 匿名さん

    タクシー以外だと大森から羽田ってどういけばいいのですか?

  85. 1085 eマンションさん

    >>1084 匿名さん
    タクシー以外で3通り。オススメ順。
    1.大森→品川→羽田 最短22分 ※JR+京急
    2.大森海岸→平和島→羽田 最短17分 ※京急
    3.大森→羽田 約40分 ※路線バス

  86. 1086 マンション検討中さん

    >>1085 eマンションさん
    駅から徒歩4分、大手デベ、各階ゴミ置き場、外観オシャレ、第三者管理方式で新幹線、飛行機のアクセス超便利など、やはり魅力だな。大森で当面これ以上の物件は出ないと判断し、第二期申込みすることに決めました!

  87. 1087 名無しさん

    >>1086 マンション検討中さん

    第三者管理ではなくないんですか?

  88. 1088 マンション検討中さん

    >>1086 マンション検討中さん
    各階ゴミ置き場だけは残念です。
    この規模だとゴミ置き場が住戸に近過ぎますね。。

  89. 1089 匿名さん

    大規模タワマンだとゴミ捨てマナーが悪いことが多くて、各階ゴミ捨て場がかなり臭くなる。小規模ならその点は安心だと思う。

  90. 1090 評判気になるさん

    >>1088 マンション検討中さん
    二重扉で中間の部屋があり匂い対策も万全でしょう。三井の名は汚さないはずです。

  91. 1091 マンション検討中さん

    ゴミ専用エレベーターが無いのに、どうやって各階ゴミ置き場のゴミを下まで下ろすのでしょうか?
    階段?2機しか無い住人用エレベーターは使わないですよね。臭いや汚れが心配。

  92. 1092 マンション検討中さん

    >>1091 マンション検討中さん
    お言葉を返すようですがApple to Appleで比較するべきかと。家庭で出たゴミはいかなる場合も最終的には1階から外に出されます。各階ゴミ置き場かそうでないかの違いの部分を論じると、各階の場合は係の方が特定の時間に非常用エレベータを使って運ばれるでしょう。各階でない場合は、個々の住人がバラけた時間に各々運ぶでしょう。そこの違いです。ゴミ専用エレベータで+1機の設置は管理費や修繕の面を考えても合理性はないと考えます。Apple to Appleで比べると、各階の利便性や各階でない場合の個々がおかすリスク(ゴミから液体が出てしまう、匂いが漏れる)、住民同士でゴミと一緒に移動する場合があるということを考え、一般的にどちらが勝るかは結論はでているかと。好みは否定しません。

  93. 1093 匿名さん

    新築のうちは快適だと思うのですが、古い大規模タワマンだと各階ゴミ置き場の臭いが廊下まで滲み出ていたりするので、中古は気を付けた方が良いですよ。

  94. 1094 評判気になるさん

    大森にないものがない。これは無いってものあります??

  95. 1095 マンション掲示板さん

    >>1094 評判気になるさん
    映画館とか、、、

  96. 1096 マンション掲示板さん

    >>1094 評判気になるさん
    ソープとか、、、

  97. 1097 検討板ユーザーさん

    >>1092 マンション検討中さん
    ゴミはエレベーターを専用にして下に下げるのでしょう。
    ただ各人がそれぞれ一階の集積所に持っていけば、
    エレベーターがゴミ専用になって使えなくなるって事も無い気がします。結局ゴミ持って各階のゴミ置き場まで行くのですから。

  98. 1098 eマンションさん

    >>1095 マンション掲示板さん
    西友にありますよ。小さいですが、、
    キネカ大森。

  99. 1099 マンション掲示板さん

    >>1094 評判気になるさん
    家電が買える店とか、、

  100. 1100 マンション掲示板さん

    >>1094 評判気になるさん
    ゲームSHOP

  • [スムラボ]2LDK「パークタワー大森」のレビューもチェック

パークタワー大森  [第3期]
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:6,000万円台予定~1億4,300万円台予定
間取:1LDK・3LDK
専有面積:39.60m2~74.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 98戸
[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸