大阪の新築分譲マンション掲示板「サーパス松屋町筋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 堺筋本町駅
  8. サーパス松屋町筋
ビギナーさん [更新日時] 2009-06-05 22:00:00

大阪の真ん中であまり規模が大きくないので気になってます。
ただ、ほとんどネット上で話題に上がってないのでみなさんのご意見をきいてみたいです。
一人暮らしで大阪の中心に分譲マンションを探し始めたばかりです。

所在地:大阪府大阪市 中央区農人橋2丁目31番1(地番)
     大阪府大阪市中央区農人橋2丁目4-13(住居表示)
交通:大阪市営堺筋線「堺筋本町」駅から徒歩7分


【管理担当です、タイトルの一部を変更致しました。】

[スレ作成日時]2008-03-24 00:02:00

スポンサードリンク

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス松屋町筋口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    堺筋線・谷町線・長堀鶴見緑地線駅いずれの駅からも徒歩7分で利便性抜群ではないでしょうか?
    柱や梁のR加工って初めて見ましたが、これおもろい!

  2. 3 近所をよく知る人

    私も単身むけで最近探し始めて、近所にあるので調べてみました。

    南側はファミリー向けの3タイプで手前は道が通っていますね。
    単身なら西向き、日当たりは正午から日が当たりますが、
    ベランダが内部にあり、部屋に日が何時あたるかなぞです。
    西は駐車上をはさんで8階建てぐらいのビルがあります。
    古いビルそうなので建て代ったら西側の日差しは全滅しそうな気がします。
    東側は10階立てぐらいのビルがあります。

    日差しを気にしないで利便性を求めるなら手ごろなのかもしれません。

  3. 4 購入検討中さん

    やっぱり上町のタワーマンションとかの方が人気があるのかな!完成はいつ頃なのか詳しい情報を知っていたら教えて下さい。

  4. 5 購入検討中さん

    問い合わせたら、8月入居開始で現地説明会?は先日の連休から開催してますと言ってました。
    利便性だけで私も検討中ですが、ほかのことはどこまで妥協するべきか悩み中です。

  5. 6 物件比較中さん

    サーパスと上町台て、番地から見たらほんとにご近所!
    入居時期は、サーパスの若干早いけどやっぱり上町の方が人気があるのかな?
    詳しい情報よかったら教えて下さい、宜しくお願いします。

  6. 7 近所をよく知る人

    No.03 です。

    見学に行きいました。
    西側ABCの部屋が半数以上埋まっているようですね。
    南側DEFの部屋はまばらで1/4程度埋まってます。
    5月からキャンペーンを始めているようですし、まだまだこれからなのでしょうか。
    ファミリー向けで考えると確かに他にもよい物件はありそうですね。
    しかし、このサーパスネットって強制加入の回線かな?
    LAN型回線ということは、ネットに制限が付きそうですね。
    この規模でこの値段は高い気がします。

  7. 8 匿名さん

    >>06
    あのー・・・しょせん穴吹ですよ?
    そんな価格もグレードも根本的にちがうものを比べてどうするの。

    積水・住友・大和なんかの本物の一流大手デベとは
    なにもかもがちがいすぎますよ。

    大手は、マンションの壁面や屋上にデカデカとマンション名を掲げるような
    恥ずかしい行為はしませんので。

  8. 9 購入検討中さん

    比較検討しているんですが、8月入居開始と言うことは順調に売れているんでしょうか?もうそろそろ内覧会もあるんでしょうね?

  9. 10 ご近所さん

    内覧会は7月ぐらいでしょう。
    西側は売れているようですが、南側のファミリータイプが今ひとつと感じますので
    個人的には順調かはいえないかと。(順調のハードルも今ひとつわかりませんが...)
    南側のファミリータイプを購入希望者の意見が聞きたいところ。

  10. 11 匿名さん

    セカンドハウス候補として拝見させていただきました。
    内覧した感想は、駅から中途半端に遠い、商業施設から遠い、駐輪場が世帯に一つしかない、専有面積が狭い、収納が少ない等の不満はありましたが、このお値段ならこんなものなんでしょうね。
    南向きのタイプは、まぁ良いのではないでしょうか?
    容積率が800ありますから、西向低層階は隣に商業ビルが建てば、日当たりは絶望的でしょうね。
    マンションは立地と眺望が期待できると思っていたのですが、見事に裏切られた物件でした。
    契約者にファミリー世帯は少なく、事業所としての利用も可能であると言われましたので
    様々な所得層や、年齢層が住むマンションになりそうですね。
    管理費と積立金が極端に少ないのも気になりましたね。

  11. 12 初心者

    ここの物件が気になりますが、マンション自体は先月末に完成しているんですよね。
    なのに入居自体は8月上旬なんですね。
    購入された方はこれからどういうスケジュールで進んでいくのですか?
    可能な限りで構いませんのでお教えくださいませんか。
    よろしくおねがいします。

  12. 13 入居予定さん

    今月末には入居説明会、違いました?

  13. 14 買い換え検討中

    私は、現在住んでいるマンションが事務所で使っている方が多く、不特定多数の出入りが多いので
    セキュリティ面を考えて住替え希望でいろいろ見ています。
    管理規約を見せていただきましたが、事業用にはダメと書いていましたので、将来的には安心な物件ではと思っています。
    値段を考えて候補にしていますが、ローンがどうなるか次第でしょうか。

  14. 15 契約済みさん

    棟内モデルルームオープンしているみたいですが、実質いくらぐらい残っているのでしょうか。

    先日説明会が行われましたが、あまり人もいなくて少し不安です。

    完売とまでは行かなくとも、8割位は売れて欲しいですね。

    次は内覧会ですね。

    みなさんも同じ来月の3連休ですよね?

  15. 16 契約済みさん

    単身向けの西側は順調のようですが、
    家族向けの南側は今ひとつのようですね。
    現在50〜60%ってとこでしょうかね?
    契約者のスケジュールは先週末に説明会
    今週の土日にオプション会があります。

    ちなみにこの地区の町並みがわかるサイトがあったので紹介しておきます。
    http://www.04u.jp/ang0004.html

  16. 17 入居予定さん

    ここも順調に売れてきているみたいで良かったです。
    10日の引渡しには完売とまではいかなくても、ある程度売れていて欲しいものですね。
    再来週にいよいよ内覧会ですね。
    先日モデルルームに用事があり行きましたが、施工業者さんの最終チェックをされていました。
    暑い中ご苦労様です。
    なんだか安心できるマンションで購入してよかったです。

  17. 18 購入検討中さん

    モデルルームはDタイプだったので今まで気にしなかったんですが。
    1LDKのリビングのカーテン位置、なぜ天井からつっているのでしょうか?
    カーテンは通常200センチが主流かと思うのですが、
    この場合だと240〜250のが必要になります。
    脚立が無ければ天井届きませんねこれは...。
    あとエアコンが北側の壁に設置しているのはその影響でしょうか?

  18. 19 契約済みさん

    もうすぐ内覧会。
    なのに仕事が忙しくて全然準備が出来ていない。
    みなさんは内覧会用のチェックシートとかダウンロードしていますか?
    これはかなり重宝すると友人から勧められています。
    具体的にどういったところから見ていけばいいのか分からないので、私と同じような人にはあったほうがいいんじゃないかと思います。
    他の契約者さんも同じ日に内覧会ですよね。
    時間の割り振りはどうなっているのでしょうか。
    ゆっくり時間をかけてチェックしていきたいですね。

  19. 20 入居予定さん

    内覧会は19日から20日と担当営業さんから聞いています。

  20. 22 入居予定さん

    内覧会って階か契約時期か間取りで日にちが違うのかしら?

  21. 23 契約済みさん

    今週末内覧会の方いますか?
    上の方は来週に予定されているみたいなんで。
    大体内覧会は同時にするはずですけど。
    今月に契約された方は手続き上遅れるとは思いますけど。

  22. 24 契約済みさん

    >今週末内覧会の方いますか?

    19日です。穴吹さんからの指定された日です。

    >内覧会は19日から20日と担当営業さんから聞いています。

    内覧会は19日だけかと思いました。(最近や今後の契約者は除く)
    営業さんも20日いけるとか言わなかったなあ。
    選択できるのなら口答ではなく送付の用紙に書いてほしかったです。
    以前あった合同説明会も、もしかして日曜日もあったのですかね?

  23. 25 契約済みさん

    24です。
    日にちを間違いました。

    私の内覧会は12日の予定です。
    来週でも可能なら、来週にしたかった。

  24. 26 契約済みさん

    内覧会ですが、今住んでるマンションは戸数が38戸で、内覧会は一日だけでした。
    ですが、このマンションは84戸なので、たった一日で終わるとは到底思えません。
    なので、2日間設けていると思いますね。
    例えば、1階〜7階と8階〜15階で日にちを分けたりといった感じでしょうか。
    7月12日、13日じゃないですか?

  25. 27 入居予定さん

    指定日に参加可能かどうかの打診はあったはずです。
    都合がつかないので無理って強く言ってれば違う日になったかもしれませんね。
    (違う日が希望日になるとは限りませんけど)

    内覧会→再内覧会→再々・・・と考えた場合、早い日のほうがよいとは
    思いますけど。

  26. 28 申込予定さん

    内覧会、12日の人はいるんですよね。
    逆に、13日の人はいらっしゃいますか?

  27. 29 入居予定さん

    既に2Week過ぎましたが12日の内覧会は無事終わりました。
    結果.....更に暑い最中の第二次内覧会が決定(涙
    ピン**ですが内装のひとコマを投稿します。

    他の方は問題箇所とかありましたか?

    1. 既に2Week過ぎましたが12日の内覧会...
  28. 30 購入検討中さん

    中央区で、お値段もそこそこなので
    購入を検討しています。
    ほかも探しましたが、中央区では値段がはねあがりますね。。。。。

    ただ残り45戸というのが気になっています。
    あまりすぎではないでしょうか。
    設備なんかも気になるし。。

  29. 31 入居予定さん

    日曜日に鍵の引渡しですね。
    いよいよ住めますね。
    新しい生活が始まるので楽しみです。
    ただ売れ残りが結構あるんですね。
    隣が空き家だと少し寂しい気もしますね。

  30. 32 入居予定さん

    >ただ残り45戸というのが気になっています。

    確かに気になりますね。
    売れていないのは南側の4000万台のようです。
    営業に方に聞いたところ、空き部屋の負担は穴吹側がするとかいってました。
    だから安心してくださいとか。(契約書になにか記述があるとか)
    具体的なところまでは聞いてはいせんでのなんとも。

    私はクーラーや照明などは量販店で購入したので、準備に四苦八苦してます。

  31. 33 入居予定さん

    他社(他物件)と比べてなにかスバ抜けて素晴らしいという利点がなにもないからでしょうね。
    良くも悪くも平々凡々だと思います。

    4000万円台ですと、某情報サイトで中央区10件とかありますし。
    ・・・たしか駅前の某タワーの一番安い部屋が4000万円台だったような。

  32. 34 匿名さん

    確かに派手さはないですね。これといって特筆すべき特徴も…
    これは、おそらく総てのサーパス物件に言えてますね。
    ただ、普通に住むことを考えると地味だけど良い物件かなと思います。
    スタンダードで飽きが来ないという意味で。

  33. 35 匿名さん

    もう入居がスタートなんて、月日が経つのって早いですね。
    他の方は鍵を貰ったらすぐに部屋に入るのかな。
    一応スリッパは持っていくべきですか?
    必要なものは印鑑位ですみたいに言われましたが、他の方はどうですか。
    その場で買いに行くのももったいないし…。
    参考に教えてください。

  34. 36 匿名はん

    先日見学に行ったんだが
    洗面所と浴室に大きな段差のあるマンションなんて
    築20年位の中古や賃貸マンションでは普通だが
    新築分譲マンションで見たことないのでびっくり。
    営業マンは「構造にこだわったから」などと訳のわからない釈明をしたが
    そんなわきゃないっしょ。大嘘もいいとこ。
    じゃあ、住友もセキスイもダイワも大京も三井も、
    大手のブランド会社みーんな構造的にケチってるのか?っつーの。
    素直にコストダウンですって言えよ。
    そんな営業手法にウンザリして早々に退散したね。
    そんで、帰りに農人橋交差点あたりを歩いて駅まで行ったら、
    あの辺り(特に高速道路下)ホー●レス臭がひどくてひどくて・・・。

    安かろう●かろうの典型のようなマンションだった。
    時間を無駄に費やしてしまった。

  35. 37 入居予定さん

    早いかたは既に引越しが済まれたようですね。
    引越しが多い時期はオートロックが意味をなさないのでご用心を。

  36. 38 匿名はん

    私も先月モデルルームと現地に行きましたが、現地周辺を見て即、やめました。
    やはり、価格も大事ですが、環境のほうが大事ですね!

  37. 40 入居済み住民さん

    早速、来客お知らせメールが画像のURL付で送られてきました。
    画像においちゃんが移っていますが、何の用件かさっぱり(そりゃそうだ)
    インタホーンに留守伝機能があるみたいですが、まだ読破していないので不明。
    時刻設定と音声を変えたのみであとは未設定。
    宅配ロッカーは登録したばかりなので、今晩でもテストしてみようかと計画中。
    単身入居ですが、カードは数枚購入したので、いろいろテストしてみようかと。

    ちなみにこのシステムに登録されているマンションの番地が登記前(仮番地?)
    のままのでしたので訂正依頼(なめとんかおらー!メール)を出しておきました。
    引越し時の主業者も番地を間違えているので(なめとんかおらー!TELずみ)、
    この調子だと他にもあるやも。(以前聞いた時、この番地でも大丈夫うんたら言ってたがよくわからず)(×:2-31-1、○:2-4-13)
    あとこのような話は住人版かも?

    しかしマニュアル多すぎ(汗;
    部屋は片付けできず荒れ放題(笑

  38. 41 匿名さん

    値引き販売が始まりました。
    モデルルーム使用住戸AタイプとFタイプの価格が応相談になってます。
    さて、どこまで下がるのでしょうか。

  39. 42 入居前

    やけに安いと思ったら、低層階なんでしょうかね。
    売れ残りの不人気物件だから、値引きも早いんですか?

    どこも竣工後はこんなもんなんでしょうか??

  40. 43 匿名さん

    >42
    モデルルームは値引きしないと売れないでしょう。

  41. 44 匿名さん

    モデルルームの値引きは絶対ではない。
    ケースバイケースが正しい。

  42. 45 入居前

    >>44

    つまり今回は、どういうケースなんですか?

    低層階だから、値引きしないと売れないということ??

  43. 46 匿名さん

    2〜3ヶ月前にモデルルームに行きました。
    結局やめました。ごみごみして緑も少なく環境面で
    やはりこの価格では

  44. 47 購入検討中さん

    ここも業者らしきカキコが多いですね。実際に自分で見てみて確認するのが良いのでは?どこの不動産会社も他社の粗探しばかりで、本当に検討者の事を考えて営業しているのか疑問ですね。業者でなくても、その人それぞれ事情や希望が違うわけで、自分の主観でアレコレカキコするのもいかがかなと思いますよ。いろんなところでサービス合戦になっているので今がチャンスかもしれませんが、かく言う私は、まだどうしようか悩んでいます・・・・。この物件購入者でここが良かったという点があればお願いします。

  45. 48 いつか買いたいさん

    >>47さん

    >>自分の主観でアレコレカキコするのもいかがかなと思いますよ。

    とのことですが、主観以外で書き込むことなんてありますか?
    客観的な評価は、サイトや情報誌に任せればよいのです。

    掲示板で求められているのは生の声なわけですが、
    生の声というのは、主観そのものだと思いますよ。

    2週間くらい間があいて、突然値引きの話をしだした41さん以降は確かに業者さんの話題づくりのような気がします。

    どなたか、モデルルーム販売に行かれた方がいましたら、差し支えない範囲で情報提供お願いします。

  46. 49 購入検討中さん

    >>48さんへ
    上手く説明できなかったですね。すまそ。
    それぞれ考え方・事情が違いますし、確かに主観以外で書くことは無いし、書き方もいろいろあるのではと思います。
    ただ正しい情報なのかどうなのか、好き勝手書くのもどうかなと思っただけです。
    結局最後は、もう少し自分でいろいろ確かめて購入するかどうか考えてみます。

  47. 50 入居済み住民さん

    個々を選んだ動機は会社に近いから。
    この辺の地域は把握しているので衣食住に不便がない(自転車あれば)

    デメリットは窓を開けると車の音がうるさい(夜も)
    でも私は空けても眠れるので問題なし。

    あと移住者が少ないせいか、人の生活音が聞こえない(車の音でけされてる?)
    賃貸の時はトラブルの原因だったのでこれが一番の重要項目なのですが、
    まだまだ結果が出そうにないな...。

スポンサードリンク

グランアッシュなかもず
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸