仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台 ザ・グランスカイってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市宮
  6. 城野区
  7. 仙台駅
  8. 仙台 ザ・グランスカイってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-19 00:07:35

仙台 ザ・グランスカイについての情報を希望しています。

所在地:宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目6-1ほか(地番)
宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目6(住居表示)
交通:JR仙石線「仙台」駅(東2出入口)徒歩10分
JR仙石線「榴ヶ岡」駅徒歩5分
間取: 1LDK~4LDK
面積:31.08m2~171.91m2
総戸数:476戸
構造、建物階数: 鉄筋コンクリート造、地下1階、地上22階建、PH1階
着工:2024年3月1日予定
竣工:2027年10月下旬予定
売主:株式会社タカラレーベン 野村不動産株式会社 三信住建株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/pj-tsutsujigaoka/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155360
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16000060000500

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(勝手に仮称) レジデンス仙台榴岡 THE ONEEST MARVELLOUS (東北エリアにおける最大戸数!!!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/85547/
(仮称) 仙台榴岡5丁目新築計画 (ホテルメルパルク仙台跡地に建設予定の東北圏最大戸数の分譲マンション)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/98220/

[スレ作成日時]2023-10-02 12:35:10

仙台 ザ・グランスカイ  [第2期]
所在地:宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目6-1(地番)
交通:仙石線 「仙台」駅 徒歩10分 (出入口2)
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:31.08m2~171.91m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 476戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台 ザ・グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 401 マンション検討中さん 2024/12/20 23:07:31

    こちらのマンションは防音性どうなのでしょうか?子供がまだ小さく周りに迷惑がかからないか気になります。

  2. 402 検討板ユーザーさん 2024/12/20 23:44:31

    南東、南西は値上げ決定。南も第一期は南向きとしては若干安め設定だったので値上げすると思う。
    管理費は当初の予定から下がりましたね。

  3. 403 口コミ知りたいさん 2024/12/21 01:11:59

    10階までの下層階と比較して、11階以上だと内廊下も少し豪華なんですか?
    露骨にマウントしないように気をつけましょうね。

  4. 404 マンション掲示板さん 2024/12/21 02:58:49

    >>403 口コミ知りたいさん

    最上階以外変わらないはずです

  5. 405 マンション検討中さん 2024/12/21 03:02:00

    >>402 検討板ユーザーさん
    北側の角部屋はどうなんでしょう?タワマンの上の方なら北でも明るいし直射日光もなくて住みやすいですよね。

  6. 406 名無しさん 2024/12/21 05:34:18

    >>403 口コミ知りたいさん
    低層階も高層階も内廊下は変わらないと思います。契約した時にそういう説明はなかったので。

  7. 407 検討板ユーザーさん 2024/12/21 05:38:58

    >>405 さん

    >>405 マンション検討中さん
    北側角部屋も申し込み多ければ上がると思います。北側もいいですよね。ただエントランス、公園なのでそこをどう見るかですが。また何度か行くので機会あったら聞いてみます。ちなみに南東角部屋はマンション隣接しているため8階、9階からでないとマンションに隠れてしまう。なので北側選ぶのもいいかと思います。

  8. 408 通りがかりさん 2024/12/21 06:19:21

    >>407 検討板ユーザーさん

    南東角部屋は、隣接マンションに被る7階以下と抜ける8階以上で特別な価格差を付けてませんでしたから、人気が偏るのもやむを得ない感じがしましたね…

  9. 409 マンコミュファンさん 2024/12/21 08:11:16

    南側の角部屋は10階で5倍ですか。すごいですね。隣接マンションもそれなりに距離はあるのでそこまで気にならないと思いますね。ここのマンションと競合するのはどこでしょうか。パークホームズ?

  10. 410 名無しさん 2024/12/21 10:18:25

    >>409 マンコミュファンさん

    5倍は凄いですね!
    南東角でしょうか、それとも南西角でしょうか?
    パークホームズは販売終盤ですし、規模的にも競合は無さそうな気がします。

  11. 411 検討板ユーザーさん 2024/12/21 11:16:23

    >>410 名無しさん

    どちらかは忘れました。ここはカラオケルームとかシミュレーションゴルフとかないところがいいですね。その辺は野村が阻止したんでしょうか。

  12. 412 マンション掲示板さん 2024/12/21 11:20:33

    >>411 検討板ユーザーさん
    確かに私も共用施設が必要最小限な感じで好感が持てました!

  13. 413 名無しさん 2024/12/21 12:14:07

    >>411 検討板ユーザーさん
    その分駐車場台数を入れたのかと思います。
    1階エントランスはフリーWiFiで提携の電子書籍見放題らしいです。

  14. 414 マンション検討中さん 2024/12/21 13:00:54

    >>412 マンション掲示板さん
    タワマンらしい共用部分は残しつつ、スパとか維持コスト高そうなものはないのがいいなと私も思いました。
    ジムも小さいですけど、あの立地なら公園で走る人とかも多そうなので妥当だなと思いました。

  15. 415 匿名さん 2024/12/21 21:59:06

    >>414 マンション検討中さん

    私はあの狭さならジムいらないような気がしますけどやっぱりあると付加価値になるんでしょうか

  16. 416 eマンションさん 2024/12/22 01:27:58

    >>415 匿名さん
    普段は外でランニングする方が雨の日だけ使いたいとか、運動不足解消したいくらいのニーズの人にはマッチすると思いました。鍛えたい人はサンプラザのゴールドジム行けますし。
    これがあるからこの物件が欲しいと思うような高い付加価値ではないですけど、小規模だから維持コストも安そうだし、メリットには感じられると思います。

  17. 417 名無しさん 2024/12/23 02:16:31

    ここ見に行ってレーベンが担当だった方、野村不動産オーナー紹介特典貰えるか確認された方がいいですよ!

  18. 418 マンション掲示板さん 2024/12/24 01:57:56

    >>417 名無しさん
    特典貰えるとなにかいいことあるんですか?

  19. 419 通りがかりさん 2024/12/25 00:41:49

    >>418 マンション掲示板さん
    野村不動産オーナーの方で知り合いがもしいたらそこからの紹介で野村不動産の物件を契約すると10万円の商品券貰えます。ただここの物件は、レーベンも入ってるのでその特典の説明ない場合があります。

  20. 420 匿名さん 2024/12/27 01:10:25

    玄関前インターホンはカメラ無し
    トイレは一部を除きタンクあり
    キッチンの大理石は人工

    やっぱり最近のマンションはコストカット進んでますね

  21. 421 評判気になるさん 2024/12/27 03:04:48

    >>420 匿名さん
    そうですね。そのなかでもこの物件は各階ゴミ置き場、内廊下、ディスポーザーと生活利便に直結してるところは死守してる印象です。長期優良住宅ですし。

  22. 422 マンション掲示板さん 2024/12/27 04:57:42

    生活利便の設備とか考えると、売り出し時は安くしてるけど、月の修繕費も4万くらいが妥当だよね。管理費と合わせて6万くらいかな。駐車場代も合わせると結構いい額いきそう。

  23. 423 eマンションさん 2024/12/28 02:56:53

    >>422 マンション掲示板さん
    一番広い部屋で管理費4万越えで修繕費2万ちょっとでしたね。

  24. 424 通りがかりさん 2024/12/28 12:13:18

    >>423 eマンションさん
    他の部屋は修繕8000管理20000ちょいで計3万くらいでしたね。だんだん上がっていくんでしょうけど。

  25. 425 通りがかりさん 2024/12/28 12:16:08

    >>421 評判気になるさん
    その3点だけで十分かと。そしてトイレはタンクありのほうがいいと思います。

  26. 426 名無しさん 2024/12/28 13:50:12

    >>421 評判気になるさん
    床暖房も付いているのが個人的にはいい。一度床暖房の生活になれると冬は必須です。

  27. 427 匿名さん 2024/12/28 14:35:14

    設備は無駄ない感じですね。
    物価も上がっているし、一軒家だろうが管理費相当の修繕費はかかりますもんね。3~5万円くらいなら妥当かと思います。

  28. 428 eマンションさん 2024/12/28 14:42:22

    タンクはないほうがいいかな。古いというか、チープ感というか。

  29. 429 匿名さん 2024/12/28 21:23:21

    >>428 eマンションさん
    タンクあると壊れやすいのと
    被災時大変ですよ

    タンクない方おしゃれではありますよね

  30. 430 匿名さん 2025/01/03 12:25:24

    物騒な世の中なので玄関前のインターホンはカメラ付きにしてほしかった
    なんなら今からでも変えてほしい

  31. 431 口コミ知りたいさん 2025/01/04 00:05:29

    >>430 匿名さん
    せめてパークタワー勝ちどきを見習ってほしい
    https://x.com/mansionmania/status/1307159701889544192?s=46

  32. 432 検討板ユーザーさん 2025/01/04 03:52:25

    >>430 匿名さん

    確かに。オプションで付けられないか聞いてみようかな!

  33. 433 評判気になるさん 2025/01/05 00:59:15

    >>430 匿名さん
    最上階以外はエレベーターでのセキュリティもないですし、インターフォンカメラは欲しいですね。

  34. 434 口コミ知りたいさん 2025/01/05 01:28:04

    野村不動産が入ってるならセキュリティはしっかりしてほしいよね

  35. 435 周辺住民さん 2025/01/05 02:56:46

    レーベンコミュニティの管理している一番町の物件は築数年で修繕積立金が6倍になってるの皆さんみましたか?

  36. 436 eマンションさん 2025/01/05 03:52:15

    え、エレベーターのセキュリティもないの??誰でもどの階にも行けるとか???うーん、、、

  37. 437 匿名さん 2025/01/05 07:02:34

    >>436 eマンションさん
    エレベーターセキュリティがあるのは最上階のみですね。

  38. 438 マンション検討中さん 2025/01/05 07:03:09

    >>435 周辺住民さん
    これはどこのマンションですか?

  39. 439 口コミ知りたいさん 2025/01/05 07:08:23

    >>438 さん

    レーベン仙台一番町the faveです。今、東急リバブルのサイトにでてる部屋を見てみてください。今の修繕積立の下に備考で2024年12月から6100円が34600円に上がると書いてあります。もちろん管理費が別にかかるので大変な事態かと思います。

  40. 440 匿名さん 2025/01/05 10:40:05

    森トラストが仙台駅前東口にて隣接するオフィスビル2棟を新たに取得。再開発で東口にもトラストタワーできそう

  41. 441 匿名さん 2025/01/05 13:01:55

    森トラストなら上層階に外資系高級ホテルを誘致して街の格を上げてくれそう

  42. 442 評判気になるさん 2025/01/05 13:18:44

    どこなんでしょう?M Tビル隣のテルウェルビルを取得してツインタワーになったりしてね

  43. 443 マンション掲示板さん 2025/01/05 22:31:15

    一方で榴ケ岡公園は、他都市ではうまく行ってる民間運営に1社も名乗りをあげなかったっていうニュースもあるし、なかなか難しいですね。

  44. 444 口コミ知りたいさん 2025/01/06 07:43:01

    >>439 口コミ知りたいさん

    ちょっと上がりすぎですね。誤植ですかね。

  45. 445 通りがかりさん 2025/01/06 08:03:47

    戸境壁が乾式なのが気になる。

  46. 446 匿名さん 2025/01/06 09:21:07

    東口にもトラストシティできたらこのマンションの資産価値爆上げですね

  47. 447 匿名さん 2025/01/06 11:00:44

    バルコニーから高層ビル群を眺めながらお酒を呑むのが今から楽しみです

  48. 448 検討板ユーザーさん 2025/01/06 11:06:21

    >>444 口コミ知りたいさん
    新築の修繕費は安めにして、5年後に一気に上がるんですよ。ここの設備なら500~600円/m2くらい普通ですから。
    レーベン一番町の修繕費が4万くらいって今時普通ですよ。

  49. 449 マンコミュファンさん 2025/01/06 11:11:43

    >>446 匿名さん
    なんでですか?

  50. 450 eマンションさん 2025/01/06 11:23:54

    >>448 検討板ユーザーさん

    修繕積立金があがるのは普通は大規模修繕後と思いますが…今なら12年くらいでしょうか。
    築5年で大規模修繕前で36,000円なら10年後はどうなんでしょうかね。長期修繕計画がもともとどうなっていたか見てみたいとものです。

  51. 451 口コミ知りたいさん 2025/01/06 11:27:48

    >>450 eマンションさん

    私もそれくらいのペースで上がると思ってました。5年で5倍だと10年後は管理費入れたら10万くらいになりそうですね。

  52. 452 マンコミュファンさん 2025/01/06 11:55:13

    5年ごとに見直すのは優良マンションなら一般的ですね。
    初回の大規模修繕までは引き渡し時の一括修繕費もあるから当初の3、4倍くらいに抑えられるかもしれませんが確実に上がりますよね。
    昨今の物価、人件費、建設資材費を鑑みて余裕を持って考えたほうがいいです。
    どこのマンションも一緒です。ここだけじゃありません。

  53. 453 評判気になるさん 2025/01/06 12:26:09

    >>452 マンコミュファンさん

    あまりにも自信満々におっしゃるので、仙台中心部の財閥系と野村の物件みてみましたが、そんなに上がってる物件ありませんよ?具体的に三つか四つおっしゃるような物件教えていただけませんか?ライオンズなんかはあがるペースが決まってると思いますが、5年はないと思います。

  54. 454 通りがかりさん 2025/01/06 12:39:49

    修繕費も払えないようならマンションは諦めなされ

  55. 455 名無しさん 2025/01/06 12:41:39

    卸町さんみたいな人だな

  56. 456 マンション掲示板さん 2025/01/06 14:15:19

    >>454 通りがかりさん
    そういう話じゃないと思います。

  57. 457 匿名さん 2025/01/07 06:01:58

    >>453 さん

    横から失礼します。
    売りに出ているプラウド晩翠通のセントラルの修繕積立金が異常に高いのは関係ありますかね?

  58. 458 マンション掲示板さん 2025/01/07 07:36:11

    >>457 匿名さん
    セントラルはもともと修繕積立金の平米単価が359円でタワマンの中ではやや高いくらいでしょうか。
    一番町の物件の問題は当初平米単価70円ほどが築5年で430円ほどになっていることです。もともと長期修繕計画でそうなってたのかもしれませんが…(さすがになっていないと思いますが)
    ですので、セントラルとは状況が違うように思います。

  59. 459 通りがかりさん 2025/01/07 13:45:35

    >>458 マンション掲示板さん

    すごい上がりようですね。大規模だと上がりにくいとかはあるんでしょうか?

  60. 460 マンション検討中さん 2025/01/07 23:30:26

    >>459 通りがかりさん
    上がりやすいかどうかは物件規模というよりは管理会社の誠実性によるところが大きいです。
    管理費が他社より安いところは大規模修繕でがっつり儲ける気ですので修繕積立金が枯渇しやすくなるため、必然的に修繕積立金があがります。
    あとは駐車場設置率100%未満の場合、駐車場代を周辺相場に合わせる必要があるため(つまり駐車場代が高く、その収入は将来の修繕費に組み込まれる)、入居者の駐車場契約率が低い場合は修繕積立金が将来的にあがる可能性が高いですね。

  61. 461 名無しさん 2025/01/08 05:21:10

    >>460 マンション検討中さん

    なるほど。ありがとうございます。ここは駐車場は抽選でしょうし契約率高そうですね。管理費は割と高めのような気がしますがどうなんでしょうか。

  62. 462 名無しさん 2025/01/08 06:22:53

    >>461 名無しさん
    こちらの管理会社のやり方はよく思いませんが、こちらの物件は野村不動産もはいってるのでむちゃくちゃな長期修繕計画にはなってないでしょう。
    長期修繕計画をしっかり参照の上購入に検討をされるとよいかとおもいます。

  63. 463 匿名さん 2025/01/08 09:38:30

    >>460 マンション検討中さん
    大規模修繕工事は相見積もりしてる。管理会社だって頻繁に変わる時代ですよ。無茶苦茶できる訳ないじゃん

  64. 464 通りがかりさん 2025/01/08 10:26:54

    >>463 匿名さん

    とはいえ、大規模修繕の利益率は半端じゃないですよ。

  65. 465 検討板ユーザーさん 2025/01/08 11:12:20

    >>464 通りがかりさん

    そんなことはないです。資材価格の高騰、人手不足で人件費もキツイです

  66. 466 評判気になるさん 2025/01/08 11:25:08

    >>465 検討板ユーザーさん
    いやいや、セグメント利益見てみてください

  67. 467 周辺住民さん 2025/01/08 11:33:20

    >>465 検討板ユーザーさん
    私は以前、管理会社で経理やっていましたが、大規模修繕の利益の破壊力はすごいです。下記参考まで。

    https://www.kaiteki-mansyon.com/post/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83...,%E6%B2%96%E6%9C%89%E4%BA%BA%E6%B0%8F%E3%82%82%E8%A8%80%E3%81%86%E3%80%82&text=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%B1%BA%E7%AE%97,%E7%8E%87%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%82

  68. 468 匿名さん 2025/01/08 13:07:40

    そもそも管理会社が工事を受注するケースがかなり減ってますよ。管理組合、理事会がちゃんと機能してます。昔とは違い独立系の管理会社、施工会社がたくさんあります今は自由競争の時代です

  69. 469 通りがかりさん 2025/01/08 15:28:12

    >>468 匿名さん

    ではどのくらい管理会社が受注するケースが減っているか数字で示してください。素人の理事会がそこまでできるとは到底思えませんし、今の管理費水準でそれは難しいでしょう。

  70. 470 マンション掲示板さん 2025/01/11 13:49:39

    >>468 匿名さん
    好き勝手ガセとばす有象無象でしたね。

  71. 471 匿名さん 2025/01/11 16:02:18

    嘘ばかりファクトチェックが必要

  72. 472 マンション検討中さん 2025/01/12 12:18:34

    プラウド晩翠はゲタにイオン入ってるから他とはまた別でしょ

  73. 473 マンション検討中さん 2025/01/17 06:40:17

    1期外れて2期買う人いますか?

  74. 474 匿名さん 2025/01/17 06:59:38

    買いますよ

  75. 475 マンション検討中さん 2025/01/18 07:13:31

    やはり2期よりは3期と値上がりしていくんでしょうか

  76. 476 マンション検討中さん 2025/01/19 10:09:55

    パークホームズ完売しないと極端な値上げ無理じゃない?
    ならパクホ買うわってなるし

  77. 477 匿名さん 2025/01/19 11:34:20

    >>476 マンション検討中さん

    確かにそうですね。でも3年近く先ですからね。2期で買おうか迷い中です。

  78. 478 匿名さん 2025/01/20 05:43:50

    ゼネコンの初任給の引き上げが続出してます。人手不足ですし建築費も上がるでしょう

  79. 479 名無しさん 2025/01/20 08:57:06

    予定のコストでは人手が集まらなくなり、工期や納期、竣工にも影響あるってニュース、よくありますよね

  80. 480 匿名さん 2025/01/21 07:51:59

    やはり今のうちに買っておくのが良さそうですよね。完成がずいぶん先なので少し怖いですが買う方向で考えます。ありがとうございます。

  81. 481 評判気になるさん 2025/01/27 14:28:09

    2期の価格って決まりました?

  82. 仙台 ザ・グランスカイ  [第2期]
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-02-12 15:31:16
      グランスカイ契約者の方に質問です。
      どの部屋を契約しましたか?
      21票
      1. 東向き
        9.5%
      2. 西向き
        38.1%
      3. 南向き
        42.9%
      4. 北向き
        9.5%
      21票 

    スムラボ派出所
    寸評を見る(3件):トミー

    • avatar
      トミー2025-01-11 20:20:32
      1) 物件概要
      ・宮城野区榴岡、タカラレーベン、野村不動産、三信住建、関電不動産開発、地上22階地下1階PH1階建、総戸数476戸、2027年9月竣工予定
      
      2) 販売状況等
      ・第1期2次登録抽選 (2024年12月中旬に販売終了)
      ・3,248万円 - 6,648万円、31.86m2 - 73.52m2
      ・3戸
      ・第2期以降の全体の予定販売住戸: 346戸

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    仙台 ザ・グランスカイ  [第2期]
    所在地:宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目6-1(地番)
    交通:仙石線 「仙台」駅 徒歩10分 (出入口2)
    価格:未定
    間取:1LDK~4LDK
    専有面積:31.08m2~171.91m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 476戸
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸