横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横浜港南台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 港南台駅
  8. ザ・パークハウス横浜港南台ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-05 00:47:39

ザ・パークハウス横浜港南台についての情報を希望しています。
近くに3つも大型商業施設があるので便利ですね!

所在地:神奈川県横浜市港南区港南台5丁目2番1、2番2(地番)
交通:JR京浜東北線根岸線「港南台」駅 (駅舎)徒歩8分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:52.32平米~84.01平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-09-29 11:34:02

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 横浜港南台口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンコミュファンさん 2023/11/24 07:16:29

    どなたかオンライン説明会に出られた方おられますか?
    MR公開時期、販売開始時期気になってます。

    ↑でも言っている方はいますが、いまどきさすがに駅徒歩8分で坪200万円台前半はないとは思いますが、いかがでしょうか?

  2. 22 匿名さん 2023/11/27 01:38:07

    元々の所有されていた方の世代層と新しく住む人での世代ギャップみたいなものは気になりますか?

  3. 23 周辺住民 2023/12/08 01:37:59

    >>22 匿名さん
    気にならないです。22さんが、どのような層を想定しているのか不明ですが。
    おそらく、お子さんの年齢高めのファミリー層と高齢のご夫婦が多いとは思いますが、後から中古として購入した人もいるでしょうから、世代まちまちじゃないですか?
    超高齢者なら業者買取を選択して退去した方もいるでしょう。どんなマンションでも世代層を気にしてたら住めないと思います。どうせ住人はどんどん変わるんだし

  4. 24 アレ 2023/12/14 01:06:01

    >>22 匿名さん
    地主面されて住みにくいの確定。直床だからお子様いる家族は1階以外トラブル必須です。

  5. 25 マンション検討中さん 2023/12/14 02:38:58

    >>24
    子どもの足音だけに限るならスラブ厚が同じなら直床のほうが音は響きづらい筈ですが。

  6. 26 昔港南台に住んでいました 2023/12/14 13:41:35

    港南台は便利なところです。お店が多くて。その駅近平坦ですから、いい物件だと思います。ただ京浜東北線が動かなくなったときがちょっとしんどい。市営地下鉄に乗るためにすし詰めのバスに乗る羽目に。そこがネックかとは思いますが、総じて良いと思います。

  7. 27 マンション掲示板さん 2023/12/16 09:19:11

    京浜東北線は本当にネック、毎日のように遅延。
    職場が横浜駅くらいまでならマシだけど、これで都内まで行こうとすると
    毎日のように鶴見川崎付近で踏切内立ち入りとか、車両が異常な音を検知したりホームで非常停止ボタンが押され、具合の悪いお客様が続出、
    もはやダイヤ守る気がない。
    結果、いっつも遅刻してるだらしない人というレッテルに甘んじるか、毎日無意味なくらい早めに出勤するか。
    かといって大船戻って東海道線乗っても大混雑だし、これも結構遅延する。

  8. 28 近隣住民 2023/12/17 04:46:51

    >>27 マンション掲示板さん
    私生まれてからずっと港南台住みだけど、そんなに毎日遅延で遅刻したことないですが…。遅延したとしても長くて5分とかでしょ。10分も遅延するのはすごい稀じだよ? その程度で近くになる程ギリギリ出社しないからなー。まぁ人それぞれなんですかね。
    複数路線使えないと不安な人には京浜東北線沿線自体向いてないと思います。駅前も大きな駅ほど発達してないし。特に根岸線は極めてローカル路線なので、静かで落ち着いた環境を求めてる人向けだと思う。学校や病院も近場にあるので住民世代も様々、そういうところが良い人ならしっくり来ると思います。
    通勤に便利とか東京にちょくちょく買い物に行きたい人は他を選ぶべきでは

  9. 29 昔港南台に住んでいました 2023/12/17 14:00:21

    >>27 マンション掲示板さん

    京浜東北線は、そこまでひどくないですよ。
    流石に誹謗レベルではないでしょうか。

  10. 30 通りがかりさん 2023/12/20 07:37:19

    27
    京浜東北線の遅延明らかに多いですよね。
    自分も頻回に感じますし、実際発生件数の統計も上位のようですね。
    それが気にならなければ良い街とは思いますが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  12. 31 マンション検討中さん 2023/12/20 15:33:08

    >>27 マンション掲示板さん
    てことはおまえ京浜東北線沿いに住んでんだろうが。
    このマンションははした金では買えないからな。
    買う金ないくせにわざわざネガコメントすな。

  13. 32 評判気になるさん 2023/12/20 23:46:13

    ここのマンションほしいな~。
    でもみなさんの予想ほど坪単価は安くないと見ました。
    周りの中古マンションの相場的に、やっぱり安くて300前半だと思うんですよね、、。

    今のマンションどこも本当に高くてごく普通のサラリーマン家庭ではなかなか手が出ませんね。
    あと何年か経てば落ち着くのでしょうかね。

  14. 33 マンション検討中さん 2023/12/21 02:55:24

    >>32 評判気になるさん
    値下がりはしないでしょ、してもしれてる。
    一方で金利は上がるし住宅ローン控除はなくなる。
    お金ない人はマンションは買うと破産するからやめた方がいい。

  15. 34 名無しさん 2023/12/21 09:58:08

    南部病院移転後待ちなのでスルー

  16. 35 マンコミュファンさん 2023/12/21 10:52:30

    >>34 名無しさん

    既にマンション購入済みのポジションを確立してるなら、それもあり。未だ賃貸ならなし。

  17. 36 マンション掲示板さん 2023/12/25 17:18:28

    間取りを見て、1番狭いAタイプはリビングが縦長すぎてびっくりしました。
    Vタイプは洋室4にウォールドアが採用されてるのにリビングと続きで使いたい洋室3は普通に壁。なんでだろう?
    Tタイプはキッチンがカウンターじゃない。
    Rタイプは洋室1と洋室3(窓ないから部屋としては厳しいか)がクローゼットで繋がってるから会話とか漏れそうで、子供部屋とか客間としては使いにくいだろうし、ウォークスルークローゼットは収納のデッドスペースできる。
    PとOもウォールドアならよかったのになぁ。

  18. 37 マンコミュファンさん 2023/12/25 23:53:52

    TはLDが狭すぎて使えない。隣の部屋ともつながらないし。LD共用テーブルにするしかない。メニューで3LDKが選べるのかな?

  19. 38 匿名さん 2023/12/27 01:51:17

    電車の遅延が多い路線は遅延を見越しての行動が必要になりますね。
    京浜東北線が遅延する理由としては、慢性的な混雑、過密ダイヤ、安全確認、路線距離が長く、駅数が多い、並行線路の影響などだそうです。

  20. 39 匿名さん 2024/01/05 05:17:59

    京浜東北線の遅延理由。。。そうなのですか。
    根岸線も同じことなのでしょうか?
    マンションから駅まで徒歩10分までの立地なら便利というイメージはいるのですが
    遅延が遅発してしまう路線は通勤や通学で困りますよね。

  21. 40 マンコミュファンさん 2024/01/06 12:09:08

    >>39 匿名さん
    根岸線京浜東北線なので遅延発生は同じことでしょう。
    ただ、私も毎日使っていますが、遅れても5分程度という感覚です。乗り換えや駆け込み出社詩の人は気になるかな?程度。
    ここは駅前の商業施設近接でかなり便利です。棟がゴミゴミ立て込んでるのが気になりますが、結構すぐに売り切れそうと思ってます

  22. 41 マンション掲示板さん 2024/01/07 11:56:33

    京浜東北線で大幅な遅延出るのは鶴見川崎辺りからだから港南台から新子安くらいまでが通勤経路なら大きな影響は時々あるくらい。
    だから東京通勤なら港南台住みは厳しい。

  23. 42 匿名さん 2024/01/10 01:29:35

    棟の立て込み具合は敷地の形状を生かしていかに多くの戸数を設けるかを考えた策なのだろうと思いますが、公式HPの敷地配置完成予想図を見るとまるでパズルのように組み込まれていますが南向き以外の日照が心配ですね。

  24. 43 匿名さん 2024/01/10 18:54:34

    >>42 匿名さん
    日照はどの向きも悪くないのでは。
    元々道路より3~4メートル高い土地ですし。
    東向きの目の前は4車線道路で、道路の向こうは駐車場。
    西向きは目の前が隣の団地の駐車場。
    南の2棟のうちの一棟は、目の前の建物を見ることになるので、ここが一番眺望悪そうです

  25. 44 マンション検討中さん 2024/01/11 07:59:23

    いろんなタイプの間取り図を見てみたら、皆さまがおっしゃるとおり、リビング隣のバルコニー側の洋室、ガシッと壁で仕切られてますね。これ、ものすごく圧迫感がありそう。

    リビングとつなげて広く使いたいこともあるので、可動式がいいなぁ。壁を造ってしまう方が安上がりなんでしょうか。まだ建ってないので、オプションでもいいからウォールドアにできないのでしょうか。

  26. 45 検討板ユーザーさん 2024/01/12 10:12:11

    今のところ良いと思える間取りがひとつもないです。立地はいいのに残念。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ユニハイム町田
  28. 46 周辺住民さん 2024/01/12 16:20:09

    全部5階建てだと思っていたのですが、よく見たら、南側の2棟はそれぞれ4階建てと3階建て。南の2棟を低くして、その裏の北棟に日照を確保する構造なのですね。

  29. 47 eマンションさん 2024/01/14 09:04:19

    >>46 周辺住民さん
    南棟の上に高圧電線がある関係で低くなっているようです。

  30. 48 匿名さん 2024/01/15 23:38:41

    高圧電線は公式サイトトップページの外観完成予想CGに半透明の線で描かれているものでしょうか。
    電線については意外と見落としがちな要素なので敷地内をどのように通っているか現地で確認するのが良さそうだと思いました。

  31. 49 デベにお勤めさん 2024/01/16 06:42:29

    ていうかもともとこの場所に住んでた団地のやつは無償でここに住めるの?
    格安価格?

  32. 50 ご近所 2024/01/16 10:28:38

    >>49 デベにお勤めさん
    地権者が新しい建物に居住する場合、手出し金が必要か不要かは建て替え時の条件により様々です。
    駅前のウグイス団地は手出しゼロで建て替えたそうですが、手出しゼロは結構珍しい例だと思います。
    コマドリの元住民の方々は、今回多少なりとも手出し金の負担をしているはずです。

    というか「団地のやつら」って下品ですねぇ。


  33. 51 匿名希望 2024/01/16 15:07:23

    高圧電線ですが、気になったのでGoogleマップで見たら、敷地の南側を東西に走っています(ひばり団地~かもめ団地)。またストリートビューで見たところ、かなり高いところを通っているので、これまでと同様の5階建てなら、視界の邪魔にはならなそうです。

    元々の住民のうち、自己負担金を支払って新築住戸を手に入れ仮住まい後に戻ってくる方々の住戸が「販売対象外」となっている訳ですね。

  34. 52 検討板ユーザーさん 2024/01/17 04:18:57

    >>51 匿名希望さん
    思っていたより販売対象外が多くて、今回の販売戸数わりと少なめですね!気に入った間取りがあれば早めに確保しないとですね。

  35. 53 マンション掲示板さん 2024/01/22 14:35:12

    見学会の予約がいつ見ても満席。
    参加できた方いますか?

  36. 54 近隣住民 2024/01/23 08:32:23

    モデルルームが人気なのは良かったです。港南台は地味ですが、とても住みやすいですし、セレブこそいませんが、住民の民度は高めだと思います。良さを分かってくださる方が増えると嬉しいです。

  37. 55 マンション検討中さん 2024/01/24 07:41:27

    >>49 デベにお勤めさん

    ただ住んでいたのではなく、住戸を「所有」していた「区分所有者」の皆さんが主体となって建て替え事業を行っているのです。デベロッパーはその事業に協力して、余った住戸を売っているにすぎないので、旧住民を「やつ」なんて言い方をしては良くないと思いますよ

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 56 マンコミュファンさん 2024/02/01 08:25:38

    せっかく立地悪くないのに、間取りどれも微妙ですよね。
    しかも期待していたよりかなりお高い。それでも売れるんでしょうが。

  40. 57 マンション検討中さん 2024/02/01 09:48:20

    >>56 マンコミュファンさん

    価格はどのくらいなんですか?

  41. 58 マンション検討中さん 2024/02/01 16:51:49

    >>56 マンコミュファンさん
    やっぱりかなりお高いんですね。
    前に坪220-250とあり得ない価格を「三菱から聞いた」と書き込みがありましたがなんだったんでしょう。
    小さな部屋は変な間取りばかり。住みやすそうなのは70平米以上ですがいくらくらいになるんでしょう?気になるけどモデルルームの予約は取れないし。。。

  42. 59 通りがかりさん 2024/02/02 08:20:26

    やっぱり坪350くらいいってますか??
    私もモデルルームなかなか予約が取れません...。

  43. 60 マンション検討中さん 2024/02/02 10:01:24

    まあ立地が良いだけに高いだろうなとは思ってました。
    私もモデルルームの予約が取れないので詳しい価格帯は知りませんが。

  44. 61 名無しさん 2024/02/02 23:10:44

    港南台民だけど、あの距離で徒歩8分は無理あるかな

  45. 62 昔港南台に住んでいました。 2024/02/03 03:08:25

    >>61 名無しさん
    そうでしょうか?私自身は港南台に住んでいたときも歩いたことはありませんが、あの辺りはフラットですし、違和感ないですが。Googleマップでも徒歩8分となっていますし。

  46. 63 マンション掲示板さん 2024/02/03 10:26:40

    >>61 名無しさん
    通勤で港南台駅使ってる近隣民です。
    建て替え話が出た時、取り壊し前のコマドリ団地中央付近からひばり団地を通り歩道橋からバーズの2階入口まで4分、そこから駅改札まで3分ちょいでした。
    下の道を通っても同じくらいでした。
    なので徒歩8分は現実的だと思います

  47. 64 通りがかりさん 2024/02/03 17:10:15

    旧こまどり団地の住民もほとんどがひばり団地を抜けて、そのままバーズ2階に接続する歩道橋を渡って駅に向かっていたと思います。道がフラットなので楽ですし、緑が多くて木陰もありますし。

    バーズが開いてない時間帯でも歩道橋の階段を降りればいいので問題なしです。この歩道橋は階段が緩やかで自転車やベビーカーも上がり下りできる仕様なので、よくある昭和の歩道橋とはちょっと違います。

    ひばり団地は私有地なので、公式には「ひばりをぬけると早いですよ」とは言えないのでしょうけど。

  48. 65 匿名さん 2024/02/05 02:00:41

    ご近所さんならではの近道情報をありがとうございます。
    公式ホームページの駅から現地までの徒歩ルート動画の中にも
    歩道橋が映り込んでいましたが、確かに勾配が緩やかで
    注意すればベビーカーもいけそうですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 66 周辺住民さん 2024/02/06 15:57:12

    >>65 匿名さん
    Googleマップの「航空写真」で見てみると、まだこまどり団地だったときの航空写真が見られます。こまどり団地のときは、ひばり団地と敷地がつながっていて、間にフェンスはありませんでした。航空写真を見ると、ひばり団地の13号棟の脇に黄色い斜線が見えますが、そこがつながっていたところです。ザ・パークハウスに建て替えられた後、以前のように敷地がつながるのでしたら、ひばり団地を通り抜けられるので駅までが楽です。建替え後はフェンスで敷地を分けるのか、どうするのでしょうかね。

  51. 67 ひばり住民 2024/02/07 06:54:21

    >>66 周辺住民さん

    >>66 周辺住民さん
    ひばり住民です。
    建て替え後もつながったままだと思います。
    建て替えになっても土地は鳥系団地の一部として扱う、通り抜けも問題ない、と聞きましたので。

  52. 68 匿名さん 2024/02/10 01:26:42

    マンションから最寄り駅まで徒歩10分以内であれば、アクセス良しと自分では思っています。
    家族で住む環境としても良さそうなのかなと思っていました。
    ただ、近くに高圧電線があるのはどうでしょう。
    永住として買うには良いと思いますが、万が一リセールとなると価格は下がりそう。

  53. 69 マンション検討中さん 2024/02/10 04:22:10

    >>68 匿名さん
    高圧線高圧線と気にする人多くてびっくり。
    更地に建てたわけじゃなく40年もこまどり団地に住んでた人に健康被害あったと聞いたことなく。気にしたこともなかった。
    高圧線が気になる人は港南台はやめた方が良い。ここに限らずどこも高圧線すごく多いから


  54. 70 匿名さん 2024/02/10 05:33:06

    科学に弱いんでしょう。

  55. 71 周辺住民さん 2024/02/11 16:40:50

    >>68 匿名さん
    高圧線の電磁波が不安という方は、一定数いると思います。ネットにも怪しげな情報も含め、さまざまな情報が載っています。でも実際は、そこまで気にしている人ばかりではないのでは? 港南台は鉄塔が多くて、団地の中やマンションの脇を高圧線が横切っていたりしますが、たくさんの人が元気に暮らしていますし。そのせいで売れないとか、物件の価格が低いということもないですし。

    私が高圧線がいやだなと思うのは、景観です。この時期のきれいな青空を黒い線が横切っていて鬱陶しいと感じます。ただ、景観という点で言えば、この新しいマンションでは旧こまどり団地と同じく5階建てなので、ベランダからの眺めにはそれほど影響はないと思います。

  56. 72 eマンションさん 2024/02/12 17:26:47

    安くて驚いてます。前に「高過ぎ」と書いてる人いたけどいくらを想定してたんだろ?
    港南台で駅近新築はなかなか出ないから争奪戦になりそう…

  57. 73 通りがかりさん 2024/02/13 00:05:29

    >>72 eマンションさん

    いくらですか?

  58. 74 匿名さん 2024/02/14 00:50:01

    高圧電線は人体への影響はないと言われていますが、不動産取引では「嫌悪施設」に該当するんだそうです。
    その為高圧線が近くにある土地や住宅は価格が安くなる傾向にあるようです。
    こちらが割安であるなら、高圧線も関係しているのかもしれませんね。

  59. 75 ご近所さん 2024/02/15 03:02:05

    高圧線問題と陽当たりが悪いこと、上層階は旧居住者がかなり取得していること、港南台では今後膨大な戸数のマンション建て替えが控えていることを考えると、坪300以上は難しいでしょうね。この物件のメリットは、駅前エリアに位置しており、改札まで徒歩8分でも心理的にはもっと近く感じることでしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  61. 76 マンション掲示板さん 2024/02/15 06:33:51

    ひばりやつぐみなんて棟数多いし、いつ建て替えになるかわからない。
    ライフステージは人それぞれ違うから、何年も待てる人は待つのも良いと思う。

    でも建替が決定してない幻みたいなマンションを気にしてこっちの坪単価も下げてるとかありえないと思う。
    なんで安いのか本当に謎

  62. 77 検討板ユーザーさん 2024/02/15 08:56:35

    >>76 マンション掲示板さん
    そんなに安いのですか...?
    坪300切ってるの?

  63. 78 周辺住民さん 2024/02/15 15:47:47

    港南台には旧・公団の分譲団地がたくさんありますが、建替えが実現したのは、比較的小規模だったうぐいす団地(現・ブランズシティ港南台うぐいすの杜)とこまどり団地(ザ・パークハウス横浜港南台)だけです。大規模なひばり団地やつぐみ団地の建て替えが実現したら港南台が一気に活性化しそうで素晴らしいですが、そう簡単ではないでしょうね。

  64. 79 マンション検討中さん 2024/02/16 05:00:48

    >>78 周辺住民さん
    そうなったら嬉しいなー!
    あと10年後とかに!笑

  65. 80 匿名さん 2024/02/19 03:18:56

    団地があるということは、小学校や中学校の治安や周辺の治安面などはどうでしょうか?
    団地があるところはあまり治安がいいところというのを聞いたことがありません。

    建て替え計画というのが現時点であるようならば、将来団地が建て替えられて分譲マンションになったり、
    URになったりする可能性はあるかもしれませんね

  66. 81 ご近所さん 2024/02/19 04:15:54

    私の記憶では、ハス向かいのかもめ団地は殺人事件が少なくとも2回、死体遺棄事件が1回は起きています。他にも港南台ではマンションで宅配業者を装ったストーカー殺人(未遂かも)、路上拳銃強盗殺人があり、最近は10年に1回は殺人事件が起きている感じですね。小中学校は特に荒れているという話しは聞きません。

  67. 82 近隣民 2024/02/19 07:03:19

    >>81 ご近所さん
    確かに昔事件があったような遠い記憶があるようなにいような気もしますが、それをもって治安悪いとはあまりに飛躍し過ぎ。
    港南台は本当に穏やかなとこだけが取り柄の田舎の駅だと思います。
    本当にご近所の方?

  68. 83 近隣民 2024/02/19 07:07:13

    あと、ひばりやつぐみの建て替えは、話は確かに出てますが相当決まるのに時間かかると思いますよ。棟数が多いから住民の同意を取り付けるのが大変。建て替えが本決まりになっても、そこからデベ探したら大変。前の方のように10年待てる人ならイイけど

  69. 84 周辺住民さん 2024/02/19 15:22:27

    >>80 匿名さん
    港南台は民度がわりと高いです。また、教育熱心なお宅が多いためか塾がたくさんあります。82さんのおっしゃるとおり、穏やかなところが取り柄です。

  70. 85 ご近所さん 2024/02/19 15:28:45

    >>83 近隣民さん
    つぐみ団地は2~3年前に大手のデベロッパーが決まったそうですよ

  71. 86 近隣民 2024/02/20 13:36:41

    >>85 ご近所さん
    つぐみ決まったんですね、知らなかったです、教えてくださりありがとうございます。
    2年半前に、建て替えを狙ってつぐみの中古を買おうとしたことがあるのですが、その時は「建て替え話はあり試算してもらったが手出し金が高すぎて頓挫した」と言われ、結局他の物件を購入しました。
    建て替えになるなら良いことですね、町が新しくなるし。あの広大な面積がどんな感じで開発されるのかとっても楽しみですね

  72. 87 検討板ユーザーさん 2024/02/22 07:03:21

    >>86 近隣民さん
    建て替えを狙ってあえてそこを買うっていうのも確かにありですねー!建て替えが本当にあればですけど。
    私は港南台に住み替え希望なので5~10年くらいに建て替えがあるといいなと思っています。

  73. 88 ご近所さん 2024/02/22 08:17:51

    つぐみの建て替えはデベロッパーが一応決まっただけで、建て替えは決まっていないと思いますよ。建て替えが決まる=4/5の建て替え決議、ということですが、その前提として設計プラン、工事費、買取費用、居住者への増床価格などを住民に提示しなければいけないので、協力してもらうデベを決めたという意味でしょう。つぐみは面積が広く、駅から近くても遠くても専有面積が同じなら土地の権利割合が同じになるので、合意が難しいのです。よって、つぐみを待つのはナンセンスでしょう。

  74. 89 マンション検討中 2024/02/24 04:48:37

    モデルルームってどうやったら予約が取れるんですか?

  75. 90 口コミ知りたいさん 2024/02/24 16:18:11

    >>89 マンション検討中さん
    予約、近い日程しか設定されていないせいか、すべて満席になっていてぜんぜん取れませんね

  76. 91 ご近所さん 2024/02/26 14:06:33

    >>90 口コミ知りたいさん
    エントリーしないと予約を取れないようになっているようです

  77. 92 匿名さん 2024/02/27 23:54:37

    つぐみ団地の建て替えについてお話しが出ていますが、今後の見通しはどちらで聞くのが確実ですか?
    デベロッパーが決定したとなればゆっくりながら計画が動き出しているのだと思いますが、自治体で話を聞くのが確実でしょうか。

  78. 93 ご近所さん 2024/02/28 02:33:48

    つぐみ団地の建て替えについては、管理組合(建て替え検討委員会)に聞くしかありません。何かのコネがあればデベロッパー(事業協力者といいます)に聞いてもいいですが、守秘義務があるので一般には管理組合に問い合わせです。中古を買う人にとっては重大な内容ですから、公表できる範囲(つまり一般居住者が知っている内容)のことは教えてもらえます。これを教えてもらえないと中古を買う際のリスクが大きくなり、現在の所有者が売りにくくなるので、現在の所有者の権利を侵害することになるのです。現在の所有者に聞けばよいと言われるかもしれませんが、正確な事実は直接聞く方がいいですからね。しかし、デベロッパーが決まっても、中止になる可能性もあります。

  79. 94 通りがかりさん 2024/02/28 12:12:01

    このザ・パークハウス横浜港南台が成功すれば、周辺の団地の建替えにも弾みがつくかもしれませんね。個人的には、港南台が大好きなので、このマンションに注目した人が港南台を気に入ってくれると嬉しいです

  80. 95 マンション検討中 2024/02/28 19:34:45

    >>91 ご近所さん
    もちろんエントリーしてますよ。エントリーしてても全く予約取れないっておかしくない?
    そもそも予約できる席数が少なすぎるのでは?

  81. 96 検討板ユーザーさん 2024/02/29 01:12:45

    >>95 マンション検討中さん
    それだけ人気殺到で混雑してるとか...??

  82. 97 マンション検討中さん 2024/02/29 17:17:36

    >>96 検討板ユーザーさん

    人気殺到なら、この掲示板こんなに過疎ってるわけないわね

  83. 98 評判気になるさん 2024/03/01 03:19:02

    >>97 マンション検討中さん
    それもそうね...。笑
    1日に予約できる枠がそもそも少ないのかな。

  84. 99 検討中 2024/03/01 11:04:56

    モデルルームを見た方々といろいろ意見交換したいのですが、モデルルームが見られないのではそれもできません

  85. 100 名無しさん 2024/03/03 13:51:16

    >>99 検討中さん

    見に行きましたよ。価格は坪単価260-280万くらいでした。東向きの部屋はほとんどが販売対象外になってたので良さげな部屋はスタートから限られてくるので抽選倍率も高くなりそうですね。
    ほっといても売れると思ってるのか営業も必要最低限の説明しかしてこないから私的にはウザくなくて良かったです。
    他で書かれてるような高いという印象は受けなかったですしむしろ駅近で良心的な価格設定かと。
    南向きの部屋が比較的良いかと思いますが高い植栽が植えてあるので最上階以外はあまり日当たり良くないのかな?と思ったり。まーザパークハウスだしこの価格帯なら買っても損はないかなと思いました。

  86. 101 通りがかりさん 2024/03/04 13:05:17

    >>100 名無しさん
    港南台でこの立地で300きるのは安いですね!

  87. 102 マンション検討中さん 2024/03/04 16:58:32

    >>100 名無しさん
    安いですよね、ホント、価格表見せられた時はびっくりしました。どの向きも眺望は良くないですが、駅前の充実と小学校至近、大きな病院も近いなど考えたら考えられない安さ。
    こんな安い原因を探しても見当たらずかえってなんか不安です。

    そろそろ第一回希望提出なので、条件良いとこからバタバタなくなりそうです

  88. 103 評判気になるさん 2024/03/04 23:54:13

    >>102 マンション検討中さん
    前に書いている方がいましたが、鉄塔が近いからなんですかね。私としては近くても気にならないから安いのは嬉しい!

  89. 104 ご近所さん 2024/03/05 11:10:25

    やはり最初の情報はほぼ合っていたのですね。地元民としてはやや安いといった感じです。駅前のブランズが中古とはいえ坪300万円を切っていますから、こちらが新築でもそれより高いということはあり得ません。高圧線問題や詰込みプランで日照が悪いことなど、さすが三菱地所は港南台で複数の分譲実績があり、旧第二中学校予定地も狙っているので相場観はバッチリなのでしょう。やはり、こんなところでアレコレ想像していないでデベに直接アタックするのが正解ですね。

  90. 105 通りがかりさん 2024/03/05 12:13:40

    ちなみに、中学校予定地(グラウンド)は数年前三菱地所レジデンスが狙っていたようですが、地元住民の署名活動などもあり、白紙撤回されました。まったく縁のない地域の土地との交換で子どもたちのスポーツの場が奪われそうということで、反対署名した覚えがあります。

    「子安小学校」「港南台」「予定地」というキーワードでGoogle検索すると関連の記事が出てきます。

  91. 106 口コミ知りたいさん 2024/03/06 01:50:26

    >>104 ご近所さん
    築12年のうぐいすの杜の中古より安いですね、こちらの坪単価。
    高圧線を気にしてる方がいらっしゃいますが目立つ高さにあるわけでもないし、それが理由の安さとも思えないけど。
    港南台駅前で久しぶりの財閥系新築マンションだから期待したけど、やっぱり安いなりの物件なのかな?
    そう入ってもこの安さだからプライムみたいにダラダラ売れ残ることはないでしょうね

  92. 107 ご近所さん 2024/03/06 04:32:08

    高圧線は嫌悪施設ではありますよ。雨上がりなどジージーと音がしています(雨が降っている時は雨の音で聞こえない)。あとは、下の階はほとんどまともに日が当たりません。それから、ここからは推測ですが、本件はマンション建替えなので以前より権利者(従来の居住者)と話しをしているわけで、今ほど金額が上がる前の建て替え決議時の価格に引っ張られているのではないかと思います。権利者としては知り合いに話をしているかも知れないし、後から大きく上がったら権利者が嘘つき呼ばわりされますからね。三菱地所は今後もマンション建て替えなど港南台での分譲を考えているでしょうから、ここで金額が上がりすぎてしまうと今後売りにくくなることもあるでしょう。それにしても、デベに取材もしないで自分の感覚で価格を推定する素人さんには騙されないようにしましょう。

  93. 108 マンコミュファンさん 2024/03/06 05:33:18

    >>107 ご近所さん

    「ここからは推測ですが」とへんてこりんな推測する人にもね。

  94. 109 マンション掲示板さん 2024/03/06 12:21:37

    >>107 ご近所さん
    建て替え決議時に地権者に「新築は坪単価いくらで売り出します」とか報告するんですか?素人なので知らなくてすみません。
    建て替えだと土地の買収費用がないので安いのかな、と思ったり。デベに取材もしてない素人の推測ですけど笑

  95. 110 買い替え検討中さん 2024/03/06 15:29:50

    用地の買収がないというのは、ちょっと違います。

    旧こまどり団地の区分所有者たち(土地の持ち主)が建替え事業をするのであって、デベロッパーは建替え事業の協力者でしかありません。土地は旧こまどり団地の区分所有者たちのものです。なお、建替え後は新たにマンションを購入した区分所有者も加わることで区分所有者の数が増えるため、1戸あたりの土地の持ち分は減ります。

  96. 111 ご近所さん 2024/03/07 10:11:09

    新築の売り出し単価は事前に公表しませんが、①自分の資産額で取得できる面積を算定するための床価格(権利床単価)、②従来の自分の床面積まで買い増す(増床=ましゆか)ときにつかう床価格(増床単価)、③それよりも買い増すときにつかう床価格、は提示します。そして一般に、郊外型ファミリーマンションの場合、床原価の1.25倍程度が売り出し価格になりますから、仮に②が200万円なのに300万円で分譲したら、いくら何でもボッタクリ、もっと権利床がもらえたハズ、となってしばらく地元で建て替えが事実上できなくなるわけです。

  97. 112 マンション検討中さん 2024/03/09 14:16:39

    モデルルームの詳細な見学レポートを見つけました

    https://hamaship-mansion.com/tph-yokohamakounandai-3/

  98. 113 ご近所さん 2024/03/09 15:20:29

    >>112 マンション検討中さん
    この記事すごいですね。わかりやすくてとても参考になります。

  99. 114 マンション検討中さん 2024/03/10 00:05:25

    モモレジさんのブログも貼っておきます。

    https://mansion-madori.com/blog-entry-10075.html?sp

  100. 115 検討板ユーザーさん 2024/03/10 05:03:50

    ひばり団地を通り抜けていくルートを紹介した動画を見つけました。

  101. 116 名無しさん 2024/03/11 10:13:46

    こちらのマンション、良心的な価格設定でよいですね!
    青葉台のプロミライズもそうですが、団地建替え事業は割安になるものなのでしょうか?

  102. 117 マンション掲示板さん 2024/03/11 12:15:43

    今回の販売対象外となる部屋も結構あったので、第2期も数はありそうですね

  103. 118 通りがかりさん 2024/03/15 14:03:45

    勤務先が港南台なので気にはしていましたが、想定以上にお高いので驚きです
    物価高の時代ですから仕方ないのかな

  104. 119 マンション検討中さん 2024/03/16 01:39:01

    安いって聞いてから期待してたんですけど、私にはかなり高額に感じました。
    港南台ではこの金額妥当くらいなのでしょうか?

  105. 120 匿名さん 2024/03/16 02:46:51

    >>119 マンション検討中さん
    添付のスムラボブロガーが予想していた価格をみてください。この方の感覚はだいぶズレていますが価格の妥当性は高いと思います。
    上でもあがってましたが中古相場についても書かれているこちらのブログがとても参考になりましたよ。
    https://hamaship-mansion.com/tph-yokohamakounandai-3/

    1. 添付のスムラボブロガーが予想していた価格...
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 横浜港南台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    リビオ新横浜

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ブランシエラ横浜瀬谷
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    スポンサードリンク
    MJR新川崎

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸