02さん、お疲れ様でした。
ご苦労されてるご様子。
49匿子さんのおっしゃることは当然であり、私もそう思います。
当然、私はこのマンションを気に入ってますし、住みやすいし、気持ちいいし、最高だと思ってます。
匿子さんのお言葉を考えてみたのですが、たとえば、管理組合(理事会)に発言・提案・質問する機会が、
もっと多ければなあと思ってます。
たとえば、提案箱などの設置もそのひとつだと思います。
掲示板の大きさが限られているから仕方ないのかもしれませんが、
理事会の報告書の掲示が、文字が小さくてとても読みづらく、
しゃがんで顔を近づけなければならないほどです。
水景のアンケートの時は、無回答の多さにも驚きました。
しかし、ゴミ分別講習の時の住民一丸での参加はとても良かったと思います。
少しづつではありますが、ハートフルな良いコミュニティー作りが出来てきていると思います。
匿名02「大京さん」と当方のスタンスが全くちがいまいした。
「大京の」当事者はひとりも出席せず、主に「弁護士」さんが、契約不履行についてのは話を主張されるばかりでした
当方の一連の話は、書面をしっかり読まれておりましたが、とくにコメントはありませんでした。
常識はずれの回答をしていただきました。次回どのように返答されるか愉しみです。
次回のために情報は、秘匿せざるを利を得ない状況です。
快適に生活をされておられる方々には、たいへんご迷惑な話だと思います。ご容赦ください。
重大な瑕疵がのこっております。すでに「管理組合」はご存知で対処されて御られますが、・・・
次回は、どのような作戦でこられるのか、こちらも体制をたてなおし対処するつもりです。
やはり天下の「大京」さんの実力を、まざまざとみせつけられました。でもやります。
入居者ですが
02が誰かわかりりませんが、個人の問題のようなので、
管理組合を巻き込まないで下さい。
以前も申しましたが、気に入って住んでいる住民もたくさん
いるんです。あなたの個人的な契約不履行とマンションは、
一切関係がありませんので、こういう場でマンションの資産
価値を下げないで下さい。
①そのままタダで住み続けたい
②そんな物無い
③クレーマー対応
でなきゃ良いが。
他の掲示板では、瑕疵とかあれば、同意者が多数出ているが、ここの場合は皆無。
どこの掲示板でも(自称)プロ(ただの知ったかぶり野郎か?)は厄介な場合が多いな。
ご迷惑をかけ誠に申し訳ありません。
不動産売買契約書の第16条の一行目を、もう一度熟読していただきたく思います。
エントランスの鉄扉については、いかようにお考えでしょうか。「高齢者対応設計」「バリアフリー設計」と
「大京」さんの書類に明記されております。
(この件は、管理組合さんが既に行動に移されていると聞いております。)
外壁を一巡してください。
>57様 新築時から「資産価値」は低下しておりました。3月29日に「大京管理」の長尾さま、「大末建設」の
酒井様に口頭で、個人としての疑問であることを明確にし、ご返答をお願いいたしましたが、
何らのご返答を戴いておりません。わけの解らん「ただの知ったかぶり野朗です。」
今は、はっきり物をいえません。自分の所の事だけで精一杯です。申し訳ありません。
管理組合さん 理事長、理事さんは、私の何倍もご苦労されておられます。伏して感謝しております。
一人ではありません。専門家も交えた5人でプロジェクトチームを作っております。一人では無理です。
ちなみに「匿名02」は、当掲示板の「02」に書きました「区分所有者の大変近い身内です」
鍵はいただき住んでおりますが、「引渡し」は私の見解では、「まだ」です。引越しもまだです。
なんども言っておりますが、修繕積立金、駐車場・バイク代等の共益費は払っております。
>62の解答は、「ガス」です。外壁は、109・209の南東部のタイル貼らず です。
「大京」さんは、当掲示板は必ずチェックされています。「わけの負からんただの知ったかぶり野朗です」
匿名02さんの理屈では、修繕積立金、駐車場・バイク代等の共益費さえ払えば、鍵をいただき住めるのですか?
賃貸マンション暮らしの人が可愛そうですね…。ごねるだけごねて理由つけて買わなくて色んな場所を転々と
したら、毎月修繕積立金、駐車場・バイク代等の共益費だけでずっと新築マンションを渡り歩けますね…。
専門家も交えた5人でプロジェクトチームを作ると、月々おいくら掛かるのでしょうか?
参考に教えて下さい。
この一件は、ホント掲示板で書く様な事じゃないと思います…。勝手にしたら…。
02さん、他の住人に対して迷惑をかけたりされてるわけじゃないので
別にいいのではないですか?
誰だって、よりよい住まいに住みたい思いはあります。
それを行動にうつすかどうかの違いだと思います。
>>鍵はいただき住んでおりますが、「引渡し」は私の見解では、「まだ」です。引越しもまだです。
読み返してて意味分からんのだが。
住んでて、引っ越しまだって。荷物無しで生活してるの?
02は要するにクレーマーやろ
もめて金貰おうとしてんちゃうん
まあ、世の中そんなにあまくないと思うが・・・・・
>>鍵はいただき住んでおりますが、「引渡し」は私の見解では、「まだ」です。引越しもまだです。
↑
02の見解がどうであれ、引渡しせな鍵もらえんやろ・・・
専門家いうとるが、ド素人やの〜
あの、、偶々見つけたのですが、、、、
住民です。
1Fの鉄のドア、、開けるの大変ですよね。。
ウチも小さい子供がいるので、感じます。
ですので、北側もしくは、駐輪場の出入り口を使うようにしています。
慣れれば、使い勝手いいですよ!!
地下鉄なんかでもそうですが、
『ウチに一番近い便利な出口にエレベーターをつけろ!』
と、言ってるのとあんまり変わらんような気がします。
・・イチャモン付け出したら、、キリが無いし。。w
初老のご夫妻が、車椅子で駐輪場の自動ドアから出入りされて、
グルッと表玄関まで回られてるのを見てチョッと心が痛かったです。
前の書き込みは、それをイメージしていたわけではありませんが、
今でも、全てを改善するのだけが解決策とは思いません。
時々、マンションの周りを散歩してます。
最近気づいたのですが、南東角の道路に大型ごみが捨てられています。
あそこは私有地だと思いますが、行政は撤去してくれないし、
見た目が悪いですよね。
少しでも捨ててあれば、人の心理として、どんどん増えていきそうです。
心配です。
皆さんどう思われますか?
確かこの物件、今年100周年を迎えた牛乳石鹸さんの本社が隣にありますねえ。出来ることなら牛乳石鹸さんにもぜひとも一肌脱いでもらい、いい環境作りに心がけてもらいましょう。牛乳石鹸さんは関西の誇りだと思いますよ!