物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目3番46の一部(地番) |
交通 |
阪急電鉄神戸線「神戸三宮」駅徒歩6分 JR東海道本線「三ノ宮」駅徒歩8分 神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮」駅徒歩4分 JR東海道本線「元町」駅徒歩8分 阪神本線「神戸三宮」駅徒歩9分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
52.56m2〜78.11m2 |
価格 |
5110万円〜9470万円 |
管理費(月額) |
1万700円〜1万5900円/月 |
修繕積立金(月額) |
6310円〜9380円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
69戸 |
販売戸数 |
15戸 |
完成時期 |
2026年1月下旬予定 |
入居時期 |
2026年2月上旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC15階建 敷地の権利形態:借地権の準共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ神戸三宮口コミ掲示板・評判
-
312
匿名さん 2024/10/26 07:29:16
-
313
匿名さん 2024/10/26 07:29:42
>>303 匿名さん
今までは50年でその後未定の定借(普借)でしたが、
70年定借は今後増えると思う。
所有のタワマン終活問題の方が心配だね。
-
314
eマンションさん 2024/10/26 07:30:36
>>312 匿名さん
築50年の所有も価値ないよ!
-
315
匿名さん 2024/10/26 07:37:29
>>314 eマンションさん
築20~30年くらいまでにリセールするなら所有
生涯所有するなら、解体問題がない定借かもね。
-
316
匿名さん 2024/10/26 07:38:40
-
317
匿名さん 2024/10/26 08:14:27
築20~30年くらいまでにリセールするので所有権で
立地の良いマンションが高くても欲しいです。
-
318
匿名さん 2024/10/26 09:47:09
よく勘違いされてるのは、マンションの土地の所有は区分所有なので、本当の所有ではない。所有に価値をおくなら一戸建ですかね。
-
319
eマンションさん 2024/10/26 10:11:08
-
320
匿名さん 2024/10/26 10:51:55
>>319 eマンションさん
同意見です。
ただ、単独所有でないところにリスクがあることは
認識しておいた方がいいと思います。
正確にいうと、区分所有ではなく敷地利用権ですね。
-
321
販売関係者さん 2024/10/26 12:08:32
>>320 匿名さん
最後の1文はおかしい
単独所有でなくても所有は所有でしょう
敷地利用権なのは定期借地権の場合ですよ
-
-
322
匿名さん 2024/10/26 12:31:32
>>321 販売関係者さん
敷地利用権と借地権は違いますね。
専用部内の所有権と分離して処分できないリスクがあるということです。
-
323
匿名さん 2024/10/26 22:32:01
区分所有にリスクを感じる人がなんでマンション検討板にいるんやろ
-
324
名無しさん 2024/10/26 23:14:45
>>323 匿名さん
戸建ならまだしも、あまり価値のないマンションの土地の区分所有を定借と比べて言う人がいるからですね。
-
325
匿名さん 2024/10/26 23:30:22
-
326
マンション検討中さん 2024/10/27 00:44:00
>>325 匿名さん
戸建ならよい。13平米程度の土地資産はあまり意味がない。
かつ、区分所有は出口が無い。タワマンならなおさら。
所有と定借議論の時、所有信者は冷静に。
リセール前提なら所有はあり。
-
327
マンコミュファンさん 2024/10/27 03:30:56
定借も悪くないという意見なら理解できるけど、区分所有はリスク!なんて斬新なご意見ですな
-
328
マンション掲示板さん 2024/10/27 04:14:51
>>327 マンコミュファンさん
カーシェアならぬ、ランドシェアですね。
-
329
匿名さん 2024/10/27 13:27:46
-
330
匿名さん 2024/10/27 13:45:07
>>329 匿名さん
地代は11000円、解体準備金は4000円程度
地代は固定資産税とあまり変わらない
解体準備金は所有でも必要な積立
-
331
匿名さん 2024/10/27 13:47:06
三宮で新築定借買うなら、buririaよりこっちにします。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオ神戸三宮]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件