大阪の新築分譲マンション掲示板「ウエリス島本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 三島郡
  6. 島本町
  7. 島本町
  8. ウエリス島本ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-12 22:49:09

ウエリス島本についての情報を希望しています。
公式サイト:https://wellith.jp/shimamoto296/
資料請求/エントリー:https://secure.wellith.jp/shimamoto296/request/
来場予約:https://sumai.tokyu-land.co.jp/form/register/input/custom_form_id/1444...

所在地:大阪府三島郡島本町青葉三丁目150番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「島本」駅徒歩7分、
   阪急京都線「上牧」駅徒歩9分
   阪急京都線「水無瀬」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.80平米~90.85平米
事業主(売主):エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店
事業主(売主)・販売提携(代理):東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
事業主(売主):TC神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社

総戸数:296戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域
地域・地区:法第22条区域・第2種高度地区
地目:宅地

駐車場:265台(平面式駐車場113台・機械式駐車場152台)
    別途来客用1台、サービス用1台
自転車置場:592台(内12台は専用駐輪場)
バイク置場:11台
ミニバイク置場:52台

建物完成:2025年5月上旬予定
お引渡し:2025年7月中旬予定
販売予定時期:2024年3月下旬

バルコニー面積:10.40平米~32.30平米
サービススペース面積:9.60平米
テラス面積:10.40平米~31.36平米
ルーフバルコニー面積:33.12平米~43.12平米
アルコーブ面積:1.90平米~10.99平米
建ぺい率:30.95%(法定建ぺい率60%)
容積率:199.80%(法定容積率200%)
敷地面積:11,106.42平米(建築確認申請面積)
建築面積:3,437.06平米(建築確認申請面積)
延床面積:23,770.92平米(建築確認申請面積)
容積対象面積:22,190.15平米(建築確認申請面積)

With Nature Days
自然と街と人が、未来でつながる。

新緑に和らぐ、花に潤う。
せせらぎに安らぐ、生命の息吹に癒される。
季節に彩られる街には、享受する日常がある。
島本の自然に抱かれながら、大切なひとと暮らす贅沢な日々。
かけがえのない毎日こそが、豊かな未来につながっている。

- JR京都線・阪急京都線2路線利用可能
-「大阪」駅へ23分「京都」駅へ18分
- 総296邸 生活を豊かにする多彩な共用施設
- 戸建て中心の閑静な住宅街 開放感のある眺望を享受

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
ウエリス島本

[スレ作成日時]2023-09-13 21:25:57

所在地:大阪府三島郡島本町青葉3丁目150番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線) 島本 駅徒歩7分
価格:4000万円~7490万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:59.8m2~90.85m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 296戸
[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス島本口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    見に行きましたがなんか天井低かった、、、

  2. 2 評判気になるさん

    >>1 マンション検討中さん
    天井高いくつですか?

  3. 3 マンション検討中さん

    聞くの忘れました。どなたか聞けたら聞いて下さい。240センチが普通みたいですね。

  4. 4 マンション検討中さん

    あと自転車置場が狭いのか、一家庭、原則2台だそうです。
    子どもの自転車は置けなくなります。
    新しいマンションはそんなもんなのでしょうか?
    近辺の某古い分譲マンションは人数分置けます。

  5. 5 通りがかりさん

    >>4 マンション検討中さん
    一般的にどこでも1戸2台よ。少なくとも15年前にできた新築分譲はそんなもんよ。
    敷地に余裕あればサイクルポートっていう区画内に複数台止めれるエリアがつくられるマンションがあるわよ。

    天井高240だと少しだけ低い?最近の流行りは255とかよね。

  6. 6 口コミ知りたいさん

    >>5 通りがかりさん
    ありがとうございます。島本には古いマンションがたくさんありますが、最初は一戸2台だったけど、やはり2台だと無理があるようでシールなしで置かれる自転車が多発し、結局花壇を無くして自転車置き場を増設した、なんてところもあります。新しいマンションも徐々に見直されるかもしれませんね。

  7. 7 マンション検討中さん

    ウエリスの地震対策は、耐震、制震、免震のどれですか?分かる方教えてください。
    耐震、制震、免震、の順に高級で、上の方でも揺れにくい認識です。

  8. 8 匿名さん

    天井が低いと同じ間取りでも狭く見えてしまったりするでしょうか。
    実際に見てみないとイメージはしにくいですね。
    ただ、3駅出来る立地で、この価格で買えるマンションはあまりないかも。
    子育て環境も良さそうなので、ファミリー層向きにいいかなぁと感じますね。

  9. 9 匿名さん

    >>8 匿名さん
    こんなに安いんだから仕様も天井も低くても仕方ない
    価格にあったそれなりのマンションだよ

  10. 10 匿名さん

    >>一般的に「天井が低い」と言われるのは2.1m、2.2m、2.3mの部屋です。
    >>コストダウンできる、光熱費を抑えられる

    メリットもあるようです。

    天井高ってどのくらいなんでしょう??

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    プレディア京都桂御所
  12. 11 匿名

    >>10 匿名さん
    この間見学したときに、2m45と聞きました。
    普通じゃないですか?
    モデルルームは収納もたくさんあって、思ったより良かった印象です。

  13. 12 評判気になるさん

    年明けにモデルルームに行きましたが以下を理由に検討対象から外しました
    ・小学校は近く見えるけど敷地の出入り口が微妙
    ・島本駅からはやはりそれなりに離れている上に車も通る狭い道を歩くことになる(必然的にスーパー等への道のりもそんな感じ)
    ・スマートホーム的なところを売りにしているが個人で揃えられるような範囲(それただのSwitchBotですやーん。オートロックとスマホの連携は魅力的でしたがそれだけではね)
    ・線路沿いになるのに防音について詳しく説明がもらえなかった
    ・ペットや楽器等についてのルールが何も決まってない(検討もされてない…?)
    ・たしかに値段は少し抑え気味に見えたが徒歩分数と設備を加味するとむしろ高い

    辞める決め手は担当営業さんでしたが………(もう少し自分が売るものに愛着を持って欲しいというのは我儘かもしれませんがちょっと酷かった)

    べつにコレといった魅力に感じる点も無いのにこの値段はないかなーというのが個人的な感想です

  14. 13 マンション検討中さん

    駅からもかなり歩くし、さらに利用できる駅も過疎駅

    なんのメリットもないし、安いのもそりゃそうだろとしか。むしろこの程度のマンションなら価格高く感じるレベル。

  15. 14 評判気になるさん

    駅までの距離やJR沿いなこと、細い道は気になっています。
    駅前が逆にがやがやしていないことはいい環境なのかな、とも言えるのかなと思ったり、、。駅までの車道は狭く、駅に行くには高架下を通り西側の整備された道を歩くのが安全なのかな、と感じています。阪急は上牧駅と水無瀬駅の距離がかわらないので上牧駅あたりのお店や病院に近いのはメリットかなと感じています。
    線路に近い部屋は二重冊子と聞いています。が、騒音が気になり購入を迷っています。

  16. 15 匿名さん

    細い道だと、子どもがいると大丈夫かなと不安になりますよね。
    特に、登下校だと急いで出たりすると本当に大丈夫かなとか。

    線路に近い部屋、こちらは窓を閉めていたら大丈夫かと思います。二重サッシなら。
    駅に近いとブレーキかけてそこまで速度もないでしょうし、窓を開けていなければ大丈夫なんじゃないかとも思います。
    音は個人差で感じ方違うので何とも言えないですけどね。

  17. 16 eマンションさん

    >>15 評価気になるさん

    お返事ありがとうございます。
    子供がいるので気になってます。

    窓を閉めてたら安心できそうですが、
    こればかりは実際住まないとわからないですよね、、。

  18. 17 匿名さん

    こちらの物件は東海道線沿いなので、日中の電車は言わずもがな、深夜に貨物が通ることもちゃんと考えておいたほうがいいですよ。
    東海道線沿いの賃貸に住んでいましたが、窓を閉めていても貨物列車についてはそこそこ聞こえてました。テレビの音をかき消すほどではなかったですけどね。
    建物の配置もサッシ等の防音もある程度考えられているかもしれませんが、爆音で走っていくものですからある程度は覚悟が必要だと思います。

  19. 18 マンション検討中の町民

    上牧へ行く道は、ウエリス横にあるgreenery199?とかいうピンクの建物のせいで、道が非常に狭くて危険です。運転マナーわるい人もいて、通るたびに恐怖を感じます。ガードレールを設置してもらうよう国土交通省や島本町に要請しましたが、実現不能。

  20. 19 マンション検討中の町民

    さらに、ここは三小校区であり、
    三小は一中、二中に分割されるため、三小→一中へ行った私は友達が少なく、肩身狭かったです。数十年も昔の経験ですが、今も同じ状況。
    島本町に分割校改善を要請しましたが改善なし。

    さらにいうと、この青葉三丁目は少し前は一中校区でしたが、今は二中校区。人数調整に使われるエリアです。
    二中となると、せっかく平地に住んでいるのに山奥まで通学しないといけません。

  21. 20 マンション検討中の町民

    と、立地に不満はあるものの激安に値下がりするなら買いたいですね。

  22. 21 マンション検討中の町民

    島本町は行政サービス面でも、周辺の高槻、茨木、、などより全て遅れています。
    図書館しょぼい、プールない、コロナ中の地域おこし券は高槻よりだんぜん少ない、給食無償化とかも遅れている、健康診断の割引とかも全て高槻より下です。会社も多くて一人あたりの税収は多いはずなのに税金はどこへ消えたのか。
    そして町長や議員たちが、自分等の仕事を失いたくないのか、高槻合併に猛反対。
    家庭の事情さえなければ島本にはぜったい住みたくないですね。

  23. 22 マンション検討中さん

    その辺は今後人口も増えて変わっていくんじゃない?合併反対はなんとなく理解できるけどね。

  24. 23 eマンションさん

    >>17 評判気になるさん
    ご意見ありがとうございます。
    窓は2重サッシではないことがわかり、さらに悩んでいます、、。

  25. 24 匿名さん

    こちらのマンションはZEH-M Oriented×低炭素建築物でLow-E複層ガラスが採用されているようです。
    このLow-E複層ガラスは断熱効果はあっても遮音効果は低いのでしょうか。
    できれば実際の部屋で貨物列車の音の聞こえ方を確認できるといいのですが。

  26. 25 マンション検討中さん

    要望書の締め切りが終わりましたね!掲示板ではポジティブなコメントが多くなかったので心配でしたが、ギャラリーで希望状況を見せてもらうと購入を検討されている方が思ったより多く安心しました!要望書出された方の決め手を教えていただければ嬉しいです。私は交通の便が良いこと、子育て環境、そしてなんとか手が出る価格帯だったことです。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ユニハイム エクシア樟葉
  28. 26 通りがかりさん

    以下を理由に選択肢から外しました…
    ・警察が出している交通事故マップでは、駅からマンションまでの道で年に1回のペースで負傷事故が起きていました。どの事故も6,70代の運転手が自転車や歩行者を轢いていて、また事故が起こりそうだったので、子供の安全を考えると1番のマイナスポイントでした。
    ・駐輪場が1戸につき2台でも、他のマンションは空きがあれば3,4台目も募集すると言われました。ここはその説明が無く、子供達が自転車通学になると大人は自転車を持てなくなるのがネックと感じました。
    ・付近のスーパーは安さでマルヤス一択なのですが、マンションの北西側に出口が無く、南棟の場合はマンション内の廊下の動線が悪くて遠回りになるので、移動距離は1km弱になります。車で行けなくもないのですが、事故も起きている細い道をかなり遠回りすることになります。先に書いたように、いずれ子供のために自転車を持てなくなると歩くしかなくなるので、日々の買い物はかなり負担になるだろうと感じました。
    ・窓が北側も南側も一重でした。夜中のJRの貨物列車は本当にうるさいので(深夜に阪急沿線でもよく聞こえる)、寝室くらいは二重になっていて欲しかった。
    価格は魅力的でしたが、これらの点はどうしても譲れなく…。

  29. 27 マンション掲示板さん

    >>26 通りがかりさん
    参考になりますけど、マンション選びに難航しそうな御方ですね…

  30. 28 名無しさん

    >>27 マンション掲示板さん
    そうですね。販売の方も大変そうですね。
    私は良いマンションだと思いました。

  31. 29 匿名さん

    ここの価格帯であまり多くを求めてもね
    どうしても妥協できない部分なら仕方ないですが…

  32. 30 通りがかりさん

    >>28 名無しさん
    販売の方がマンションを作ったわけではないので、意見を言ったりせずに、調べても分からないことだけを聞くようにしていたのですが…
    ご迷惑でしたかね…今後は気を付けます

  33. 31 マンション掲示板さん

    >>30 通りがかりさん

    お疲れーす

  34. 32 マンション検討中さん

    自分も26さんと同じような理由で見送りました
    安くない買い物。長く住む予定なら余計に気になる点を抑えておくのは当たり前かと
    せめて北西に出入り口があれば印象が違うと思うんですがなぜ設けなかったのか謎です
    あと貨物の音は本当すごいです
    L字に建ってるのが音を反響させそうですし気になる方には辛いと思います

    何がいちばん大事なのかをきちんと考えて家探しはしたいものですね

  35. 33 通りがかりさん

    ここはジオに比べると車なら上牧からでも水無瀬からも171に出やすいので、ありと思います。ジオは上牧方面は矮小な道しかないのでのちのち不便を感じると思います

  36. 34 口コミ知りたいさん

    >>33 通りがかりさん

    知り合いが島本に住んでますが西側上牧への道はかなり狭いみたいです。あと、上牧あたりは水無瀬より山が近いのか、カメムシなど虫が水無瀬あたりよりすごいらしいので、西側だと気になるかも?と話してましたよ。ウエリスもあまりかわらないかもですが。
    ジオは駅への近さ、整備された道、設備が他のマンションでは有料オプションなのが標準設備であるのは魅力でした。が、いかんせん予算オーバーなことや、車をよく使うので諦めました。住む環境も大切ですが、ローンは少なければ少ない方がいいという考えでしたので。これは人それぞれだと思いますし、いろいろな考えがあっていいと思います^^
    ウエリスは上の方が書いてあるような懸念はありますが、車寄せがあること、外出先でインターホンにでれてオートロックをあけたり、スマホとインターホンで会話できる機能は地味にありがたいと感じました。

  37. 35 町民さん

    >>26 通りがかりさん
    安全が一番大事ですね。
    交通事故というのは西国街道のことですかね。
    あの道は交通量多いわりに、道が狭く歩道がないですもんね。
    私もそれがネックです。
    ただJR島本へも阪急上牧へも遠回りすれば、安全な道もあると思いますが、実際にはあの狭い道を歩いたり自転車移動してる人が多数います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 36 eマンションさん

    >>25 マンション検討中さん
    なんか宣伝ぽいですが、販売会社の方ですかね?

  40. 37 名無しさん

    >>34 口コミ知りたいさん

    カメムシはいやですよね。シーズン中は洗濯物外に干せないですね。

  41. 38 マンション検討中さん

    本日詳しい話は旦那と一緒の時にと思いモデルルーム見学だけお願いしたのですが、営業さんにモデルルームの3LDK(75㎡くらい)でいくらぐらいなのか聞いたら5000万くらいと言われました。3LDKで3900万~で広告でてますよね?って聞いたら一番線路沿いの条件の悪い場所がそのくらいだとのこと。平均は5000万台と営業さんが言われてましたが、本当なのでしょうか?
    見学だけって言ったので、『どうせ購入できない』と思われて足元見られたんでしょうか?

  42. 39 マンション検討中さん

    >>38 マンション検討中さん

    モデルルームの広さだと4階で縦長リビングで4700万円台、横長リビングで5000万円台となってましたよ。
    ご参考になればと思います。

  43. 40 マンション掲示板さん

    >>38 マンション検討中さん
    普通にそういう値段設定なだけだとおもいますよ
    価格表みたいなものを見せていただいたことがありますが、安いのは一部でだいたい5000万前後はする印象でした
    広告で出てる最低価格はその名の通り最低価格なのであまり参考にされないほうがいいかもしれないですね

  44. 41 評判気になるさん

    >>39 マンション検討中さん
    38です。そうでしたか、縦長リビングで4700万台もあるんですね!参考になります!

  45. 42 マンション検討中さん

    マンション横の西国街道は事故が多いとの書き込みでしたが…
    現地を下見がてら運転してみました
    狭い道なので自転車に気を付けて制限速度で走っていたら、後続の車が何度もクラクションを鳴らし、進路が分かれたところで猛スピードで走り去っていきました
    想像以上の交通マナーの悪さ、今後も事故は無くなりそうにないですね

  46. 43 マンション掲示板さん

    >>42 マンション検討中さん

    私の住んでるところも171号線に面していて
    良く事故が起こってますねー
    大通りとか狭いとか関係ないよう気がしてきました。
    逆に事故のない道教えてください!
    そこで購入を検討します。
    山奥はやめてくださいね。

  47. 44 マンション購入予定者

    マンション横の西国街道についてですが、確かに目の前の道路を歩く場合は車がこわいので、今後人と車が増えることで通路が改善することを期待せざるを得ないですね。

    私はウエリスへの決め手としてはジオのスレッドで他の方の意見にもあるように西国街道を通らず青葉ハイツ横の道から線路下を抜けジオ島本の区画整理された歩道を通るという方法が、車にほぼ出会うことがなく(来たとしてもハイツの関係者の為、徐行に近いスピード)人の行き来もあるのでとても安全だと感じました。
    島本駅までの道が危険と感じる方は徒歩でこちらの道をご確認下さい。
    この行き方ならウエリスには関係ないと思っていた西側の区画整理の恩恵を受けることができ、通勤時にきれいな歩道やクリニックモール周辺にアクセスできます。

    他の駅に関して、
    まず水瀬駅には島本駅に向かう道から右折するのではなく、ウエリスを出たらすぐ西国街道を渡り、東側の住宅街を抜ければ迂回もなく安全に駅前の商店街へ抜けられます。

    上牧駅だけはどうしても西国街道を通らなければならないのですが、こちらは正門から出るのではなく、駐輪場の出入り口となる予定の位置から道路に抜ければ数メートルだけ歩道が狭いだけですぐ安全な歩道のある柳沢公園あたりまで行けると思いました。
    懸念点は車のスピードが早いまま幅員減少エリアに突っ込んでくるので数メートルはとくに子供は注意が必要です。


    全く別件ですが、ジオもウエリスも営業の方はとても知識豊富で親身に何度も対応していただいたので、感謝しかありません。
    こういう場ではどうしても悪い印象の意見が目立ちますが、決してそのような営業マンばかりではないのでぜひご自身で確かめていただくことをお勧めします。

  48. 45 eマンションさん

    >>42 マンション検討中さん

    制限速度30とありますね
    歩道は狭いですし、できれば通りたくないです
    し、走ってる車はとても30キロとは思えませんでした。
    こればかりは道を歩かないのが1番だと感じました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    THE RESOCIA 下鴨
  50. 46 マンション購入予定者

    >>45 eマンションさん
    ゾーン30に指定してもらえるだけでもかなりスピード変わりそうですかね。
    道の色も緑にしてもらって。

  51. 47 eマンションさん

    >>46 マンション購入予定者さん

    そうですね!
    道路に 速度落とせの文字 オレンジで30 通学路のマーク
    看板がありますが、一部薄れてますし、今のままだとわかりにくいと思います
    ウエリスの出入り口の信号ない横断歩道も、押しボタン式になればいいなと感じました
    横断歩道の手前にいても止まってくれない車もいました
    最終的には歩行者が気をつけるしかないのですが

  52. 48 匿名さん

    生活環境の紹介ページにある外観イメージイラストが圧巻でした。周辺はほとんど戸建ての住宅なのかしら。マンションがひときわ目立っています。それら戸建て群が将来的にビルになるのか、永久的に戸建てのままなのかがなんとなく気にはなりますが、南向きのプランなら日当たり良好で快適に暮らせるのではないかと思います。3面採光の部屋もあるみたいですから、明るい部屋で暮らせるのは何よりだと思います。

  53. 49 マンション掲示板さん

    イラストなので誇張はされてると思いますが周りが背の低い戸建て中心なのは違いないと思います
    都市計画の区画整理が変わらない限りはある程度保たれるとは思いますが将来どうなるかはどの地区もわからないですよね
    とはいえ道路や堀に面してるのである程度は保証されてると思ってもよいのかな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

所在地:大阪府三島郡島本町青葉3丁目150番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線) 島本 駅徒歩7分
価格:4000万円~7490万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:59.8m2~90.85m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 296戸
[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ鴨川東
スポンサードリンク
グランカサーレ京都西京極

[PR] 本物件と周辺の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

18戸/総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸