東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース学芸大学レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 鷹番
  7. 学芸大学駅
  8. ピアース学芸大学レジデンスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-24 11:06:48

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-gakugeidaigaku-rd/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154705
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16001160000214

所在地:目黒区鷹番1丁目64-1(地名地番)
交通:東急東横線「学芸大学」駅徒歩8分 
総戸数:53戸(他に管理員室1戸)
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
完成予定日:2025年2月下旬(予定)
引渡予定日:2025年3月下旬(予定)
設計・監理:株式会社長谷建築設計事務所
デザイン監修:有限会社エー・エー・イー
施工:未定

間取り:1LDK~3LDK
面積:33.27m2~85.31m2

[スムラボ 関連記事]
【ピアース学芸大学レジデンス】現地訪問インプレッション(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90615/

【スレッドタイトルを一部修正しました。2023.9.5 管理担当】
【物件概要を追記しました。2023/09/13 管理担当】

ピアース学芸大学レジデンス

[スレ作成日時]2023-09-05 16:13:21

ピアース学芸大学レジデンス
所在地:東京都目黒区鷹番1丁目64-1(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩8分
価格:1億3,590万円
間取:3LDK
専有面積:65.94m2
販売戸数/総戸数: 1戸(2階) / 53戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース学芸大学レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション掲示板さん

    >>99 通りがかりさん

    >>99 通りがかりさん
    自分も現地見に行きましたが通り沿いでもあまり騒音気にならなかったです。そもそも二重窓にするほどの騒音レベルでないですし、物流道路ではないですからね。。まぁ音とかって人それぞれですからなぁ。それより南向きで絶対遮蔽物建たないですし日当たりが良い方がいいな、思いました。

  2. 102 口コミ知りたいさん

    >>95 買い替え検討中さん
    購入検討中ですが販売状況どうなんでしょうか。。物件価値としてはかなり魅力的ですが結構良い値段なので迷っているうちに埋まってしまってますかね。鷹番はなかなか出ないですからねー

  3. 103 通りがかりさん

    >>101 マンション掲示板さん
    わたしは通り沿いは聴覚過敏なのでやはり気になるため北向き検討かな、と思っていましたが、二重窓の基準ではないので気にならない人はまったく気にならないと思います。おっしゃる通り気になる人も足音は気になるけど電車は気にならない、電車は気になるけど車は気にならないなどそれぞれかと思いますので現地行かれるのが間違いないですね。

  4. 104 口コミ知りたいさん

    >>102 口コミ知りたいさん
    初動かなりよかったみたいなので問い合わせてみるのが宜しいかと

  5. 105 マンション検討中さん

    >>103 さん

    >>103 通りがかりさん
    101です。コメントありがとうございます。
    やはり人それぞれ感覚違いますし実際見た方がいいという点、おっしゃる通りですね。日当たりをとるか静かさをとるか、それぞれの感覚、生活スタイルで判断して選ぶべきですね。


  6. 106 マンション検討中さん

    やはりピアースよりはディアナコート学芸大学翠景かなあ

  7. 107 通りがかりさん

    >>106 マンション検討中さん
    駅から遠いしもはや目黒区じゃないからリセール厳しくないですか?一生住むならいいけどリセール考えたら目黒区鷹番のピアースでしょ

  8. 108 口コミ知りたいさん

    それゃそーだ

  9. 109 匿名さん

    結構いい間取りですし、ずっと住み続ける選択肢も全然ありかなとは思います。
    駅までの距離は少し気になりますが、
    10分を切っているのなら許容範囲な気もしています。

  10. 110 マンコミュファンさん

    うーーん。
    無しかな。

  11. 111 通りがかりさん

    >>109 匿名さん
    間取りや街を見て住みやすいと思ったので終の住処として購入検討しています。再販は考えていませんが、正直鷹番はとてもブランド力高いですからちょっとした自慢にもなりそう。鷹番の自慢が通じるかはヒトによりますが・・・

  12. 112 ご近所さん

    ピアース学芸大学レジデンスは「ZEH-M Orientedを取得予定」とのことですが、

    「断熱等性能等級」と「一次エネルギー消費量等級」の数値がハッキリと

    トップページの分かりやすい位置に記載されていたら、もっと "カスタマーファースト" かな?

    画像の引用元 :
    「ZEH水準の等級5で断熱は十分か、国交省のプログラムで検証」
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02548/121500009/

    1. ピアース学芸大学レジデンスは「ZEH-M...
  13. 113 マンション比較中さん

    >>112 ご近所さん

    そもそも等級7は東京だとオーバースペックだしなぁ。旭川で戸建て建てるとかなら別だけど。
    マンションは最上階(と1階)以外は隣家があるのでそこまで断熱頑張らなくても暖かい&涼しい(隣家はでかい断熱材)。
    等級は熱損失を積み上げて計算してるだけだからマンションだとあまりあてにならんのよね…。

  14. 114 匿名さん

    昔行ったきりですが、良い街だったなという記憶があります。
    想像ではありますが、古い戸建てがマンションに変わってきたという感じでしょうか。

    建物のデザインがアシンメトリーな感じなのかな?
    建築基準法とかの関係なのかデザインなのか、ちょっと変わってるなと思いました。
    ワイドスパンの間取りはいい感じに思えます。

  15. 115 周辺住民さん

    ところで、アルミ樹脂複合製サッシか、全アルミサッシかどちらかなのは、もう決定済みになってるのでしょうか?

    先週このような記事が出ていたのを読みました。
    『あなたの家が「底冷えする」のは窓のせい 冬が寒い先進国で「アルミサッシ」を使う国は日本だけ』

    出典: https://president.jp/articles/-/78087

  16. 116 マンション検討中さん

    >>115 周辺住民さん
    予約を入れてデベに直接聞いたら?

  17. 118 マンション比較中さん

    >>115 周辺住民さん
    前(63~72)にも同じようなやりとりあるのでそれ読めば分かります。

    ZEH-Mを謳っている以上,総アルミはありえないです(二重窓の南向き目黒通り沿い間取り除く)。総樹脂か複合かは不明。コスト的に多分複合。

  18. 119 マンション検討中さん

    サイゼリヤ跡地ですね。
    目黒通りは車通りが凄まじいですよ

  19. 121 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  20. 122 評判気になるさん

    >>119 マンション検討中さん
    北向きは眺望もよく静かです

  21. 123 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

    1. 124 匿名さん

      修繕積立金、さすがに最初のうちはかなり安めに設定されていますね。
      いろいろと長い目で見ると、できれば修繕積立金はストックを早いうちからしておいた方がよさそうだけど…
      長期修繕計画って
      こういう新築分譲マンションの場合も見せてもらえたりするのですか?
      中古の場合は既に運用しているものを見せてもらえたりしますが。

    2. 125 購入経験者さん

      新築分譲マンションであれば、長期修繕計画書(各戸の負担額や積立金額グラフ)を購入前に必ず見せてくれます ← それを読み解く力が購入者にあってもなくても……。

      修繕積立金の積立方式は、今はほぼ全ての新築マンションが「段階増額方式」を採っているそうですが、近年、見通しの甘さが露呈しまくってきて、国交省は重い腰を上げ、「均等積立方式」(=最初から最後まで同じ金額を負担)を推奨し始めたようですね。

      以下、参考記事です:

      ・まだまだ少数だが国土交通省も推奨する「均等積立方式」
      https://www.s-mankan.com/information/564/

      ・修繕積立金、最終額は均等割の1.1倍以内に 国交省案(2024/02/27の記事)
      https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA274110X20C24A2000000/

      1. 新築分譲マンションであれば、長期修繕計画...
    3. 126 匿名さん

      均等積立はインフレ時に見直しできないから将来修繕不足に陥る可能性が高いよ。うっかり採用してしまったマンションは既にショートしてる可能性も高い。修繕費自体は変わらないのだから積立方式はむしろ柔軟な方が良い。固定にすると後で住民同士が揉める事になる。

    4. 127 マンション検討中さん

      3LDKの坪単価高杉内
      ディアナコート学芸大学翠景もこの程度なのか・・・
      ディアナコート自由が丘テラスはこれ以上か・・・

    5. 128 匿名さん

      周辺を見ると住みやすい環境にあるマンションだと思いますが
      正直、価格次第でしょうか。
      間取りなどは特別感はないかなという感じました。
      マンション名ももう少し何かなかったかな。

    6. 129 通りがかりさん

      個人的には間取り、一辺倒ではなくいくつか選択肢があって面白いなーと思って見ていましたが。

    7. 130 匿名さん

      天井カセットのエアコンがいいと思いました。
      あと、2LDKや3LDKはLDK以外にも主寝室らしき部屋に床暖房がついています。床暖房つけるとエアコンなくていいこともあるので、結果として暖房費節約につながりそうです。

      2LDK、面白いですね。玄関入ってSICがあって階段上って部屋みたいな感じなので、メゾネット的な感じでしょうか。家の中に階段があって戸建てみたいです。

    8. 131 デザイン気になるさん

      規模は異なりますが,建物の形やデザインが,去年販売の「オ一ブンレジデンシア文京西片」に少し似ていると思いました.
      同じような設計会社や建築会社が採用されてるということはあるんでしょうか?..
      (以前も,ピアースとオ一ブンレジデンシアで建物の形やデザインが似てる例がありました..)

      (例)オ一ブンレジデンシア文京西片の参考画像 https://image.homes.jp/data/1600736/sale/image/0000248-1.jpg

    9. 132 名無しさん

      >>131 デザイン気になるさん
      ちっとも似ていない

    10. 133 買い替え検討中さん

      >>132 名無しさん
      同感。

    11. 134 マンション検討中さん

      化粧室の動線が気になっています。洗面台を使うときに毎回ドアを閉めなければいけなく、不便そうだなあと。

      1. 化粧室の動線が気になっています。洗面台を...
    12. 135 買い替え検討中さん

      >>134 マンション検討中さん
      確かに不便かも。嫌なら引き戸に変更ですかね?

    13. 136 マンコミュファンさん

      >>134 マンション検討中さん
      この間取りはまだ残っているのですかね?
      便利で住みやすそうな立地だと思っていましたが、すでにほぼほぼ決まっていて、もはや選択肢がないようですね。

    14. 137 マンション比較中さん

      >>134 マンション検討中さん
      確かに!
      これ左右付け替えるだけで解決しそうだけど….

    15. 138 匿名さん

      引き戸にリフォームするのがいいような気持ちしますね。
      それほど費用がかかることでもありませんし
      だいぶ快適になりそう。

    16. 139 口コミ知りたいさん

      廊下側に下り天井があって引き戸が取り付けられないってことはないでしょうか?

    17. 140 口コミ知りたいさん

      スーモにある305ってもう売れてますかね?
      平米の割に安いなと

    18. 141 口コミ知りたいさん

      >>140 口コミ知りたいさん

      なんかこれは昨日オンリーのシステムバグだったようですね

    19. 142 マンション検討中さん

      新築はやっぱり高いなー汗
      ディアナコート学芸大学、ユニーブル下目黒の中古が相当お得に感じる。

    20. 143 名無しさん

      >>142 マンション検討中さん
      このあとに出たモリモトさんのマンション(ここよりも場所的には弱いところ)の価格上がってたのでここの1期でも割安だったのかも

    21. 144 匿名さん

      3LDKのHタイプの間取りですが
      洋室の全部がリビングインになっているんですね。
      子供がいるご家庭ですとリビングと離れた洋室があった方が良い気もしますが、
      こういった形のメリットって何かありますでしょうか。

    22. 145 匿名さん

      これは3LDKを確保するために廊下を削って全室リビングインにしたのでしょう。
      部屋を広くできたことがメリットといえばメリットですが‥

    23. 146 マンション検討中さん

      >>144 匿名さん
      Hタイプの間取りですが、料理家目線ですと、キッチンすぐ隣に、このぐらいの広さの、パントリーがあるのは、超理想的だと思います?

    24. 147 マンション比較中さん

      >>144 匿名さん
      リビングインのメリットはほぼありません.
      基本デベの都合でこのような形にせざるを得なかっただけです。

    スムラボ キットキャット「ピアース学芸大学レジデンス」のレビューもチェック

    ピアース学芸大学レジデンス
    所在地:東京都目黒区鷹番1丁目64-1(地番)
    交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩8分
    価格:1億3,590万円
    間取:3LDK
    専有面積:65.94m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(2階) / 53戸

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ピアース学芸大学レジデンス

    東京都目黒区鷹番1丁目

    1億3,590万円

    3LDK

    65.94平米

    1戸(2階)/総戸数 53戸

    ディアナコート学芸大学翠景

    東京都世田谷区野沢3丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK

    44.16平米~85.03平米

    総戸数 35戸

    シティハウス下目黒

    東京都目黒区下目黒6丁目

    9,600万円~1億4,500万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.24平米~71.37平米

    総戸数 195戸

    ピアース柿の木坂

    東京都目黒区柿の木坂3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    25.55m2~78.60m2

    総戸数 37戸

    プラウド都立大学

    東京都目黒区大岡山一丁目

    1億588万円~1億2,488万円

    2LDK~3LDK

    61.90平米・75.00平米

    総戸数 135戸

    シティタワー武蔵小山

    東京都品川区小山三丁目

    1億5,500万円~2億8,000万円

    2LDK~3LDK

    61.83平米~84.63平米

    総戸数 506戸

    ディアナコート自由が丘テラス

    東京都目黒区緑が丘2丁目

    2億2,900万円

    1LDK+S~3LDK

    45.02平米~85.04平米

    総戸数 24戸

    ザ・パークワンズ 三軒茶屋

    東京都世田谷区下馬2丁目

    5,290万円~7,180万円

    1DK・1LDK

    28.75平米~40.60平米

    総戸数 63戸

    ディアナコート自由が丘翠景

    東京都世田谷区等々力6丁目

    1億9,900万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~110.94m2

    総戸数 33戸

    パークホームズ品川中延

    東京都品川区中延2丁目

    5,028万円~7,498万円

    1LDK・2LDK

    33.01平米・47.27平米

    総戸数 39戸

    グランドヒルズ恵比寿

    東京都渋谷区恵比寿一丁目

    1億3,500万円~2億9,500万円

    1LDK、2LDK、3LDK

    40.72平米~106.84平米

    総戸数 310戸

    ジオグランデ白金台

    東京都港区白金台3丁目

    未定

    2LDK

    55.81平米~64.91平米

    総戸数 72戸

    プレミスト世田谷梅丘

    東京都世田谷区梅丘3丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    61.71平米~83.51平米

    総戸数 29戸

    Brillia(ブリリア)深沢八丁目

    東京都世田谷区深沢八丁目

    1億3,548万円~1億6,398万円

    3LDK

    72.06平米~84.52平米

    総戸数 38戸

    ディアナコート東北沢リビオ

    東京都世田谷区北沢一丁目

    9,790万円~2億3,990万円

    2LDK~3LDK

    43.96m2~80.55m2

    総戸数 23戸

    グランドヒルズ南青山

    東京都港区南青山七丁目

    1億3,500万円~2億9,000万円

    1LDK~2LDK

    42.75平米~80.02平米

    総戸数 105戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    総戸数 85戸

    プレミスト代々木大山

    プレミスト代々木大山

    東京都渋谷区大山町1050番10

    1LDK~3LDK

    34.94㎡~78.13㎡

    未定/総戸数 40戸

    グランドメゾン上野毛

    東京都世田谷区中町3丁目

    1億4,940万円

    3LDK

    83.29平米

    総戸数 37戸

    オープンレジデンシア新丸子

    神奈川県川崎市中原区上丸子天神町52番他

    未定

    1LDK~4LDK

    36.49m2~76.16m2

    総戸数 90戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす

    クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    (仮称)The Garden 小平小川東

    東京都小平市小川東町三丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    61.02平米~85.19平米

    未定/総戸数 628戸

    クレヴィア等々力

    東京都世田谷区中町一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.71平米~86.10平米

    未定/総戸数 25戸

    プレミスト代々木大山(6/22登録)

    プレミスト代々木大山

    東京都渋谷区大山町1050番10

    未定/総戸数 40戸

    ザ・ライオンズ世田谷八幡山

    東京都世田谷区八幡山3丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.00平米~84.31平米

    未定/総戸数 52戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18平米~123.58平米

    未定/総戸数 78戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町一丁目

    未定

    1LDK、2LDK

    37.61平米~47.84平米

    48戸/総戸数 48戸

    アトラスタワー小平小川

    東京都小平市小川西町4丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    53.97平米~87.11平米

    未定/総戸数 218戸