千葉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 蘇我駅
  8. オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-25 15:32:30

オハナ 蘇我ガーデニアについての情報を希望しています。

所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:JR京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
京成電鉄京成千原線 「千葉寺」駅 徒歩10分
間取:2LDK + S ~ 4LDK
面積:6.57 m2 ~ 88.17 m2
売主:野村不動産株式会社 株式会社穴吹工務店 総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.087sumai.com/soga/index.html

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-09-05 10:06:53

オハナ 蘇我ガーデニア
オハナ 蘇我ガーデニア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
価格:4,300万円台予定~6,900万円台予定
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:66.57m2~87.02m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 252戸
[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 蘇我ガーデニア口コミ掲示板・評判

  1. 383 入居済みさん 2024/07/15 10:14:14

    そもそも蘇我で、しかも相場からかけ離れている物件で資産性を語るのは…
    正直、オハナもデュオヒルズも大差ない。

  2. 384 匿名さん 2024/07/16 07:23:21

    バツイチとバツニで違いはある。

  3. 385 評判気になるさん 2024/07/16 11:18:04

    この二つが同じに見えている人は、真剣に検討してない人な気がする。

  4. 386 マンション掲示板さん 2024/07/16 11:22:41

    >>385 評判気になるさん

    同じに見えてる訳ではなくて、単に資産性という意味ではどっちも期待できないというだけでは。

  5. 387 評判気になる 2024/07/16 22:23:47

    >>386 マンション掲示板さん
    そういう事でしたか。すいません。
    それなら、間取りとか設備とか景色とか、スペックで良い方を選んだ方が良いという事ですね。
    ありがとうございます!

  6. 388 マンション検討中さん 2024/07/17 09:14:00

    駅徒歩10分を境に資産性が変わるとは言うけど徒歩8分って資産性としては結構微妙な気が。
    明らかな資産性が見込めるのって徒歩5分以内じゃないかな。
    ここは資産性というより住むための物件、「自分にとって」メリットがあるか無いかで検討する物件だと思う。

  7. 389 通りがかりさん 2024/07/17 23:32:39

    >>388 マンション検討中さん

    蘇我で検討する時点で資産性とか二の次で住み心地だろって感じっすね
    いまの低金利ならローンの残りの金額を売却額が下回ることはないだろうからそれで良いだろっていう

  8. 390 ご近所さん 2024/07/18 02:05:01

    >>389 通りがかりさん
    ココ、蘇我では高すぎるので残債割れあり得るでしょう。マンマニさんが幕張ライズゲートでもリスクあると言ってるので、況やですな。金利上がればローン破綻あるよ。ライズで坪200万でココ中層階以上は坪250超ですから!!

  9. 391 匿名さん 2024/07/21 08:35:24

    ファミリーで暮らすにはいいマンションだと思うけれど、
    やっぱり値段が高すぎるっていうのが大きいように思われますね…
    蘇我だとやはり郊外価格を求めている人は多いのでは。
    設備とか仕様とかはいいとは思うけれど、
    高級系というわけではないですので。

  10. 392 名無しさん 2024/07/21 10:20:43

    >>390 ご近所さん
    今年から中階級の投資熱が更に上がって長期的には資産インフレが進んで残債割れはしないと思いますよ。
    資産価値高いのが良いなら無理してでも都内でしょうし、ここを検討している時点で何らかの理由があるんですよね?
    ライズはマシかも知れませんが子供や免許無い伴侶にとっては満足度が低くなりますし長期的な資産価値は未知数ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル千葉II
  12. 393 匿名さん 2024/07/21 16:40:55

    終の棲家のつもりであっても長い人生何があるかわからない。いざ、売る必要が生じたときに売れないと身動き取れなくなっちゃう。資産性のことは考えておかないと。

    オーバーローンになっても補填するものが他にあれば別だけど。

  13. 394 匿名さん 2024/07/21 16:42:02

    金利上昇は自分は大丈夫でもほかの人が破綻して、管理費修繕積立滞納されたらアウト。マンションって住民同士運命共同体。

  14. 395 匿名さん 2024/07/30 09:12:24

    そうなんですよね…
    集合住宅の難しいところはそこにある。
    でも戸建てを1世帯で維持するのもお金かかるし、それぞれメリットデメリットあるので、
    そこをどう見ていくかでしょうね。
    破綻したとしたら、そもそもマンションだって他の所有者のものになるわけなので。

  15. 396 マンション検討中さん 2024/07/30 09:29:47

    >>395 匿名さん
    管理費積立金滞納で維持出来なくなった東京90分圏内で100戸以上のマンションありますかね?
    これからも無さそうだけど。
    超ど田舎の小規模マンションで起こりそうな事象を心配してもね。

  16. 397 評判気になるさん 2024/08/02 13:39:12

    >>396 マンション検討中さん
    オハナはどのくらい売れているのでしょうか。先着順になっているようなので、完売が近いのでしょうか?

  17. 398 匿名さん 2024/08/03 23:29:08

    >>397 評判気になるさん
    単純に先着順での供給を始めただけでは?
    しかも31戸もあるから完売近いというわけではなさそうかと

  18. 399 匿名さん 2024/08/04 17:59:05

    登録抽選にすると売れ残ったのがわかってしまうから、先着順にしただけでしょ。小出しにちょろちょろって先は長い。

  19. 400 匿名さん 2024/08/04 18:02:19

    >398

    理由はわからないけど築15年たっても最初の大規模修繕できてないタワマンが千葉駅にある。

  20. 401 買い替え検討中さん 2024/08/05 02:34:57

    >>400 匿名さん
    大規模修繕の記録って外部から確認できたりしますか?

  21. 402 匿名さん 2024/08/05 02:36:53

    >401

    中古検討するときはその辺も確認しないと。

  22. 403 匿名さん 2024/08/13 08:22:49

    敷地配置イラストを見た限りでは全戸似たような間取りになりそうな気がしたんですけど
    「4つの住棟に個性豊かな住戸をプランニング」したと書いてあります。
    どのあたりに個性が出てるのかな?

    全体的に見ると基本は田の字の間取りが多いように思えます。
    その中の一部に専用サイクルポート付きとかルーフバルコニー付きの広いプランがある感じ。

    一階の専用サイクルポートは自転車好きとしてはとても良いなと思いました。
    メンテナンスとか洗車とか自由にできそうです。

  23. 404 名無しさん 2024/08/22 01:11:47

    蘇我って思ったより千葉駅から近いし始発だし検討候補と思いましたが、皆さんの書込み見ると5000万超えは割高って感じなんですかね??

  24. 405 マンション検討中さん 2024/08/22 02:02:02
  25. 406 匿名さん 2024/08/29 06:29:42

    393さんの言われていること、たしかにそうだなと思いました。
    永住するなら資産価値とかあまり考えなくてもいいんじゃないかと思っていたのですが、
    そう言われるとそうかもなと。
    将来のために資産価値を気にするとなると日々の生活も家の中を傷つけないようにとか、
    気を使って生活をするようになりそうな気もします。
    それはそれで綺麗な状態で暮らせるのだから自分たちのためにもなるけれど。
    リフォームされるからさほど気にしなくてもいいのかもしれないけれど。

  26. 407 匿名さん 2024/09/02 02:13:36

    >78

    日本は中古で売るときに設備交換とか内装おめかししてるケースが多い。本当は、その分安くして、買ってからそのお金で自分好みにって方がいいと思うけど。新築分譲もスケルトン売りって少ないんだよね。

    なので、傷をつけないこと気にするより、中古で売るときのリフォーム代確保しておく方がポイント化も。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  28. 408 マンション検討中さん 2024/09/02 23:21:40

    今日の大雨でレベル4がyahooニュースで流れたのはこの辺りですか?

  29. 409 マンション検討中さん 2024/09/03 18:42:05

    北西角部屋に絶対住むぞ!

  30. 410 マンション検討中さん 2024/09/04 04:46:01

    変動金利、来年から0.15~0.25上がるみたい。既購入者の中でローン破産出ないと良いけどね。引き渡し時点で値下がりするだろうからね。

  31. 411 匿名さん 2024/09/06 01:05:42

    オハナ物件は、郊外が多いイメージでしたが
    ここは最寄り駅まで徒歩10分程度とアクセスの心配はない感じ。
    その分価格は割と高めかなと思わなくもないですが、広い間取りがあるのは魅力です。
    子育てものびのびとできそうなので、長く住むことを考えていい物件かなと思いました。

  32. 412 マンション検討中さん 2024/09/06 10:34:55

    日本では、新築スケルトン売りは少ないのでは無くて、マンションとして建設されていのであれば存在しませんよ。
    住宅以外の計画として届けおきながら別に違法建築したならわかりますが他国と違ってそこのところは大変厳しいです。

  33. 413 評判気になるさん 2024/09/07 23:52:14

    >>411 匿名さん
    駅距離が何分かと郊外かどうかは関係ないでしょ、、、
    駅8分でも蘇我という時点で郊外であることは変わらない。
    そしてやっぱり5000オーバーは高い。
    モノと場所と価格が見合わない。

  34. 414 匿名さん 2024/09/12 11:57:02

    オハナと言えば、初めてオハナを知った頃は、必要最低限のものがすべて揃っていて、しかも広くてすごく安い、そう感じましたが、今はなんでしょう?高級路線のオハナもあるのでしょうか?初めて知った時の印象とは異なる路線のマンションに思えたりします。それでも、他のブランドのマンションが同程度のマンションを建てた場合より手ごろ感があるのかしら?

  35. 415 匿名さん 2024/09/23 08:41:57

    郊外型のファミリーマンションっていうかんじの典型なのかな、と見ていて思いました。
    オハナのコンセプト自体は詳しくは知りませんが、
    基本的にはそもそもが子供がいるファミリー向けという印象。
    それなりに広く、子育てしやすい印象です。

  36. 416 匿名さん 2024/10/01 02:17:36

    >414

    オハナって野村は長谷工施工物件のブランド。長谷工ってコストダウンが特徴なんで安いだったんだけど、建築費高騰でそれも薄まってきてる。

  37. 417 検討板ユーザーさん 2024/10/02 23:45:30

    オハナもデュオヒルズもそれなりに売れてるみたいで、蘇我って人気なんですね

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 418 マンション検討中さん 2024/10/03 00:05:57

    >>417 検討板ユーザーさん
    確かに立地はよいね。待望の南町の新築でもあるし。でも周辺中古に比べ高すぎだね。デベ足下見すぎだよ。それでも新築で購入する人は、地元&永住組がほとんどだと思う。マンマニさんが10年後、-1000万を予想しているので、ウォッチングはしていこうと思う。

  40. 419 匿名さん 2024/10/08 05:48:59

    蘇我は東京まで通おうと思うと遠いかもだけど、
    県内に勤めている人だったら割と電車の便は悪くないと思う。
    あとやっぱり地元の人にはいいんじゃないかな。
    実家近くでそれなりに便利に、と思うとお手頃な感じになってくるように感じられる。

  41. 420 匿名さん 2024/10/19 01:55:36

    千葉市中心部に勤めているんだったら、普通に電車での通勤時間自体は長くないですから
    そういう方たちには普通に蘇我はいいのではと私も感じております

    車通勤される方だと、駅までの距離よりは駐車場の数を重視なのかもしれませんけれど…

    少なくともここだったら駅までも遠くはなく電車通勤の人は負担感は高くない
    仮に京葉線停まってしまっても、千原線でカバーできます。

  42. 421 マンション検討中さん 2024/10/19 03:55:22

    機械式の駐車場のマンションに住んでいるのですが、出し入れの待ち時間や点検など毎日の事となると不便で車のサイズもほぼ自由な自走式の駐車場にとても魅力を感じました。

  43. 422 匿名さん 2024/10/20 08:34:55

    平置きよりは劣るけど。

  44. 423 マンション検討中さん 2024/10/23 05:15:40

    立地、駐車場など魅力的な点は確かに認めるのだが、なんせ値段が高すぎるだよね。それだけ。

  45. 424 マンション検討中さん 2024/10/23 12:07:32

    この価格で高いと感じるならもう茨城まで視野を広げなきゃ無理だと思いますよ

  46. 425 マンション検討中さん 2024/10/23 12:13:38

    隣の八幡宿にあります。w

  47. 426 匿名さん 2024/11/08 02:00:11

    自走式の駐車場だと、それ自体に大規模修繕が必要になってくるんですよね。
    ただ全部機械式と比べたら
    普段の使用感、ランニングコスト、メンテナンスコストは圧倒的に優れているので
    ここのマンションの場合は、自走式駐車場が最適解なんじゃないかと考えております。
    総戸数も多いので、
    そこまで1戸当たりは大きな負担にならないのでは。

  48. 427 マンション掲示板さん 2024/11/08 05:00:44

    >>426 匿名さん
    設置率100%ないですが、使えるかどうかは普通に抽選なんですよね?

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    シュロスガーデン千葉
  50. 428 匿名さん 2024/11/08 06:58:12

    構造物である以上維持コストがかかる。平置きにしなかったのはデベにとっての最適解でしょ。

  51. 429 匿名さん 2024/11/28 08:19:33

    2LDK+S~4LDKだとファミリーが中心になるでしょうから、
    駐車場は100%でも良かったかもしれませんね。

    ただ、2駅2路線利用可でどちらの駅も徒歩10分以内なので、
    車は要らないというご家庭もあるかもしれません。

    252世帯に189台分なので少なすぎる感じでもないように思えます。
    商業施設も小学校も近くて立地としては恵まれているのではと思います。

  52. 430 評判気になるさん 2024/11/28 12:15:38

    >>429 匿名さん
    立地は良い、間取り設備は普通、価格は高い
    でもどこも高いので結果それなりの売れ行き、って感じでしょうか

  53. 431 匿名さん 2024/12/09 07:16:38

    ここでクルマなしって、子持ちだと特になかなか難しいように感じられる…
    お出かけとかも、車の方がはかどる地域だし。
    シニア世帯でクルマは卒業したい、とかだったらアリかもだけど。

    いずれにしても、敷地内駐車場に停められるかどうかで
    かなりQOLが変わってくるかと思われます。
    希望される方が、皆さん停められますようにと願ってやみません。

  54. 432 匿名さん 2024/12/09 07:27:05

    >シニア世帯でクルマは卒業したい

    近くに大病院ってのがネックかも。かかりつけ医推進の政策で大病院は紹介状が無いと、初診に加算が乗る。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オハナ 蘇我ガーデニア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    オハナ 蘇我ガーデニア
    オハナ 蘇我ガーデニア
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
    交通:京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
    価格:4,300万円台予定~6,900万円台予定
    間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
    専有面積:66.57m2~87.02m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 252戸
    [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼III
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    バウス習志野 mimomiの丘
    スポンサードリンク
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    [PR] 千葉県の物件

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸